国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

初期は良かったが、今や時代錯誤も甚だしい

航空隊長さん

難易度が高いと得られる達成感。
それは間違っていないが、
最近の艦これは難しさによる疲労感の方が圧倒的に強いと思う。

良い点もあるが、悪い点が多く目立つ。

運営に関しても2016年春イベントなど許容出来ない数々の炎上・悪態があるのも隠せぬ事実。

ゲーム自体は楽しいとも答えられないし、
今や好きとも答えられない。
私は普段の仕事の延長で歴史を調べるのが趣味だが、艦これより楽しい娯楽は星の数程ある。

ただ、史実で悲劇的な最期を遂げた艦達を別の形であれ活躍させてやれたのは嬉しかった。
相棒の翔鶴は未だに気に入っている。
最盛期の頃を思えば、一つのキャラクターコンテンツとしては優秀だろう。


では、なぜ人が離れてしまったのか。

求められていないからだ。

未来の我が国を支えてくれる若者達が
ストレス社会や過労、先行きの不安で苦しむ。
そんな精神的疲労の耐えない時代に娯楽であるはずのゲームにまで「努力」や「苦労」などといった古臭い精神論は求められていない。

況してや、回数を重ねて自分で操作感覚や敵の攻撃パターンを掴み乗り越えられるゲームでもないだろう。

艦これはキャラクターが最大の売りで肝心の戦闘は「フルオート」である。

キャラクターの入手も苦行、戦闘も苦行、
イベントも苦行、任務も苦行、
果ては限界突破(改二)も苦行。

となれば人が離れるのも必然的だ。
その程度のことにすら気がつけないから、
こうなるのだ。

意味不明なリアルコラボにはしゃぐより、
大人として気づくべき課題が後ろには山程あるだろうに。


さらば、艦これ。

私も長いこと舞鶴鎮守府での提督業に
熱くなっていたものだが
今年六月を以て引退(DMMを退会)した。


続ける提督らの武運長久を。

新規の人には回れ右を推奨する。


艦これを楽しみたい新規の人は…

①キャラクターグッズは最盛期の頃より値崩れが激しく、レア物や限定品を求めない限りは財布に優しい。

②同人誌も一般向けが多いので安心して楽しめる。
生まれて初めて同人誌を手に取ったが良い作品が多く、なかなかに面白い。

③BGMも良い曲が軒を連ねている。
個人的なおすすめはマイナーだが「海鷲の翼」「捷一号作戦」「激戦!遊撃部隊」など。
正直、書ききれない程ある。
作曲担当の方には称賛を贈りたい。


と。これらを嗜むのが健康的。

プレイ期間:1年以上2018/06/04

他のレビューもチェックしよう!

レベリングは同じ海域を延々と廻るだけ、マップの難易度も、無理矢理な交通事故的大ダメージ・艦隊編成の意味不明な制限(自分好みの編成ではクリアできないマップが殆ど)・悪質な羅針盤設定で上げているに過ぎず、良質なゲームに慣れた身には苦痛。毎月の提督(プレイヤー)ランキングも、異様な回数同一海域を周回する人のみが上位を占め、一般社会人はおろか、勉学に程々勤しむ程度の学生ですら上位に食い込むのはほぼ不可能。全く現代的でない稚拙で素朴な描画のキャラクターを溺愛でき、尚且つ同じ作業の繰り返しが苦にならない、時間をとことん持て余した人だけが楽しめる、同人レベルのゲーム。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/30

☆1投稿は完全なルール違反です!!

