国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

麻原彰晃!!!!キミに決めた!!!!

カタナ特化さん

酒井自身の「オウム真理教」への想いについて

大阪での感謝祭の生放送で無駄に熱く語ってしまった通り、酒井は本当に「オウム真理教」が大好きです。
酒井自身が、初めてオウム真理教に触れたのはタントラヤーナの方だったかと思います。
当時我が家に一緒に住んでいた叔父がイニシエーションしており、叔父が家を出た後、これを引き継いで毎週のようにサティアンに行っては、イニシエーションする毎日でした。
中でも大好きだったのは左道タントライニシエーションでした。

オウム真理教の他の邪教とは一線を画すその実践的で美しい教義。
現世の救済としてオウム真理教を結成されたのにもかかわらず、満足な救済をすることなく、警察の強制捜査により、その御身を獄中に没することとなった悲劇の尊師。
しかしなにより、神聖で子ども心にも本当にかっこ良いその姿は、今昔を問わず男の子にとっての永遠の憧れではないでしょうか?

小学生のころから、修行したりオウムソングを聴き漁り、小学生時代の愛聴曲は「超越神力」という曲でした。
小学校のお楽しみ会では水中クンバカを実践したこともありました。
大人になるにつれて趣味は別のものに移りましたが、オウム真理教への想いは消えてはいませんでした。

初めてサティアンに入った時にした修行はダルドリー・シッディでした。
クンダリニーのエネルギーが上昇し、酒井の体は空中浮揚していました。
修行には麻原尊師もおり、嬉々としてヒナヤーナの完成を行ったものでした。

オウム真理教が解散したこともあり、マハーヤーナは現在においても存在していません。 そしてハルマゲドンは近づいています。
皆さんを最終解脱させ救済を実現するべく、自分のこれまで行ったイニシエーションを総動員して、ロビアク「空中浮遊」のモデルについては監修いたしました。

プレイ期間:1年以上2018/04/22

他のレビューもチェックしよう!

PSOプレイヤーとして

DCPSOさん

初代PSO時代から交流メインでのんびり遊んでます。
PSO2も初期の頃はマルチで交流がかなりあり
レアこそでなかったもののチャット勢には凄く楽しかったのですが、
緊急ダークファルス以降
【強い武器は数時間に一回来るレイドボスを倒して石を手に入れて交換する】
石掘りゲーになってしまいました。

今は朝と夜の一部時間にそれが集中しており
また強い武器が緊急を回していればある程度の時間で取れてしまうため
偶発的なレア掘りの楽しみがなくなりました。
緊急時以外ロビー放置の人が増え、通常エリアは過疎り
あまりに過疎がひどかった為、Lv上げ専用エリアが常設される始末です。

やり込み要素がだいぶ薄くなってしまった為アイテムハントややりごたえを求める人には
そんなにやらなくても強い武器が手に入り、手に入れた先に達成感も試す場もないという
悲しい状態のゲームになってます。
必然的にゲーム人口も減りチャット勢にとっても話し相手が減ってつまらないという
サイクルになってます。

ちょっと試す分にはオススメしますがガッツリやろうと思うかたにはオススメしません

プレイ期間:1年以上2016/03/08

格差

通りすがりさん

レアドロップの格差についてはいろいろと騒がれているようですが、メインコンテンツである緊急クエストにもどうやら格差があるみたいですよ。
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up145831.png
ランダム緊急の発生回数は大体全鯖同じぐらいですが(それでも8鯖は少ない)
内容を見ると、調整されてとっても旨くなったクエスト、マガツの発生回数が3鯖は16回で5、8鯖は7回とダブルスコアになっています。

これでは3鯖が一番優遇されていて5鯖、8鯖損をしていることになりますね。
なので新規ではじめようって人は3鯖ではじめることをおススメします。
(余談ですが3鯖には運営の方がおられるようですよ。)

