最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今から始めても問題はないです、が…
名無しの王子さん
委任実装前からやっている課金していた王子です。あんまりダラダラ書くのは好きではないので完結に。
・好みがはっきり分かれると思っている部分
・タワーディフェンスというジャンル
・CVが無い
・ドット
・良い部分
・(今は)やっていけば黒チケが2枚貰えるので進めやすい
・メインドロ率2倍の時にメインを進めれば委任が解放しやすい
・(今は)全部ではありませんが、初回全てのドロップが確定で落ちるので「確保だけしたい」という層には優しい
・悪い部分
・最近の運営の対応
散々言われていますがFPSが下がった時、きちんと理由を説明すれば大半のユーザーは納得すると思うのにしなかった事。集金は別に運営を続けていくには必要なので構わないと思います。
・レアリティが増えるごとに一気に増える育成コスト
必要な経験値を減らせとは言わないので、もう1キャラ育成にかかる消費ゴールドぐらい減らしてもいいのではと思います。頑張って稼がないとめっちゃ金欠になりますからね。
・アイギスユーザーの民度
どこかのコミュニティに所属するのはやり始めの人には特に重要な事ですが、コミュニティにもソシャゲ特有の「〇〇持ってないの?」とか「△△はゴミ」と言う人が普通に居るので人によっては注意がいります。
とはいえ、wikiで調べたり動画と見たりすれば戦力が足りているなら☆1クリアは出来るはずなのでコミュニティに入るのは必須ではありません(自分は未所属)。
・今から始めるなら…?
初期から比べてかなり改善されたので最前線にいる(総額的に)廃課金王子に追いつきたいと思わない限りは問題なくプレイできると思います。
ただ、無課金でやるなら育成に相応の時間はかかる事(最低でも名声召喚のデイリーはやりましょう)は覚えておきましょう。課金自体は気長にやる前提なら必須ではないのでしなくても大丈夫です。
ゲームへの評価は4、運営の対応ミスが気になるので-1、プレイ歴短いのに「課金はしてほしい」と寝言を言うユーザーが何名かいたので-1の2ポイントで。
プレイ期間:1年以上2018/07/29
他のレビューもチェックしよう!
どどめいろさん
ベータからずっとやってますが楽しいですね。
手軽に出来るこれ以上の戦略ゲームは他にありません。
1回のプレイが15~2分くらいなのでちょっとの時間に楽しめます。
この手のゲームは大抵ユニットの能力がインフレしていってただの育成ゲームになってしまうのですがそんなことにならない数値設定はみごとですね。
悪い点は育成するには同じマップを周回して稼ぐしかないです。だるいです、ショートカット機能の実装を希望します。
あとはドロップが渋いです(´;ω;`)
プレイ期間:1年以上2015/01/03
ななしさん
ソーシャル要素のないブラウザゲー。ジャンルはタワーディフェンス。出てくる敵を味方ユニットを適切に配置して迎撃するゲーム。
いわゆるスタミナ制で、時間で回復するスタミナを使ってゲームを遊ぶ。
毎日適当に数十分レベリング作業し、毎週追加されるイベントミッションを攻略していく。
スタミナ制なのでレベリング作業にそれほど時間がかからないのがポイント。
毎週追加されるイベントマップはバランスよく、新要素も多いため飽きづらい。いわゆるリセマラが不要。頭を使えば低レアのユニットだけで高難易度マップもクリアできる。
そのため、動画も豊富であり、詰め将棋やパズル的な要素が強い。
1日のレベリングに時間が短く、メンテで追加されるイベントマップの攻略が楽しめるため、他のメインゲームをやりながらサブゲームとして楽しむのに適している。課金も不要。
プレイ期間:1年以上2015/03/09
この手のゲームって別にみんな平等に手に入るイベントのキャラでクリアするのが面白いんじゃなくてガチャで自分の運で出た高レアリティを育ててクリアするから面白いんだろ?
