最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しい時も嫌いな時もある。
現役駆逐艦大好き提督さん
楽しい時(好きな時)は主に3つ。
・新艦娘が実装して新イベントが出来る。
・新しいイベントで新BGMが聞ける。
・定期的に改二艦娘が実装されて、新任務が出るから続けやすい。
嫌いな時(つまらない時)は主に3つ
・敵から集中攻撃されて大破させられ、ボス手前等で撤退される事。
・明らかにテストプレイしてないクソイベ(システム)
・レア艦(アイテム)等のドロップに偏りや出難い時がある。
それを含めて艦これの良し悪しがある。他のゲームで決め付けたり、押し付けたりは良くない。
確かに艦これは最近悪い所も多いと思います。ただそれに少しだけ見合った良さもあると思うんですよ。
特に今回のミニイベはただ集めると言う大変でかつ怠い作業ですが、普段やらないクソ怠い任務(東方 あ号 い号)をクリア出来て、その先の任務が出して攻略してドロップを狙ったり出来ますし。集め終われば、新装備を手に入って自分の艦隊が更に強くできる。
ただ、沢山集めろと言う割には米以外のドロップ率は低いですし、理不尽な羅針盤もあるので、ストレスは溜まります。ただその分クリアした時の嬉しさと達成感は少なからずあると思います。
なのです叩くだけ叩いたり、褒めるだけ褒めて悪いところを言わない。良いところを言わないで欲しい。
俺は艦これには良さと悪さがあっての艦これだと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/22
他のレビューもチェックしよう!
運営さん自演乙さん
今回の接続障害ですが、自演にしか思えないんですよね。
運営叩きがおおくなるとこのようなことでいつも同情を誘う。
批判があると狂信者たちが袋叩き。
正直これから質があがるとも思えない。
ゲームも5年たったのに未だに短冊プルプルげー。
リアルイベントも空き席が目立ったようですし、情報操作もひどいですよね。
来年あたりにはサービス終了してそうですね。
プレイ期間:1週間未満2019/01/12
佐伯湾元帥さん
艦これが艦船擬人化の元祖であることは疑いようがないでしょう、世界的にも有名な艦これですがそれが故にパクリが多いのも事実です
中でも戦艦少女はシステム丸パクリの中華コピーです、最近声優を使ってボイスを入れたみたいですが艦これと掛け持ちをしている不届きな声優がいるのがショックです
今からでも戦艦少女の声優を受け持った人のボイスは差し替えて欲しいです
星が4なのは対応をしないDMMと運営鎮守府に対してです
プレイ期間:1年以上2017/05/22
hey提督ぅさん
掛けた時間と運だけですべてが決まってしまう。一部のユーザーどころか99%のユーザーはそう思ってるんじゃないのかな(笑)
連合艦隊とかいうシステムで出撃すると大体石油弾薬ともに500~使うところに支援を出さなきゃいけないのでもう500ってところの資源が要ります。後半のマップだと12隻中10隻は大破中破が普通なのでバケツが10個。
これを毎日長時間張り付いて集められるユーザー(お察しください)ほど有利に。
レベリングも90台になるにはガッツリ張り付いても結構かかる(数か月くらい?)なので時間を掛ければ(ry
当然仕事学校家庭がある人はそう上手くはいかず、資源やレベルが足りないと猛烈な煽りに堪えて低難易度を選択することになります。それでもクリアできないことをコミュニティ等で漏らすとそれ見たことかとばかりにバッシング…
そう。このゲームは暇人ほどデカい顔ができるだけで技術や頭脳は不要という素晴らしいものです。そういう層の人たちが提督(海軍の高官中の高官ですよw)とチヤホヤされるんだから気分もいいでしょう。リアルで社会的地位とは無縁でしょうし。