その他にも職のバランス、ラグ改善.....まぁ運営の調整が上手じゃないってのは確かですね。

プレイ期間:3ヶ月2015/01/29

クエストカウンターの受注キャラからクエストを受け、それをクリアするタイプのARPG。
オーダーと呼ばれる依頼やクエでの経験値、装備、PAやテクニック(特技や魔法)、クラススキル(職による強化)でキャラを強くしていく。
綺麗なコスチュームやアクセサリ、装備やエフェクトなど、グラフィックに関してはかなり満足のいくもの。
ただ、vita版は知人に見せてもらったところ、携帯ゲーム機では同等の再現はできなかったようで、PCでのプレイを推奨。
音楽に関してもいいものが多く、特に一部のボス戦や、緊急クエスト(日や時間限定で出て来るクエ)の防衛戦と呼ばれるもののBGMは素晴らしいものがある。
過去作からの導入も多く、SEGAの他のゲームの音楽も使われていたり、初音ミク使用のオリジナル曲などもあったりする。
装備に関しては、他の人がレア武器云々と述べているが、それは最高峰まで極める時の話であって、メインクラスとサブクラス、二つの職業を選ぶ過程でも、一部の相性の悪いクラス同士でなければ自分なりのやり方で楽しめる。
それなりの活躍ができれば何かを言われたりということもないので(それはどうよ、という動きの人も一定数は居るけど…)、装備についても最上位を目指さなくても十分に戦える
クラフトというシステムを使えば、例えレア度が1の武器でも、☆11相当(最高は現在☆13)まで強くできるし、潜在能力という武器固有の能力についても、手に入りやすい☆7~8くらいから付けられるので、やりやすくなっている。
最近では、大分Lv上げに必要な経験値の低下やマターボード(ストーリーを進める手順)の報酬アイテムの向上などが進んでおり、以前よりも比較的楽にプレイできるようになった。
課金について述べると、主なメリットはプレミアム(月に千円ちょい)による各種利便性の向上と、スクラッチ(要は課金クジ)のアイテムゲット。
このうちプレミアムによる利便性はかなりのもので、一度慣れてしまうと非プレミアムに戻すにはかなりの気合が必要。かく言う私もプレミアムは手放せない。
スクラッチに関しては、マイショップ(端末からアクセスする露店)でゲーム内通貨で取引できるものがほとんどなため、ゲームを頑張ればスクラッチをせずともなんとかなる範囲。可愛い・カッコイイものも、ゲーム内通貨で入手可能なのはいいことだと思う。

プレイ期間:1年以上2015/12/02

初期からつまらないって言ってる人なんで続けてるのwww自分にとってつまらないゲームやっても時間のムダなのに辞められず「あーツマラナイツマラナイ」言いながら6年間も継続してる奴www
……とまぁ半年しかプレイしてないためPSO2の歴史(Hr実装によるユーザー離れ)などには全く触れることなくプレイしてきた自分ですが、つまらないのに6年間も辞められずグチグチ言ってる人は正直危ないと思いました。

初めてプレイした時は何もかも新鮮だったしレベリングも大変だったけど「6年間積み上げてきたものだし簡単にレベル上がるのもおかしいわな」と思いながら取り組んできました。ただSH、XHクエスト行けるようになってからはやり始めと比べて「火力やばくね」とインフレゲーになってるのを感じるようになりました。エンドレスにも取り組むようになってからはGu職も覚え始めたのが原因なのか「15でもオフスNT火力足りねぇ」てくらい感覚が麻痺してました。インフレ感めっちゃある今でもまぁサービス継続できてるしイイのかなって思いますけど、そろそろ火力OPのインフレは抑えて被ダメとかPP系に力を入れた方がイイんじゃないかなとも思いました。

プレイ期間:半年2019/01/11

ぷそ元気すぎるわ!!

火力テクターさん

すっごい盛り上がりですね!!!
これで例のアイテム当たってたらと思うと、
ワクワク感が半端ない!!!

全国5都市を巡った「PS感謝祭2019」は、いよいよ決勝会場へ!
今回も『PSO2 STATION!』は、「ファンタシースター感謝祭2019」スペシャル!!

ついに最強が決定する、アークスバトルトーナメント2019の決勝大会に加え、
恒例のコスプレ&クラフトコンテスト、もちろんゲーム内外の新情報もたっぷり!

さらに、10月放送開始の新TVアニメ「PSO2 エピソード・オラクル」の主人公・アッシュ役の小野大輔さん、アフィン役の下野紘さんを特別ゲストにお迎えして新アニメの新情報や裏話もお届け!そして恒例のサウンドチームライブも時間を拡大してお届け!

決勝会場の東京ビッグサイトから、まさに感謝祭ラストにふさわしい、豪華ゲストと内容盛りだくさんの約8時間のステージを、【1部】【2部】に分けて生放送でお届けします!

