国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

五航戦を艦これから排除せよ

瑞雲教徒さん

史実では旧日本海軍が所有していた空母の中で最低の性能で、他の艦の足を引っ張りつづけた五航戦は間違いなく艦これの癌だ。戦争で負けた原因の全ては五航戦にあるのだから、五航戦を徹底的に虐待して沈める事こそが慰霊と鎮魂に繋がる。もちろん、元五航戦搭乗員やその遺族の事なんか考えなくていい。そもそも、神聖なゲームである艦これに五航戦が存在している事こそがおかしい。よって、艦これに少しでも恩を感じてるなら、五航戦を削除するように要望を出せ。しない非国民は艦これやめろ。田中謙介大元帥に栄光あれ。艦これに栄光あれ。

プレイ期間:1年以上2018/05/03

他のレビューもチェックしよう!

理不尽ゲー

多摩が好きでしたさん

■ゲーム
マスクデータが多く、
遊ぶ上での基本システムである陣形の効果などもハッキリしない
何をするにしても運を要するのでこれっぽっちも安定しません。ゲーム性皆無です

レベルが高くなればなるほど入渠時間も莫大に増えるわりに戦闘力はさほど変わらず
一撃で大破で撤退を強いられる、挙句初期ステージである1-1ですら装備で命中上げした戦艦クラスがミス、小破なんてざら
レベルによる恩恵は極めて薄いです
レベルキャップを外して150まで上げられるようになる課金要素がありますが
一人につき700円支払ったところで効果の程は前述の通り
キャラゲーなのにキャラの成長が感じられないのは致命的

ユーザーにストレスを与えることを仕事としてると公言してるだけあって、ストレス感じる場面が半端ないです

■運営
少なからずお金を取れるシステムがあるにも関わらず
エラーなどでそれらのアイテムが消失しようとも補償もない、謝罪もない
イベントの度にエラーが頻発するのに1年以上経った現在もろくに対応無し
初期鯖である横須賀なんかログイン鯖と共用なので酷いもんです

告知は未だにツイッターで 公式サイトはいつまでも放置
なにかしら不具合が出てもこっそり修正
またランキングでユーザー数の確認が出来たことがありましたが
ユーザー数の水増し行為がバレると、確認できないよう修正されたりもしました
隠蔽体質ですね
マスクデータの多さからも後から好きにいじれるようにしてるのが伺えます
これまでもユーザー有利な要素は修正で潰され敵が強くなるばかりで
今後もまともなアップデートは期待はできません
兎角対応もおざなりです

■ユーザー
何かと人を見下しがちで排他的な方が多い
○○が出ない作れない、ボスに行けない、システムの改善案だったり、運営に否定的だったりするコメントをしてこき下ろされる人をよく見ます
どんなゲームでも愚痴や不満がもれるのは当然ですが、少しの文句も悲鳴も許されない
言論弾圧を地でいってるのでコミュニティとしての質も酷いものです
少なからず不満を持ってる人たちが集う場所のほうが親切でアドバイスなんかももらえるってどうなの…

■まとめ
良いところはソシャゲにありがちな「強化に同キャラを何人も集める必要がない」ということくらい
理不尽の塊なので流行を追いたいならプレイ動画でも見るだけで十分です

プレイ期間:1年以上2014/06/13

☆5の方が、こんなことを仰っています。

艦これで「勝てない!」のは当たり前です。
怒ったり文句を言うことじゃなく、それは普通のことです。
もちろん、私も負けまくりです。
でも、勝てる時もあります。
その時が楽しくてやってるんです。

艦これの部分を、パチンコ・スロット・競馬・競艇等々、いろんなギャンブルと入れ替えてみましょう。
驚くほど違和感のない文章になりますよね。

早く目が覚めることを祈ってあげましょう。

プレイ期間:1週間未満2017/02/18

運営の質=信者の質

駿河猿さん

不親切な運営に完全に洗脳されている信者。

今のキャラゲーには基本的に新規やレアな物には自動ロックがつくが、未だに実装される気配がない。
ヒューマンエラーはどれだけ気をつけてもおこりえるからヒューマンエラーなのに、運営は知らん顔。プレイヤーに理不尽な思いさせないようにシステム改善するのも仕事なのでは無いのか?一般的なシステム開発とはまるで違う、好き勝手やるだけの運営。呆れるを通り越して不思議だ。