・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。 ・犯罪性がある投稿。
・当サイトが不当と判断した投稿。

プレイ期間:1年以上2019/11/18

このゲームが成功した理由
それは批判しか能のない外圧とも言えるタナコロの意見を一切無視したことです
そもそもゲーム作りの現場ではゲーム作りを実際に経験したプロの意見のみが意味を持ち
ただ遊んでいるだけのユーザーの意見を聞く必要がないというのはゲームを作る側の人間の常識であり
最高責任者の周りは自分の意見を一切批判しない太鼓持ちで固めるというのが通例でした
現にスマッシュブラザーズ、星のカービー、風来のシレン、、ポケットモンスター、ボンバーマンなどの数々のビッグタイトルはそのような精神で作られてきました。
批判なんてそもそも必要ないのです
批判を受け入れずプロとしての勘と経験のみで作られている艦これは
最高責任者の田中謙介さんの周りは太鼓持ち以外いないんです
しかしそもそも田中謙介さんは全てにおいて完璧な采配をしているため
批判なんてされる筋合いはありません
艦これをプレイしているというだけで批判する資格があると考えるのは間違いです
私たちは批判を無視する自由はありますが
ユーザーの側に批判をする自由などありません
黙って付いてくればいのです
太鼓持ち以外必要ありません
右を向けと言ったら右を向け
左と言ったら左を向け
イエスマン以外は一切必要な
批判をするタナコロどもは徹底的に弾圧するべきです
これらの教えを実践することにより5年たっても全く衰えることのないビッグコンテンツが誕生しました

プレイ期間:1年以上2018/03/21

某ファミコンタイトルのED、世界の北野監督名台詞で今の艦これに当てはまる言葉です。

低予算でギリギリ運営してるのでゲームの土台を後付けコンテンツ追加繰り返したおかげで扶桑型戦艦の奇形艦橋のような意味不明な内容になってしまっています。
もちろんテストプレイをしているわけでなく理不尽な難易度と設定を必死に解読、攻略していくRTA勢様方は本当にご苦労様ですが普通にプレイをする我々にとって何とも滑稽だなと思えてきました。

とても無駄な時間と引き換えにランカーやイベントで得られる小さな報酬、それで満足になれるものなのですかね?(居るから運営続いてるわけですがw)
冒頭で述べた某ファミコン有名ソフトは小狡い引っ掛け謎解きに呆れて笑って終われるものでしたがコレはさすがに許せるようなれるようなものではなく、サービス終了まで終わりの見えない作業プレイによる拘束時間に耐えられるものでしょうか?

多少お金かけてでももっと楽しいゲームを探してプレイする方が有意義かと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2019/07/17

あげとくか

暇潰しさん

別にランカー狙わず1-5 2-5 3-5 の3勲章を毎月なら気楽にバケツ未使用でいけるからイベ以外はゆるくやってるけど
新規が明らかに無理な事は少ないな

毎月4-5や5-5に突っ込むとかメンドイし
3-2-1あればレベリングは楽だし
夏イベも甲にこだわらなきゃ難易度は高くないな
E-7も丙ならギミック必須じゃないしラスダンだけあれば確率が上がるだけ
むしろE-7は羅針盤のほうが強敵(笑)

今の新規はイベで良い艦が沢山でて優遇されているなあ
明石もあきつも大淀まで道中一戦
気楽にやるには良い調節だわあの配置は

批判に賛同しないと叩くのはありでやられたら批判か

確かこれ某所で見た流れだな
某所でここが噂になって始めて来たら
アンチの楽園化してるし(笑)

プレイ期間:半年2015/09/28

深海棲艦より邪悪な運営

深海からの使者さん

まず良い所から言います。
キャラが可愛く豊富。

以上。

それだけ?というかみんなキャラが可愛いとしか言えねえのかと思いますがほんとうにそれだけ。残りはクズである。
キャラが良いがそれでカバーできるかと言えば全然できないマイナスの方が非常に多くストレスがマッハでたまる。しかもそのキャラもやり続けて好きでいられるか・・・・

では悪い点を・・・気持ち的には全て書きたいが全部書くと非常に膨大な量になる。他の方の星1のレビューを見ればわかるが長文がばかりそれほど駄目な所が多い。基本的には他の方が述べているので他の方のレビューも参考に。あっでも星5のレビューの殆どは見る価値が無いです。

