最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
連合次第かな…。
名無しちゃんさん
個人だと課金者、運がいい一部が独り勝ち状態だけど、連合軍組んでいけばどうにかなる。
1人あたりの戦力が15万だとしても、5人でいけば75万、
上位陣の単軍に勝てる程度の戦力はそろう。
陣形相性にしても同じ。
チャットとかでコミュニケーションも取れるからそういうのが好きな人はハマるんじゃない!?
…ただ、そんな都合のいい連合を見つけるのも大変だからやっぱ課金が確実に強くなれるゲーム。無課金者にはきついところ。
あとは運次第だ!!
プレイ期間:3ヶ月2013/04/28
他のレビューもチェックしよう!
ポン太さん
最初はかなりとっつきにくい印象だった陣形システムが、いったんなれてしまうとやり込み要素満点でめちゃくちゃ面白い。
対戦相手のレベルが自分より高くても、陣形の相性次第で撃破出来たり、あとはカードの特殊スキルで補えるのが他のレベル依存のシミュレーションゲームに比べていいと思った。
あと運営の対応がめちゃくちゃ神。「ここわかんねー」ってツイートするとすぐにリツイートが返ってくる。久しぶりに対応のいい運営を見た。
プレイ期間:1週間未満2012/09/07
なおとらさん
慣れてくると奥が深くとても楽しめるゲーム。今までいくつかブラゲをやりましたが、一番の良作だと思います。
最初の流れとしてはクエストを消化してゆきながら内政の充実を目指してゆく、他のブラゲと同じような流れで退屈に感じるかもしれませんが、週に一度の時空戦の楽しさが分かれば、時空戦勝ちたい中毒になるかも^^
また内政でも兵士研究や装備品の作成・強化、カード集めなど、夢中になれる要素もたくさんあります。
また重課金者によってゲームバランスの悪さが指摘されてましたが、仲間と協力して連合軍を組んだり、敵を陽動して疲労させてから本営を攻めたりなど、上手くやれば重課金者にも勝てるシステムになってると思います。(ちなみに自分はホワイト、上位陣形は持ってません)
カードの強さのみではなく戦略性の要素が強いため、ここがこのゲームの奥の深い部分だと思います。
そして運営の対応も優秀で、ユーザーのこうして欲しいというような細かな修正変更や、対NPCのみの時空戦の導入など、初心者でも楽しめるよう改善もされてきています。
とにかく対応が早い。まだサービス始まったばかりですが、既存のブラゲの中では良作かと思います。是非一度やってみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2012/12/02
ssさん
IXAに散々ハマった過去があり、これはどうかな?と思ってなんとなく始めたが。。
数ヶ月経った今、やり込み要素が沢山あり、かなり良いゲームだと感じました。
合戦時はもちろん、内政・軍増強や、
平常時も英雄のレベル上げや武器鍛錬などやることがあるのが楽しいです^^
英雄排出率(課金くじ)やスキルUP確率も程よい具合だと思います。
ブラ3やIXAのマゾっぷりにほとほと嫌になった人には試しにプレイしてもらいたいかも?
満点にできない部分は、
①広告して人を増やして欲しい!ってことと、
②英雄イラストをもう少しかっこいいタイプの割合を上げてもらいたいですね。(戦国大戦位?)
他ゲームでイラストの良さだけでもっているようなのも沢山あるので改善願います。
③スキルの種類も多くしたほうがおもしろいかな?
天空の音楽と大妖術ばっかじゃつまらないでしょ^^
④強弱の格差問題。。
弱者が集まって強者を倒すことに対して難易度相当のメリットを持たすことや
時空戦だけでなく期を通しての目標がもてる内容が必要かと。
来季への報酬とか仕様が謎なことには不安があります。
他ゲームに比べて運営対応も悪くないので楽しみながら待ちたいと思います^^
プレイ期間:3ヶ月2013/01/04
irumaさん
陣形は、はまると面白いです
車駆や竜渦が最強と書いていましたが
そんな事ないです。
(勝てましたからw)
最高カードを持っていない微課金ですが
お金かけないで最高スキルをつける事も
レベルアップも可能なので他より面白いです。
ただ、人は少ないですね・・
もっと人が増えるよう
運営に頑張ってもらいたいものです
プレイ期間:1ヶ月2012/10/14
グラント将軍Loveさん
好きなイラストーレーター(refeiaさんとか)がイラストを描いていたのと、ixaよりも戦略性があって面白そうだと思ってスタート。
元々CBTの時は非常に操作性も悪く、ゲームそのものの目的もはっきりしていなかったので期待値が低かったのが本音。
しかしCBTから別物のように変わった印象。
特に、陣形の依存度が上がったことが大きいが、そのお陰でNPCとの対戦も考えるようになった。
来週から時空戦とのことで、ここの合戦次第ではあるが期待値は確実にあがりました。それと想像以上に鯖が安定しているのも好印象。
プレイ期間:1週間未満2012/09/06
嵐さん
無課金は殆どゲームを楽しめない。
やられ役に徹するほか無い。
さらに課金しても白が出ないと無課金者と同じ。
白カード持ちの独壇場。
ちなみに15000円出しても、黒すら出ない。
十人召喚しても、金カード一枚で残りアイアンカード9枚。
これが2回。
やってられない!!
