国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

艦これ運営を嫌悪する

金城さん

提督たちのつぶやき引用
[皆さん火消しお疲れ様です。イベント内容の評価は、後の収入に影響を与えますしその金額を決めるのは運営さんの日頃の行い次第なのでマスクデータをアイコン芸のようにチラ見せされてもそれで各自の評価が変わる事はないです。]
[いい加減アイオワドロップ率上げてください]
[300回A勝利(S勝利限定艦もそうだが)したなら愚痴れそうでもないならやる気ないだけ]
[資材の溶けるスピードがアホ過ぎて草を通り越してもはや竹。丁ですらあの難易度で掘りやらせるのか?新規増えない、古参も消えていけばこのゲーム終わるぞ?改善はよ]
[データ分析もせずに難易度設定してる証拠やな、丙や丁が多いってことは難易度設定失敗してるってことでしょうが。アフターフォロー(弱体化ギミック追加)や攻略のポイントとかの情報開示をしていかないとユーザー離れが加速するだけですよ。あと作戦難易度の定義をはっきりすべき]
[まずE7第一ゲージ二式大艇がないと基地航空隊が届かないのおかしい。開発できない装備で少なくとも不利になるようなことはするな。その癖に友軍艦隊後出しとかクソすぎ。それと丙乙でも装備もっと配れ。難易度が装備をもらうための基準にしかなってない現状何とかしろ。甲なんか甲勲章だけで充分。]
[まずeasyじゃなくて「丁」とか「丙」だから簡単だなんて一言も言ってないゾ(運営語の謎)]
[さすがにE-7は難しすぎた。ほぼ90~99の艦隊(3隻程100以上)で挑んでも丁でしか鶴棲姫落とせなかった。装備改修が追い付いてないと実感した。]
[そこにアイテム屋があるじゃろ?(いい顔)]
[その書き方だと最短で20日までって気もして戦慄してますが、色々スタッフのせいではないけれど問題が有った事ですし、せめて3週間は欲しいです。お願いします。週末しか出来ない社会人提督より]
[有給は無いの?あるはずだよね?]
[さて、何人引退するかな?友人が資源尽きて引退決めたから艦これの話題ができる人がもう・・・]
[これだからゆとりゲーマーは困る数字はあくまで目安クリア出来ればいいだけの話]
[努力もしないで(してるかもしれないが)文句を垂れるような層はそもそもいらないかとこのゲームドM向けだし(諦め)]
[FILTHY CASUALS FOR LIFE]

諦めながらもやるゲームわからない

プレイ期間:1年以上2018/03/07

他のレビューもチェックしよう!

田中はゲームから引退しろ

ゲームマスター経験者さん

ここをご覧になっている大多数の皆様には何のことか判らないかもしれません。
しかし、以前のレビューによると、艦これの運営はほうぼうの掲示板をチェックし、批判的な投稿に目を光らせているようです。
であれば、ここも見ていることでしょう。ならばこれを書く意味もあります。

そして、田中。
おまえにはこれが何のことかはっきり判るだろう。

 お ま え は ゲ ー ム マ ス タ ー 失 格 だ

即刻艦これの運営から手を引いて、別のベテランゲームマスターに頭を下げてシナリオからゲームシステムから何から何まで作り直してもらい、コンセプトを1から丁寧に積み上げ直せば、プレイヤーの多くを取り戻すことができるだろう。
そうすれば、「おまえが艦これという”良い”ワールドを作った」という称号だけは辛うじて残せるかもしれない。
もう手遅れかもしれんがな。

