国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

本当にネガキャンなのか

たこ焼きさん

下の管理人さんがネガキャンだと仰っていますが
私は自分の感想を率直に述べているだけ

実際、この会社は顧客ごとに累計の課金額を記録しているそうです
自分の累計課金額を知りたければ問い合わせれば教えてくれるらしいです
そこでふと思うのは、なんのためにそんなデータを記録してあるのか
そのデータを何に使っているのか
そしてそんなデータがあるのなら、なぜ公表しないのかということです

公表するのはプライバシーの侵害にあたるというのなら
なぜゲームの成績については事細かいデータまで誰でも見れるようにしてあるのか

そんなデータがあるのなら是非公表すべきでしょう
そうすれば課金額と勝率に相関性がどの程度あるのかよく分かっていいと思います
課金者優遇の疑惑も晴れて会社的にもメリットでしょう

成績については問答無用で全部晒させるのに
累計課金額のときだけ公表しないというのはアンフェアではないでしょうか
フェアプレイポリシーを謳う会社がそんなことでいいのでしょうか

プレイ期間:1年以上2018/05/05

他のレビューもチェックしよう!

イワンならやれ

あたまさん

ロシア人が第二次世界大戦での自国の凄さをアピールするゲームと言いたいくらい、ソ連が強く設定してあります。

代表的な問題点

マッチング
ほぼ同世代の戦車が組み合わせになるかと思えばドイツ戦車は他国の方がTierが高いのとマッチングさせられる、またソ連はその逆で回りは同世代か格下。

敗戦国はやられ役
史実では同世代でもTierで差を付け強引に性能を下げるようにしています。
例ティーガーは正面装甲が中戦車に毛が生えた程度の設定にされてる
ドイツ重戦車は中戦車との殴りでも辛勝(皮肉な事に敵がドイツ戦車ならサクサクダメージを与えれます)
コソコソと軽・中戦車のような戦い方をしないとドイツ重戦車は勝てません。

勝ち負け補正を運営が操作か?
勝ち負け補正みたいな物があり、勝ち組に振り分ければ特に狙わなくても当たり、よく貫通します。
某ステージにて私は遠距離から線路と列車の間から5発連続で当てられました、同じ事をしましたが勝ち組に振り分けられた可能性がある時のみ同じ事が確認できました。
そして相手にクリティカル、乗員や砲塔、履帯等の損害が発生しやすいです

勿論、他のステージでもまぐれならともかく、勝ち組に振り分けられれば次元大介のように超精密射撃が連続できます、遠距離から連続で砲身に当てる、照準サークルの真ん中の小さい丸しか狙えるスペースしか無いのに高確率で当たります。

何かシステム的に弄らないと出来ない事と言われても文句言えませんよ。
チーターだと仮定しても、かなりの確率でチーターがいる事になりますね、、、

よく課金をさせたがるゲームですが課金をしても負け組に振り分けられれば負けます

演出やグラフィックは素晴らしいと思うので☆1個あげますね

こんな感じのゲームです、はい

☆5の人は技術やスキルと言っているが人海戦術でゴリ押しを技術やスキルと言われてもね、、、
そんな戦術を得意とするのはイワンだけですよ

結論 ロシア人のロシア人の為のロシアゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/02/19

芋 = 後方に控えて前線に火力支援すら出来ないポジションにいる臆病者を指す

こういう戦い方をする 軽 中 重 (砲塔旋回可能や重装甲の駆逐も含む)は

まず近接戦闘は絶望的であり、その類は沢山見てきた。

その手のプレイヤーの接近戦の戦い方見てると、見ているこっちが恥ずかしいくらい酷い...ものである。

ただ芋ってほぼ何もせず、後半負けよりになるとあっさり蹂躙されるか

敵のいないところへ逃げて挙句包囲されて結局蹂躙されている。

あたまが悪いのかただの変質ドMかしらないが

味方にこんなのいるとそれだけで勝敗に影響するので来ないでもらいたい

また芋の特徴は状況をほぼ判断できず必要なキャプ切りへの移動と判断が遅いか、それすらしないのもいる。

戦わないなら何しに来てるんだ?といったプレイヤー は 邪魔!!!

