国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

ハードルは高いが慣れれば最高に楽しめる

ロジ信者さん

初心者さんはストッピングとリコイルコントロールをまず調べてみましょう
でないと冗談抜きに弾が当たりません

最初うちは誰でも苦戦するかと思います
でも慣れてくれば次第に弾も当たるようになり、投物の使い方も少しずつ分かってきます

そうすれば楽しくなってくるでしょう
とにかくデスマッチダウンロードマップを入れてボット撃ちを繰り返すべし
個人差はあるでしょうが100時間行かないくらいでマスターガーディアン前後の実力は付きます

このゲームはとてもリコイルも大きいし、まとも小さい、撃ち合い猶予時間も短いので、ある程度戦えるようになる頃には他のFPSでもきっと強くなれることでしょう

プレイ期間:半年2018/08/01

他のレビューもチェックしよう!

難易度については散々言われているので省略
何で同接数十万のゲームに日本人が定着しないかについて書きたいと思います
簡単に言うと民度の低さですね
このゲーム外人が99.9%なので民度が極めて低いです
他人のプレイが気にくわないからキックとか頻発します
チャットは暴言で埋まりますしボイチャでも暴言が聞こえます
はっきり言ってしまうと基地外が多いゲームなんですね
他人に罵詈雑言吐いてなんとも思わないプレイヤーだらけのゲームです
そういう頭のおかしい人種とプレイしたい日本人は残念ながら少ないようです
逆に暴言を気にしないなら楽しめるかもしれないですね
鋼の精神を持つ方はプレイしてみてください

プレイ期間:3ヶ月2015/10/23

日本においてゲームで凄まじく嫌われてる概念ってのがあってですね
それが野良での意見のすり合わせって奴です

某アニメのセリフを取って言わせれば日本人が好むのは
"チームプレイ"
ではなく
"スタンドプレーから生じる、チームワーク"
このゲームで重要視されるのは当然
"チームプレイ"
です

このゲーム連帯責任にし過ぎなんですよ
5vs5なのに1人理解してないプレイヤーが混じるだけで極端に勝率が下がる
ランクなんて機能してないので味方次第でいくらでもスコアが変動します
味方のくじで勝敗を決めるゲームのどこが楽しいんですかね?

レビューで好評付けてるプレイヤーはほぼ野良でやってないじゃないですか
自分はあくまで自分の実力で全て決定されるゲームがやりたいんですよ
味方のくじ引きをしたくはないので1ポイントです

プレイ期間:1年以上2017/01/30

このゲームが日本で流行らない理由

他のFPSプレイヤーさん

流行らない理由を端的に

1.反動が他のゲームの数百倍
弾が当たらないゲームの何が楽しいのでしょう?
弾が最低限当てられるまでまず努力が必要とは斬新ですね
他のゲームは弾が当たる所からスタートして戦略の読み合いなどしてますよ?

2.VC前提
なんでわざわざ他人とVCしないといけないんですかね?
しないと即キックされるゲームのどこに流行る要素があるのでしょうか
他FPSは無くても戦況が分かるように作ってありますよ?

3.対戦時間が長い
最低でも1試合最短30分平均1時間以上とかニート前提のゲームなんですかね?
他ゲーは1試合10分以内のばっかですが

4.初心者狩りが深刻
ご自慢のマッチングも値段の安さでサブ垢作り放題で機能してないですね
実力差が激しいゲームなのに高ランクが低ランクに気軽に降りて来てレイプ頻発です
一方的に狩られるのが楽しいマゾプレイヤーがそんなに多いと思っているんでしょうか

5.ギャンブルと絡めることで人気を水増し
ドロップするアイテムが有料で売買できて更にギャンブルも出来ます
というか大会のスポンサーがギャンブルサイトでプロチームすら持ってます
まあ日本では法律で禁じられてるので日本人向けサイトが無く全く人気出てないですが
大会動画配信のコメント欄とか見てもギャンブルについてしか書いてないです


まあ上記のような理由で日本では壊滅的な人気です
海外でもギャンブル前提なのでゲームだけで純粋に評価されてるとは言いがたいですが
ギャンブルを抜いている日本ではそれはもう惨憺たる人気と言えます
別に海外で人気だろうが日本で不人気なら関係ないですからね
日本人一般的な好みを持ち合わせてる方は他のFPSやったほうがいいですよ