それと新規はもちろん提督レベル100未満程度の人達では、イベント最低難易度もクリアできない人がいるのではないか?
最低限の装備やある程度の練度がある人がギリギリクリアできるかもってレベルが丁完走
日頃の改修や複雑な任務や過去イベの堀などで上級な装備もある程度あり、練度も十分な人が丙完走
といった印象。
その上、イベントでいきなり対地装備が必要になり、基地航空隊や決戦、道中支援などシステムが複雑になるのにヘルプ機能がない。
自分ももう信者のように慣れてしまっているが、ゲームよりウィキで用語検索する時間の方が長いのではないだろうか。笑
ただ、それでも編成例もおそらく真似出来ないだろうし、行き当たりばったりで失敗しながらちょっとずつ進めていく他ないだろうが。

まあそりゃあ新規は入ってこないよね。笑笑

プレイ期間:1年以上2019/09/29

下の方の質問にお答えします
正直なところ質問の内容が艦これ未プレイではないのか?と疑うレベルなのですが

今年の春イベで駆逐艦のみでクリアした人は確かにいますが
駆逐のみで到達する場合は輸送部隊を選ばなければなりません



おそらくこの記事を読んでそう思われたのでしょうが
http://kanmusu.blomaga.jp/articles/82173.html

この方はランカー入りするほどの廃人クラスです
さらに秋月砲などの装備を何本も最大改修されており
陸攻も強力なものをいくつも揃えられてます

そのような方でもこの編成だとクリアに98回失敗されていますし
江風改二 阿武隈改二 初霜改二 霞改二 朝潮改二 夕立改二 Верныйといった駆逐軽巡の改二艦を使われています

17春は他のイベントに比べるとヌルゲーだったのですが
駆逐での縛りプレイをすると廃人クラスの方でもこれだけ苦戦を強いられます

参考までに
攻略サイトで推奨されている17春E5編成がこれですね
http://akankore.doorblog.jp/archives/49978106.html

攻略に必須となる翔鶴改二瑞鶴改二や大井北上の改二を始めとして
特攻補正のある阿武隈改二 初霜改二 木曽改二 那智改二など


空母や雷巡などの強力な改二艦も使うことで攻略難易度を下げるわけです


近年のイベントでは連合艦隊での輸送作戦も増えてきており
効率よくクリアするためには大発が必要になってきます

大発を装備できるのは阿武隈改二 朝潮型改二 睦月型改二などの改二化した軽巡や駆逐のみです
例外として長門改二も大発を装備できます



>改二艦を使わなければクリアできないイベントとはいつのイベントのことでしょうか

逆に質問したいのですが15夏や16春などの最深部甲難易度を改二艦を一切使わずにクリアされたんですか?
できていないのならそのような発言はすべきではないと思いますが



13秋E4はルート固定に金剛型が必要で金剛改二 比叡改二が必須
E5のダイソン攻略には北上改二 大井改二が大活躍をしました

14夏E6は異常なまでの索敵が求められ
索敵の高い利根筑摩の改二が推奨されました
また軽空母2隻固定が求められたことからほとんどの方が千歳千代田の改二で攻略されています

15夏E7は雷巡が使えない上に道中事故も多発することから
先制雷撃を撃てるようになった阿武隈改二が必須でした
また大型探照灯を装備できるビスマルクdreiが夜戦で大活躍しました

飛龍蒼龍は改二になることで友永隊や江草隊といった強力な艦載機を持ってきます
牧場して量産することも可能でイベントで有利になります
瑞鶴は装甲空母化する上に改二化後の任務で岩本隊や岩井隊を持ってきますので
最優先で改二にする人が多いです

特に摩耶改二は対空のスペシャリストのためイベントで必須

改二の例を挙げればキリがありません

イベント攻略のためには改二艦を増やさないことにはお話しになりません
甲に挑む古参はもちろんのこと丙をプレイしている友人もこれらの艦載機や改二を所持しています

60隻近くもある艦を改二にしていかないとイベント攻略は難しいため
今から始める新規の方にはお勧めできませんという事です


有名な攻略者だとまるゆ提督というまるゆでの縛りプレイをされる方がいますが
その方でも改二艦を使ってイベントを攻略されていますね

改二艦を使わずに15夏や16春の最深部甲難易度を突破した人はいなかったと思われます

プレイ期間:1年以上2017/06/26

前のレビューを見ての通り、ただひたすら試行回数を積み上げるゲームです
イベントに関してはクリア自体はできますが、新しい子を掘るのはただ運です
青天井なので出ない時はひたすら出ません
MMORPGでレア掘りが好きな方なら楽しめるとは思います