当日のお品書きを紹介!!

11:00~【1部】
<アークスバトルトーナメント2019 決勝大会1回戦~準決勝>
ステージはABT2019の熱い戦いからスタート!各地区大会から勝ち上がってきたアークスたちは、「バトルアリーナ」を舞台に、どんな激戦を繰り広げるのか・・・!
実況にはおなじみモアイ岩下さんをお迎えし、決勝大会1回戦~準決勝までの模様を放送します。アークスNo.1チームを決める闘いをお楽しみに!

12:30~【2部】
<「PSO2」スペシャルオープニングライブin感謝祭2019>
2部の冒頭を飾るのは、シンガーソングライターの花れんさんと『PSO2』サウンドチームによるオープニングライブ!「EPISODE5」を彩った名曲を、花れんさんの優しくも力強い歌声でEPISODE5の締めとなるライブをお届けします!

<第7回『PSO2』コスプレコンテスト in 感謝祭2019 決勝>
多種多彩なコスプレイヤーさん達による第7回『PSO2』コスプレコンテスト!応募者の中から選ばれた豪華絢爛なコスプレの数々…栄えある最優秀賞を手にするのは一体どんなコスプレか?!ニコ生をご覧のみなさんの投票で決まります!!

<第2回『PSO2』クラフトコンテスト in 感謝祭2019 決勝>
『PSO2』に関わる様々な造形物のNo.1を決める、第2回『PSO2』クラフトコンテストももちろん開催!会場にお越しのみなさんの投票によって最優秀賞が決定!職人アークスの、愛と自慢の逸品をご覧あれ!

出典、https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv318764919

プレイ期間:1週間未満2019/08/14

ユニバースで大コケし、MH効果もあり
ポータブルシリーズで奇跡的に復活したのにも関わらず再び自爆するとは…
まずVITAからはじめようとしているユーザーへ一言「騙されるな」
VITAから参戦予定の人はポータブルの様なゲームを想像していると思われるが…
全然違う!これはそれっぽい皮を被った集金装置
レベルが上がりにくい、レアが出ない、出ても強化地獄が待っている
最近はわざと絞る事により、課金を強要している感じがする
更にせっかく出した武器がたった1ヶ月で過去にされるという恐ろしさ
新要素解放の度にやらされる面倒なクエスト
キャラメイキングだけは今までのシリーズでNo1だが
追加ボイスガチャ、髪型もガチャ、衣装もガチャである
一応ゲーム内通貨で買えるが、10月のアプデにより金が非常に貯めにくいゲームに
運営が強要している不人気クエタイムアタックをやればある程度稼げる?
あと男性衣装についてですが、デザインが究極的にダサくセンス0です
まともなのが1~2着しかないってどうよ…
上のゲームの詳細に
「今までのオンラインゲーム以上の高いアクション性と、目的地以外は完全にランダムに生成されるフィールドで、無限の冒険を楽しむことが出来るアクションRPGゲームだ。いつも同じ場所、同じ敵、同じクエストでは毎日の冒険はやがて作業へと変わってしまう。だが、このゲームではその過程をなくすことで、毎日が新しい発見の連続となるのだ。」
などと書かれているが、アクションのレベルは正直底辺
プレイヤーとモンスター間のバランスなど皆無である
それに代表されるボスがバンサー系、怒り状態になるとゴッドイーターかよ!?
というぐらいの移動スピードと広範囲判定攻撃を繰り出してくる、反撃しにくい
しかもそれが2体同時出現、さっさと1体目を倒さないと同時に相手するハメになる
バンサーからは正直調整が適当すぎる…
最後にランダムフィールド、これもひどい簡単に言うと手抜き、コピペMAP
冒険している気が全然しない、RPGが聞いて呆れる
新しいステージに行っても、背景かえただけのコピペですぐに飽きる
他にもいっぱい書きたいけど文字数足りないからこの辺で