その高レアリティが殆ど出ないんだからそりゃ皆課金する前にやめるさ
しかもそのイベントで手に入るお気に入りでもないカードが最高レアリティで一番強いから馬鹿みたいに時間かけてそのカード育てて
しょぼい配布石を使って引いたのが☆3のゴミだらけってwww誰がそんなんでモチベーション保てるよwww
こんなクソゲーに課金するとか札束で尻拭くより無駄
ガチャイベントもなくただひたすら低確率で引かせるとか時代遅れもいいとこ
せめて最初くらいは黒確定ガチャ位にしないと新規はまず続けないよ
プレイ期間:1年以上2016/08/02
通りすがりの古参王子さん
低評価理由の中には納得できるものもありますが、それだけでこのゲームが避けられるのはもったいないと感じるので、長年このゲームをやっている側の人間として一部説明したいと思います。
◆リタイアでもスタミナ等を消費するのでTDの醍醐味である試行錯誤が出来ない
これは全くもってその通りで、数か月前にようやくリタイアや再チャレンジでの消費が無くなりました。
◆難易度が理不尽
魔神Lv16や塔のハイスコアの事だと思いますが、これらは基本的に古参ユーザーや課金者が四苦八苦してのたうち回る為のエンドコンテンツです。報酬等も大した事が無いのでスルーしましょう、暇な時に魔神の低Lvや塔をスコア無視して挑戦してみる程度で十分です。ただ、塔は未挑戦でも毎日交換用アイテムが貰えるので定期的に貰いに行きましょう。
◆育成がきつい
始める時期や、課金か無課金か、高難度に挑戦したいのか、好きなユニットを育てたいのか、等で育成方針や方法に違いが出るので攻略wikiを見ましょう(最近は育成難易度を下げる為のアプデが多いのでページの更新日付に注意)、分からない所はおーぷん2ちゃんねるで聞きましょう、新規ユーザーに懇切丁寧に教えてくれる人がたくさんいます。
ただ「このゲームの育成部分クソじゃね?」みたいな態度で質問するとフルボッコにされます。システムをよく理解していない状態での批判は反感を買うだけなのでやめましょう、カーリングファンに「カーリングの試合って何やってるか分からなくて地味だよね?もっと派手にならないの?」と言うのと同じです。単純に「こういう方針でプレイしたい場合はどうすればいい?」「ここがクリア出来なくて困ってる」という質問であれば皆我先にと答えてくれます。
◆強ユニ、ぶっ壊れ
千年戦争アイギスは基本無料のオンラインゲーム、ガチャ回して貰う為に定期的に高性能ガチャユニット出すのは仕方がない。ただ、
・イベントマップ程度であれば無課金でも1,2か月もあれば最後までクリア出来るようになる。
・エンドコンテンツである魔神Lv16をイベユニ縛りや最高レアリティ抜きでクリアする変態がいるように、やり込めば強ユニ等がいなくても何とかなる。
・初期のユニット(タダで貰える選択チケットでゲット可能)が魔神Lv16での平均採用率ランキングトップ30位に5体いる(他にも何年も前のユニットが普通に使われている)程度にはインフレ率は穏やか。
等、他のゲームに比べれば影響は少なめです(無いとは言いません)。
◆ガチャが渋い
運です、適当に引いたら1発で出たり、何回やっても目当てのユニットが出ない等は多々あります。年に何回か選択チケットが販売されるので運に自信の無い人はそちらを買いましょう。
「規定回数引いたら確実にゲット出来るようにして欲しい」等の要望はガンガン出しましょう、レアリティ毎の天井やユニットを引退させた時に貰える虹水晶等はそうやって実装されました。
◆ドット絵、ボイス無、ストーリーが微妙
ドット絵自体が好きだったり、イメージと違う声あてられたくないからボイス無の方がいい、と言う人もいるので、これらが好みに合わない、続けたくない、という人は止めておきましょう。ストーリーは長くやってると楽しめますが、今から始める人はスルーしても大丈夫です、攻略に関係してくる情報は最後に表示されます。
◆白の皇帝について
一人しか批判している人はいませんが、どうしても気になったので書きます。皇帝の好感度を上げての石集めは無理にスタミナ消費してまでやるものではありません、アイテム集めに必要なスタミナとそれを回復させるために必要な石の数を考えると効率がよくありません。
あれは刻水晶(昔のイベユニと交換できる)と男性用の好感度アイテムが余った人向けの小技です。初心者がそれをやるくらいなら復刻イベントの低難易度部分をやった方が遥かに多く石をゲット出来ます。
どうしたって人それぞれ合う合わないがあるので、このゲームをつまらないと感じてやらない人、止める人は出ますしそれは当然のことですが、本当は楽しめたかもしれない人が誤解から始めない、又はすぐに止めてしまう事が減って欲しいと思いこの文を書きました。少しでもこのゲームに興味を持った人の助けになれば幸いです。