プレイ期間:1年以上2015/12/02

お疲れ様です、あからさまなポイント稼ぎにしか見えないそもそも運ゲーの時点でゲームとしての戦略性や攻略性楽しみがないことにすら気づいていないようですね、羅針盤によるボスに行かなければどうしようもないほどクリアできないの運要素ほかのゲームでしたらどこかにいるであろうボスを一つ一つ場所をしらみつぶしにしてやったりもしくは編成によるボス出現確率をいじるなどで補えるであろう場所がこのゲームではない所詮ソシャゲーやオンゲーはTRPGですGMがプレイヤーを楽しく遊ばせなければ意味がない、みんなはそこをついているのに帰ってくる答えはキャラが可愛い可愛いのは当たり前じゃんと言えば当たり前です立派な絵師さんの努力でここまで持っているようなものですから、ゲーム性をずっと指摘している吟遊GMのタナカスのオナニーのせいでゲームにすらなっていない、双六にすらなってない、後から出てきたミリ姫のほうが圧倒的にIUもシステムも素晴らしい、そいう意味で本家であろう艦これがこの体たらくをずっと指摘してきて、運ゲーが嫌ならやめたほうがいいとかよく言えますね?やめている人が居る現状でよく言えますね、人がいなくなれば結局首が回らなくなりゲームエンドですが商売上がったりで遊べませんよね?タナカスのオナニーで現状ゲームエンドになりそうなのでプレイヤーは希望を持ってここに評価と本音言って変わることを願っていっているんですがそれをよく思わない狂信的な憲兵などが自分たちの艦これが潰れると恐れるあまりに正論を言うと一斉攻撃、これ自体アホみたいな話戦争当時の軍国主義の二の前なんですが、はっきり言ってやる亡霊は帰れ!!帰って眠れ!!人がやめれば運営という名の内政は崩れ艦これは崩壊する。戦争の再現だな、憲兵や高評価の方々よ~最後は敵に向かって万歳特攻でもするのか?手塩に描けた艦娘を特攻させあとは自分は自殺でもするのか?希望と改善を求めた低評価か無能で低脳で可能性ゼロの高評価、戦後70年だ艦娘たちと希望ある未来を掴むか、それともタナカスや運営による敗戦の絶望の末路か、さあトラックも終わったあとは特攻作戦だこれが嫌だからこそ評価を下していることをお忘れなく

プレイ期間:1年以上2015/03/02

まず課金要素がほとんどありません したくてもそのうちするとこがなくなるぐらいの課金システムなので少額で収まり良心的だと思います。
中身はオフゲーでオンラインの要素がほぼないと思って大丈夫です。
基本的に周りと情報を共有しながらクリアしていく方式です。
ただ戦闘は周りのレビューもあるように運要素が強いので金で解決しようとかすぐに狂ってしまう人には絶対にお勧めしません。
よくイベントで阿鼻叫喚なるのはこれが原因です、今年に入って難易度選択制になったので以前よりは改善されています。
イベント報酬は後から実装されるものが先行で取れるという形で、キャラによっては本実装までの時間がかかるため、欲しいと思ったキャラは入手しておくことをお勧めします。
プレイ時間は重要ですが、やればやるほど比例して差がつくシステムではありません。
イベント艦や限定装備、これらはあれば有利に作用するかもという範囲に収まり、決定的な要素にならないのが艦これの特徴です。
なので、上級者であっても嵌ればクリアできず、逆に言えば最低限を満たした人なら誰にでもクリアできる可能性が与えられます。
こういった仕様のため自分にあったプレイが可能で、ゲームが何かを強要してくることはほとんどありません。
やれる事が多いけど、無理する必要はないため、こういうゲームで自分がすべきことを決められない人にはすぐ飽きられてしまうと思います。
新規お断りと言ってる人がいますが、コンプできない=新規お断りではないと思います。
現状、全キャラを持ってる人なんてごく一部で、大多数の人は未コンプですし、全部手に入らなくても楽しめる要素はありますよ。
実際、私はコンプはしていませんが楽しめています。
序盤は無料で遊べるので興味があるならいまからでもプレイしてみる価値はあります。

