国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

格下Tierでも勝てない非課金での戦い(笑)

契約自衛隊員さん

同等タイプの敵に徹甲弾5発ぶち込んでも
弾き返され即座に榴弾に装填
榴弾30発を鉄板の一番薄い部分にぶち込んでも
全て弾き返されました
そして敵の砲1発で大破しましたw

このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば簡単に目に見えて分かるし
非課金で戦っているなら誰だって感ずくでしょう
非課金は弱くさせられて戦わされてる事が多いってね
敵と全く同じ戦車と対戦すれば負ける場合は
断然弱くなってるのが覿面。
所謂マイナスのシステム補正です。

ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
補正があっても非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金は運営からクズ扱いだよ(笑)

しっかりと課金すれば楽しめる
凄く良く出来たゲームです。
その事を証拠に常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。
ネット上の有名な掲示板では課金しないでの
スレッド参加は工作員にバカ扱いされます。

でも可哀相なのは課金者でも
勝率の調整で補正された非課金チームに
マッチングされた時ですね。
実力ある重課金者がいても
あっという間にチームの仲間が溶けて行きます・・・

結局は課金・非課金どちらにしろ運営のさじ加減で
勝率の調整をされますけどね(笑)

プレイ期間:1年以上2018/03/17

他のレビューもチェックしよう!

まず勝率が操作されています。
突然当たらない弾等醜い操作が行わておりそれを隠すためかいろいろな所でステマが行われている現状です。

他のゲームにあるようなコラボイベントも無くイベントと言えば毎回同じ内容です
システム面も突然画面がロールバックするカクカクする等アップデート毎に酷くなり最近のアップデートは主に修正や課金者有利なアップデートばかりで新しいわくわくするようなアップデートはありません。

・イベントが毎回同じでつまらない
・新機能の追加はない
・PvPゲームで勝率操作されている
・広報活動はステマ
この4個から評価を1にしてあります。もうユーザの減少等を見ても末期だと思われます

プレイ期間:1年以上2017/08/01

プレイ期間=3年半
総評:
1.現在正常に稼働するゲームモードでは、どんなに良いプレイをしても全く操作しないプレイヤーに負ける可能性がある。勝ち負けを観点としたゲーム性は低い。

2.大砲を撃つ爽快感が醍醐味であるが、それを掻き消す程の退屈な待ち時間を強要される。

3.グラフィックや操作性は非常に良く、気軽にプレイできるが、開発に要する経験値、ゲーム内通貨により、気軽に全ての車両に乗ることはできない。

4.ゲーム開発が継続して行われているので、数年単位での今後に期待

プレイ期間:1年以上2015/01/18

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端の勝敗の延々とループでなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味ではパチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
チーム自体の戦力が弱体化するので勝ちチーム、負けチームいずれかに
入ってるのが凄く分かりやすいので戦い方を即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には殆ど関係無いので
課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
金をかけてTierⅨやⅩの課金戦車を乗って
策略など全く無く無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりは仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういったシステムが喜ばれます。
運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステム調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

プレイ期間:1年以上2017/07/26

wot BLITZについて

敵と味方の合計でユーザーはどのくらい存在するか?
知りたいですよね?
全てオンラインプレーヤー??そんな事もう誰も信じていないでしょう。ユーザーは多くても1〜6くらいの間。深夜帯などはユーザーが1名で他はNPCなんてのも現実あるでしょう。要するに同じタイミングでマッチング開始したユーザー同士は敵同士にマッチングされる確率が高いものと思われます。他はNPCが充てがわれます。
特に深夜帯のいわゆる過疎タイムでは同じタイミングでマッチング開始する人は貴方1人、若しくは他にもう1人くらいしか居ない場合が非常に多いです。仮に貴方以外に1人居たとしたら、双方は敵同士にマッチングされます。これは深夜帯に2つの端末で同時マッチングを行うと高い確率で敵同士にマッチングされます。
そうなるとNPCのスキルは重要です。先にNPCが1〜2台溶け始めたチームはだいたい負けです。NPCガチャと言われるのも一理ありますね。こうなると勝率なんてバカバカしくなりますね。
アカウントを切り替えて勝率をキープして来ましたが本当に面倒臭いです。

ガチ対戦とは言えないですね。

プレイ期間:1週間未満2020/09/26

よいところ
 様々な国の戦車を操作することができる。
 (ただし、要開発)

悪いところ
 ほかの方が書いている通り、ゲーム勝敗の操作がひどい。
 負けるときは、こちらの弾は当たらず。自走砲の攻撃で照準手と装填手負傷なんてしょっちゅう。笑ったのは、弾薬庫が2回連続で壊されたとき。
 そんなに勝たせたくないんかい。遊んでいてもストレスが溜まるだけ。 
 ラグのせいと思った時期もあったけど、勝率調整されているんだと思えば納得


 

プレイ期間:2018/10/01

糞ゴミゲーたる所以

ゴミ運営、早く潰れろ。さん

下の方でも誰かが書いている通り、最初から負け確定の試合は相手の半分の能力しかない、とあったようにそれを何度も裏付ける出来事がある。

ティア6の米SPG M44でELCの車体に完璧に直撃させたのに平均ダメージ700の半分以下のたった344しかダメージが入らなかった。
(念のために言うが、地面に着弾した至近弾ではない。)

自走砲でHE弾ではあるが、平均貫通は78でELCの豆腐装甲は確実にブチ抜けるはずなのに。ちなみにその試合では一方的に負けるという、お約束のパターン。

初心者には難しいが慣れれば面白いとか、不利なマッチングでも自分次第でスコアが稼げるとか言っている奴がいるが、全く見当違いで的外れなコメントもいいところ。

こういう、糞みたいなデタラメ補正をかけてでも無理矢理に一方(課金者がより多数のチーム)を有利にさせるようなイカサマ出来レースをセッティングしている事自体が、この糞WOTがthe king of 糞ゴミゲーたる所以。

プレイ期間:1年以上2016/05/06

課金者優遇?