以上、長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2022/12/24
ウェパルさん
だいたい↓の方の言う通りですね。
前々から工作みたいな書き込みが多いですが、課金必須だの、インフレゲーだの的外れな批判ばかりでうんざり。
たしかに敵のステータスは上がっていますが、その分味方キャラクターも度々強化調整されているので、敵味方の力の差はそれほど広がっていません。
このゲームがサービス開始した時点で実装されていたキャラクターが、今でも最難関ミッションで主力として活躍していることを考えれば、アイギス運営がいかにゲームバランスを保つのが上手いかわかると思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/12
トオリさん
基本的には微課金程度でも面白いのですが不満も少くはありません
これから始めたいけど、という方へ、工作・贔屓一切なしの客観的なレビューを書きます
【良い点】
低レアリティのキャラにもちゃんと仕事がある
キャラ性能が多岐に渡るので難関なマップでも工夫次第で突破できる
育成に時間はかかるけど強くなった実感は攻略時にしっかり伝わる
【悪い点】
多くのユーザーから指摘されている不具合を完全無視
絵もシステムも非常にシンプルなのに動作が重い
R18の場合、エロは期待しないほうがいい
1人の育成にかかる時間が長い
ある程度の課金は必要(主にユニット枠の拡張)
覚醒までのプロセスがややマゾい
イベントは新規では全く楽しめない(初ステージすら難しい)
一番嫌な部分は悪い点の最初と最後。
イベントの頻度はそこそこありますが、ある程度何人か育ってないと初ステージすらままならない難易度です。それが楽しい/楽しくないは別として、新規が楽しめない仕様なのはどうかなと。
それと、現在多くのユーザーがログイン出来ない不具合の報告があります。
相当な人数ですが、運営は全くこれを無視、個別に問い合わせてもユーザーの環境のせいだとしか言われない様です。
アイギスは課金でログインボーナスも変わります。推奨環境下でこの状況の人数が大量にいるのはユーザー環境のみとは言い切れません。出来れば対応、出来無いにしても対策法なり、何かしら言及すべきです。
完全無視はちょっと1企業の姿勢として有り得ません。
ゲームは面白いし、育成も楽しいですが、運営は信用出来るとはお世辞にも言えません。
バグは放置ではなく治したくても治せないのでは、という意見もあります。
どうにもならなくなった時に唐突にサービス終了、なんて事も予測出来ます。
始めるにしても、今は大きな課金(ガチャを回す等)は控えるべきでしょう。
プレイ期間:半年2016/01/28
ゲロさん
クソゲー。良い点は、ガチャの最高レアの確率が3%。なんと花騎士の6倍の確率で当たります。お花のほうは重ねなくていいから安い、とか言ってますが、こちらも1体だけで最低限の運用はできますし、聖霊でコスト、スキルも育成できるので、ましかと。
悪い点。無課金や低レアで攻略とかいうのは過去の話。バランスはとっくに崩壊して少し育成したくらいでは話になりません。マップがクリアできても、イベ産ユニットは試練系以外は、だるい周回や詐欺臭い確率のユニット合成作業が待ってます。まったく楽しくないです。
更に運営が最低のクズ野郎共の集まりなのか、まともではありません。うんこPとかいうのを筆頭にゴミ揃いです。自分がいつの間にか不正利用者扱いされたくなければ遊ばないようにしましょう。
プレイ期間:半年2015/11/17
新人王子さん
今まで色んなDMMのゲームやってきたましたがDMMのプラウザゲームといったらガチャ+操作出来ないただ見てるだけの戦闘がテンプレだと思います。
このゲームはタワーディフェンスと言ってちゃんと自分でキャラクターの配置を決めて考えてプレイするゲームでただ見てるだけではなく自分できちんと捜査します。
見てるだけのゲームでは戦略性もなくほとんど運だけで攻略するようなもんです。(勝てない場合は育成する)ガチャを除けばこの一点だけです。
このゲームの良い点は非常に弱い戦力でも作戦ややり方によっては難しいステージをクリア出来てしまうところ。(本来なら作戦も指示も出来ない他のDMMゲームはここで課金や育成を強いられる)
私はここまで無課金でプレイしていますが十分楽しめてます。元々タワーディフェンスが好きだったのも講じて結構やりこんでます。
簡単に言うとファイアーエムブレムのようなキャラ育成要素があるタワーディフェンスゲームと言えるでしょう。
所詮、DMMのプラウザゲームなんてどれも同じようで大した出来のものなんてありませんし、その中では良い方ではないでしょうか?