プレイ期間:1年以上2016/05/04

この半年ほどプレイしてみましたが、ゲーム性において、これ以上のものは見たことが無いです。運営に関しては、steamですのである程度信頼してよいかと思うので省略します。
ゲーム性に関してですが、FPSの中でもかなり弾を当てるのが難しいゲームになっていると思います。ですが、射撃のブレ幅の少ないSMG(サブマシンガン)や、止まって遠距離から撃てるSR(スナイパーライフル)などもあるので、ライフルが難しいのであれば、そちらに逃げるのもアリだと思います。
難しいからとCSを辞めてしまう方も大勢いらっしゃるようですが、少しの創意工夫と努力でちゃんと活躍できるゲームとなっています。私も始めたころは「雑魚は雑魚なりに」と考えてプレイしておりました。「上位プレイヤーみたいに」を考えなければ全然キルできるはずです。
この間日本鯖が開設して、日本人との遭遇率もかなり上がりました。そこである方が言われていたのが、
「難しいからこのゲームはクソ」「敵を殺せなくて面白くない」と言って批評するレビューを見つけた
というものでした。このレビューを書かせていただいたキッカケとなったものです。現状、日本人は英語圏より弱いとよく言われています。私も、一方的にやられる試合も何度も体験しましたが、やはり私は「上を目指すならCS、楽しみたいなら他のゲームでもできる」ということだと考えています。ゲームですので合う合わないはあるかと思いますが、敵が強い=クソという評価には私も納得できませんでした。
少しでも上を目指してみようと考える方は、youtubeなどで「CSGO highlight」と検索してまずプロのプレイ動画を見てみるといいかもしれません。

プレイ期間:半年2015/12/09

このゲームを一言で表すと
"雑魚はプレイする権利を持たない"
です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気にならないって意見ばっかりですね
この手の意見出してるのは数千人しか居ない日本人の中でさら極一部だと思ってください

1.高反動により爽快感皆無
銃の反動がありえないぐらいブレます
さらに歩く照準が更にブレるため命中率が極端に低いです
また数発銃弾を受けるとほぼ走れなくなるため逃げることもできません
一度敵と向かい合ったら足を止めて大抵どちらか死ぬまでやりあうことになります
一方で砂は歩かなければ一切手ブレしません
そのため他ゲーより遥かに命中しやすく、上半身命中即死なのでほぼ対処不可能です
これはプロでも一切変わらずトッププロがどうにか対処できるほどの壊れ要素です

2.極端に開く実力差、一切機能していないマッチング
高反動のため制御できるプレイヤーと一般プレイヤーの格差はすさまじいです
キルレ5.0と0.1のプレイヤーが同じ部屋にいることも珍しくはありません
その一方でマッチングも適当極まりないです
現在はランクマッチというメインで遊ばれてるモードのみマッチングが存在しています
しかしこれ一切機能してないですね
実力分けが適当なためここでもキルレの凄まじい開きが生まれます
一方的にやられてもニコニコ笑っていられる方以外は相当プレイがキツイ状況です

3.暴言の酷さ、民度の低さ
ゲーム内ではVCとテキストチャットができるのですがどちらも暴言だらけです
これは洋ゲー特有なんですが日本人が少なすぎるので他ゲーより更に頻度が高いです
最近日本鯖が出来て人が集まりましたが日本語の暴言が増えるという結果になりました
他FPSに人が逃げて暴言許容のプレイヤーだけが残るという悪循環状態です


最近の同接は60万人ぐらいですがその内日本人は数千人居たらいいほうです
英語版でプレイしても影響が少ないFPSでこの数字は極めて少ないと言えるでしょう
実際日本人は大会でもぶっちぎりアジア最弱で勝負にすらなっていません
ここまで来ると正直文化的にこのゲームと相性が悪いんでしょうね
日本人がプレイするのは茨の道です
このゲームプレイされる方が千人の中に入れることを祈っています

プレイ期間:半年2015/11/29

このレビューを見ている方はFPSと言えば何が思い浮かぶでしょうか?。
BFやCoDばかりでcsgoはまず出てこないと思います。
はっきり言ってしまうと日本の文化に合わないからだと思います。

1.極端なプレイヤーの実力差
他のFPSと比較して操作が難しいため極端に実力差が開きます。
一方的展開になりストレスを溜め込むことが少なくありません。

2.連帯責任要素の強さ
他のレビューで触れられていますが遊ぶのはほぼランクマッチメインとなります。
このモードはリスポン不可なため味方との連携が不可欠ですが足を引っ張られることが多々あります。
他人にイラつきながらゲームをする事が好きな日本人は少ないはずです。

3.極端な民度の低さ
普通にプレイしているだけでチャットに英語の暴言がずらりと並びます。
下手なプレイヤーを即キック投票で追い出すなど日常茶飯事です。
ランクマッチに至ってはSMGを買っただけで即キックを食らう始末です。


上記のように日本人には合わないし日本のゲームが意図的に避けている要素がてんこ盛りです。
暴言など日本ネトゲでやろうものなら晒されるような行為が常時起こっています。
自分もプレイ中イライラしており他人には全く勧められません。
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるべきです。