初心者の内はいいが高ティアでそれをすると間違いなく叩かれます。

あと貫通力の下ブレは マイナス25 ではなく マイナス50位と公表したほうがいいですよ?運営サン...チートゲームになってますよ

BT7のAPCR平均貫通力92
対してBDR-G1Bの車体装甲は60mm
これだけなら昼飯角度や上下ポジによる傾斜が加味されるので文句は言わないが
若干の撃ち下ろし(せいぜい5度)真正面でなおかつほぼ垂直のドライバーの覗き窓に対して3発撃ちこんだが悉く弾かれた...
92の貫通下ブレは公式には68~69くらいであり
それでこの結果であれば貫通の数値が嘘であるか、装甲の厚みが嘘となります。
同じ様なことは多々ありましたが割愛

運営は汚いチート補正を止めましょう。
以前の運営スタッフに戻ってほしい



プレイ期間:1年以上2015/10/28

過疎るの当りまえ。

運営氏ねさん

過疎化が酷いという意見が多いけど当然ですね。
どこの世界に運営が勝敗を左右し戦車性能の補正をして勝率調整する様な不正な茶番ゲームを何時までも続ける人間がいるのでしょうか。

「面白くない」程度であればまだ許せます。しかしこのゲームは人を確実に不快な気分にさせ、怒りを沸かせます。しかもそれは運営の不正によってです。
人がいなくなるのは当たり前であり、逆にこの様なバカげた八百長ゲームが流行っていたらそれも逆におかしいでしょう。

運営の不正によりプレイヤーの頑張りが全て無にされるようなおよそゲームとは呼べない酷さ。
物には限度があります。しかしこのゲームはこの限度をはるかに超えてしまっています。戦闘に重要な要素である火力、隠ぺい、視認などは試合の流れの中で都合よく変えられます。圧倒的に有利な状態でほぼ勝ちが決まりな様な戦況でも運営の不正によって簡単にひっくり返ります。プレーしている人間にはたまったものではありません。

こういうバカげた不正ばかりしているから人がいなくなる、当たり前の事です。
どうして運営はこんな子供でも分かるような常識が分からないのでしょう?理解に苦しみます。
しかるに、この様なあまりにも異常な思考の運営だからこのようなバカげた不正ができるんでしょうがね。

プレイ期間:1週間未満2020/03/06

んー酷いw

ころさん

良いところ
戦車の種類多い
グラフィック綺麗
簡単操作
悪いところ
運営
MM
ゲームシステム
民度
etc

悪いところは書ききれませんわw
最近輪をかけて動物園化が加速してますね

このゲームは各マップに定石がありますが、上のtierに行けば行くほど理解してないチンパンジーが闊歩してますね。上がチンパンジーばかりじゃ勝てる試合も勝てませんわw

ちなみに公式フォーラムもここと一緒で荒れてます。まぁ改善する気は更々ない運営なのでしょうがないですがw

少しでも運営批判すると即削除されるフォーラムなんか正直いらない。まさに三流の独裁国家が作ったゲームです。

ちなみに課金者は勝てると書いてますが、課金、無課金関係なく勝てません。
私月何万も課金してましたが、勝率調整が働くと全く勝てませんね。したがって課金優遇はないです

プレイ期間:1年以上2017/01/18

2年間課金してやってきました。
*このゲームは初課金時と、久しぶりに課金した時に命中精度などが上がります。
 重課金すると、逆に下がっていきます。いわゆるパチンコの論理です。
 課金したからといって性能や勝率が変わらないと抜かしている自称無課金者が
 いますが、課金していないのにどうやって比較したのでしょうか。
 このゲームに嵌っている人はこのレベルの論理破綻者です。

課金弾は無課金でも使えます。まともに使うと大抵赤字になります。
初期状態の戦車はとても弱く、普通の人はストレスを感じるでしょう。
研究が終わっても2ティア上の敵と対戦するため、たいした活躍はできません。
ドラクエで言えば、レベル1でドラゴンと戦うようなものです。
このゲームは中毒性が高く、単純な人は楽しくなくても何度も繰り返します。
偶に体験できる楽しい体験を求めて、狂ってしまうのです。。

それが嫌なのならこのゲームは辞めて、普通の育成ゲームをしましょう。

このゲームは大変常識からかけ離れているため、初心者は全く活躍できません。
300m先の敵が突然消えたり、逆に壁の向こうの敵を発見できたりするのです。
自走砲はガンダムのように宇宙から照準し、フォークボールのように不自然かつ急激に落下する砲弾で敵を倒します。
自分もそうでした。ですので、上手い人の動画を見たり 各戦車の弱点を調べたりしてスキルアップしていきましょう。

スキルアップすれば、ある不自然な点に気付くはずです。
敵と対したとき、自分の戦車で貫通力が上振れした時には撃ち抜けて、
下振れした時には撃ち抜けない箇所に弾丸を集中させてください。
なんとも簡単に撃ち抜ける試合と、ほとんど撃ち抜けない試合に分かれます。
更に不思議なことに、よく観察していると、簡単に撃ち抜ける試合では
自分の視界範囲外の敵も「発見」できて、ほとんど撃ち抜けない試合では
崖の下など相手の視界が通らないはずの所でも発見されてしまうことに
気が付きます。

こういった現象を多くの人が体験しているからこそ、運営によって勝ち負けが操作
されていると言われているのです。
育成しても無駄なのです。ですが、それは皆同じ条件です。

