国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,190 件

呂500探索ニコ生見た方がいいかも

祝ろーちゃん探索成功さん

ここの評価は田中を崇拝してる信者、艦これの文句しか言わないアンチ等々、両極端な意見が多すぎると思います。

呂500探索ニコ生の夜の部は模型作りながら色々雑談するというものでした。仕事から帰って見てたのでリアタイで見てたのは夜の部ばっかりでしたが、そちらで艦これの良いところ悪いところ色々語られてました。
まあね、この前までやってた収集イベは確かにクソでしたね。コメントでもそういう意見はけっこう見かけました。ほんと週に一日の休みをほぼ艦これにつぎ込んでなんとか任務完遂、カタパルトは二つゲットぐらいでしたので…運営は既存の海域のドロップちょっと弄って任務追加してぐらいで良かったので楽だったでしょうけどやらされたこっちはほんと地獄でしたね。

それでも自分は艦娘が好きで続けてます。特に好きな艦娘は榛名と綾波です。
個人的にはキャラが完全に萌え系ばっかりよりはよく叩かれるしばふ絵みたいなのも混じってた方が好きだったりします。綾波もしばふ絵だけど凄い可愛いです!別に萌え系のイラストが嫌いなわけじゃないんですけどねw

あとですね、艦これの民度低いっていうけど、逆にここの低評価の人たちは民度高いって言えるんでしょうか?まだ頑張って現役の提督として頑張ってる人にも「続けてる奴は頭おかしい」とか言って馬鹿にする人いるし。
お互いにお互いの文句言い合うようになるから民度低く見えるだけなんじゃないですかね…?

自分がまだ初心者だったころはSNSで質問書いたらフォロー外からでもアドバイスしてくれる人もいましたし、そういう人達も一緒くたに「民度が低い」で括られるとちょっと腹立たしいですね。確かに「自分で調べろよwww」とか言ってきた人もいたのは事実ですけど自分が知ってる限りじゃ、滅多にそういうこと言う人は見かけませんでした。

確かに現在の艦これは良くしていく気あるの?っては思うし新規にはおすすめし辛いゲームとなってしまいましたが、ここのサイトの評価ばかりあてにせず、最初書いた呂500探索ニコ生等の、落ち着いて良いところ悪いところを言い合ってるサイトを覗いてみるのも有りかなと思います。

プレイ期間:1年以上2018/06/23

他のレビューもチェックしよう!

嘗ては社会現象にまでなった艦これですが、鹿島の大ブレイク以降は衰退の一途を辿っています。
今ではユーザーの事など全く考えておらず、田中謙介Pが信者に囲まれて自己顕示欲を満たすためだけのゲームと成り果てました。

止まらないイベントの過剰な高難度化と敵のインフレ。
それを緩和するためだった筈の難易度選択も今は意味を為さず(丙ですら昔の甲に匹敵、丁は報酬がショボすぎる)
メンテは延長が当たり前(しかもそれを責めると信者が一斉に叩きに来る)
乱発するリアイベは管理がなっておらず、他ゲーと比べてもクオリティが低いのに割高と現役プレイヤーすら蔑ろにする有様です。

もはや改心する意思も感じられないので新規プレイはオススメしません。

プレイ期間:1年以上2018/11/25

すべて運で決まるおみくじ

脱糞オールスターズさん

出撃の勝敗、建造、開発、レア艦娘のドロップすべて運次第です。
運のない方は、多大なストレスが貯まり
↓のように脱〇が止まらないので胃腸薬を用意しましょう。

 __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) あああああああああああああああああああああああああああ!!!!
 `u-`u--u´ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

プレイ期間:1年以上2015/02/17

簡単なレビュー

プリンちゃん最高さん

艦これは、難しいところは難しく、レアなものは本当にレア!それが本当に明確になってるゲームです。
今どきのユルユルヌルヌルゲームと方向性は全く違い、いくら廃人のごとく極めようが、いくら課金をしようが、このことは変わりません。油断のならない、緊迫感あるゲームです。この仕様が気に入るか気に入らないか…でしょう。

なのに難しくて運ゲーすぎるとか、レアがでない!とか言われても…うーん(笑)
ちなみにレアキャラがいなくとも十分戦っていけるのでレアキャラの入手はオマケ的な要素にすぎません。

