最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラの贔屓が酷いゲーム
半引退提督さん
どのゲームにも贔屓にされているキャラはいますが、このゲームはとくに酷いです。翔鶴型といえば常に他の艦足を引っ張り続け旧日本海軍の面汚しと呼ばれる艦で、沈んだ時は万歳されたレベルの役立たずです。にもかかわらず、普段は史実を大切にしていると言っているくせにタナカスのお気に入りというだけで空母最強クラスの性能になっています。このあまりの過剰な贔屓で私の周りでも多数の人が引退しました。二期をやるつもりがあるなら、翔鶴型にふさわしいステータスに修正して欲しいです。今のままだと他の艦に失礼です。
プレイ期間:1年以上2018/03/17
他のレビューもチェックしよう!
【良い点】
・課金額が少なくてすむ
他のゲームでよくある「レアガチャ」要素が時間で得られる資材で回せるため、小額の課金ですむ。2,000円~3,000円程度を毎月課金できれば必要な課金アイテムはほぼ買えてしまう。「時は金なり」という言葉があるように、お金が掛からない代わりに時間が掛かるが、それは仕方ない事である。
・キャラが多数いる
キャラが多いので「僕の好みの子が誰もいません!」はなかなか起きないであろう。もちろん有名な名前のキャラもいるので、「名前を聞いた事あるからこの子をメインで育てよう!」と育てることで愛着がわく場合も多い。
・時間を膨大に消費できる
時間だけは売るほどあるという人々のために大量の時間をつぎ込める事を主体としている。主な例として、「戦闘で無駄な演出を入れることで時間を延ばす」、「30分などの短時間ごとに操作することを効率的とし、出来る限りPCの前に貼り付けるようにさせる」、「1日かけて貯めた資材を1回のガチャで消費させ、翌日のやるべき事を作れるようにする」など、すばらしい点が満載である。誤って演出スキップボタンを押してしまうようなトラブルが発生しないため、演出スキップボタンなどは付けないという運営の気配りも良い。
・すばらしいユーザ対応
社会人経験が足りない人にも社会の厳しさを教えるため、政治家もビックリするような俺様主義を展開している。規約などに一切違反していなくても運営が「サポート外環境!」と言えば補填がないのは社会人からみれば当たり前である。もちろん「再現しませんでした」といえば継続調査などする必要はない。その後に他のユーザで同一トラブルが発生しようとも運営には関係のも当たり前である。
・サーバの負荷軽減のために努力を惜しまない
やる気のあるユーザに快適な環境を提供するため、年4回もサーバの負荷軽減のために努力を行う。実施については「やる気のないユーザへの退会を勧める」方法をとっており、2015年は春・夏とすばらしい成果を出している。
・ゲーム性の良さ
20年前のCGIゲームやガラケー時代のゲームを思い出させるようなすばらしさである。もちろんゲーム結果に一切影響しない演出を複数入れ、2クリック程度で終わってしまう内容を1分近くかかるように引き伸ばしユーザの時間を使用させてくれる。
プレイ期間:1年以上2016/02/11
まぁ、よしなにさん
最初に言いますが、ゲームはユーザーを楽しませてなんぼ。なんとかPが苦痛を与えるのが~って言ってるようですが、ユーザーあってのゲームというのを理解していない。はっきり言って馬鹿である。一度信頼をなくせば取り返すのは難しいというのに。運営には接客業をおすすめする。感想は皆様が書いたのと重複しますが
1、運ゲームが強い 2、課金しなくていい点は評価、まぁちょい課金くらいでも遊べる 3、司令官レベルで敵の強さが変わるというバカ設定 4、艦娘のレベルの意味のなさ 5、キャラ「は」可愛いからOK←これだけは評価に値する
現状、絵師さんが持たせているようなゲームなので、これからやる人は・・・頑張ってください。内容ははっきり言ってつまらん・・でもちょこちょこやってるのは好きな艦がいるからであって、2014夏イベントは運営が「十分艦隊を配備し、出撃できる人のみが挑戦してください」(その時、あぁユーザー切りが来たかと思ったよ)といったように、全くユーザー無視のゲーム運営をしてるもんだから、今後ユーザー居なくなった!って騒いでも後の祭りであろう。実際、新規も横ばいのようだし
ゲームとしては糞だが、そこから派生した2次創作、模型はよかったのではないかと思う。だが、艦これプラモは中身WLシリーズだからはっきり言って作りがダメすぎる。フジミと組んで欲しかった。見た目に騙されるなよ!
