最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
E7100回出撃 海外艦ドロップゼロ
これが現実さん
何ひとつ出てこないね
バカみたいにボーキやバケツ飛んでいく割に目玉と言われる海外艦ゼロだよ。今回のイベントでまともなドロップって三隈ぐらいで後は1-1とかで出てくるような既に持っている艦ばかり。
前に誰かが言ってたけど、持ってる持ってないを判定して出す出さないを決めてると思ったw
wikiを第三者に任すのも確率表示したらバレるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
下手なガチャより悪質
プレイ期間:1ヶ月2018/03/12
他のレビューもチェックしよう!
どんどんぼぼすぽんさん
人が悲鳴を上げるのを楽しむゲームであり
自分から悲鳴を上げに行く必要はありません
艦娘が好きならニコ動のボイス集を聞きましょう
わざわざ時報を待たなくてもいいのだから
艦娘の公式画像が見たいのならば
ログインせずとも探せますし
艦これというコンテンツが好きという方は
自分に合った付き合い方を探すべきだと思います
嫌いになってからでは遅いのだから
このゲームは 提督となって 艦娘を眺めるゲームですが
私は 一般人となって その鎮守府を眺めつつ
現実で頑張っていくほうが 心の負担が少ないと思います
プレイ期間:1年以上2019/09/23
平松タクヤさん
口ばっかり達者な頭中学生のまま大人になったようなバカが騒いでますが、彼らはそういう生き物なので理解してやってください。インターネット上で脱糞して糞を投げつけて快楽を得る特殊な性癖の生き物なんです
このゲームなのですが
艦これよりも優れたゲームはいくらでもありますし
はっきり言って今からこのゲームに未来があるとは到底思えません
今着任するのはおすすめはしません。
まずこのゲームは今から始めるとイベントに参加するまでに当たって
乗り越えなければいけない壁がたくさんある
明石を手に入れ大淀を手に入れ基地航空隊の整備など
しかも明石も大淀も攻略には大変重要な艦であるのに
ドロップする海域が少なく確率も高くはありません
特に大淀に当たっては連合艦隊を組むのに必須クラスの装備を持つので重要なのに
そしてイベントですがかなりのコア層向けに甲作戦は作られています
まあ最高難易度の甲ならそれは仕方ないとは言えるんですけど
問題は救済用の難易度の丙や乙でもかなり難易度が高いことです
甲勲章実装時は丙とか提督の恥とまで一部で言われるほどのヌルゲーだったのですが今では難易度のインフレの為その下の丁が作られる始末です。このゲームの乙から上は甲勲章実装前から始めた長年艦これをやっている人を想定して作られているのでしょう。
今から始めた人ができないってわけじゃないにしろ先人の装備や艦、さらには錬度も高い状態で万全の準備を期してもなお厳しい甲作戦の攻略は当然厳しいものになるでしょうね。装備はない、艦はない、錬度も高くないなどのないない尽くしです。
全体的にコアユーザー向けにシフトしたゲームですがコアプレイヤーというのはそんなに多くなく大体適当にしかゲームをプレイしていない甲13も取れないような無能なクズどものようなライトユーザータイプの方々が多数を占めるのが大体のゲームです。当然そういったライトユーザータイプの方々を見捨てるような政策でゲームを作ると失敗するのは目に見えてます。コアユーザーにも居場所を与えるようなエンドコンテンツを作るのは不正解ではないにしろ全体をエンドコンテンツ化させてしまうのは失策ですね。コアユーザーを大切にするのはいいのですがコアユーザー以外を否定してはだめですね。
このゲームは二期が予定されているのですがその内容は単にHTMLに移行するだけの内容です。それだけです。本当にそれだけです。大事なことなのでもう一回いますがHTMLに移行するだけというブラゲならやって当たり前のことをするだけなのです。大幅なリニューアルはないでしょう。今の方向性で舵を切る可能性が高くこのゲームのオワコン化を打開するような内容ではないです。はっきりいってこのゲームの褒められるところはユーザーの声に真摯に応え、いつも丁寧かつ紳士的に対応する素晴らしい運営さんくらいのものです。
プレイ期間:1年以上2018/05/15
未来人さん
2年ほどやっていましたが時間の無駄です
例外海域だったものがあたりまえのように任務に組み込まれます
改二が出れば強制的に使わせたいのか改二でなければできない任務が出ます
一般上限のLv.99まで上げても敵の攻撃1発で大破するのでLv.UPの意味がないです
田中氏の”俺が考えた最高のgame”を尻を叩かれながらやるのと同じだと思います
田中氏に友人が皆無だったことが実感できますね
脳内で生まれ形となったものを強制的に追体験させられるようなものです
艦これ中心の生活だったことを今では思い出したくもないです
今現在gameをやっている人にこちらから辞めろとは言いません
早いうちに時間の無駄だということに気がつくことを祈っています
プレイ期間:1年以上2018/02/14
客観的に見た結論さん
・任務受注するとその達成に必要なマスに行く確率が減ってる傾向がある
・明らかに先に倒した方がいい敵を後回しにするクソAI
・敵のAIは集中攻撃で大破撤退に持ち込もうとする優秀なAI
・移動・行動共に自由に動かせないためただ傍観し、進むか撤退するかを選択するだけ
・艦娘の数が多いのに対し、無料保有数はたったの100(以降拡張に課金必須)
キャラだけで生きているクソゲーです
キャラに愛情を注ぎすぎて盲目的に生きていける豚くらいしか穏やかに過ごせません
艦これを擁護してるのは大抵この部類だと思われます。
高レベル地域ならまだしも雑魚地域でも錬度を上げた艦娘が大破する可能性があり、ただレベルをあげたから強くなるわけでもありません。
自分で操り、自由な感覚を楽しみたいならこのゲームはやるべきではないと思います。
プレイ期間:半年2015/03/24
連射パッドさん
君らのコンテンツが腐乱死体だからって、他のゲームまで汚染しようとするのやめてくれます?