プレイ期間:1年以上2015/12/01

良くも悪くもこのゲームは悪い点いい点も信者や工作員に捻じ曲げられるのでどうでもいいと思えてくる、攻略性は決まった艦種また決まった艦娘をいれて試行回数を叩きだすだけ、これをゲームというのであれば昔KOEI TECMO GAMESが作った提督の決断はあれは神ゲーとなるねまあ神ゲーなんですけど、ゲームの種類が違うだろという人もいると思いますが正確には一緒です、さてスマホでもこのゲームはできます、ですがいつでもどこでも遠征を出せると言っても仕事をしている方もいるでしょうし手があかない人もいることそこらへんのことも話し合わず結局高評価を付けている人は自分たちの観点でしか物を言っていないのがよくわかります、継続してゲームが出来ると言いますが楽しめる?あれですか?改二になった時の絵の違いですかね?それは数回見たら割と見飽きますよ、改二になった時の絵の変化と同時に性能が変わっているという感覚があればまだ良かったのですが、このゲームではそこを感じることはあまりないでしょう、なぜならすべてが運によるもので戦闘も進路もすべて運どの敵に当たるかわからないクリアも運です、まあこれが楽しいと思えるのはゲームをゲームとしてみていない声豚や信者とか工作員だというのが丸わかりです、これで釣れた~!!とか言うのも割と見飽きているので何も言い返しませんし返す気もありません、どうせ新規の人の入りも少ないのがよくわかります高評価を下すのは少しでも客を呼んで延命させたいのが伺える、なにせ何書こうが高評価の人には必ず楽しい!面白い!
キャラが可愛い!コスパがいい良ゲーなどなどいろいろありますがすべてひっくるめてタナカスの部下もしくはタナカスが合わないのはお前らの性だろと行っているのと同じです、まあどっちにしろ今が最後の高評価活動だ存分にやってくださいね、そしてちゃんと内容を読み噛み砕いてここに書き込みましょう、批判していることがほとんど支離滅裂です、屁理屈こねる中学生の回答とほぼ同じですので

プレイ期間:1年以上2015/07/18

色々と言いたい事も有りますが。
艦これ自身が艦これを知らない。
強みを理解していない。色んな2次創作
SSやMMD動画が有りますが。艦これの2次創作
此れの主役が大体一緒で。まあ夕立に時雨ですね
後は天竜ですね。そしてちゃんとSSで主役である提督がいるのですよね。
本当に御免なさいベリーナイスさんのSSで二週目提督が鎮守府に着任しました
此れは傑作ですよ。ハーメルンというサイトで読みましたが。艦これを
理解している人が書いています。しかし逆を言えばもう市場が閉じている
ならば秋月型の子達の建造での追加で秋月型のSSも増える事でしょう。
私ですらわかる事を実行しないという絶対のマイナスの信頼が一番の元凶
信じられないのだ。メール出してもテンプレートの回答もなく。
暗黙の了解の低い難易度では出にくいというのをTwitterで出してしまった
個別のメールで返せば良いのにTwitterってあんたさあ。本当にさあ
面倒毎の大抵は日頃の行いが物を言う。こんな対応じゃマイナスに行くしかないさね
さてレビューですが。ストーリーはSSで昔は産まれました。
ゲーム製。一例ですが中堅の人が勝てる絵が見えない敵の編成
今回のイベントの敵の編成。空母の姫様二人で制空を取り。
ネ改の雷撃と無駄なタフさ。そして戦艦の姫様に第二艦隊とは一体?
此れがボスで良いだろうと思う先制雷撃を放つ黄色の駆逐艦。
一回で倒すのは中堅の人では無理です。援軍を付加めて無理です。
そこでメールしたんですよ。敵のゲームは高速修復材の数
だから此れがゲームが削り切ったなら。回復させないでくれれば勝てると
勝利出来る絵が見えるとまあ詰まり。今から遊ぶ人は甲勲章はシステムが変わらない限り無理です。不可能です。艦これの運営が少しでも艦これを知るだけで良いのになあ。

プレイ期間:1週間未満2020/09/06

サービス開始から時間が経っているので色々とシステムが追加され、覚えることは多いですが、やることは出撃させて育てるだけの至ってシンプルなゲームです。
レベル上げも上げたら上げただけ有利になるというものでもないため、やりこむかやりこまないかも自由です。
イベントはやった方がいいでしょう。
先行報酬は本実装までえらく待たされることがあるます。
イベントと言っても3ヶ月に1回程度なので普段適当にやってイベント時期のみ頑張るというプレイも可能です。
自分は開始から1年経ってある程度育成も終わっているので、据え置き機に面白いソフトがある月はそっちをやって艦これは遠征のみ、そうでない時期は艦これをメインにやってというプレイスタイルで遊んでますが、飽きませんね。
やってることは最初に書いたひたすら出撃して育成と任務をこなすだけですが面白い。シンプルイズベストですね。
突き詰めていけばいくらでもやることはあるゲームですが、そこを追求しなくても十分についていけてるので個人的には満足です。

プレイ期間:1年以上2015/09/26

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!