最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
『ガンダム好き』お断りゲーム
ガンダム好きだがコレは。さん
先ず明確にします。
ガンダムオンラインは『対戦ゲーム』ではありません。
況して対戦を趣としない代物なのでバンダイナムコが対戦を騙る方便の連邦とジオンの存在価値がありません。
それが意味するのは、数百分の一の当選確率に一回300円(税別)を注ぎ込んで、加えてソレを数十分の一の当たり確立で成功を引き当てる商品強化チケット一個200円(税別)を購入する行為自体がドブに現金を捨てて流す行為と同義ということです。
一般的に数万から数十万円をひと月に投げ捨てて買った商品が『統合整備計画』というバンダイナムコの連邦贔屓の為のイベントによって最短一週間でゴミ化します。
更に本質として、対戦ゲームと騙られた消費者購入者であるプレイヤーはバンダイナムコにとって騙すだけの存在としか看做されず、連ジ陣営別けの時点で暴力団ヤクザハンパモン等のヤラセ博打と同じことをジオンという陣営にだけ課す仕様をバンダイナムコも認めている点が最たる最悪の面です。
こんな代物が遺すのは単純な心の傷でしかありません。
遊びに行って、歪んだナニカを圧しつけられる為にヤル行為を『遊び』と称しているのがバンダイナムコなのでしょう。
今でも残りたがっている者等は精神異常者の類ばかりです。
まあ実際、オートエイムからラグにウォールハックとチーターやり放題で遺った者等ばかりなのが将官戦場へ行けば証として誰の目でも分かります。
そういった異常性を異常だと認識できないからこそ、今のガンオンが出来た訳ですから。
プレイ期間:1年以上2018/06/23
他のレビューもチェックしよう!
景色ってもしかして視界不良のこと?wwww
たしかに、視界不良で狙撃率の高さだけが異常に目立つとか小賢しい設定のNPCは居るw
弾切れんなるとNPCはひつこく追ってきたりなw人間の場合弾切れなんてわからんから逆に逃げていくよなw
拠点回復とか補給艦のほうが回復率高いのにトーチLMなのに回復ねだる奴とかなwwwおかしなの多いわなww
後半あたり単調になるが前半の部分だけ初動パターンをプログラムしてるだけだろうから完全に手抜きだろうなww
2ちゃんでNPCの話題が無いか過去スレ調べたら
「運営にそんなプログラムは無理だろw」とか「放置BOTだろ」とか
運営が火消しにがんばってるwww
もっと違うとこの力注がんかい!ぼけ
プレイ期間:半年2015/07/31
無課金王さん
まぁ無課金で遊んで来たので十分楽しんで来ました
ただ、前から感じてたんですけどね、課金者の機体って無課金者より強い設定なんじゃないですかね?
おそらく、最近は課金者しか残って無いのでその差が顕著に表れてる様な気がする低コスト機体に一撃で破壊させるの何でなんですか?逆にこっちは何回攻撃当てても、破壊できない…
かと、思えばたまーに、楽に倒せる相手がいるきっと同じ無課金者なんでしょう
金払わずにここまで遊べるからまぁいいゲームですよ┐(´д`)┌
ちゃんと課金した機体の方が強めにできてま~すって運営側が発表してくれたら、、課金します(笑)
私が勝手にそう思い込んでるだけですので…
なんだかんだガンオン好きな人多いですよねここまで酷評数が、多いゲーム無いですよね(笑)
プレイ期間:1年以上2020/10/17
現役大将さん
サービス開始当初からやっているものです。
大将維持し始めたのは2年ほど前のZZアプデから。
長所
・機体種類が兎に角多い。他ゲームではお目にかかれないようなレア機体にも乗ることが出来る。
・ヒット音、撃墜音はかなり爽快感がある。
・撃破システムが緩和され、賛否両論ではあるがキルが取りやすくなった。
・マップによっては戦術性が高く、戦略ゲームとしての側面を持つ。
・単純にチーターが少ない。
・階級が上がりやすい(これも賛否両論)
・課金チケットが無課金でも入手しやすく、最新機体はBOXガチャ方式で排出している為、150/1の確率で必ず入手できる。
・値段は高いが万能交換チケットを入手できるセットがあり、好きな機体を確実に一機は揃えることが出来る。
・ゲーム内無料通貨で買える機体設計図が存在し、いつの時代においても環境対応機が存在することが多い。
・イベント配布機体にも優秀な機体が存在する。
短所
・運営の調整が兎に角下手くそ。壊れ機体をすぐに修正する事はなく、ミラー機体を実装の上で両者を弱体化する。
・年々不味くなるイベント報酬。
・(長所でもあるが)課金者と無課金者の違いがそれほど無い。※微々たる課金では本当に違いは無いが、重課金兵となると別
・とりわけ将官戦場のマッチングシステムに問題がある。小隊システムを利用して同時間への合わせ参戦が横行し、明らかに戦力差のあるマッチングになる事が多々ある。
