国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

せめてSEGAに版権渡せば生き返るのでは?

分析屋Aさん

半年分遡って見てみるとレビューが酷いもんだね
低評価で色々分析している方の言葉に、今まで疑問に感じたことの正体が見つかって共感できる

疑問を持たせないという一方的な感情論、精神論は逆効果
今時それが通用するはずもない
むしろ危険を感じて近づかない賢明な人が増えている


なぜユーザーが減るのか、なぜ売り上げが落ちるのかと分かっているハズなんだけどね
悪い方向に舵を取りつづけた結果、別のコンテンツに移住するのは自然の流れ

そもそもコンピューターゲームで
アナログのウォーシュミレーションボードゲーム×オンライン型が間違い

そりゃただのスゴロクやらパチンコと言われても仕方ないし
オンライン型の時点でイカサマのダイス握らされているもんだからね

でイベントを見据えて出撃コストでもある資源備蓄も兼ねてデイリー全消化しようとすると一日2-3時間もかかる

とてもじゃないがマウスクリックの単純作業に2-3時間も使うこと事態おかしいと感じる

ゲームやっている感じはしない
この理由が両手でコントローラーパッド持っている感覚とはかけはなれているといったところか
片手がお手隙な時点でゲームやっている感じがしない感覚になる

家庭用コンピューターゲームが普及してから30年以上経っている状況でコントローラーパッドを持った感覚が染み付いている世代が大半以上にも関わらず

異常に時間を食うマウスクリックの単純作業というのは疑問を感じる

艦これを作った人の年齢からみればファミコンが普及する頃は十代半ばぐらい
ファミコン以前のアナログボードで興じた世代のノスタルジーが元で作られているので同人ゲームのノリのまんまなんだろう

自分が好きなジャンルを広めていきたいという表向きの意思とは裏腹に
なぜイベント時は異常な時間と手間がかかるのか、やたら甲勲章13という言葉を使うのか
など疑問を感じて
様々な視点で分析すると自己顕示欲と支配欲が見えているんですよ
自分の好きが否定されて渋々加えた物が人気出たり、他のコンテンツに流出して悔しいからやたら攻撃的な感情論になり、更に嫌われる原因を作る
5年間この繰り返しということが容易に理解できた
だから他コンテンツに流出が進んだ

同人のノリでやりつづけていたからこそこういう過疎化が進んでしまったというのは残念で仕方がない

プレイ期間:1週間未満2018/07/04

他のレビューもチェックしよう!

艦これは2年ほどやってやめましたが、GF(仮)はそれ以上、現在進行形で続いています。
ゲーム性は艦これのほうがあるはずですが、どうしてこうなったのか考え、ある結論に至りました。
艦これのゲーム性は、施行回数が物を言う運ゲーです。勿論、ただの運ではなくって、回数を重ねる以前に膨大な時間をかけ、イベントに精力的に参加して良い装備を手に入れておく。これらができてスタートラインに立てる運ゲーです。
膨大なプレイ時間を要求され、また日々備蓄することを求められますが、それにより返ってくるのは駆逐艦、海防艦、ストレスが主で、特にストレスに関しては、いくら準備しようともなくなりません。

対してポチポチゲーは、UIの不便さなどがゲームによってはあるかもしれませんが、基本的にプレイによってストレスが貯まるわけではありません。のめりこんだヘビーユーザーだったらランキングでの欲求不満が発生するかもしれませんが、それは「基本的」ではないですから。

基本プレイでストレスが貯まるゲームが艦これであり、基本プレイではストレスフリーなものよりもプレイが続かなかった。そう考えると、アズールレーンが艦これを食らうことができたのも納得がいきますね。別に私自身はアズールレーンに魅力を感じませんでしたが、ストレスフリーであることは確かですから。艦これで兵器擬人化にはまった人間が、快適な兵器擬人化モノに移るのも必然なのかもしれません。

