国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

やってられねえ

糞ゲーさん

強い人ばかりだから負けたくないため必死に勝とうとしている自分が哀れなのでやめました
ゲームなのに気楽に楽しめない 精神崩壊
プレイ時間105時間で終了
この後寝ました

別ゲーやっていきます ばいばい

プレイ期間:1週間未満2015/11/11

他のレビューもチェックしよう!

普通に面白いです

いかさんさん

ただし難しいゲームではあります。

ストッピングをしないと基本的に弾がまっすぐ飛びませんし、フルバーストの反動は他のゲームの比じゃないくらい大きいです。

とマイナスな意見も言いましたが今作ではカジュアルの野良は知りませんがMMならばやっていくと自分と近い実力の人としか当たらなくなるので階級で上達が分かり楽しいです。

特にクランやコミュに入って上達するのが早くて楽です。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/04

階級が現在Nova4のプレイヤーとしての意見です。

とりあえず多くの方が言いますが、状態(Pingg)が高くなるのは、日本に鯖がないからで、海外のサーバーに接続しなければならないからです。
それでも100前後であれば何も問題なく撃ち合えます。

私も下手くそながらキルレシオ(K/D)が2を超えることもあります。

なのでラグはさほど問題になりません。
不自然に負けると感じるのは他のFPSよりリコイルコントロールやストッピングが必要だからだと思います。

リコイルコントロール、ストッピング、立ち回りや足音の聞き分けなど、
FPSで必要なスキルがある程度なければ難しいと思います。

動きながら撃ったり、リコイルコントロールできなければ、日本でポピュラーなオンラインFPSとは比べ物にならないくらいレティクルが仕事しません(´;ω;`)

しかし基本プレイ無料のゲームではないのでしっかり作られています。

【長所】
◎課金で優劣が出ないので実力社会
課金要素は武器の見た目のみなので、
課金で武器の性能に差が出ず、実力で勝負できます。

◎接続人数が多い
夜中2-3時であろうと何も問題ありません。

◎Rank Matchというシステム
プレイヤーの成績によって階級が決まり、階級が離れすぎている敵と戦うことはほぼありません。
ちなみに階級は全18種あります。

◎グラフィック
従来のCSシリーズとは別物ですね。


【短所】
◎敷居が高い
ある程度FPSに慣れた方でなければkillは厳しいですね。
それでも他のFPSと仕様や勝手が違うので経験者も最初は苦戦すると思います。

FPSが楽しい!と思える人のみに推奨です。
初心者なら先に無料系オンラインFPSで慣れてからの方がいいです。
FPS自体難しいゲームですから。

まぁ、FPS初心者でいきなり有料ゲーを買うこともあまりないとは思いますが。


◎Rank Matchが行えるのはレベルが3になってから
noob対策だかなんだかわかりませんが自身のレベルが3になってからじゃなければRank Matchは行えません。
それまではRankMatch以外のモードで経験を積まねばならないのです(´;ω;`)
これが結構苦行だった私…

それでもRankMatchにびっくりする位のnoobいますがw

◎日本鯖がない。
よってPingは100前後。
オーストラリア鯖とかに接続すると150近くなったりすることもありますが、鯖は選べないので仕方ない。
私はそこまで問題じゃないと思うが。

あと、日本語通じません。
英語で喋らないと通じないことがほとんど。
と言っても、カタコトで十分です。
その代わり、マップの名称を覚えないと敵の位置を伝えられません。
まあチャットでもいいですがやはり情報戦にもなりがちなFPSではVCが望ましいです。
(VCはゲームに内蔵されていてキーを押すだけでおk

例:マップがDust2の場合
・A short 2 (Aショートに2人敵がいるぞ)
・low tunnel to B(ロートンネルからBへ向かった)
など

◎RankMatchは階級がない時は一日2試合まで。階級がつくのは10戦してから。

階級がついてからは無制限にやれますが、それまでは2試合するとクールタイムを1日位喰らいます。

2試合目を終えてからクールタイムなので、日付や定時でクールタイムが解けるわけではない。
つまり最速5日かかります。
でもFPS好きなら頑張れると思います。
RankMatch楽しいですもん


とまあこんな感じです。
長文失礼しました。

詳しくはwikiや攻略サイトを!
いっぱいあるしタメになります。

プレイ期間:1年以上2015/09/29

リアリティはあるかもしれない

ドラゴンボーンさん

良い点

・わりとサクサク動く
・競技性が高い
・民度は普通
・深く遊べる
・botを殺せばキルレシオ操作ができる

悪い点

・グラがよろしくない
・スナイパーが猛威を振るう
・初心者狩りが深刻(↑の原因)
・すぐに蹴ろうとする
・ティーバッギングが映えない
・謎のガチャ制度
・ずっと同じステージ(具体的に言うとdustⅡ)
・とっつきやすそうに見えて、そんなことはない