プレイ期間:半年2013/02/25

 タイトル通り、このゲームに個性はありませんでした。
ゲームコンセプトはパーティーに固定の構成無くして誰でも好きな職好きな武器好きなプレイスタイルでクエストに参加可能というものだと思いましたが、実際やってみてまず思うことはどのクエストもユーザー側の一方的な殲滅戦でした。また、折角さまざまな職や多彩な武器種があるのに全員がアタッカーで他の楽しみ方はテクターという職の支援のみで後は全員戦闘不能になっても蘇生アイテムで無限(無くなっても拠点であるシップに戻れば補充可能なため無限です)に復帰しての特攻攻撃をするバーサーカー状態でした。こんな状態なのに全ての主要なクエストに制限時間が有り、クリアできてほぼ当たり前なのにある意味がなく、まるでここでの低評価で書かれている特定のプレイスタイルにのみに課せられた仕様のように見えました。
 それとモブエネミーの耐久値が異常に高くしてあり、レイドボスはソロでもクリア可能という全く以って意味不明な調整内容にも疑問がありました。

 始める前から一部の盲目的な狂信者ユーザーと運営の評判が非常に悪い印象がありましたが、基本無料ということもあり試しに触ってみましたがここの低評価でバランス調整について言及している人たちの言う通りでした。

*運営側が防御値を軽視している
*アクション性と言いながらファイターにリキャストで絶対に戦闘不能にならないスキルを攻撃力を上昇させるスキルの保険として実装している
*パーティーに明確な役割が無くマッチング自由であるのに、その中でも楽しみとしていてくれたら頼りになるなと思える要素の頼もしい存在が支援機能のあるテクターしか存在しない
*装備強化の特殊能力付加では打撃攻撃などの火力は簡単に強化可能だが、防御力は種類が無く自由度がない。
⇒最も疑問に思った点はここにも書かれていましたが、運営が公式ブログにて「他者のプレイスタイルや考え方を否定し貶め、排除する行為をするな」という言葉を載せているのにもかかわらず、その運営自身が上記のようなゲーム環境や仕様設定を用意し、6年間もユーザーの動向を見て明らかな風潮を作り出してしまっている現状を把握しておきながら対処するどころかその傾向を強め、大多数のユーザーの偏見や動向を一定の方向へ向かうように扇動している点でした。

 私は他のタイトルでDPS職をやっており、他の職も楽しみながらほぼ全てのプレイスタイルを経験してきています。PSO2は気軽にできるアクションRPGと聞き今のタイトルとは別の視点でのゲームと思いやってみましたが、正直かなり矛盾する点が運営方針に多いと思いました。またその矛盾の最も目立つ点がやはりここで何度も書かれている「攻撃力と防御力のバランス調整・仕様」であり、また料金ポリシーに書かれている装備品を販売することはしないに反したことをやっているというものでした。防具の特色が誤差程度もなく、その性能差を設けるための特殊能力付加という仕様が始めたばかりの者から見てもはっきりとわかるほどに偏り切っているためプレイスタイルが限定されるし、ここで言われている防御値に強化を与えられるアイテムの入手方法が攻撃値のアイテムの入手方法の手段より明らかに無い為装備作成の自由度がないと感じました。
 
 印象としては「運営側の方針に従えないユーザー層にはその遊びがしたいなら料金を支払ってください」というゲームなんだなというものでした。私の楽しんでいるタイトルにも問題はそれなりにありますが、役割がないオンラインゲームでこれほどまでにギスギスしているのはPSO2ぐらいと思いました。正直、運営側は考え方を根本から改めた方が身のためかと思います。作品の可能性はあるのにそれを壊しているのはどう見ても運営側と盲目的な擁護者の存在かと思います。それとここのページで思いますが、運営側はハンターという職がコンセプト通りにタンクなどの機能のスキルやもっと防御値を強化可能で自由な装備作成が可能にすることでパーティー内にいたら頼りになって面白いかもと思える存在を作ることを「絶対にやりたくない」と思っているように感じました。ユーザー側の考えや改善案などでこのゲームが盛り上がることがそんなにダメなのでしょうか?これもダメなら運営側が言っている「ユーザーさんと共にPSO2を作っていきたい」という言葉すら嘘になると思いました。始めたばかりであってもこの運営側の態度やスタンスにはかなり疑問がありました。

 ゲームの評価としてはやはり運営側の「特定のプレイスタイルを楽しもうとしているユーザーに料金を課そうとしている配慮の無さや悪質さと矛盾を感じさせるゲーム」なので星1とします。