・一見マップ数は多いのだが、大半が運営の判断によって実質凍結処分となっている。
・ガンオン 自体が非常に重い。(年々重くなっている)
・機体を開発する際にも通称「特性ガチャ」という物があり、かなり弱い特性を引くことがある。
・毎週水曜12:00〜16:00の定期メンテ以外での調整は絶対に行わない。(緊急メンテは除く)
・機体の調整によって著しく機体の強弱が変化する為、課金して手に入れた機体も常に弱体化される可能性にある。特に過去環境のトップに君臨した機体の殆どは厳しい弱体化を受け、まともに戦えなくなる。
・環境機体一強になる場合が多く、回復要員の支援機以外はかなり辛い戦いを強いられることが多い。決して戦えない訳では無いが、これは階級が上がっていくほど顕著になる。
・上に被るが、折角機体数が豊富なのにも関わらず、調整不足で性能の微妙な機体が随所に見受けられる。
・ユーザーの質が悪い(エクバ民以上絆民未満)。マップを隠さず配信を行う者がいる為に、上位戦場ではゴースティングが行われると戦術が筒抜けになり戦術性が失われる。
総評
遊べない程のクソゲーではないです。私は環境機体では無い低・中コストを愛用してますが、意外と楽に大将(ゲーム内最高階級)は維持できていますよ。
というか他サイトでもそうだけど、プレイ1ヶ月とかで正確なレビュー書けるわけないって(笑)
ガンダム好きならやってみる価値はあるのかなぁ…と。但し運営のクソっぷりは覚悟した方が良いかと。まぁそのクソさとか運営をロビーチャットで駄弁るのも醍醐味かもしれませんね苦笑
アドバイスするならば、ゲームよりPCに課金した方がいい。
私はガンオン無課金ですが、PC買えた瞬間に階級爆上がりしましたんで。
プレイ期間:1週間未満2019/08/18
ノリスの部下さん
メインFジ(他のところもします)・プレイ期間2年ちょっと・約2200戦です。
ガンオンの良いところと、悪い所を書きます。
良いところ・・・機体の種類が他のガンダムゲームよりも豊富で、マイナーな機体も使える。弱いと言われる機体でも、使い方次第では十分に戦える。無課金でも特に困ったことが無い。原作のシーンと似たようなことも出来たりする。アッガイ、ジュアッグなどが可愛い。ゾックか神々しい。など、他にも色々ありますがこれくらいにしておきます。
悪いところ・・・PCの要求スペックがかなり高い上にどんどん重くなってきた。一部の壊れ機体と言われるもの(フレピク、アレックス、ナハトなど)の性能がコストを考えても他の機体と離れすぎている。特にフレピクはゲームバランスを壊した一番の機体なのに修正されない。その問題だけでなく、様々な問題に対して運営の対応が遅いまたは無い。などです。
悪いところの方が目立ちやすいし、実際ひどい事も多いです。ですが、そういうことがあっても結構楽しめています。
前に星5のひとで、運営に何もいわれないからと言って、壁貫通とか反則みたいな行為を推奨している方が居ましたが、止めて頂きたいです。あと、星5を付けると、運営の回し者っていうのを止めて欲しいです。タイトルに書きましたが、完璧に星5で満足しているというわけじゃ無い人も結構居ると思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/29
佐藤消えてくんね?さん
まずユニコーン使って連邦が勝利できないユーザーはやる価値なし。
ユニコーン使うってことは100%連邦が勝てる要素しかない。
そのくらいバランスが崩壊している。
なのでユニコーンを使って撃破できません、勝てませんとか言ってるユーザーは
ほかの機体使ったら100%使いこなせないのでやる必要ない。
運営はわかっているのか知らんが毎週ここのURLとユニコーンがどれだけバランス
を崩しているかメールで送っているが帰ってくる答えは「問題なし」である。
公式放送でユニコーンの対抗馬のようにクシャトリアを持ち上げていたが、確かに
ビーム無効化の恩恵は大きいがそれはタイマンでの話で今のユニゴキ大量発生中の
現在ではせっかくの無効化も意味はない。
逆に図体がでかい、武器が使いずらいなどの弊害ばかりが目立ってしまう。
運営は現状を理解したうえで開発を考えているのかは甚だ疑問である。
本当にユニゴキ大量発生の中でバランスが崩壊しユーザーが呆れている現状を
憂いているのであれば即刻ユニコーン及びシナンジュのデッキ制限なり出撃制限
なりを施しユニコーンの暴れられる時間を制限するはずであるが・・・。
とにかく糞Pと無能スタッフは即刻外すべきである。
もしくはサービスの終了が望ましい。
そして次回7月25日の機体調整でビームライフルの威力向上を書いているがまさか
ビームマグナムの威力向上とかしてこないだろうか心配である。