艦これのストレス的なゲーム性は艦これのアイデンティティーですから、否定はしません。他の、艦これの後追いを薦めるわけでもないです。ただ、ぶっちゃけ今の艦これよりはポチポチゲーのほうがずっと楽しいです。

プレイ期間:1年以上2018/06/14

いや自己責任でしょう

原始のタイタンさん

合うか合わないかは人それぞれ違うのだから
どのタイトルをやろうが共通の話

仮に今回の目玉グラーフのドロップ率を2%として100周なら13%程は取れない計算だが200周時点で取れない率は1%無い
100でも400でも数百と濁せば出ない印象は植え付ける事ができるわけだ

コレクション出来ないなんてのも悪質な印象操作で
コレクション=コンプリートではないと言う事
コレクション出来ないではなくコンプリート出来ないが正解
コンプリート(艦のみ)は現時点で無理なだけで
今始めでも将来的には可能かもしれませんがね

>>・金が掛からないといっても他の課金ゲーと比較しての話で
母港拡張と入渠ドックの課金はしないと苦しい

嫌なら課金しなければ良い
課金専用マップがあるわけでなし
苦しいと感じるなら利便性に課金するか考えれば良い
するもしないも自己責任
これは他のゲームも共通

ガチャ課金無双ゲーか地道にレベリングと牧場するか
前者が良い奴もいるから万人向けではない
⚪︎万使って手に入れたイベントガチャカードがインフレで数ヶ月後にはゴミ化する
そんなゲームが楽しい人も居るかも知れない
そういう層にはお勧め出来ない
月額MMOの経験者なら普通に慣れる難易度ですよ
改修で確実化が出来て失敗してもクホが無いだけ優しいぐらい

プレイ期間:1年以上2015/12/13

イベント海域攻略と船堀りの資源コストの期待値は昔より数倍増えているけど、
資源の最大限と獲得効率は昔から全然変わらない。

そして去年から強力な装備はすべて甲の報酬である。
甲を攻略しかない。

キラ付きと遠征は非常に退屈な労働であり、1日燃料最大1万ぐらいしか貯蓄できない。
毎日続けてこの重複なことをやっても、全部30万の最大限まで貯蓄は一月以上かかるしかない。

しかしeuropeへのイベントから資源30万を持つでも必ず全甲全船まで攻略できる保証がない。

そして毎回もall30資源の貯蓄ことは本当に社会人や学生が我慢できる作業であるのか?

田中はみんな自動ロボットと使ってると思うのか?ふざけんな!俺はBANを防止するためずっと手作業で資源を貯蓄してるぞ!

今回のフレッチャーの丁堀りの期待値は10万燃料/一匹
三十万の資源をかかっても、5%の確率でドロップしないぞ!
50%ドロップするの確率は燃料7万コストするぞ!
これは何の冗談だよ!

これは本当に人間が遊べることか?

プレイ期間:1年以上2019/06/05

阿鼻叫喚の地獄絵図

ジョークうまいさん

最近の提督さんはとても冗談がお上手ですわ。
…え?本気…?正気を疑うなぁ。

今から初めて本気で新入りが巻き返せると思う?
甲提督やランカー装備が必須なこの環境で?
実際に半年で何が出来るか明言できるか?
ただでさえ、経験値効率が下がった通常海域に加えて一日10回しか出来ない演習で経験値効率もこれまた悪い。

建造も通常は2015年から一切追加されてないし、大型も資源を喰う闇鍋状態。加えて秘書官を特定の艦娘にしないと建造できないクソ仕様。
大型回せば資源が吹っ飛ぶし、通常建造からはクソしか出ない。
通常建造キャラも改二は実装されているし「半年で育成できれば」確かに戦力面では充実もするだろう。
だが、一部のキャラには一部入手が限定されている改造専用アイテムもある