補足だが、本物の艦が好きで艦これを始めた人間だからあしからず。双方棲み分けてるからダメージはないがね・・・
プレイ期間:1年以上2014/09/10
きぃのんさん
アンチの皆さん、☆1投稿ありがと~wwwwwwwwwww
おかげさまで艦これの人気が証明出来ました・。・
普段からクソゲークソゲー言ってるけどさぁ、それはアレの事だよね?中国ゲーのアレ
それともアレと同じ中国ゲーのアホの事かな?かな?
ま、そんなのどうでもいいけど艦これへの☆1好評価レビューありがとね~wwwwwwwwwww・。・v
それと、愚痴スレの憐れなアンチくん【艦むす!】もアクセス数伸ばしてくれてありがとね~wwwwwwwwwww
ノルマのノルマだょ・。・
艦これは遊びじゃない立派な戦略ゲーム
ちゃんと戦力を整えれば初心者でも勝てる
艦これにガチャは無いので気楽にプレイできる
プレイ期間:1年以上2020/01/06
お茶漬けさん
点数のつけ方が0~5点ならまだしも、1~5点だから、中央値が高めに出るんだよなぁ…仕方ないけど。
良い点
・駆逐艦・一部潜水艦が可愛く、育て甲斐がある
第六駆逐隊、伊401、朝潮、高波、リベッチオなど、抜ける艦がたくさんいる。
・「二次創作は」とても面白かったり可愛かったりで飽きる事が無い
悪い点
・分が悪すぎる運ゲー。どんなに艦娘を可愛がり、慈しんで、時間も金も掛けて
育て上げても、キラ付けもギミックも支援艦隊も一瞬で大破撤退ぶち壊しにする
崩壊済みのゲームバランス。
・(初めは悪いと思っていなかったが)延命を気にし出してから新規艦レア艦を
異常に出し渋り、終わりを自ら早めていることに気付いていない運営
・そこに持って来て課金アイテムでダメ押し。
次からは課金前提の難易度にする事は分かり切った事。
・新規(事実上の限定実装)艦を一度取り逃がすと入手が絶望的になった
←この事を評して「報酬艦ではなくて人質艦」と言った人がいたが
実にその通り。
・なぜか擁護する上で都合の悪い今現在の事象は一切無視して、
今では通用も存在もしない、かつての良かった面だけ判で押したように上げる、
単に否定派をおちょくるだけの意図しか無い、
説得力も文章力も持たない「自称」ファン
・ゲームとしての強キャラ欲しさに戦艦空母ばかり欲しがり、しまいには
ゲームバランスを万人向けから今の状態に貶めた元凶、廃人もしくはゲーム狂
・「報酬艦を取られるのがくやちぃ」とかでバカみたいなクソ難易度を社会人や初心者提督にまで強要するアホプロデューサー。
せっかく難易度を選択できるようにしたのなら、
甲・歯ごたえと達成感さえあれば他に何もいらないゲーマー向け。報酬もそこそこでいい。
乙・報酬とそこそこの歯ごたえを求める提督向け
丙・艦娘さえもらえれば報酬にもそれほどこだわらない、多くのライト提督向け
これぐらいにしておけばプレイヤーの逸走もそれほどひどくなかっただろうに、
キチガイの言う事ばかり聞いてるから、キチガイしか残らなくなっちゃった。
少し前に、ヤフオクで艦これアカウントが売りに出されてる話が出てたので
覗きに行ってみたけど、本当、ここで擁護してる連中がバカとしか思えない
レベルで、少なくない熟練提督がアカウントを手放し始めていて笑えた。
プレイ期間:1年以上2015/09/20
上方零さん
艦これのような歴史を基にしたゲームではありますが
歴史の知識を基にしてストーリーを楽しむというのもありだと思います
しかし私は
歴史を全然学んだ人も大学で歴史学を専攻した歴史の専門家も
まずは今まで学んできた歴史というものをリセットして艦これに臨むことを勧めます
この世界を創造したのは天照でもスサノオでもゼウスでも量子論でもビッグバンでもなく
偉大なる田中謙介尊師であるという認識へと転換することが出発点だ
歴史に沿ってゲームが作られてない?
