最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そんな悩みも課金で全て解決これであなたも非課金キラー(笑)
モグモグさん
非課金でTierⅦからの現象は
まずマッチングが95%がチーム内で低Tierになります。
低TierⅦとTierⅩと戦う事になれば勝つ要素が
全く無いのが現状です。
榴弾でも全て弾き返され、敵からの攻撃は
1.2発で大破させられてしまいます
やはり重課金継続をしないと保たれない№1№2のTierですね
重課金してTierⅨ、TierⅩを買えば
格下Tierを虐め倒して楽しめます。
どのTierでも同じですが非課金での負けチームに
マッチングされると通常時のシステムの3分の1の割合で
全ての戦力を低下されます
非課金でやり続けるならば負けマッチングだと思えば
芋るのが一番の策略ですよ
プレミアムIDを購入するのと標準アカウントとでは
若干ですがプレミアムIDの方が有利にシステムを組んでくれます。
完全な優勢な戦いを選ぶならプレミアム戦車を継続的に買い続けるか
全てオプションをゴールドで購入する事ですね。
これであなたも実力が無くても無双で弱非課金キラーに大変身です。
プレイ期間:1年以上2018/02/28
他のレビューもチェックしよう!
非課金で十分さん
レビューじゃないことを最初に断っておく。
☆4~5評価の連投が気になったので。
HN:AA=ドイツ弱すぎ=紅茶
はいはい、同一人物ね。顔真っ赤にしての自作自演乙。
こんなに短期間に連投するとか、自分が大好きなゲームが大勢の人たちから、
ケチョンケチョンにけなされてよっぽど悔しかったんだろうな。
自分が強いのは自分の腕だ!と信じている、運営側にとって一番大事な
(大馬鹿で大マヌケの)お客様。
せいぜいそのまま課金し続けて、自慰しててくれや。
>ちな100戦くらい別垢作って試したらTier4くらいまでで57%勝てた※勿論無課金
57%で勝てた!(キリッ ※勿論無課金!(キリッ
ある程度やったやつが低ティアで初心者狩りすれば余裕だろ。馬鹿じゃねーの?
たまに気分転換で中低ティアで遊ぶけど、そのティアは勝率6割以上あるし、
抑えるポイント知っていれば無課金でも当たり前。
>赤猿noobが真っ赤になって吠えてて草w
>過貫通って知ってりゅw?
>貫通高い砲で紙装甲をAP 撃つと反対側まで突き抜けてしまうんだよw?
>だから紙装甲にはHEを使ったり工夫をするんだけど・・
>赤猿チンパンさんには難しくて理解出来ないかなw?
過貫通とか大草原だわ。WOTとWOWSを混同してる錯乱馬鹿。
他人を煽っておきながら、後でそのことに気がついて顔真っ赤になったんだろうな。
最近は書き込んでないし。
(関係ねーけど、「草」と「w」は併用しねーんだよ、ボケ)
>前にも優しい方が角度の話
何が優しい方だ。テメーの別HNだろうが。
自己擁護とかみっともない。
>夏風邪さん
全くの初心者から始めると、六感などの超重要スキルを持つ既存プレイヤーとの
差が大きく、何もできずに負け続けるだろうから最初のうちは目も当てられない
状態だと思う。そこが最初の壁。
連敗が続くのは完全に運。5連敗くらいは普通にある。逆に5連勝もあるし。
まぁ、bot、放置、noobだらけのダメチームはどうにもならない。
非課金だとそういう負けチームに入りやすい傾向があると言われているが、
ガレージと兵舎以外に課金したことがないので分からない。
勝率調整はともかく、少なくとも糞補正があることだけは厳然たる事実だから、