この場所に来ておられる一般の方向けに「ゲームマスター」について説明を加えます。
ゲームマスターはテーブルトークRPGという分野で、ドラクエやファイナルファンタジーなどでコンピューターが行う部分を人がやっているようなもので、その場の司会者のようなものです。
マスターはワールドやシナリオなどを考案し、プレイヤーが三々五々集まり、ワイガヤでそのシナリオを解いていきます。
AD&Dやソードワールドなどが有名ですね。今はブラウザゲームもある、ロードス島戦記などはこれを小説にしたものが元になっていますね。
このゲームの醍醐味は何と言っても自由度の高さです。
既にシナリオが確定してしまっているPCゲームなどと違って、集まってくるプレイヤーのノリと気分でどこまでも想像の世界を広げられるところが魅力です。
ゲームマスターはそれを引き出す司会者のようなものですが、シナリオの自由度が高ければ高いほど、事前の準備が無駄になります。
なにしろ即興で思いつくプレイヤーの話に合わせてシナリオは果てしなく分岐し、当初の想定なんて吹っ飛んでしまいます。上手なマスターですとそれと感じさせないように、話術でプレイヤーを誘導して、軌道修正しますが、小職はへぼマスターですので、なかなかうまくいかず、大げさに言って9割近くは使われない設定を準備せざるをえません。

さて、準備していた設定になかなかプレイヤーが進まないからといって、マスターがプレイヤーに無理矢理に「自分の用意したシナリオどおりに動け」と強要した場合、プレイヤーはどう思うでしょう?
考えるまでも無く、不満です。
そうならないために、知恵を絞るのもマスターの醍醐味なのですが、マスター失格者ならば「だったら来なくていい」「それでも良いって言う人だけでプレイする」と開き直るでしょう。
このようなゲームマスターの場合、シナリオは大抵一本道になります。分岐させても、分岐させた先に仕込んだ設定がもったいないので何らかの形で行かざるをえないように罠を仕込みます。
また、次のマス、次の部屋に何があるか、というワクワク感はありません。
なぜなら、「全てのマスに何かを突っ込んである」からです。
こうしたマスターの場合、準備した設定を全てプレイヤーが踏んでくれなければ自分の準備が無駄になって不満に感じます。他方、せっかく準備した設定を簡単に見破られても悔しいのでだんまりを決め込み、訳の判らない暗号めいたヒントを唐突に持ち出します。
自然と意地の悪い設定が増えることになりますが、もともとのシナリオの深みが無いので、ほぼアイディアだけの出落ちのような「裏設定」が横行します。
また、他人が作ったシナリオや設定に「それは俺がずっと前から考えていたこと」「その設定でその結論はおかしい」などと外野で噛み付きます。
こうした人はプレイヤーに「遊びに来ていただいている」「楽しんでいただいている」というより「俺が考えたワールドに混ぜてやっている」「俺の設定で遊ばせてやっている」と考えがちです。

どこかで聞いたような話ですね。
これが、小職が「田中はゲームマスター失格」と判断した理由です。
図らずもゲームのレビューとしても申し分ない内容になったかと思います。
星無しにしたいところですが、1が最低なので1です。

プレイ期間:1週間未満2019/05/26

艦これの時代も終わりかな

艦これ終了さん

もうそろそろイベントくらい緩和していかないとですね艦これ。ドロップ限定を極端に絞りすぎて連合艦隊での周回自体がすっごい億劫になってきた。折角イベントの為に貯めた資材も連合のせいで2倍の勢いで減っていくし、道中の大破撤退も増えるだけ。特にギミックなんて本当に要らないです、ただでさえ周回運ゲーにストレス溜まってくるのに何がギミックなんだか・・・その上敵編成だけが進化してる感じで、空母のレベル突破したし強くなったぞ感が全然感じられません。整備不良なのか欠陥空母なのか大破しすぎなんですよ艦娘が。

イベントの為に資材を貯め、常にWIKIを参照し情報揃ったと同時に最適編成でイベントに臨み、ソシャゲガチャのSSRと同じくらいの確立のボスマス到達を目指しながらまた繰り返し資源を貯めたい人は遊んでみるといいと思います。海域限定ドロップも体感1%もないと感じてます。

私は今イベントで完全に気持ちが折れました。代り映えしない景色にも飽きてきた頃だったので、今まで楽しんだ分評価したいけどこのゲームシステムには1点も付けたくありません。

