最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
かなりおすすめのゲームです
おすすめですさん
DMMゲームにしてはグラフィックがかなり良く、ゲーム内容も面白く難易度はちょい高め。課金せずとも攻略が出来て、キャラが欲しい人だけ課金をすればいい良設定。何より素晴らしいのが育成面で面倒くさい素材集めが無く単純に強化用素材を集めればいいだけ(属性指定などもない)。他ゲーでいうところの進化にあたる改築も同じレア度のキャラを重ねるだけ(下で☆7を改築無理を言ってますが、そもそも☆7改築が必須なら問題ですが現状改築しなくともクリア出来るので無問題かと・・・。攻略には関係ないけどコンプするなら廃課金必須という感じなんですかね)。
友人二人に勧めましたが、どちらも楽しく遊んでくれているのはきっとそういった煩わしさが無く純粋にゲームに集中できたからだと思います。
とてもオススメのゲームですが悪い所をいうと、半年ほどプレイするとやることがなくなるので育成するためだけにゲームを開くことになると思います。ですから☆4評価にしました。
プレイ期間:半年2018/05/06
他のレビューもチェックしよう!
modさん
①同様のタワーディフェンスゲームと比較すると、御城プロジェクトは「特定のキャラ」が居ないとそもそもクリアが厳しいというステージが多く、タワーディフェンスの醍醐味である編成を思考する面白さを阻害しているため、結局集金ゲームと化しています。他のソシャゲも何年かすると結局は無課金と課金者の選別のためにインフレを起こせざるを得ないのは理解しているが、この御城プロジェクトはあまりにも理不尽なステージ開発が多いため、正直札束ゲームの方がジャンルとして当てはまってる気がする。
②キャラを配置した際や巨大化した際にボイスが鳴るが、何戦かやってると結局同じことの繰り返し作業であることに気が付いてしまうため、つまんなくなってくる。正直、タワーディフェンスゲームであるのにあまり頭を使うことはなく、有名なドットアクションゲームみたくタイミングをつかめば攻略可能であるし、先程言った通りキャラゲーなので、特定のキャラさえ課金で入手すれば脳筋でほぼ行けます。また、無課金でも強力キャラさえ複数手に入れれば、ストーリークエストは簡単にクリア出来てしまう。
③もちろん、ギミックステージは幾つが存在するが、やはり特定のキャラクターが居ないと必ず詰むし、編成を色々考えてもクリアが厳しいステージも多々あるのが現状。
④「かわいい」、「ボイスもついてる」、「イラストが良い」と言った良い点もあるが、アズー○レー○みたく何か物足りなさを感じるといった、中途半端な印象がかなり強い。
プレイ期間:1週間未満2023/01/13
名なしの無課金さん
前作はサービス開始から2週間程度でやめてしましました、仕様がかなり迷走したものではっきり言って印象はわるかったです
リニューアル後は簡潔なシステムになっていてプレイしててストレスはありません
同じDMMのTDのアイギスと比較される作品ですが内容はかなりちがいます、かなり緩めのゲームで部隊の編成も自分で試行錯誤する楽しみもあります
ガチャでキャラの獲得をしますが、建築というゲーム内資源での獲得も可能で中レアのキャラはそれなりに確保できます、今のゲームバランスでは充分戦えます
再開始3ヶ月の今は快適なゲームです、これからの展望はシナリオの強化や魅力あるキャラの実装、やりがいのあるMAPなどまだまだ伸びしろがあるゲームです、逆にいえばこのままいけば沈下する可能性も充分あります
この業界では珍しい復活ゲームです、応援の意味をこめて☆4にしました、がんばってほしいですね
プレイ期間:3ヶ月2016/06/23
あーたんさん
声優陣だけが無駄に豪華なだけのゲームですね
DMM特有のエロ要素入れれば喜ぶでしょ的な短絡さ
別に"城じゃなくてもいいんじゃね?"というテーマの選定
引っ張るだけ引っ張って、最後の最後で落とし穴ってオチ
それを一からやり直せというゲーム性
めんどくさっていうのが本音です
最終的に、札束で殴るゲーム
金もらってもプレーしたくない
得る物が何もない、時間の無駄です
プレイ期間:1週間未満2021/02/19
Plutoさん
最近の他のDMMゲーの傾向として、
通常イベは初心者でもわりと楽に完走できる程度に簡単に、
その分エンドコンテンツを難しく上級者向けにして、
住み分けをしているゲームが多いと思います。
お城はエンドコンテンツの武神はもちろん超難しいですが、
毎週の通常イベの時点ですでに難しく感じます。
(絶級や、その手前でもかなり難しい場合も多い)
クリアできるところまで出来れば良いと
割り切って自分のペースでやれる人ならいいと思いますが、
どちらかと言うと課金する上級者向けの難易度という印象です。
プレイ期間:半年2017/09/10
集金大好きさん
とにかく確率周りが酷い、建造、合成はほぼ価値がない位に。
ガチャは、仕方ないのかな?お金稼のが前提にあるわけだし、とは思うが。