プレイ期間:1年以上2018/07/08
tomotoさん
タイトル通りラグが酷く自分の視点では完全に避けている弾にあたり撃破されます。そして昔からいたスナのチーターどころじゃなく、他のチーターもわんさかいます。これから始めようと考えてる方は無課金で適当に遊ぶにはいいかもですが、お勧めはできません。
プレイ期間:1年以上2016/03/08
不正は許さないさん
>運営自演のゲームとなっており時間帯によっては純粋に参戦してるユーザは両軍
合わせて10人にも満たないと思う そんな中チャットでNPC相手に「レーダー見!」だの必死に意味不明な事をイキリ狂い吠え散らかす、まるで薬でもやってそうな雰囲気を漂わせる奇妙なキチガイがやたら目につく、昔からガンダム系は精神異常者が好むとよく言われてる事だがこのゲームはその事を実感できる最も代表作でもある。
まさにそうなんだが、
これを指示しているのは運営プレイヤーです。
バレバレだけど人がやってるように見せかけないと新規がお金出さないんです
要は基地外=運営なんです。
詐欺バレ覚悟でやってますので運営自体がやりたい放題なんです
犯罪してる自覚を持った方がいいですよ運営様
ここのレビューでも書いてるみたいですが(笑)
結論をいうとやるべきではない
プレイ期間:1週間未満2019/10/17
七つ☆ゲームは一つ☆さん
都合が悪いときのどっちもどっちw、バズゲーを理解出来ず擁護したりするけど
と言うか、ここはレビューの感想を書く場所なわけ?
ホントに垢持ってるの?ゲームをプレイした感想を書きなよ。
連隊併せは問題は認識しているものの遊び方の一つとして公認になりました、
簡単に言えばクランで野良狩りが可能!こういうゲーム得意な人は連隊で圧倒出来ます。
垢を作ると、特性の無い機体4機が支給されます。
以下、支給機
重撃より速度の遅い強襲、威力のないバズーカを持つ重撃、リーチの短いスナ
回復力の無いワーカー(FPSのメディク)、使えないタンク(wotの自走砲)
特性とは、スキルのような物(攻撃力upしたりry、etc)
ネトゲである以上課金は必要なのですが、強化では金の力爆発させることが
出来ますが、ランクによってコスト上限が決まるので機体を揃えても、
強機体4機のデッキ構成は難しいでしょう。
デッキは4で所持機体枠は8です。
(30戦分のコスト上限うpのチケットを買うことが出来ます)
ただ、現在はバズハメゲーなので、コストの安い機体でもそこそこ戦えます。
転倒させれば勝ちなので難しいゲームではありません。
重撃使用の場合は白兵機に注意してください。
戦場
殆どのマップはゴミマップなので論評なし、例をあげるとスナが丘の上に並んでいるとか
戦線が膠着してお互いグレや榴弾の雪合戦とかwそんな感じのマップしかありません。
宇宙もありますが、支給機体では本拠点攻撃も参加できる速度が無いので、スコアが出なくても気にしないでください。
その他
もうアカウント削除しましたがこのゴミをゲームと称するのは、他のゲームに対する冒涜であり侮辱だと思う。
プレイ期間:3ヶ月2014/04/18
あさん
現プロデューサーのあいつがUCまで持ち上げたのかどうかは知らんけど、今度頭がすり替わるとなったらZガンダム世代のアプデとか・・・いったい何がしたいんだこの運営はw
8月の大型アプデはいったい何だったのか?まったくもって意味が分かりません。
そして今回予定されるZガンダム世代への移行(なのかは知らんが)でUCはどうした?ユニコーンは?シナンジュは?え?まさか出ないの?と思ってるプレイヤーの心中はいかに。
タイトル絵も刷新されるのかもしれないが、あれだけUC前に出しておきながら結局何一つ実績も残せずに「UCはなかったことにしてZガンダムにしちゃおう」的な運営の錯綜ぶりが目についた。
この運営は結局何がやりたかったのか理解に苦しむ。
キュベレイを出すようだが、ファンネルがどうコントロールできるのか興味はあるが・・・まぁそこまで期待できるような代物ではなさそうだし、なんとなくミサイルと同じような扱いでごまかしそうでもあるw
8月のアプデは完全に失敗したと認めたのだろうが、その代償はあまりにもでかかったね運営さん・・・w
プレイ期間:1年以上2015/12/16
ユーザーから何度も指摘されているが連隊が問題なんだよ。だから接続人数が激減しているの分からないの?轢き殺される側は対戦ゲームじゃなく、バンダイナムコの集金装置にしか見えないんだな。それでどうゲームを楽しめって言うの?そろそろ責任とってその妖怪首を差し出したらどうですか?ナンカンさん!?
プレイ期間:1年以上2015/11/19
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!