非課金垢と課金垢のどちらにその糞補正をつけるかとしたら、これはもう明白
だわな。
プレイ期間:1年以上2016/08/08
たこ焼きさん
課金者優遇はあるかないかは諸説別れるところではありますが
とりあえず全プレイヤーの累計課金額を公表しなければ話になりませんね
多数のプレイヤーの課金額と勝率、win8、などのデータを見れば
そこにインチキがあるかどうかだいたい分かってくると思います
実際には公表しないので全ては闇の中です
フェアプレイポリシーを謳うのなら是非公表して欲しいものですね
しかし、もしも課金者優遇があるとしたら
おそらく何十年後かに元WGの誰かがペラるでしょう
もはや時効となったらペラる人も出て来るのが世の常、人の常でございます
その時、ああやっぱりとなるかどうかですねw
答えは何十年後かに…
楽しみでございますねw
プレイ期間:1週間未満2019/02/02
ジャッジさん
無料なんて言葉に騙せれてやっちゃいけない糞ゲーム
誰よりもお金を使って遊ぶゲームです
負けが続いたら貴方が下手な訳じゃないです
敵の方がより多くお金を使っているだけですよ。
お金をつぎ込めば誰でも強くなれるし強いチームに入れる
しかし金払って勝率操作で負けチームに入れられるって
金捨ててるみたいだね。
インチキな糞ゲームそれがWORLD OF TANKSです。
プレイ期間:半年2016/08/25
NOOBさん
勝率65%以上のプレイヤーは全体の0.01%です。
勝率60%~64%のプレイヤーは全体の0.1%です。
勝率56%~59%のプレイヤーは全体の1%です。
勝率54%~55%のプレイヤーは全体の5%です。
勝率52%~53%のプレイヤーは全体の18%です。
勝率50%~51%のプレイヤーは全体の37%です。
勝率48%~49%のプレイヤーは全体の60%です。
勝率47%のBOTは全体の80%です。
勝率46%のNPCは全体の94%です。
勝率46%未満は出来損ないです。
このゲームは実によくできています。
1万回プレイして勝率70%以上を維持しているプレイヤーも居ます。
70%どころか73%のプレイヤーも存在します。
逆に勝率40%未満どころか30%という出来損ないも存在します。
これらの違いは親から受け継いだDNAにも関係しているのでしょうか。
私にはわかりませんが、勝率が50%を下回るようなプレイヤーとはかかわりたくないです。
そのようなゲームです。
あなたの勝率は何%でしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/04/15
にわかさん
PS4でプレイしていますが、やはりクソゲーだったんですね、納得できました。
かなりの口コミがあり他の方がおっしゃってる通りでパチンコの様なゲームです
勝敗は運です、スキルは関係ありません。
勝ちチーム側に居れば長距離からの射撃で軽戦車でも重戦車を大破は当たり前、また枠に入れさえすればほぼ致命傷の当たります、狙いは必要ありません。
負けチーム側の居れば逆パターンです。
とりあえず補正が酷いですね。
またドイツの戦車が好きなのでドイツ戦車を使用していますが、かなり冷遇されています。
敗戦国なので仕方ないのでしょうかね、、、
ゲームに違和感を感じ、ゲームの口コミ見にきた、あなたの感性に間違いはありません、このゲームはクソゲーです。
最後に1つ、クリティカルヒットでダメージ0とは
どうなってるんだ
プレイ期間:1ヶ月2016/02/07
アホですか?さん
>評価1の理由が分からない
バカですか?