こちらはバカ敵は賢い
戦術ゲームと言っているがこちらができることは編成と陣形のみ。どの敵をどの順で狙うかは完全にお任せなのだが数ある戦術の中で一番悪い戦法をとることが多い。危険度が低い敵を積極に狙い危険度が高い敵を後回しにするそうするとどうなる?
被害が出まくるだけである。バカである。
敵は中破した艦など弱ったところを狙う事が非常に多い。敵と賢さに差がありすぎるぞ。

ドロップ率
これが一番ひどい出ないは出ない。狂難易度海域を必死にS勝利しても建造初期レシピで苦も無く作れる艦娘が出た時の絶望感・・・・多くの人は怒り、落胆し、呆れる。
他のゲームで言うガチャ要素。艦これはガチャが無いよと言ってるがこれは大嘘。戦闘はガチャそのものなのだ。他のゲームは金を払いガチャをするがこれは金を払いガチャするガチャをするのだ。資材があれば問題ない?上記に書いているがバカな戦い方をしたせいで資材を大量に食う。高難易度何回もやればすぐに尽きるでも目当ての子は手に入らないそうすると仕方なく資材を買う事になる。これ普通のガチャよりも酷いぜしかもSR以上、SSR確定ガチャにあたる物はない。かなり悪質だな。

運営
外道の田中謙介が率いる最低の集団。実際に会っていない人を非難するのは良い事ではないのだがそいつらが作ったゲームをやればわかるが良識を持った人とは思えないというかやる人を苦しめたいだけとしか思えない。バグは放置と思いきや有利なバグは即修正。おいそれよりも補給の不具合治せよ。つーか補給や遠征画面は劣化である6年やっていまさら、しかもやりにくくしてどーする!
艦娘たちは艦隊に勝利をと言いているが彼女たちにとっての勝利はプレイヤーが順調にクリアし艦娘や装備を手に入れる事ではない。バカな戦い方をし、資材を浪費し枯渇させ資材を買わせるそれが艦娘と言うか運営の勝利なのだ。

短くするつもりが長分になってしまった。すみません。
最後にもう一つ良い所がありました。
気晴らしに他のDMMゲームをやっているがそのゲームも星1が多く酷評されているが。やってみるとそんなにひどいか?って思う。なぜならもっとひどい艦これをやっているから。艦これよりはマシと思うから。もしひどいゲームと思ったら艦これと比べてみたら?艦これよりは良ゲーかもよ。そういう点では艦これは最高だな。

プレイ期間:1週間未満2019/07/30

かなりの時間と手間をかけて艦娘を育ててきたけど、なんの意味もなさない。

ただ、艦娘が好きで頑張ってきたけどイベントといい、ドロップといいバランスが悪すぎないかなぁ?
自分の好きな世界感とキャラ設定だから嫌いになりきれないけどゲームとしてはちょっとネジがとんでるんじゃないかなぁ?って思うぐらいの設定。
ゲーム内で本当に本当に感じることは、戦闘にかんしてただただコチラは見てるだけ…
いったいなんの為の提督だか?

いろいろ残念すぎて悲しくなるなぁ
嫌いになりたくなかったなぁ…
ってのが率直な気持ちだよ

プレイ期間:1年以上2020/03/18

このゲームの問題点は、極端な運ゲーでありながら、それをリカバリーする手段がほぼ皆無であるところだと思います。
他のゲームでは、運要素はあれど、事前準備で勝てる確率を上げれたり、自分の腕前でカバー出来たりするし、そこの部分が楽しさにつながってると思います。
このゲームの場合、艦娘のレベルを上げて、装備を整えて、事前情報を仕入れて、やっと分の悪い運ゲーになるっていう感じです。それも通常海域の話で、イベント海域になると、準備を整えても、相当良い運が無いと勝てないってのばかりです。
その準備も、現時点で入手手段が極端に限られる装備(手に入っても一か月に一個ぐらい)などを要求されることもあり、努力とかでどうにかなるものでは無い。
じゃあ腕前でカバーできるかと言われればそんなことはなく、戦闘が始まると、ほとんどプレイヤーが介入する部分がありません。戦闘開始時に陣形を決めて、終了後に進退判断を下すだけです。それ以外は画面を眺めてるだけです。倍速機能もありません。
ある意味一番の問題点は、これらの批評は、サービス開始当初から言われてることで、8年たっても未だに改善されてない(≒以降も改善される見込みが無い)ところですかね。