課金者さん

下の人が言ってる様な人間が重課金者なら俺はその一人だ。
でも、マッチングで優遇された覚えは無いな(戦車個別のティア優遇は除く)
同じ戦車でヒット率云々は弱点をつくかつかないかの差じゃねーの?それは単に研究不足なんじゃね?
このゲームをクソゲー言う人は相手の弱点を研究したり奥の深さを楽しもうと思わないんだろうな。

満点じゃねーのは課金戦車がそれほど優れて無い点かなw
でも、それは運営の方針で、あくまでも無課金でも楽しめるって拘りのためで、課金戦車を購入した側からすればそのハンデをどう克服するか楽しめる。

とにかくどうすれば勝てるのか研究がめんどくせー奴はやらん方が言いと思うよ。

プレイ期間:半年2016/09/02

マッチングが糞とか言うのは今更なので私はそれについては省きます。
私が気になったのはクライアントです。
今までやってきましたがバージョンが9.12という最新のバージョンになってからクライアントが落ちまくるようになりました。
酷い時にはシステムが不安定になり再起動なんていう事もあります。
最初こちらのシステムの問題かと思い色々試したりしましたが改善されず、掲示板やフォーラムなどを見ると同様の症状の方は多いようでどうやら私だけではない様子。
現状もまだこの症状は続いていました。
毎試合最低一度は落ちるのでまともなプレイは不可能であり、プレイ中もいつ落ちるかとビクビクもの。
正直こんなスリルは必要ないので先日プレイを辞める事にしてアンインストールしました。
クライアントが不安なので改善されるようならまたプレイする事もあるかもしれませんがこのままであれば今後やる事はないゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

サービス停止希望

戦車乗りさん

 三千戦プレイヤーです。
 本作品は、戦闘開始前から勝利側が有利になるような乱数調整(命中率、ダメージ了、装甲貫通値が±25%される)が成されていると言っても過言ではない環境を強いられるため、極めてストレス値の高いゲームです。
 数十に及びマップの地形情報(有利な射撃ポジション等)、数百両の戦車の弱点部位の記憶などを覚えるのは必須としても、それ以上に不利なプレイを強いられるという、苦行と呼んでも差し支えない状態です。
 いまから始められる方は、それらを覚悟の上、限られた貴重な時間を費やすべきかどうかをご判断下さい。

プレイ期間:1年以上2020/06/29

このゲームは始めたばかりの初心者にはつらい点がいくつかあります。
例えば
隠蔽率及び15mルールの仕組み
各種弾種の貫通するしないの判定の仕組み
相手の砲弾を弾くために必要なテクニック
等。まぁほかにもありますが。ゲームを始めたばかりのプレイヤーのためのチュートリアルがありますが、操作方法の確認であってたいしたことは教えてくれません。というかそれしか知らない人が上位の戦車がひしめく戦場に放り込まれれば…まぁ当然勝てないですし、大して面白くもありません。
そこら辺の低評価レビューはたいていの場合がそういった知識を身に付けずに戦場に出続けた結果の産物です。
「総戦闘数○○○○○戦以上ですー勝率○○%ですー勝てない糞ゲーなのでやめますー」とか言ってるのがいい例ですね。何も考えられないおバカさんはああなります。
たまに重課金者有利とか言ってるのも見ますがあれは課金したことのない人のひがみみたいなものなので基本無視して大丈夫です。
プレ垢はクレジット&経験値が50%上乗せされるというものであり特に有利にはなりません。またゲーム内では研究できない特殊なプレミアム車両が購入できますが、これはクレジット優遇があるだけで同じティアの戦車と比べピーキーな性能になってるため、これを買えば勝てる。なーんてこともありません。

ならどうすれば楽しくなるのか。一言でいうなら、クランに参加しましょう。闘い方を教えてもらってください。そんなんむりやーという方は攻略wikiの熟読。読むのめんどい!そんな方はニコニコなんかで解説動画あげてる方がいるのでそういうのを見て見るのもいいでしょう。

始めたらまずはティア5の戦車作成を目標に
WoTには1~10までのティアというランクがあります。最初はティア1しか乗れませんが車両を乗り回し経験値をためることでより上位のティアに行くことができます。ティア5は初心者がまだ大半を占めているのでまずはそこを目標にしましょう。中には有名な車両も出てくるので戦車好きにはたまらないものがありますw
後ガルパンが好きで始めるという方。公式でWoTをガルパン仕様にできるものがありますので入れてみてはいかがでしょうか。

ティア5おすすめ車両?
T-34 T67 M4 4号H型 3凸 チャーフィー KV-1
ですかね。まぁ、好きな車両に乗ったもの勝ちですよw
長々と失礼しました。

プレイ期間:1年以上2016/11/08

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!