しかしこのゲームの入り口に立つにはそれだけでは足りない。
イベントの最低難易度ですらその状態では突破困難だろう。
「必要な特効艦」「特効艦の複数所持」「ケッコン」「装備改修」「穴あけ」を行ってようやく入り口だ。
さらに上に行くには「ケッコン艦&特効艦複数所持」「レベル上限MAX」「最大限の運強化」「限界までの装備改修」「資源を備蓄上限まで貯める」「大量のバケツ」「祈祷力」が必要だ。

確かにゲームには「正しい努力」が必要だろう。
デイリーをこなしたり、レベリングに勤しんだりレアキャラやレア装備のドロップを狙い周回したり…。
「艦これ以外のゲーム」ではそれが正しく報われることが多い。
しかし、艦これに限ってはその「正しい努力」は決して報われることは無い。
このゲームは根本的に運ゲー要素しかない。

ゲームのプレイ動画をニコニコでもいい、youtubeでもいいから動画を見てみるといい。
面白いと感じるか、阿鼻叫喚の地獄絵図と見るか。
是非自分の目で確かめて欲しい

プレイ期間:1年以上2020/12/31

もう後がないようです

ア●レンテックさん

GBVSが楽しいので眼中ナッシングでした
しかしYou Tube見てたら面白い求人広告があったのでやってきました。
そう言えばこの時期は求人関係の広告が多いですね、あまり知られてませんが、今が転職、就職先が見つかるチャンスです。

え?今更就職する気はないですって
7年間も艦これに身を捧げているから、そのような自信がないのはわかります。
しかし短冊プルプル演出の作業を長時間こなせる忍耐力があるのですから、期間工…それが無理ならブラック企業勤務は務まります。

今まで確認作業が大事だ、努力が足りないだと自慢してたのですから、それを就職に活かせばいいのです。

そうすればアンチ(笑)などから「無職」とか「底辺」なんて蔑まれずに済みますし、いちいち競合コンテンツの動向を見て一喜一憂することはありません。

ゲームについては
すべてが無駄です、やり続ければやり続けるほど、まだ資格をとったほうが良かったと思える内容です。

今じゃ無資格、未経験でも雇える機会があるのですから
こんなげーむをやるより、求人サイトを見るなり、●Sテックあたりに応募したほうがよろしいです。

プレイ期間:3ヶ月2020/02/11

GW期間中にイベントやらないどころか、5月中旬に始めると言ったイベントすらもずるずると先延ばし....

リアイベだけはバカの一つ覚えみたいにあちこちで開催し、ゲームの方は大したイベントもなく停滞の一途

改二実装もアホみたいに重い要求資源と要求アイテムのオンパレード
限定イラストも自社絵師が大半

今の艦これには不満しかないですわ

プレイ期間:1年以上2019/05/09

また都合の悪い事を流そうとしているな

また都合の悪い事を流さん

・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない

【金のかかる要素が多い】

・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円

プレイ期間:1年以上2017/07/30

祖父が戦艦大和に使われたプラチナ指輪の一部をくすねて祖母に求婚したという縁があり艦これを始めました。提督レベル60の甲11の如月嫁提督です。戦艦少女とか言うパクリゲーを持ち上げるネトウヨどもは先制ブロックしてDMでフォロワーの方にブロックを推奨しています。二式大艇でオナニーしています。DOD団=誰からも必要とされぬ大橋の同類たちの恫喝・乞食集団のアンチの死体どもの☆1レビューは無視してください。見る価値はありません。ちょっと自分たちの思い通りにならないからってまるで構ってほしそうに5時間半の未練がましそうな引退式動画を投稿しては運営に対する愚痴を投げかける奴がいますが艦娘を故意に轟沈させる必要はあるのでしょうか?轟沈提督さんは一度考えてください自分の嫁が沈むところをつらいでしょう…それが轟沈を味わう者の痛みですあなた達はその気持ちを周りに撒き散らしています。艦これがクソゲー?甘えるな。艦これは硬派な史実ゲーだ。史実のロマンを感じながら山本提督の気分を味わえる貴重なゲームだ。難しくて当然だ。資源が足りない?じゃあマクロを回してクリアするまで貯めろよ。海域攻略が運ゲー新艦堀がクソ運ゲー?できるまでトライし続ければできるんだから運ゲーじゃねえだろ。出るまで周回すれば100%出るんだから運ゲーじゃねえだろ。引退したい?370万人のうち一人くらいかけてもダメージない。そもそも艦これって娯楽なんだから自分の一番ラクなスタンスで付き合っていけばいいじゃん。ゲームそのものを楽しまなくても十分艦これに触れることは可能なんですよ。最後に一つ。 我が混沌よ、明日への贄となれ!