プレイ期間:1年以上2017/02/22

課金必須ではないですね。
演習なんかで高レベルの無課金プレイヤーをたまに見かけます。母港事情は厳しいでしょうが無課金でのプレイは可能ということです。
コレクションについても母港に所有するだけがコレクションではなく、使うキャラのみを残し、後は図鑑登録で済ませるのも十分ありだと思います。
もちろん課金した方が快適に遊べるのは間違いないですが、無課金で通しているユーザーもいるので、自分の事情に合わせてどう遊ぶかを選べるゲームといえます。
一年以上プレイしていますが、たまに指輪を買うか母港を拡張する程度の少額課金で十分遊べてるので、コスパの良い趣味です。
ずっと遊んでれば作業化してくる部分もありますが、イベントやアップデートは楽しみのひとつなのでまだまだ継続してプレイすると思います。

プレイ期間:1年以上2015/08/07

アンチも認める良ゲー

恐怖の味噌汁さん

最近の☆1の書き込みってほとんど☆5のコピーレビューだからどっちかというとアンチが☆5に追従して書いてるんじゃないの?
ほとんど内容が前のコピーレビューじゃん。
それに今艦隊充実してるから面白いと言えるってここまでやる過程のプレイヤーは全員楽しくなかったとでも言うつもりかなー?誰だって駆逐艦一隻から初めてここまで来たのにバカじゃねえの?あ、ごめんバカじゃなくてバカエアプだなw上級プレイヤーは最初から艦隊充実してると思ってるようだしw他のアンチもしたの方で艦を集める最初は楽しいって書いてるしアンチ同士仲良くしろよwお前らの意見を会わせると最初は艦を集めて楽しくて艦が充実しても楽しいってことか、敗北認めてくれてあざーすw
どっちかというとシステムが昔と比べて良くなってる分新規の人の方が楽しくやれるはずなのにねー。
新規の人に烈風や烈風改って新規がそんな数値も書かないわかる人にしかわからん文書いて響くかよw壁に話かけてんのかwwwせめて前にあった数値込みの制空説明くらい書いて不利を説明してくれよwww
あー、ごめん!そういや艦隊充実してる提督は生えてくると思ってる人だったな!ごめんエアプアンチにきつく言い過ぎたよw
まぁ、下の☆1の二つの書き込みに書かれている通り最初は艦を集める楽しみがあり充実したあとは海域を攻略する楽しみがあるよ!アンチすら認める楽しいゲームの艦これ、やる価値はあるよー!

プレイ期間:1年以上2015/07/09

カルト教団化したら末期

ディノニクスさん

下の星5みてどう思う?評価さげるなコロナウィルスは別の会社の仕業
艦これ以外を遊んだら極刑←なら日本人の半数以上は死ぬね
だって艦これ以外のソシャゲって書いてないし
何が天皇の血筋だよこんなキチ外なレビュ-はレビュ-って言わんよ
あと海外の攻撃って運営のツイ-トに案の定アズレンやアビホラが犯人とか書いてるのがいるし
そうやって常にだれかに喧嘩売りつけてないと艦これを語れないの?
それにモチベがどうこうの話もなんで続けてるかわからんとか
意地でも続けるとかそれ惰性でやってるだけでやめときが分からんだけじゃん
常日頃から信者が暴れてて有害極まりないし
カワウソとか意味不明なもの売りつけるし
何のゲ-ムなんだよこれ
邪魔だから畳んでくれない迷惑なんだけど
ここにいる☆5みたいなの実在するしね
嘘でもなんでもなくマジでこんな馬鹿ばっか

プレイ期間:1ヶ月2020/02/26

よく艦これ信者が「嫌ならやめろ」と言いますがDMMのゲームはDMMアカウントに紐付けしているらしく「やめる場合はDMMアカウントごと消さなければならない」です。艦これも例外ではありません
つまり「嫌になってもやめさせてもらえないんですね」なので信者の言うことを正しく翻訳すると「嫌ならやめろやwwwでも登録者数の数増しには協力しろwww」になります。ふざけてますね。
なんでゲームを止めたいだけなのにDMMのアカウントを人質にとられなければならないんですか?
とっととこの不具合直せよ運営