ブルーオースのクソやらかし運営擁護してんの移住してきた艦豚ばっかりだし
新作ゲームでも運営甘やかしてクソゲー化させるつもりですか?とくさんらは何年経ったら成長するんですか?
短プル運ゲーにしがみつくのは勝手ですけど、収容区画から出てこないでください
低徳さん達が艦これサ終と同時に絶命する事を心からお祈り致します
プレイ期間:1週間未満2020/04/22
名乗るほどの名はないさん
こちら側に絶対の勝利がないため、とにかく作業感しかない。
クエストも作業、攻略も作業、建造も作業、改修も作業。
自分には合わなかったね。
時間が取れない人は、半年ぐらいはイベント無視でいいんじゃないかな。
強運の持ち主なら、いいのかもしれない。
残念ながら、バケツ集めとか、延々と作業をするのが馬鹿馬鹿しくなったので、約3ヶ月で撤退。
それでも約3ヶ月はもったので、星は2個。
リアルラックをお持ちの方、もしくはその差を埋められるだけの膨大な時間を使える人にはお勧めしますが、そうでない方にはお勧めしません。
見切り時の判断は1~3ヶ月程度だと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/13
惰性でやっているさん
2014年春から始めてイベント等は完走しています。おかげで甲勲章の呪いで続けています。
最近はお札や特攻、ギミックなど色々最近はありますが、問題を集約すると
「情報の不足」
という一点に尽きるかと思います。
現代は情報戦と言われていますが、このゲームは真逆を行っていますね(笑)
このゲームは一言で言うと未完成です。
wiki等のゲーム外の情報がないとまともにプレイできません。
よくシングルプレイでやりがちな「まずはヒントなしに自力で」をやると死にます。
古いところでは大破進軍からの轟沈です。
このゲームは轟沈した艦は装備もろとも戻ってきません。
今でこそ轟沈条件が大破進軍は当たり前ですが、この情報はゲーム外の有志サイトにしかありません。
7年経った今でも公式なデータはありません。
もちろん条件が見つかるまでに、人柱として艦と装備を失った提督が少なからずおられるわけです。
このゲームは基本的にシングルプレイですが、何故か情報に関してはマルチプレイを要求してきます。
しかしその情報の収集に関してはゲーム内や公式は一切サポートがありません。
喫緊のイベントにしても、差し押さえの札の枚数すらわかりません。
さらに特攻やギミックやら、ダブルゲージやらすべて何の伏線もなしに投入されます。
これが私がこのゲームが未完成であるという理由です。
この情報収集については、ユーザー同士の情報交換による横の繋がりを増やす、と言う点ではある程度成功を収めたのだと思います。
しかしそれも、情報を維持するのに十分なユーザー数がいて、情報がシンプルかつポジティブであればこそです。
肥大化した情報を維持できるだけの活動がなければ、自然とミームは消滅するでしょう。
これから艦これを始めようという方(そういないと思いますが)は必要な情報が得られるとは思わないでください。
たとえそれがゲームを進める上で重要な(言葉を悪くすれば致命的な)要素であっても、簡単にはそれは手に入りません。
初見殺しはいっぱいあります。
もしかしたらこのゲームは逆にそういう情報の大切さを教えてくれるいいゲームなのかもしれませんね。
このゲームである必要はないですが。
プレイ期間:1年以上2020/07/12
嫁艦がいなきゃ引退さん
プレイ歴3年強、面倒だからアズレンもやる気なし
信者と工作員はすごいね 評価1はアンチと引退者でストーカーw
まず何がどう面白くて星5なのかを一切記述しないw
評価1を付けている人の意見は全く聞く耳がないw
無駄に上から目線で口が悪いw
アンチの悪口は許さないが、自分はアンチに悪口を言うw
評価1を付けている人は(一部アンチとアズレンステマいるが)
このゲームのどこが悪いかをかなり正確に指摘している。
どっちが異常かは聞くまでもないよねw
俺は秋イベ甲でクリアしたけど評価1だよ
クリアできないから評価1なんじゃないよw
4年たってシステムもかなり複雑化しているのに初期からのシステムに手直しなし
あげくイベント開始と同時に支援艦隊の弱体化を実装
航空支援のダメージもアップ量と砲撃支援の弱体化が天秤にかけられるのかと
あげく、イベントにおいて重要な砲撃支援が弱体化しているのにアナウンスなし
擁護できるものならやってみてほしい
イベント毎の作業遅れも常態化 テッペンまたぎもざら
もはや詫び掛け軸もなく反省もなし
新システムを実装しても全てがマスクデータでプレイヤーまかせ
あげく解析用のツール仕様でアカバン
俺はログボとかはどうでもいいけど、他ゲーと比べて糞運営といわれても当然ではないだろうか
初心者にお勧めと言っているが具体的に何を勧めているんだ?