でもまあ、今回のラスト海域の時間制限はよくないね。なので運営に要望送りました。以前にも似たようなゲージ回復という要素があったのですが、これは廃止になったので、今回のも廃止になるでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/08/28

極端だねぇ

真の「まったり」さん

「廃人」という響きの是非はともかくとしまして、この艦これというゲームが「長時間の張り付きを必須とするゲーム」であることは否定できないです。
個人の経験則ですみませんが、普段の生活における艦これの優先順位は低く、仕事が忙しいときは遠征10回任務もクリアできない、一日一回ログインするのがやっとということがあります。そうすると資源は一日大体1000くらいずつ増やすのがやっとです。大体連合艦隊を一回出せば吹っ飛ぶ程度です。
これではさすがにやり込み度が低いと思われますが、仮に艦これがプレイヤーの腕で打開できるとか、編成に縛りが少ないとすれば資源が少なくても切り返しが可能です。しかし皆さん仰るようにガチガチに縛られた運ゲーですから事前にある程度張り付いて大量の資源を持っていなければクリアできない程度の確立に設定されているわけです。ブラゲーとして「相対的に」張り付き時間が長いと思います。他のゲームには三か月程度あれば一軍級は余裕で揃い後は放置でも何とかなったりするものもそこそこありますしね。

3-2で軽巡を使える→敵艦隊も相応に強化されている。そもそも軽巡自体中途半端な艦種なので居たところで強大なメリットにはならない(どうせ戦艦に狙われれば耐えられない)。敢えていえば最近の贔屓キャラ阿武隈改2が強力だが初心者がもっていることはまずない。
3-3で艦載機熟練度が活きる→敵艦載機が強化されいわゆる「タコ焼き」が雑魚戦にも。ゆえに事故率があがった。
何故メリットしか書かないのでしょうね。あっ・・・

個人として「楽しい」と言うのは否定しませんが。一般には残念な出来といえます。ここでいくら数字を↑にもって行こうとしてもゲームがダメなので下がるのが必然でしょう。それを直視せず、アンチがこぞってやっている!と決めつけても、ユーザー数は減り、ビッグデータにネタが乗らず、もう時機は過ぎてしまったゲームであるという現実は変わらないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/03

そして誰も居なくなる・・・

とある引退提督さん

とりあえずここはレビューサイトなので
レビューを投稿しなくてはならないと思うのですよ
自分が客観的に見たつもりのこのゲームのパラメータは以下

システム:★☆☆☆☆
あまりにも設計が古い。戦闘スキップすら無いのは×
バランス:★☆☆☆☆
一言で言うなら「振り出しに戻る」だらけのスゴロク
キャラ…:★★★☆☆
魅力的なキャラは割と居るが、最近実装のものは微妙
BGM…:★★★☆☆
鉄底海峡~トラック泊地位までは及第。それ以降は…
運営態度:★☆☆☆☆
最悪。告知がツィッターのみ・イベントはバグまみれ
総合評価:★☆☆☆☆
キャラを人質にしたクソゲの域にすら達しない駄ゲー

タナコロって★5の工作員は連呼するけど
結局何由来でどこ発祥か良く判らないまんまなんだけど
ggってもそれらしいのに殆どヒットしないし
儲お膝元のwikiの用語集(笑)にも項目ないし
タナカコロスって事なのか?

信者達がマウンティング&「嫌なら辞めろ」等を連呼
カタルシスが得られない作りのため単純にゲームとしてつまらない
だから大多数のライト~中堅層がFGOやアズレン等に移行した
ただそれだけの事

艦これが巻き返すには
これらの図式を根底から覆すゲーム性の抜本的な見直しが必要だと思う
HTML5への移行もあるし、課題は正直山積みどころの騒ぎじゃない
でも今の運営の体制が続く限りそれは期待薄
そう言う愛想の尽かされ方もあるから人が離れているんですよ
人はまだ居るって言うなら具体的な今イベント突破人数あたりを
発表して見ろと言いたい 絶対出来ないだろうけど

あとFGOもアズレンもAppleStoreにもGooglePlayにも登録があり
手軽にスマホでプレイが可能
艦これはどちらにも登録が無くAndroidの野良アプリがあるだけ
この差は信者が考えてるよりも果てしなく大きい
DMMゲーのほとんどはスマホ版があるのにね
艦これと同レベルで運営の評判が悪い神姫projectですらスマホ版はあるぞ

さっさと登録しとけばこんな事態にはならなかったかも知れないのにね!
あ、サイレント修正とか出来なくなるから登録できないのかな?カナ?