では、上手い人が何故いるのでしょうか。
それは、研究し下振れしても確実に貫通できるポイントを撃っているからです。
正直クソゲーです。

プレイ期間:1年以上2017/03/06

ログイン時の与えられた確率によって戦闘時の演出に違いがあります。
簡単に説明すると、

自車両について
【みえる】【消える】【故障する】【弾く】【当たる】【ダメージ量】

敵車両について
【見える】【消える】【故障する】【弾く】【当たる】【ダメージ量】

これらが与えられた確率によって変動もしくは継続時間が変化します。

例えば【消える】と言うのはつまり、隠蔽開始と隠蔽終了の時間の事です。高確率な場合は敵から自車両は見えません。逆に低確率では敵の隠蔽開始が頻繁に行われ、継続時間も長いです。また、照準タイミングや岩陰から出たタイミングで敵が隠蔽開始するのは有名な低確率演出の1つです。HPがわずかな敵に着弾したのにHPがぼぼ0〜1などで倒しきれないのも低確率設定でよくある現象です。
同じシーンで撃ったと同時に砲頭故障と言う演出パターンも良くあります。
【炎上】と言う故障演出も勝ち負けを見極める出現演出の1つなので自車両に頻繁に発生する場合と、敵車両に頻繁に発生する場合とで勝ち負けの判断をする目安だと思います。

確率はアカウントにも違いがあるので2つのアカウントを交互に使用するのが勝率を落とさずゲームをすすめるポイントかとおもいます。そしてログイン時に1〜2戦プレーして演出を見極めてアカウントを切り替えるのが良いかと思います。

低設定の演出が連発する場合はその時間の設定は変わる事は基本的に無いと思います。負け演出が出た時点で撃破されたらホームに戻る事をお勧めします。もちろん2つ程度のアカウントでは両方のアカウントとも低設定or高設定の時もあると思います。

効率的に勝率を上げるには
①出現演出の見極め
②アカウントの切り替え
だと思います。

プレイ期間:1週間未満2019/10/27

年々残念なゲームになっている。勝敗補正がえげつない。
そもそも開始時点での対戦と相性の悪いメンバーで開始されることで明らかに負け試合と勝ち試合がスタートからわかってしまう。
また価値試合だなとわかったときのエイミングのブレが少ないこと少ないこと。
逆に負け試合だなとわかったときは確定のショットでも弾かれることが明らかに多くなる。マッチングの際に明らかに優遇処理がされていると疑ってもしょうがないうことが多々ある。
課金したことが馬鹿だったと反省している。
無課金で暇つぶしに適当に流すように遊ぶには良いだろう

プレイ期間:1週間未満2022/08/06

まずマッチングからしておかしい。こういうゲームはマッチングで勝敗が決まると言っても過言ではないのに一向に改善しないWGのバカはなにをしているのでしょうか。始まる前から勝敗が分かってしまってはやる気がなくなりますね。
これからこのアホゲーを始めようかとお思いの健常者の皆さん、このゲームはやらないことをお勧めします。気違いが作った、気違いがやるゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/09/02

独自の歴史認識で人種差別をゲームで晴らしている
しかしフェーアなら良いがほぼゲームゲーム操作で日本人ユーザーを不利にしているつまり、カモ!
日本人はやらないほうが良い
やって好成績を出すと、変なフレンド要請や嫌がらせが酷くなり
ゲーム内容もほぼゲームでなくなる
個人情報も垂れ流し最低の裏工作ゲームで危険
公的機関の監視が必要

プレイ期間:1年以上2016/08/03

15対15の仮想戦車戦だから、史実派にはちょっと物足りない。

それを踏まえてやってみると結構面白い。
課金システムはあるが、基本的には時間を買う(経験値とゲーム内のマネーが多く入る)だけなので、無課金でも全くOK。
戦車にはTierと呼ばれるレベルがあって、最低が1、最高が10。
もちろん、無課金でもTire10まで行ける(すごい時間がかかるが)。

何回やられてもいいので、相手を20両撃破するまで遊んでみるといい。
戦い方がわからないなら、味方がたくさんいるところについていって真似をするだけで十分。
それで面白いと思えなかったら、アンインストールすればいい。

ただし、負けたのを人のせいにする奴は最初からやらない方がいい。
↓のやつなんて、他人に「負けたら、他の味方のせいにして、撃破数やダメージ数だけを見ているタイプのプレイヤーだと思います。」と書いておきながら、自分の書き込みの9割は味方のせいだって書いているってことに気がつかないぐらいの馬鹿。
ストレスをためるぐらいなら、やめたらいい。
あ、馬鹿だから気が付かないか。

必勝法というのは特にないが、あえて言うなら、↓の馬鹿が言っている「味方と一緒に固まって、バラバラに進軍してきた相手を倒している」というのが必勝法。

そういう状況が作れるように、地形を研究したり車両の特性を考えているやつはよく勝つ。逆に、相手が見えたら突撃するやつはすぐに死ぬ。

プレイ期間:3ヶ月2014/07/30

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!