理由は簡単。
・敵にワープ機能あり
・遠隔操作で操作不能に陥る
・照準は絞れない(開いたまま固定される)
・真っ平らな地面なのに照準がグラグラ
・砲塔を押し当て撃っても外れる
・砲塔の下にいるのに当たる
・20m付近に着弾しているのに履帯が切れる
・TOPティアの重戦車なのに格下の軽戦車に一撃で大破される
マイナス補正で当たり判定、装甲、隠ぺい等のステータスが最低レベルにされることは当たり前で、そのほかに上の様な(これはほんの一部)物理的に絶対あり得ないようなことまでが起こる。
もう何でもアリ状態で、課金者はいうなれば魔法使いや神と言っていい。
無課金だとこういったバカバカしい状況で毎回戦わなくてはならない。
もう、クソゲーとかそんな生ぬるい次元の話じゃないんですよ。
ただ単にめちゃくちゃで、課金者が上の様な何でもアリ状態で無課金者を狩るだけのあまりにも下らないバカなゲーム。
過疎るのは当たり前であり、本物の馬鹿か重課金者で今更後へは引けない連中か運営サイトに人間だけだよ、1以外の評価なんてつけるのは。
プレイ期間:1年以上2017/06/16
はんぺんさん
9.18のUpdeatで感じたのは「弱者を挫き強者になびくゲーム」へと方向が定まってきたと感じました。
過去の流れから、TDがナーフされ繁みを奪われ強車両が相次ぐナーフ、バランスではなくただの弱体化で弱者が強者に対抗できる車両が奪われて行き、均衡するような戦いが激減。そして今回待っていたのは、LT・SPGの事実上ナーフ。これにより、アジア鯖においてはLTが激減し、視界を必要とされる車両が更に使いにくい状況が発生。それどころか、LTが存在しないマッチングが発生しSPGが的になる事も。そして、狭い市街地MAPでの殴り合いが目立つようになり強者だけが弱者を食い潰す内容が増えてきてます。
又、マッチング改正により「運」による勝利も激減してきているので、強者と弱者がはっきりとし、その差が拡大してきた感じです。
これらの改善により、弱者は勝利も減り、与ダメや観測ダメも減り「勝てない・打てない・稼げない」ゲームへと変貌してきてます。それどころか課金が強化され、課金により、ダメージが取れる車両や、視界の取れる車両、勝てる車両が増え続けて、より「課金ゲーム」の色が濃くなってきた感じです。
ですので、無課金でできても、多くの人はただの的役となることが予想される為というのがお勧めできない理由の1つです。
これはWG社が運営しているゲームで成功しているのがWOTだけで、全ての利潤がこのゲームから捻出されている為発生している現象だと思われます。そして、利潤額の高いロシアサバ・EUサバの事情が優先され、利潤が少ないアジアサバが軽視されている為発生している事が根底にあるため、このような変化を遂げているのだと感じました。つまり、この流れから予想されるのは、いよいよ衰退が止まらなくなってきたのかというとこです。
少数から多額の利潤を生みだす方法で、より市場を拡大するために参加人数を増やし低額でも参加人数を増加(一定にさせ)ることで、同類ゲームの追随をさせない市場を作り、規模の回復をしながら利潤を上げていくという一般的な技法は今後期待できないという感じが強くなりつつあります。
これらの事を踏まえ考えると、「過渡期を過ぎ衰退するスピードが増してきている」感じがします。
ゲームも「時間」と「お金」という2大資産を使うことになりますので、お気を付けながらプレーしてください
プレイ期間:1年以上2017/05/07
クソゲさん
金払ってAIがどのくらい混ざってるかは知らんがAI相手に無双誇りたいなら定額RPGでもやるだろ。
そもそも人かどうかもわからんAI相手に勝ち誇る意味が理解できないのだが・・
そもそも戦績調整はAIがいなければ出来ないんだよ。
マッチングだけではとてもじゃないけど無理無理w
それも理解できないのに金がー金払えばー俺最強ーwって
まるでばかだよねw
データとれば色々いじくってるのなんてすぐわかるのにねw
やる価値ゼロだよ。
誰も居なくなって1人残ってもAI相手に金払って無双でもしててくださいなw
プレイ期間:1年以上2017/12/31
ニックさん
そこそこのグラフィック。
単調な作業内容。
いまいち爽快感の無い撃ちあい。
どうしようも無いマッチング。
過度の期待を持ってプレイをすると酷い目にあうかも知れないです。
単純にゲームとして見ると糞ゲですね(主にマッチング面で)
プレイ期間:3ヶ月2015/02/27
くっそさん
クソゲーなのは他の方が述べている通りです。まず、勝率操作は存在すると見ていいでしょう。勝敗が始まる前から目に見えて分かりますから。それから、新しい戦車の開発完了分の経験値が貯まりそうになると面白いくらい負け続けます。胸糞悪くなりますね。大抵どのゲームも欠点はありますが、このゲーム欠点しかありません。負けるチームの攻撃は絞ったってあたりませんし、当たっても貫通しません。勝つチームは目閉じてやっても勝てます。絞って撃つという経過自体が運営が介入しやすいようにしているんでしょう。普通のFPSゲームだと絞るという動作がありませんから、介入すればすぐばれます。
勝ちたいならうまくなろうとするのではなく、運営に頭下げればいいんです。
「勝たしてください」ってw
プレイ期間:1年以上2017/01/21
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