りら何とかさん、平何とかヤさん等の仰る事は
レビューにも意見にもなっていないただのkittyguy文章ですね
業者でないなら本気で精神病院に入院したほうが良いレベルだと思います…

プレイ期間:1年以上2018/03/08

7年前から始めて、ちょいちょい辞めたり復活したりを繰り返してきた。
キャラは可愛いし魅力的な子が多いのは良い所だけど、長くサービスを続けているだけあって悪い点も目立つ。

よく言われているけどまず札システム。
たくさんの艦を育てて欲しいという運営の方針は分からないでもないが、これが逆にキャラゲーとしてどうなの?と思わざるを得ない悪辣なシステムになりつつある。
札システムに対抗するためには同じ艦を複数育てなければならないが、同じキャラばかり育成するのは楽しくないし、運営がそれを推奨するようなシステムにしていることには疑問を感じる。

それと、イベ特攻システム。

・最近のイベントはボスが硬すぎてイベント特攻艦を採用しなければ難易度が跳ね上がる
・特攻艦は史実で多くの作戦に参加した艦が起用されやすい。
が、史実で息の短かった艦は特攻艦になることが少なく、イベントでの活躍の場が減りがち(大井北上のような全艦トップクラスの夜戦火力を持った艦、対空特化の秋月型、夜戦キャリアーになれる4スロ軽巡など、ある一定の能力がある艦は特攻艦でなくとも活躍の幅が広いが・・・)。
・史実であまり活躍できなかった艦でもゲームの中では活躍出来る、というのがこのゲームの魅力だった(始めたばかりの頃は)。なのに、それが損なわれてしまったことが非常に残念。

よくも悪くも「こういうものだ」と割り切ってプレイすることが必須。(そうでなければストレスが溜まってしまう)

プレイ期間:1週間未満2022/08/19

なんだか悲しいです…

比較的新米さん

2019/6/28に初めて艦これをプレイしました。比較的新米の自分です。

艦これというコンテンツ自体は以前から知ってはいたのですが、手をつけることはありませんでした。
それはひとえにブラウザゲームだったから。

自分の世代は比較的アプリゲーム全盛期?(パズドラやモンスト等)の時だったので、気軽にできるソシャゲの方を楽しんでいました。
今でもFGOやらにゃんこ大戦争やら様々なソシャゲに手を出しています。

そんななか自分は突然艦これをやってみようと思いました。動機は二十歳になったからかな?

そして手を出してみて思いましたね。
「なんだこのゲーム?ガチャはどこ?建造?あれ、轟沈って…」

自分にとってソシャゲは「ガチャ中心」というイメージができていたので非常に革新的でした。

ですが、どうやら始めた時期が遅かったと思います。本当にもっと早くに始めておけば良かったとすごく後悔してます。

アクティブユーザー離れがすごいことを最近改めて知り、とてもやるせない気持ちです。そりゃあ人にはどうしても飽きがくるのはわかります。でも、こんなのってないでしょう…。

艦これ自体が古いゲームだってことは認めますが、それでも最近のレビューの評価がとても、痛くて悲しくて、なんていうか、消えろって言っているみたいで。
どうか、艦これを虐めるのはやめてください。正直な評価を下すのは良いことですが、ここまで来ると艦これを消しに来ているみたいで恐ろしいです。

古いゲームだからこそ、ゆっくりと楽しく過ごしませんか。

プレイ期間:1ヶ月2019/08/20

二次創作から興味を持って艦これを始めたが、正直失敗したと思っている。艦娘がとにかく無能ムーブを続ける上、敵深海棲艦の有能さも相まって本当に惨めな思いをした。レベルを上げたり装備を強化したりすれば改善されるだろうとも思いある程度続けたが、状況は変わらず。好きだった艦娘にも嫌気がさしてきた。

こちらが指揮する艦娘がとにかく無能
有効打を与えられない敵にペチペチ攻撃して、こちらの被害は拡大する一方
突拍子もなく簡単に大破するので撤退を余儀なくされること多数
重要な局面で攻撃を外しまくる