ひょっとしたらウンコ以下のゲームかもしれない

プレイ期間:半年2016/05/24

最高だよ

ぼぶくんさん

武器は少ないけど グラフィックもきれいだし
でも、AVAと比べると何か物足りなさを感じてしまう。
それでも十分面白いので期待

プレイ期間:3ヶ月2013/01/30

CSシリーズの新作CS:GO

ななしさんさん

世界的有名対戦型FPS
カウンターストライクの新作です
グラフィックはかなりきれいになりました
もちろんゲーム性は今までのCSと同じ
なのでグラフィックをきれいにした昔懐かしFPSとも言える

上級者ばかりと言われがちのCSシリーズですが
実際CS:GOは初心者でも楽しめるようになってます

さらにSMGが少し強くなり初心者にも楽しめるようになった
問題点であった蓮スナも弱体化されたのでよりゲームバランスもよくなった

さらに武器も増えより楽しみやすくなった
CSOよりは武器は少ないが武器の性能はバランスが良くてすばらしい

ついでに無料ゲーとか韓国産FPSと勘違いしてる人も多いはずですが
CSシリーズは実際バルブ社というアメリカの会社が作ったゲームです
運営はsteam有料ゲーです
無料なのはCSOだけです

人口はやっぱりBF3やCoDに行った人が多いせいか
日本人プレイヤーは少ししかいない

CoDやBFなどに飽きた方はCS:GOをやってみてはどうでしょうか?
お値段的にも優しいですよ

プレイ期間:1ヶ月2013/01/11

グラが悪いや、弾が当たらないなど悪評が多々ありますが
ガンシューティングFPSにグラってそこまで必要かなって思う
弾が当たらないは技術がないだけ
リコイルパターンがあるFPSなんてなかなか無いと思う
AVAやSAあがりだとストッピングに苦労するけど、慣れれば他のFPSにはない楽しさがある


あと無料FPSに比べて、チートが少し少ないのと運営がしっかりしているのも利点

プレイ期間:1年以上2016/10/12

XM-8未実装だったのが残念

ドラえ悶絶少年専属調教師さん

CS:S、CSO。CS1.6とやってきましたが、このゲームのいいところはグラフィックが綺麗なのに、それほど高スペックを要求しないところですね。
快適に遊ぶことができます。
また、セールの時の値段も非常に安く、カウンターストライクコンプリートパックと合わせて買うと大変お買い得なゲームでもあります。
まだ、サーバーは少ないですが、最近の兵器に合わせて、Bizzon等が実装されました。
しかし、肝心のXM-8が未実装となりすごく残念だった。
やはり、CSOのイメージをつけたくなかったんでしょうね。Valveとしては。
お気に入りの武器がないので-1点ですが、それ以外は最高です。
CS初心者でも遊びやすくするようにしている「チュートリアルモード」があるのは、非常に好感が持てます。
こういういいゲームは、これからもどんどん広まっていってほしいですね。
なんせ、CSOと違い、Steamなので安全性が段違いです。
強い相手が多く、最初は苦戦するでしょうが、公平に戦える上、コミュニケーションも「無料オンラインゲー」で起こる様なトラブルは一切無い等、Steamの偉大さが一番わかるゲームだとおもいます。

プレイ期間:半年2013/03/10

糞すぎてお話にならんレベルだが1点だけ言うなら武器バランスの取られてなさ
MM中心にゲーム作りすぎなんだよ
金で武器を買えるってコンセプト上最強武器と最弱武器の差が激しい
だから武器が自由に選べるゲームモードが成り立ってないんだわ
最強武器の砂は他ゲーと違って手ブレゼロ
一方他の武器は長期間練習しないと命中すら危うい超反動
全員砂持たないとお話にならないゲームってなんじゃそりゃ
デスマッチすら満足に実装されてないゲームなんて遊ぶ意味あるのか?

プレイ期間:1年以上2017/03/12

まず、ゲーム性ですがストッピング必須です(hg、smgは無しでもある程度集団するがarは真っ直ぐ飛ばない)
あとこのゲームはレクティル通りに弾が飛びません
オフラインのbotなどでリコイルを覚えましょう
そしてこのゲーム、hsができればhgでもarに勝てるのが素晴らしい(当たり前だが状況による)
botが一番強いのでも弱い
人口も多くどんな時間帯でも過疎りません
ただ...他の方も言ってるように外人が多いのでvcでav流したり音楽流したりする人がいたり(前に遭遇した際蹴ろうとしたら全員反対でしかも大会のマーク付いてたので恐らくは大会勢)民度低いです
このゲームは初心者やヌルゲーマーにはあまり合わないと思います

最後に箇条書きにするか迷って変な文になってますが気にしないいただけたら...

プレイ期間:1ヶ月2015/10/30

5vs5の対戦ゲーならなんと言おうがこれ以外にない。
同種の少人数対戦FPSは韓国産しかないというのもあるが圧倒している。
自分は長年avaをやっていたが、CS:GOをやった後にavaをやるとクオリティの差が
無慈悲に露呈する。
画質からくる臨場感の差はしょうがないとしても、マネーシステムや投擲武器の
多様性と重要性。戦術の多さと細かさが圧倒的。
世界大会の動画を見ればその辺は一目瞭然である。
同時接続40万人と言うのも納得できるゲームであります。

プレイ期間:半年2015/01/09

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,531 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!