ゲームは自分でプレイするのがやはり面白いです。見てるだけでは達成感も充実感も何も得られない。はっきり言って他の見てるだけのプラウザゲームで課金したのが馬鹿みたいでした。無料でかつ、自分で操作して楽しめるなら最初からこれをやってれば良かったです。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/17
このゲームはイベキャラがかなり揃ってること前提なゲームバランスに関わらず、
復刻があまり来ません。
ドロップタイプのかなり古いイベントはデイリー復刻でわりと回収できますが、
(こちらのタイプは正直あまり強いキャラいません)
強力なユニットが多いアイテム収集タイプのイベントは1年待っても来ないとかザラです。
例を出すと、最近では皇帝という強キャラが去年秋のイベントで手に入りました。
とても強いので、最近の初心者向け動画は皇帝前提の動画が非常に多いです。
当然、今から始めた人は皇帝は当分は手に入らないと思うので、
動画を参考にすることすら難しい状態が続きます。
つまり、今から始めるにはかなりの課金をして強キャラをガチャから出さない限り、
何ヶ月、下手したら半年から1年はゲームを楽しむ以前の育成に費やさなければならないことになります。
上記より、今から無課金・微課金で始めるには非常にストレスが溜まると思うので、おすすめしません。
プレイ期間:半年2017/02/19
現役お殿様さん
昨年9月に「御城プロジェクトRE」のコラボイベントを機に開始した者です。
毎日コツコツとログインを重ね、現在はランク165になりました。
プレイスタイルは無課金、無理せずクリア可能なところまで進める。こんな感じです。
主戦力はシルバーユニットですね。好感度、LVを最大限まで上げてあげると本当に頼もしい。マップにより得意不得意がありますので、足りない職をその都度強化しながら進めています。
試行錯誤を重ねながらプレイするのが好みゆえに、wikiや攻略動画などは全くと言っていいほど見ていませんwおかげでずいぶん遠回りをしているのでしょうが、別段、気にしたことはありません。
最高ランクのユニットも、いくつか所持していますがほとんど使ってないですね。
苦労して育成したユニットへの愛着、信頼の方が遥かに勝っています。同じユニット使いづづけることで、そのユニットの得意不得意も分かってきます。同じ職業でもスキルやアビリティにより差別化もされていますから、出番の多さの差こそあれ、死にキャラというのはほとんどいないようにも思えます。
マンネリ化が加速している「御城」より、最近はアイギスの方が楽しく感じていますね。
現在は、ゴールド及びプラチナユニットの覚醒(第一)に取りかかっています。手探り感丸出しですが、その先の見え無さにハマっています。強ユニットを前面に押し出し、能力任せで押し切ろうするだけでは上手く勝てません。出現する敵ユニットの特性、攻撃方法などをも考慮し、適宜メンバーを入れ替えていく必要があります。何度も周回を重ねることで、最適なポイント、タイミングがだんだん分かってきます。これが楽しいのです。
デイリー復刻イベントも、達成率100%が増えてきました。無理に課金などしなくても、費やした時間と労力にはきちんとした見返りのあるゲームですよ。
いつ始めても遅いということはないですので、興味を持たれた方は始めてみてはいかがでしょうか?
プレイ期間:半年2017/02/11
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