相手の深海棲艦が有能すぎる
特効艦ホーミング機能がついてるのかっていうぐらい特効艦スナイプしてくる。しかも同じ特効艦を狙うわけではなく、攻撃をうまく分散させて複数の特効艦を中大破に持ち込む超絶有能っぷり
新実装された随伴艦や中ボス級の性能が神がかってる
駆逐だろうが重巡だろうが当たり前のように先制雷撃を放ち、艦娘をボコボコにする
しかもこちらの開幕航空攻撃をほぼ無力化するぐらいの防空性能も持ち合わせておりかなりハイスペック
火力や耐久等のステータスも艦娘とは比較にならないぐらい高い(しかも設定では全員レベル1らしい。いくらなんでも艦娘が惨め過ぎないか?)

結局は提督側の消耗を大きくさせるための設定なんだろうけど、露骨過ぎてストレスが溜まるだけ。それが艦娘への失望につながり、遺恨を残しているんだろうな。

プレイ期間:1週間未満2020/08/21

どのレビューにも運ゲーとありますが、まさしく運ゲーです。
それは着任1日目からかなり感じられました。

重課金したらものすごい上に行けるゲームとかではないので結構楽ではあります。
一日20分でも結構できます。

最近の重課金商法にうんざりしてきた私ですが、10月から始めて未だに5000円ほどしか課金していません。
しかもほぼ無課金でも行けるところまでは行けます。

あまり対人要素がありません。これはかなり新鮮です。

私はちっちゃい頃から軍艦のプラモデルが好きだったので、このゲームにはすんなり入れました。
 
艦娘が撃沈したときはいくらレベルがあろうと帰ってきません。
そもそも死んでも生き返られるというのがあまり好きではないので、このシステムはいいんじゃないかと思います。

しかし残念なのは運営の対応ですね。
運営の対応が悪い・謎のグラフィック差し替え
などは私もあまり好きではありません。

まとめてみますと
長所
 ・安上がりでそこそこ長く遊べる。
 ・チャットなどもないので、あまり不快にはならない。
 ・少しの時間で遊べる。
 ・運ゲーのため非常に楽しめる。

短所
 ・運営の対応が悪い
 ・アップデートでかなりがっかりする。
 ・運ゲーゆえにイラつくこともある。
 ・イベントの難易度が極端

というような感じなので星4にしました。

プレイ期間:半年2014/05/18

レビュータイトルが全てだ
嫌なら辞めて、こんな場所で低評価書かずに黙ってろ
楽しむ奴だけが楽しめば良い、わざわざ煽るな
やり方が姑息だ

アズレンやFGOにユーザーが取られているが今もって艦これを楽しんでる奴はたくさん居る、Twitter見ても分かるだろ?二次創作が出続けるって事はそれだけやってる奴もそれを見る奴もたくさん居るって事だ

だからもう放っておけよ、消えるその時まで楽しむ奴が居る
それじゃ不満か?
俺は艦これがサービス終了までやり続けるつもりだ
今回のイベントも辛いよ、仕事してる身には最後まで出来ない悔しさはあるけど、据え置きでも無い限りソシャゲもブラゲも全ユーザーが必ず完走まで出来るバランス調整って訳じゃないだろう?ことイベントに関しては

そういう辛目の調整のゲームがあっても良いんじゃないか?正直やっていてもう運営は新規ユーザーをそんなに望んでないようにも思えるし、だったら今やってる奴が楽しめる調整で良いんじゃないか?
低評価が口を揃えて言うように、もう落ち目なんだろう?

それで良い、落ち目だろうが辛い調整だろうが
だからもう放っておけって
お前らが嫌いな艦これはもう役目を終えて、後は静かに消えるだけだ

それまで楽しみたい俺のような奴はたくさん居るだろう
だから楽しんでいる人間の邪魔だけはしてくれるな

それから同じ名前で星5つけてる信者を語ったアンチ
もうどう考えても艦これを貶める為に星5つけてるとしか良い様が無いが、お前らがそんなに頑張らなくても自然に消えていくから大丈夫だよ

それともガチで角川とかDMMから雇われてるのか?
もう終わりの見えたコンテンツなんだから、今さらジタバタしてもしょうがないだろうにな

ともかく、嫌なら辞めろ、見るな、消えろ
話題にすら上がらなければあっという間に消えていくから

プレイ期間:1年以上2018/03/03

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!