ところで、このゲームは運だけで事が進むわけですが、「艦隊司令官ゲーム」だから個別の指示は出せなくて当然ということも言われます。
つまり部下が独断で動いた結果「真珠湾行こうと思ったけどルーレットの調子が悪かったので爆撃やめてきたよ☆」とか「空母をガン無視して駆逐艦を殲滅してたら艦隊が壊滅しちゃったよ♡」というのをただ黙ってみてるのが司令官だと思っているようですが。クビだよそんな奴w
当然「敵空母が多く艦載機が消耗するから水雷戦隊でまず夜襲しよう」とか「敵の集結地点が読めるから回り込もう」なんていう能動的なことは一切なし。頼みのAIも敵の方が圧倒的に優秀なうえ燃料弾薬が殆どなくなってボス戦に挑まざるを得ないなどとにかく理不尽です。
せっかくなので、ちゃんとしたシミュレーションがしたければ提督の決断とか太平洋の嵐とかをお勧めします。出来は微妙ですが前者はPS2版があります。後者はPS3がありますが出来は「萌えキャラが出ない艦これ」…(それでも本格的な物資のやりくりは目を見張ります)
最初はキャラが好きだから☆2にしようと思いましたが、戦闘中にアホ丸出しの行動をとったりとヘイトが溜まります。思えばゲームはキャラを愚弄すらしていると言えます。
プレイ期間:1年以上2015/08/30
サイト管理者さんへさん
サイト管理者はこのレビューを見てられるでしょうか。
頻繁にレビューが投稿されていますが、内容を見ると互いが互いをけなし合っているようです。また、注意点に記載されている誹謗中傷や暴言も多分に見られこの現状況が正常とはとても思えません。
ですので、一度このレビューを閉じて落ち着くまで間を空ける等の処置が必要かと思います。
(もし、もう管理は諦めている状況ならば、このサイトは閉じた方がよろしいかとも思います)
プレイ期間:1週間未満2018/04/18
スイカさん
昔に比べてどんどん便利になっていてほんとにユーザーのことを考えてくれてるんだなぁと思う。 最初からプレイしていればキャラは無課金でコンプできるのは優しい。持っていなくても待っていればればいつかは取れる。
キャラの保持(ドッグ枠)に多少の課金が必要ではあるが課金が必要なのはこれくらい。
主にレベリングと改装に周回は必要なので何かしながらするのがオススメ。
総評:ある程度周回できる人やキャラ集めを楽しめる人にはとてもオススメのゲーム
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
甲乙丙さん
イベントのステージは難易度を選ぶことができます。
一番簡単な「丙」は、ゲームにやり慣れてきた中級者向けであり、初心者が楽にクリアできるような仕様ではありません。とはいえ、ステージの特徴を理解して対策を積み、時間を掛けて付け焼刃的な調整をしてから挑めばクリアできる見込みはあります。「丙」はそこまで運ゲーではなく、対策・調整することで手応えを感じることができる難易度です。これが楽にクリアできるようになれば上級者といえます。
次の難易度「乙」ですが、上級者向けの難易度となっています。運営も「歴戦の提督向け」と言っています。つまり、難しいんです。運ゲーの度合いも高くなるため、手応えを求める人は「乙」を選ぶと良いでしょう。そうでない人は「丙」で良いと思います。
さらに上の難易度「甲」ですが、これはもう、ぶっ飛んだ難易度だと思ってくださいw。
この3つですが、クリア報酬として一番肝心な新キャラはどれ選んでも貰えることができます。オマケとなるアイテム、装備などで「甲」クリアの方が優遇されますが、あくまでオマケ品です。各難易度でのボス勝利時ドロップでも「甲」クリアの方がレア艦が出やすくなる傾向がありますが微々たる差です。それに「甲」だと安定して勝つことが難しいです。であれば、安定して勝てる「丙」の方が効率が良く、上級者プレイヤーも「丙掘り」などと呼んで「丙」でレア艦入手に励む光景をよく目にします。つまり、「丙」を選ぶことのデメリットってあまり無いんですよ。むしろ、効率だけを求める人は「丙」でいいと思います。普通に賢い選択です。「乙」や「甲」は自己満足の世界です。