プレイ期間:1年以上2015/10/13

グラが悪いや、弾が当たらないなど悪評が多々ありますが
ガンシューティングFPSにグラってそこまで必要かなって思う
弾が当たらないは技術がないだけ
リコイルパターンがあるFPSなんてなかなか無いと思う
AVAやSAあがりだとストッピングに苦労するけど、慣れれば他のFPSにはない楽しさがある


あと無料FPSに比べて、チートが少し少ないのと運営がしっかりしているのも利点

プレイ期間:1年以上2016/10/12

始めは苦行

araraiさん

有名どころの他タイトルでいくら強くても始めは苦行です
入り口が狭くて奥が深いとでも言いましょうか
たとえばCODで強ければBF、サドン、AVA、SF、TFなどでもそこそこ楽しく思えるぐらいには始めから遊べますがCSGOではあまり通用しません
ですがCSGOで強いなら他タイトルでもそこそこ通用するでしょう
要するに難しい、そして専門技能を多数求められます
その辺りがFPS経験者が始めからそれなりの結果を出せるつもりで購入してつまらない糞ゲーだと評価する事に繋がっているのだと思います
それに色々な事ができる鯖があってとは言いますがゾンビにしてもフットボール、ミニゲームなどにしてもそれ専門のゲームをした方が遥かに面白いです
しかしその楽しくない所をなんとか越えれば非常におもしろいです
入り口の狭さはRTSや格ゲーなども似たような物ですしそこを超えようと思わない人はそもそも競技系のゲームに向いていないのでしょう
自分もまだまだですがさすがに400時間もやれば野良でのKDは平均2ぐらいは取れるようになってきましたし5;5のクラン戦は本当に夢中になります
値段も非常に安いですし必要なPCスペックも低いですので買ってみてもいいと思います
ただし反応速度が物を言う所がありますので歳がいってる方はそもそもつまらないゲームでしかないでしょう
最初はつまらなかったことと環境設定など多少めんどくさい所があること
おそらくたまたま開けた箱から出てきた高価なナイフのせいでよくわからんメッセがいっぱい飛んできた事からー2点です
ナイフは外部サイトで売りましたが怖かったですCSGOというよりsteamの問題のような気もしますがあれはどうかと思いました

プレイ期間:1年以上2016/04/16

よくできている

たろうさん

マップもいいし
当たり判定がしっかりしているので
不満が出にくい
うごきも機敏だと思います
合格点のゲームです

プレイ期間:1ヶ月2014/03/18

恐らく世界で一番熱いFPS

ペンタフォンさん

元々は高校時代にSFをプレイしたのがFPS出発点
それからCSOへ行きました
CSOを2年ほどプレイしてクランにも入り色々な人の話を聞くと
良く.6と言う言葉を耳にするようになりました
.6(てんろく)とはスチームで販売されているCS1.6の略です
まさにFPSの原点と言った所でしょうか

そしてそれからしばらくすると『.6は終わった、プロも皆GOに移ってるらしいよ』って話がちらほら

そこで動画サイトで見てみるとグラフィックがCSOとは比べ物にならない位きれいだったので試しに購入してみ居ました

CSGOはCSOとは違いすべての武器を最初から所有しています(.6なども同様)
しかしスキンと言う武器の見た目を変更する物があり、スキン1つが安いものだと1円前後でメジャーで高価な物だと40000円ほどです
さらに高価な物ですと数十万の限定モデルなどもあります

しかも、プロの試合にそのスキンをかけるギャンブル『ラウンジ』と言うものまで有るので
プレイのほかにも楽しみがあります

ラウンジで維持率50%のチームに1000円分のスキンを賭けて勝つと1倍がもらえます
結果賭けた1000円+報酬の1000円で2000円になるわけですね

しかしその報酬も1000円分のスキンでもらえるのですが
スチームではそのスキンを販売してスチームウォレットと交換することが可能です
ウォレットに換えることにより新たなスキンを購入したり

別のゲームを購入することも可能です
日本でそこそこ認知度があるもので言うとオブリビオンやスカイリムなどもラウンジで勝てば購入可能です

賭けるアイテムは課金して購入するのはもちろんですがプレイしていてもドロップしますし、ごく稀に(宝くじくらいの確立で)10万前後の武器もドロップします

CSGOはスチームの入り口としてプレイする人が日本には多くスチームを利用することでDota2などの別ジャンルのEスポーツを知る人も居ます

まとまりの無い話ですが、CSGOの話に戻りますと
プレイは基本的にMM(マッチメイキング)によりほぼ同じランクの人との対戦になるのであまりストレスは無いです、が、外人が多いので多少のコミュニケーションは避けられません
彼らは良く喋るので最低限の英語?は覚えましょう
まぁCSGO専用のネット用語みたいな物なので誰でも簡単に覚えられます

プレイ期間:半年2014/12/01

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,531 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!