ゲームの内容に関わる部分が酷すぎる。
☆1が☆7まで育つなら育成、改築にもやる気でるが、それが出来ない。
せめて建造で☆6~7が3%でもあればいいんだけど、建造Lv最大でも0.001%とか、萎えるだけ。
続けてれば...とかそう言う次元じゃない。
武器合成は確率30%が30回失敗とかザラにある。
完全確率でもあり得ない。
つまり同じマップを委任繰り返してゲーム終了をやるだけの物。
Lv上限あげるのも馬鹿どもみたいに、いつ終わるとも知れんゲームに金入れてるマヌケだけ。
一般的な人は飽きたら即別ゲームへ逃げた方がいい。
プレイ期間:3ヶ月2018/05/15
sasaさん
ほぼエンドコンテンツと持ち物検査のみになったゲーム。
苦痛・苦行・理不尽といったものを煮詰めたようなステージがこれでもかとあってとてもストレスが溜まります。ストレスしかたまりません。レベルが上がり熟練の殿になればなるほど、爽快さややりがいなどとは無縁になり、ゲームってこんなに辛いものだったっけ…って謎に悟りを開ける境地にたどり着けます。
またユーザーからも多数要望に上がっているシステム周りのアップデートには一切興味が無いようで、何年もスルーし続けています。
私も辞めたり復帰したりを繰り返してきましたが、本当に潮時かもしれません。
真正のマゾを自負する方か、石油王以外にはお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2025/06/21
いちにさん
最高難易度である武神が非課金でもクリアできる?
武神の超難クリア動画見たことあるの?
wiki掲載のものだと星7を改築して星8にして限界突破4回のlv125の紫禁城をセンター、その同じように改築限界突破した高レア高レベルの歌舞を取り巻きに数体設置してやっとクリアしているよ
星5以下ユニットで動画あげてる人をみても殆どの城娘はLv100越え、それもツボにはまるスキルを持ってて尚且つ属性も一致してる事が多い。それも普段は入手できないイベント城娘をカンストさせて入れてるのだから全く参考にならない
非課金でも(運良く該当の城娘を持ってて、偶然にも改築・限界突破させていれば)クリアできるかもしれない。でも、それって100人に一人とかそういうレベルで、一人が百人みたいに言い切っている時点で完全にステマだね。
何か関係者が”○○でもクリアできる”みたいな口実の為に必死になってようにしか見えないな
このゲームは広く城娘を集めさせてレベルを上げさせるようにできてる
じゃなきゃ、商売にならんでしょ
100回まわして星7が2体
ガチャで出る全種類の星7は35体以上
被りなしでも理論上1750回まわさなければならない計算
30回1万円で換算すると約58.8万円
これを限界突破して完凸させたりするには課金ベースだと100万単位になる
いかにボッタくりか、ちょっと考えれば分かるレベル
ガチャ40連程度無料にしても一通り揃えるには1750回だから、スズメの涙みたいなもの、それでハマってくれて課金してくれれば儲けもの的な考えなんだろうな
リセマラを容認して登録人数を水増ししても、肝心のゲームが面白くないから、動画サイトの再生数も微々たるものだよ。
正直、嘘にまみれた課金誘導には飽きました。おなか一杯です。
さようなら。
プレイ期間:1ヶ月2019/07/17
常連さん
千年戦争アイギスそっくりになりました。
もはやタワーディフェンスではありません。
どんどんインフレしていき、いまやバフかけて大技の範囲攻撃ぶちこむだけのゲームです。
アイギスをご存じない方は、パズドラの末期を想像していただければご理解できるでしょう。
おそらくマップ制作やバランス調整を担当したスタッフがいなくなってこの有様なのだと思います。
プレイ期間:1年以上2022/03/29
せるしおさん
下の方でにじますさんが嘘をついています。
ソート機能に武器別や地域別などなど一切ありません。
この方は絞り込みをソート機能と勘違いされているようです。
もう一度言いますがソートと絞り込みは機能として違うので
それが分からんのなら出しゃばるべきではないです。
そうまでして高評価にしたいと思われる粘着社員さんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2021/03/07
城マニアさん
タイトル通りです。
ゲーム内容云々よりもまずばコレですかね。
戦国物のゲームは以前から盛んに作られては消えているが、
武将がイケメンだったり姫が美少女だったりはまだ良い。
しかし、武将の女人化とか城が美少女とかもう無理すぎる。
地元の城跡が萌えキャラ化されていたのを見て、
余りの怒りで書き込みしてしまいました。
最近は同人レベルで裏で勝手にやってほしいような物が、
商業作品になってきている様な気がする。
本当にカンベンしてほしい。
プレイ期間:1週間未満2017/09/11
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!