プレイ期間:1年以上2017/08/23

運営お得意の詐欺突破率報告

ユーザーは1万人程度さん

艦これのイベントは最終海域で突破率90%以上とよく発表されますが騙されてはいけません

実はこれ最終海域へ到達し出撃した人に対する数字なんですね
最終海域へたどり着けなかった人の数は全く含めず底上げしています
詐欺でよく使われる商法です

艦これも昔は全参加者に対するパーセンテージで表していたんですよ
一番人が多かった2014夏のイベントを例に挙げますと最終海域突破率は15%
2015夏でも最終海域突破率が47%

2014夏も難関イベントの一つではありますが
その難易度すらをも超えると言われている2017夏 2017秋 2018冬

2017夏ではなぜか突破率65%に上昇
2017秋の最終海域突破率が90%だと運営側が発表しています
冬のレイテに至っては突破率95%の発表
https://twitter.com/kancolle_staff/status/977043155869577216

過去のイベントで突破率15%を発表しておきながら
その難易度を上回るイベントで急に突破率が90%に増える
参加者ベースでも60%程度
おかしいと思いませんか?

この状態でパーセンテージが上がるという事は単純に参加人数が少なくなったという事です

2018春の収集イベントでのドロップ数
氷上スケート 秋刀魚 武道館のキャパから見ても1万人程度しか残っていないことが分かります
実際のイベントクリア人数は6000人程度
これが現実です

その1万人の内訳も
毎回ランカーに入る角川ドワンゴの取締役
角川との癒着疑いのある会社メガリス
運営疑いのあるまるゆを育成し続ける暇人
運営絵師
運営擁護の同人ゴロ
などの関係者が含まれています
判明しているだけでも氷山の一角にすぎません

一般のユーザーはどれだけ残っているんでしょうね

プレイ期間:1年以上2019/01/08

艦これ冗談抜きでヤバげかな

ここんとこのイベントが女神等の課金アイテム必須で、装備もネジ課金を改修を要求する難易度って
裏を返せば運営資金が慢性的に不足してるってバラしてるようなものだ
これまでの艦これだったら考えられない守銭奴っぷりだな

全盛期には母港拡張の課金で運営出来たと言われてたが、それも課金してくれるアクティブユーザーが大量に存在してこそなのに
要はこの課金システムが立ちゆかなくなったったってことだろ

艦これの鯖数の多さが今となっては足枷となって圧迫してるな
どれだけ艦豚がリアイベに押しかけようが、某百貨店で散在しようがゲームの運営費用には大して効き目が無いってことくらい艦豚も理解できるよな?
億単位の金が動く鯖運営で、カレー屋満席だの限定数の商品完売など焼け石に水、規模が違い過ぎる
リアイベで艦娘音頭で盛況だの冗長してる間に艦これ本体が危機を迎えてるとか笑っちまう

スキンで金を取らない艦これ運営とか自画自賛してたから、他の方法で集金するんだろうしw

DMMゲー中堅の千年戦争にすら売り上げで劣ることもあったようだし、鯖の規模が違う艦これとしては惨敗に等しい

頭ン中お花畑な艦豚が艦これ10周年だの妄想しとるが、このままならまず無理だろな
艦これの玉砕報告聞ける日もそう遠くないと見た

プレイ期間:1週間未満2020/03/11

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!