面白さを全く表現できずに顔真っ赤にしてアンチ批判してるやつが
このゲームのイベントはお前達が言っているように、
軽い気持ちでクリアできる難易度ではない。
入念な前準備が必要であり、膨大な時間をかけてキャラを増やし、膨大な時間をかけてレベルを上げ、膨大な時間をかけて装備を増やし、膨大な時間と金をかけて装備を改修しなければならない
それらをクリアして必死でイベントに臨んだベテラン提督が阿鼻叫喚している現状で、運ゲーと認めているくせに本人の努力不足とは片腹痛い
また、もはや運営が初心者を完全に切り捨てているのにお勧めなどできるわけがない
毎回イベントではルート固定艦が存在するが、そんなものを初心者が持っているわけがない
基地航空隊を満足に運用できるわけがない
もはや丙難易度でも初心者には必要装備が集められない
二式水戦を持っている初心者などいない
いきなりソナーを用意しようとする初心者なんて稀
先制対潜しようなんてなおさら無理
キャラクターを集めるゲームだが、初心者に大量に勲章を手に入れる方法はない
したがって、満足に改二改修も進められない
勲章をネジに代えられないので、満足な装備改修に余計に現金がかかる
入手不能な最強装備が多いため、永遠にベテランには追いつけない
通常海域をプレイして満足ではなく、艦これの醍醐味がイベントであるのに
これらすべての準備をするのは正直馬鹿らしいのではないだろうか
初期ならまだしもシステムが複雑化した現在の艦これでは
他に面白いゲームはいくらでもある
だから信者と工作員でないまともなプレイヤーは
初心者に す・す・め・な・い
次にベテランとしてイベントを振り返るが、糞オブ糞としか言いようがない
運営は難しさと面倒臭さを勘違いしている。
最強装備を使っても制空権が取れないのに空襲被害0を要求、ランダムで成功しなければボスは出現しませんw
特定艦娘を揃えたうえで、フラソ、トリプルフラル、空襲2回、夜戦2回を超えて
ダブルダイソンを倒さないとボスは出現しませんw
ボスにたどり着くには8回戦闘しないといけませんw
多種多様なギミックが搭載されているのに、それらを見つけるのはプレイヤー任せ
先行組が辞めたら実質ゲームが破綻するレベルだろうに
ギミックとダブルトリプルゲージのおかげで旧イベントの大規模レベルなのに、
4海域しかないから報酬は少ないよw
しかも全部ゴミみたいだよw
キャラに罪はないが、もう実装できる日本艦で期待できるのなんて三笠くらい
ここずっともらえる装備が弱すぎる上に、もらえる最終装備の下位互換みたいなのばり配られても萎える
苦労にみあった報酬もなく、ひたすら嫌がらせみたいな海域ばかり実装されたら
引退者と評価1が続出しても当然
イベントがクリアできないから面白くないのではなく、イベントそのものが面白くないんだよ
システムが変わることはないと諦めているから、正直艦これは面倒なだけのゲーム
こう感じている人が多いから評価1が大量に付くのではないでしょうか
自分は艦娘が好きで、嫁艦に愛着があるから続けますが、あくまで惰性です
プレイ期間:1年以上2017/12/01
スイカさん
昔に比べてどんどん便利になっていてほんとにユーザーのことを考えてくれてるんだなぁと思う。 最初からプレイしていればキャラは無課金でコンプできるのは優しい。持っていなくても待っていればればいつかは取れる。
キャラの保持(ドッグ枠)に多少の課金が必要ではあるが課金が必要なのはこれくらい。
主にレベリングと改装に周回は必要なので何かしながらするのがオススメ。
総評:ある程度周回できる人やキャラ集めを楽しめる人にはとてもオススメのゲーム
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