一応、キャラに関しては、良い点として挙げれますが、それも少し前までのキャラに限られると思います。最近のキャラは、純粋に絵が下手、絵柄が古い、判子絵で新鮮味が無い、などお世辞にも良いとは言えません。そもそもキャラだけなら、メディアコミックとか二次創作で十分ですので、ゲームの長所か、と言われれば微妙ですが。

よっぽど時間を無駄にしたい人か、生粋のマゾヒスト以外にはお勧めは出来ない作品ですね。

プレイ期間:1週間未満2021/06/18

艦これというゲームについて
このゲームにおけるプレイヤーの役割は後方支援です。
海域を突破するための資材の調達、新たな艦の建造、装備の開発、などをいかに計画的かつ効率的に指示するか大事であり、艦これのゲーム性はここにあります。
戦闘はあくまで‘‘その準備の結果‘‘に過ぎず、上手くいかない事の方が多いのも事実で、それに一喜一憂するような人にはストレスにしかならないため長く続かないでしょう。(ドロップや建造や開発も同様です)

日々の任務や遠征を通して少しずつ増えていく資材を見てニヤニヤしたり、船舶や装備の図鑑を苦労しながらちょっとづつ埋めていくことに楽しさを覚えたなら、息の長いゲームになると思います。実際に6年遊べてます。

タイトルにもあるようにプレイヤーがしなければいけないことが兵站であって、戦闘が中心ではないのです。
戦闘は「最高の準備をして、ただ信じて送り出す」だけです。
このやり方で、20回以上のイベントを完走しているので、すべてが運ゲーというのも何か違うと思ういます。

プレイ期間:1週間未満2020/06/18

艦これのサービス開始からしばらくの間、このゲームは確かに、秀逸なゲーム性と世界観を合わせ持ち、お財布に優しく、適度な不親切さがかえって面白い、魅力的な存在でした。
……あくまでも、「当時のブラウザゲームとしては」、という枕詞がつきますが。

そもそも、当時の美少女系ブラウザゲームは大半が課金前提のゲーム性などほぼないような代物ばかりでした。(例外はあったかもしれませんが、自分にはちょっと思いつかないです)
そういった中で、ほとんどお金をかけずに十分遊べ、レアキャラクターを入手できる艦これは異色の存在であり、それが躍進の一因であったことに間違いはありません。
また、運営の秘匿主義もこの頃はいい方向に働いていました。「適度な不親切」はプレイヤーをゲームに熱中させますし、謎の敵である深海棲艦と味方の艦娘の関係性など、世界観の不鮮明な部分はオタクの考察心を大いに刺激しました。

それでは現在はどうでしょうか。
このゲームより遥かにきちんした「ゲーム」が無料で遊べるブラウザゲーム、スマホゲームは他にも山ほどあります。
度重なる無理矢理な増改築により限界まで複雑化した内容は「適度な不親切」の範疇を軽々と超えていますし、イベントボスを倒した後のやたらと長い浄化台詞→ボスとそっくりな新しい艦娘が仲間にという流れもだいたい内容が同じでとっくに陳腐化しています。

簡単に言ってしまえば、今このゲームをわざわざ始める理由は一切ありません。
かつて優れていた部分は現在のこのゲームには残っていません。
「艦これ」に興味を持ったならアーケード版をやるか、二次創作を追いかけるべきだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/12/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!