難易度は一度選んだ後でも、再度変更することはできます。難しすぎると思ったら、後から変更できます。また、今回はステージクリア後のボス編成が若干弱くなる海域があるみたいですね。良い傾向だと思います。正直、こんな良心的なゲームは珍しいです。レアが出にくいなどの批判もありますが、それはどのゲームでも同じであり、大した問題ではありません。
ただ、今回のイベントにおける小鬼のバグ対応が遅すぎたことはいけないと思います。バグが起きるのはまだ許せても、公表と対応が遅すぎです。次回からは改善して欲しいものです。
プレイ期間:1年以上2015/11/23
名無しさん
まずは、7周年おめでとうございます。
1年目の7月組としてはあと2ケ月と少しで7周年となりますがそんなことはどうでもいいでしょう。
本コンテンツが7周年を迎えたという事で嬉しい反面、辞める決意が出来ました。
理由はゲームとしてただただ酷いから。
キャラは今でも好きです。レビューや他のサイトで絵が酷いという意見を目にしますが私は今でも艦これのキャラが好きです。
しかしもう限界です。
7周年の任務といい、実装されたミニゲームといい・・・ユーザーを馬鹿にするのも大概にしていただきたい。
1.ゲーム性
言うまでもなくご臨終レベル。前は運ゲーでしたが近年は運営の悪意が見えるストレス耐性計測器と化してます。
2.メンテナンス
他のゲーム運営と比較しても酷い。不測の事態はありえます。延長も当然あるでしょう。新規コンテンツを導入するときやイベント前にメンテナンス時間が長引くのもわかります。
しかし、予告した終了時間に終わることの方が珍しいのは如何なものかと思います。
出来ないのであれば時間を言わなければいいのに。
3.運営
ユーザー目線ほぼ皆無です。いうまでもありません。
最近UIの改善があったことは認めます。それでもなお残念なレベル。
運営の方は頼みますから他の類似ゲームと比較してください。絶望的に低レベルです。
新規さんお断りだけでも致命的なのに中堅、古株の全ユーザーを篩にかけてます。
何がしたいのかわからない。
4.絵師さんへの対応
悪い噂ばかりが目立ちます。
そして噂を証明するかのように全く更新の無いキャラクターが多くいます。
このゲーム唯一の砦であるキャラを粗末にしている事と同義かと思います。
5.ゲーム内イベント
もはや楽しみが皆無。むしろ苦痛。
それでも参加した理由は通常海域にほぼ実装されない艦娘のためでしたが・・・
この前のイベントの報酬はなんと菱餅。なんですか?これはギャグですか?
その菱餅を獲得できる任務もただただ面倒。そしてきっちり任務達成をする為に、資源を大量に要求する底意地悪い心折設計。
他コンテンツとコラボする気も皆無。過去に一度。本当に一度だけコラボイベントをしましたがそれだけ。
あと運営の皆様の季節感は狂ってるのですかね?去年の年末に開催されたイベントは「秋」イベントだそうです。
どこの国の方ですかね?少なくとも日本では「冬」のはずなんですがね。
6.リアルイベント
一定の需要がある事は否定しません。
でもお金のかけどころはそこじゃないでしょう?
アイススケート?サーカス?はぁ?
ボクカワウソ?キリン?
なにそれゲームと全く関係ないんですけどなんでマスコットなんですか?
はっきりいってうすら寒いだけです。
意味が分かりません。
なんか長々と書いてて馬鹿らしくなってきました。
アニメまではもつと思いますが「西村艦隊」のキャラを使って1期のような有様ならそのままサービス終了でしょうね。
キャラが好きなだけに本当にもったいない。
あと、アズレンとかブルーオースが比較対象に上がるのはわかりますが、なんでグラブルとかプリコネが対象と上がるのでしょうか?