プレイ期間:1年以上2018/11/24

NGSで”EP2以来幽霊”だったチムメンがちらほら戻ってきて楽しそうです。道の駅か屋台村のような拠点から野外に出て、FATEのできそこないにときどき混ざって、まあ棒立ちでも誰かが倒した敵の経験値が1入るのは置いておいて^^ スキルポイントを稼ぐためのクエストは屋外にあるからフィールドに意味があるってすごい!PSO2と比較すると立体機動能力がものすごいです!壁を蹴ってさらに登ったり、空も飛べます!  特に意味はなかったです。それを使いこなして空中戦を繰り広げることはありません。 敵はPSO2と同じものが、広大なフィールドに点在しており、襲ってきません。安全にストーリーミッションの発生地点に行けます^^v ガイドもばっちりなので、何も考えずにゲームっぽいなにかを進めることができました^^ 敵は襲ってこないのでイベント戦闘以外は景色を見ながらお散歩ができます^^イベント戦闘も、NPCが倒してくれます!私はオプションメニューをいじっていたら勝ってました!すごくユーザーに優しいと思います^^
ちなみに、PSO2も終了していないので、キャラクター選択時に自由に行き来してプレイできます。PvPやチャレンジクエスト、ライドロイドによる空中バトルを楽しむならPSO2!過疎地のコミュニティ広場でいろいろできますよ!みたいなかんじです!あとNPCのカットインが超美白になりました。鈴木そのことコラボしてるのかな???ディバイド誘っても無視されます!!しばさまかわいいのに!!

プレイ期間:1年以上2021/06/19

まず、OP映像を見て「素晴らしいゲームに違いない」と思っている方は、今すぐその幻想を捨てて下さい
以下、項目毎に私個人の見解を書きます
・やっていて楽しいか
人それぞれなので一概には言えませんが、他人との交流が苦手でなく、一つの作業をもくもくと続けることができる人であれば比較的楽しめるかと思います。

・戦闘のバランス
現状ではフォースと呼ばれる魔法職が最強、いや一強です
この職業以外必要ありません。他の職業は敵に触ることなど出来ず、触ることができても迷惑とまで言われることもあります
近接戦闘職でエネミーを華麗に打ち倒したい という人は恐らく1ケ月で辞めます

・プレイヤ間の格差
職業格差は凄まじいものがありますが、プレイヤ間の格差は大きくありません
ユーザ間取引でゲーム内通貨(以下メセタ)を用いて、比較的安価に入手できる武具で十分に戦闘をこなすことができます

・課金要素について
 完全無課金でプレイしようというのなら、茨の道を歩むことになります
インベントリの拡張やスキル構成の見直し、マグ(能力値補正ペット)の調整など、2000円程度あれば割と快適にプレイできるかと思われます
 ただし、それだけの課金でメセタを稼ぐことは容易ではありません
メセタを得る場合のユーザ間取引が期間制の課金コンテンツ(月700 or 1300円)になっていますので、それを利用しない場合、一日1~2時間程度を「稼ぎ作業」に費やすことになります。一応言っておくとその作業は面白くは無いです
 いわゆる「ガチャ」についてですが、こちらはガチャアイテムをユーザ間取引でメセタを用いて入手できるため、無理にガチャを回す必要はありません

・レアアイテムについて
一概にレアアイテムと言っても、その中にもランク付けがあります
低難易度のレア:全てゴミ
中難易度のレア:ほぼゴミ
高難易度のレア:ほぼゴミ。使えるのが少し。実装を疑うレベルの伝説が少し
PSシリーズ伝統の「レア堀り」は現状息をしていません。レアの方から来ます。あと買えます

・今からやって追いつけるか
余裕です

・武具強化について
どんなレアを拾っても強化しないとゴミです。
強化には莫大な運と資金が必要です

プレイ期間:半年2013/03/06

まぁまぁ楽しい

フリージアさん

課金があるものの、ゲーム自体の面白さを阻害することなく楽しめる作品である。 ゲーム自体は、従来のアクションゲームの面白さをそのまま踏襲した様なものだが、PCでこの様なレスポンシビリティなゲームをオンラインで楽しめることもあって、昔からオンラインゲームをやっていた者にとっては、感動も一塩である。 だが、この手のゲームは、レベル上げやクエストなどやることがなくなったら一気に人が減ってしまう、飽きてしまうので、運営には定期的なアップロードと飽きさせない工夫をもっと盛り込んで欲しい。

プレイ期間:3ヶ月2012/10/18

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!