プレイ期間:1年以上2020/08/08

問題を指摘してるのにもかかわらず感情論で反論するそれが盲目星5レビュワーだ(笑)
アホかな?このゲームにしてこの信者アリって感じだ

惰性でこのゲームを続けたが全く面白くない
そして出した結論は艦これは数か月までは楽しめるゲームだ
確かに初めて数か月は星5にするくらい盲目的にプレイしていただがそれ以降は惰性、全くつまらなくなる

要因の一つは運ゲーであるということだな
だが運ゲー=クソゲーというわけではない
マインスイーパは面白いしな
だがそれはなぜか?実力が伴う、シンプルな運ゲーだからだ
艦これは?育成してギミック解除して装備を揃えて出撃してあとはお祈りか?
羅針盤?大破?ミス?カスダメ?
掘りなんかは地獄だ
こんなゲームやってるのは盲目信者か重度のマゾだな

プレイ期間:半年2016/11/29

おやおやおや・・・

クズ提督さん

笑えますな必死すぎるのはどっちだろうなw公式Twitterやほかのところでもはや艦これのお前らがいう批判じみた素材はあるだろうにここでボヤくとはさすが大手DMMやゲーム会社だな自分の評価を保つために下っ端社員を使い評価を維持しているとはハハハハっw笑いが出るわ、ねえねえ?実働人数いくらですか?そんなに人がいるのならどれだけの人が艦これを実働しているんですか?それとヤフオクにどんだけID流して売っているんですか?どれだけそれで儲け出しているんですか?ねえねえ?どれだけ海外からのアクセスでID売りさばかれたんですか?ねえねえ?それも把握しているんですよね?ねえねえ?どうなんですか?どうしてそこらへん一切だんまりなんですか?それと艦これなどに不満などを書いて出したもしくは文句などを書いた他人ではなく自社に対しての不満などを書いて蹴った人はいくらなんですか?ねえねえ?高評価するのはいいが人を選ぶねw面白いよね基本ソシャゲはライトだからゆえの人を選ばない楽しいゲームのはずなのにアハハっwほかの艦これの補助ツールとかで勝負が戦う前に決まっている現状を同説明するのでしょうか?ねえねえ、そいうゲームですのでやる際はご注意をしてくださいね^^クソゲに集るのはお察しということでw

プレイ期間:1年以上2015/06/24

課金ゲーです。

金持ちさん

このゲームは課金ゲーです。
補強増設や応急修理女神、洋上補給の課金を前提とした難易度。
今回のイベントのE3、E4で完全に課金ゲーとなりましたね。

さらに、本日ランカー報酬で烈風改を配信。
今後は烈風系の改修が実装され、ネジ課金による強化が要求されます。
イベントまでに改修maxの烈風改や烈風六○一空を量産しないといけません。

つまらない。

プレイ期間:1年以上2016/08/27

タクティクスオウガやファイアーエムブレムなんか好きなのですが、自分は戦略を練って遊ぶよりキャラを育てるのが好きなタイプです。
自己満足なプレイのしかたなのですが艦これは装備や艦の育成でかなりの時間をかけるタイプなのでクリアより育成が完了したらゲーム終了してしまう自分にとっては長く遊べるゲームとなっています。
ただレベルを上げてもそこまで強さに代わりがでないのは少し残念かも?
それでも毎日キャラのレベルをカンストさせるためにせこせこプレイをしています。最近は装備強化をするのが楽しく強化用のアイテムを取得するため任務を頑張って消化しています。
他のMMO等もいくつかやってみたのですが毎回複数人数でのプレイが必要になってくるあたりでやめてしまいました。やはりソロは遊びやすいです。

プレイ期間:1年以上2015/07/05

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!