そんなものいちいち比較するまでもなく艦これの全敗ですよ。
イベントの方向性も運営の姿勢も新規キャラの投入スピードも肝心なゲーム性もなにもかも。馬鹿らしい。
プレイ期間:1週間未満2020/04/27
甲11提督さん
艦これは素晴らしいゲームです。キャラはかわいい。ケッコンカッコカリ時のイチャラブHシーンは思わずプレイヤーが顔をそらしたくなるほど甘々で濃厚です。戦略を自由自在に組み立てることができ様々なパターンでプレイヤーの数だけ戦略があると言っていいです。プレイヤーの数だけ最適解が存在するゲームです。そしてド迫力の戦闘シーンはプレイヤーを飽きさせません。
またイベントもたいへん楽しくとても盛り上がります。またこの手のゲームにありがちな入手不可能キャラ、入手不可能装備は一切なくイベント限定艦娘や装備は一切存在しません。またリアルのイベントにも力を入れており瑞雲ハイランドは常時満員御礼状態でした。
またUIも素晴らしく大変快適に遊べるゲームであると思っています。さらにUI改善にも力を入れていて日進月歩の勢いです。さらに運営の方の対応が素晴らしくユーザーが頭が下がる勢いでプレイヤーの意見を取り入れながら誠意を持った対応をしてくれます。現在プレイヤー数は400万に迫る勢いでありDMMゲームランキングで一位常連は伊達でありません。さらにほかのプレイヤーの方々も大変優しい人ばかりで安心してコミュニティーを気づけます。仲間同士で連携して一人では倒せないような敵を協力して倒す友軍艦隊システムによる戦闘は本当に熱いです。
ここまで熱いSRPGはなかなかありませんよ。出会えてよかったです。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
頭おかしいさん
艦これと言うコンテンツに興味を例えばSSやニコ動の動画とかのMMDなどを
みて興味を持った方々に言いたいのです今から遊ぶのはお勧めできません
後三年の時間で最高難易度工勲章を目指すのは不可能です
最低難易度で母港の拡張に修理ドック二つ大体2万円くらいかな?
其れをしても残りの時間を考えると工勲章は無理です。断言できます
運営が余りにも敵を追加してそう悪名高いネ級改
そして口をアングリ開けた黄色の駆逐艦こいつの先制雷撃
此方に特殊砲撃追加されたら其れをカウンターで返す敵の強化
あらゆる意味で嫌がらせの数々です。
艦これを遊んでいた時間で面白かったのは2016くらいまで
引退した解る他のゲームの面白さ。
このゲームは初めは面白く感じますが懐浅いゲームだと
わかった途端に覚めますよ。クリアされたくないんだと
独りよがりでプレイヤーに勝たせる気が無いのだと
プレイ期間:1年以上2020/08/19
古参提督さん
高評価レビューに嘘が目立ちますね
現在の艦これは気楽にできるほど甘いものではありません
イベントで資源を異常に消費する仕様になっています
備蓄せずともよかったのは2年前のイベントまでです
2014夏大規模(司令部100以上の最大難易度)でも
燃料5万、弾薬5万、鋼材3万、ボーキ2万の消費で済みました
2014秋中規模は燃料1万5千、弾薬1万5千、鋼材1万、ボーキ5千
中規模くらいなら自然回復の3万もあれば十分で、この頃までなら気楽にできるゲームだったと言えるでしょう
ところが、2016年に入ってからは資源の消費がおかしくなっています
まず2016春大規模
クリアまでに燃料21万、弾薬10万、鋼材7万、ボーキ5万という滅茶苦茶な消費
2016秋の中規模クラスでも
燃料10万、弾薬5万、鋼材5万、ボーキ6万の消費になりました
後発組で情報を集め、E4のみ乙に落としてクリアしましたが、もし甲を選んでいれば燃料20万は消費していたでしょう
乙以上でないと取れない装備があるのも厄介なところです
最早規模に関係なく、燃料弾薬鋼材10万以上、ボーキ5万以上は溜めておかないとイベントクリアは困難ということです
そうなると備蓄をする必要が出てきます
ところが、このゲームの仕様上、自然回復で3万までしか溜まらない様になっています
資源3万以上は主に遠征で溜めることになりますが
ボーキは非常に溜めにくく、最も効率がいい方法でも40分ごとに80入手できる遠征を延々と回さなくてはいけません
燃料弾薬は3時間ごとに回す遠征を毎日やらなくてはいけません
また高速修復剤はイベントで200~300は使うため、補充をする必要があります
1日のデイリー任務では最大9個までしか貰えません
任務中に被弾し高速修復剤を消費することもあります
よって、高速修復剤入手も遠征です
50%の確立で1個手に入る30分の遠征を延々と回す必要が出てきます
つまり、30分、40分、3時間ごとに帰ってくる遠征を空いている時間に回すわけです
その間に日々にデイリー任務を2-3潜水艦回しでこなす
帰宅してからの大半が艦これで潰れます
そうして溜めた資源もイベントで一気に消失
また遠征と任務をしなければいけない
ソシャゲ等であるスタミナ制のゲームの方がよほど時間に優しいですよ
プレイ期間:1年以上2016/12/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