プレイ期間:半年2013/03/24
どんべえさん
MIXIゲームで出たのでやってみたのだけれど…これ楽しめるのはアホほど白を集められた一部の重課金者だけでしょ。
圧倒的にアイアンの出現率が高く、しかも一枚二枚程度では強化も頭打ち。しかもスキル厳選には大量の課金が必須。嫌がらせかと。
プレイヤーが頑張ってレベルを上げても白や黒でもないと殆ど効果無く、普段やることと言えば同じキャラを使って同じところに出撃させる無駄極まりない作業の繰り返し。
花形の時空戦も、一部の重課金者が動き回るばかりで数十%の差をつけた戦いどころか蹂躙でしかない。
そしてようやく稼げるGは雀の涙。
キャラも、ステータスとか立ち位置とか所持スキルとかガン無視。スサノオが最下級で嫁の櫛灘がブラックとか、芸術家が前衛向けとか、元ネタをもう少しリスペクトしたらどうか。
何より萎えるのが、何をするにも課金させてやるぜという意志を感じさせること。
修行で課金修行が同列に並んでいて、キャンセルできず、しかも微妙に中途半端な額なのが実に姑息でいやらしい。
せっかくカッコいいオッサンキャラが大勢いて興味あったけど、新たに時間を掛けるだけの魅力はまったく無い。
そりゃあサーバー統合もするわな。
対人戦が魅力、じゃなく対人戦しかすることがないゲームは人がいなくなったらやること無いよね。このゲームが正にそれ。ゴミ。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/18
大隈重信さん
英雄カードが三国志から日本史、戦闘に参加できなそうな偉人など
いろいろな時代の有名人が集まってます。
絵師が違うので統一性はありませんが、そこがこのゲームの特色でもあると思います。
地形の有利不利や装備品を作成したりして、お気に入りの英雄を育てたり出来るのでやることが多いです。世界史が好きな人におすすめです。
プレイ期間:1ヶ月2012/10/20
chocoさん
運営がちゃんとがんばっていて、イクサのダメと言われるところをちゃんと修正しています。占領ブラウザ系としては良くできているのではないでしょうか。課金もイクサの半分でリーズナブルです。
プレイ期間:1ヶ月2012/10/26
ふぉるさん
木材・石材・鉄材・食材を使って施設を強化して・・・っていう基本システムはありきたりだけど安定したシステムで、結構楽しい。
英雄の育成も慣れれば簡単にレベル上げできるから高評価。
時空戦は各時空で同盟組んで戦うってシステムも良し。
連合に入っていれば報酬が負けてもそれなりに手に入るから弱くても気軽に参加できるし、内政のやり方と攻め方次第では無課金でも課金者に勝てる。
ただ、後半になって建設時間が長くなるとやることがなくなる。
それが原因で時空戦も最近過疎化がひどい。
所属時空を変えれるから強い時空に移ってバランスが崩れるのも難点。
無課金だと召喚で出てくる英雄が基本ノーマル(コモン)かアイアン(アンコモン相等?)で弱いから強化しづらく、下位陣形ばかりなので、『重』課金者には歯が立たない。
スキル強化などの確率が表示よりも体感では低く、成功率95%などでも連続で失敗する。
スキル追加は課金・非課金関係なくまさに『運次第』で、運が本当に悪いといらないスキルが付いたり失敗する。
全体的にバランスがよく、無課金・課金の差がそれほど大きくないので楽しいしおすすめだが、後半はやることがなくて過疎化が進んでいるのが残念。
ちなみに、わたしは完全無課金でランキング30~40位を行ったり来たりしているので、やりようでなんとかなる? 重課金>>>並課金≧無課金
プレイ期間:半年2013/09/08
時空覇王伝を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