だからなんだ。歴史というのは過去の遺物ではなく
これから作り出していくものだ
君たちは歴史を傍観しているわけではない
今君たちは歴史の渦の中にすでに参加しているのだ
艦これで歴史を紡いで行こう
歴史など過去の遺物ではなく
艦これこそが歴史なのだ
今まで学んだ歴史などすべて忘れろ
艦これそのものが歴史なのだ
プレイ期間:1年以上2018/09/09
ねーさん
なんだかんだで続けてるので面白いのだとは思うが、乱数の偏りによって試行回数が酷いことになる事が有るのでそれが辛い。
一日中張り付いていても、例えば南西クエスト(ボス到達回数5回)が終わらなかったりとか、ちょっとありえない事が起こります。
気長に、暇な時つつく位の気持ちでないとイライラしてしまう事も。最近は気のせいか敵もひとマス目大破を繰り出してくる事が多くなり自然とプレイする事も少なくなってきてしまってますが…
こちらのレベルは上がっているはずなのにひと月前まではなんでもなかった海域がクリアするのに非常に時間がかかるようになってくる。何をするにも時間をかけないといけないシステム。社会人で通常の生活をしている人には向かないですね。デイリークエストのノルマ半分もこなせないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/06/12
柱島辛いさん
自分的には船について知るきっかけにもなったし、コンテンツが嫌いなわけではないけれど苦行に近いレベリングと要求量の多い設計図、溶ける資材と溶鉱炉を見ていくうちにFGOやらアズレンやらに本格的に移住すべきか悩み始めました。
今から始めるのは相当厳しいとは思いますが、初心者さんは増えてくれると個人的には嬉しいです。
あとはもうコンテンツの最期まで見届けてあげたいです。
来年の夏を乗り切ればもう潮時かもしれない
プレイ期間:1週間未満2018/01/05
木村さんさん
タイトル通り、キャラクターがとにかく可愛い!もうそれしか言うことがない!もう可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いのです!
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
aaさん
課金システムは理想的で、課金すれば楽になるし多少の無茶も効くけど、無課金でも十分遊べるし、やろうと思えばイベント先行配信艦にも手が届く。この部分が評価されすぎて、人が集まり過ぎたのが良かったのか悪かったのかというのが現状。
運営が調子に乗りすぎてしまい、失策を繰り返している。特に今回のイベントのあとづけはひどすぎる、あれ誰か得したのか・・・
ゲーム内容自体は、非常に地味。地味に地道にこつこつ資源をためて装備と艦隊を整え、戦地に送り出す。プレイヤーは戦場にはでないわけだ(戦場の様子は見られるけど)。本来は非常に人を選ぶ楽しさだと思う。
civプレイヤーの内政屋なんかが該当するかな?
ちまちま上がっていく数字と充実していく兵力ににやにやできる人向けで、逆に最強の艦隊で敵を叩き潰すぜー!って人にはあんまり向かないと思う。
ちなみに私は割と楽しんでいた人だけど、運営がここのところやらかしすぎなので、1ポイント。
失った信用は回復・・・できないんじゃないかなぁ
プレイ期間:半年2013/11/25
Uさん
不親切なゲームですが、このゲームに関しては検証する人が多いので運営からの説明が不十分でもwiki等で十分補えます。
なにより、効果といっても体感できるかできないかのレベルのものが多いので分からなくてもプレイは可能です。
気になったら自分で調べて下さい、そんなスタンスの運営なので合わない人には合わないんでしょうね。
流行り始めた頃からやってますが、2年経っても勢いが続くとは正直思いませんでした。
個人的には結構楽しみながら継続できてるので流行ってる理由は何でもいいです。
最近は長く遊べるタイトルが少ないので、継続できるゲームは貴重です。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
