最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
敷居は高いです。
あさん
GOになってだいぶカジュアルになりましたが
それでも他のFPSプレイヤーからすれば難しいと思います。
操作難易度、マップ知識、読みあい、戦術、シンプルながら非常に奥深く複雑なゲームです。
ですがCSをやりこめば他のFPSでは間違いなく無双できます。
日本のFPSプロよりCSガチクランのほうが間違いなく全ての面で上です。
敵みつけて脳死で撃つだけのゲームでなく
対戦ツールとして競技性の高いものを求めてる人にはオススメできます。
プレイ期間:1年以上2018/10/15
他のレビューもチェックしよう!
ぽんこさん
MMでプレイしていたのですがゲーム内VCで民度の低い日本人や外国人にさんざん煽られたのでやる気失せて辞めました。
右も左もわからなない初心者でクソAIMしたり迷子になったりするとBOTのがましお前かかしかよとかfuck noob yellowなどゲーム内VCで煽られます。
ストレスに弱い体質なんで辞めました、煽り耐性がある人やFPSうまい人は人口も多いし楽しめると思いますよ。
自分には合いませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/10
BOTさん
糞すぎてお話にならんレベルだが1点だけ言うなら武器バランスの取られてなさ
MM中心にゲーム作りすぎなんだよ
金で武器を買えるってコンセプト上最強武器と最弱武器の差が激しい
だから武器が自由に選べるゲームモードが成り立ってないんだわ
最強武器の砂は他ゲーと違って手ブレゼロ
一方他の武器は長期間練習しないと命中すら危うい超反動
全員砂持たないとお話にならないゲームってなんじゃそりゃ
デスマッチすら満足に実装されてないゲームなんて遊ぶ意味あるのか?
プレイ期間:1年以上2017/03/12
聖闘士星矢だよさん
適当に撃って当たる他のFPSと違って初心者と強い人の差がハッキリわかるのがものすごいやりこみポイントになってますね。それでいて同じ階級(強さ)相手とマッチングするのでチームに入ったばかりですが毎日のように練習してMMやるのが楽しすぎです。
ただFPSに向いてない人は無理だと思います。
他のゲームで自称強者(多分逃げてきた人)で精神状態が不安定な人は
この掲示板にもいるような感じでたちまちアンチ化します。
実際やれば嘘だと分かる事を平気で^^
まあ日本人もAVAの次に多いし極度のコミュ症でもない限りメッセ添えて
フレンド飛ばせばすぐに100人はフレンド出来ますのでご安心を。
プレイ期間:3ヶ月2016/05/02
森さん
良い点
まず第一にe-sportsとしてのFPSゲームとしてはこれ以上のゲームは現状ありません。
プレイヤー人口も世界で最も多いFPS。
技術的にも最高峰で色んなタイトルの有名プレイヤーが競い合ってる為、上を目指せばキリがないです。
野良が云々言ってる人が居ますが完全に筋違いです。
ランダムマッチなんか慣れたプレイヤーにとってはただの暇潰し、オマケに過ぎず眼中にありません。そもそも即席じゃ連携取れなくて当たり前だし。
5人固定面子を組まないとこのゲームの半分も楽しめませんし、理解できません。
。
ただ一番の問題はその固定チームを作った所で日本の場合競技人口が少ない事につきます。
なので☆4です。
プレイ期間:1年以上2017/02/06
エガッチさん
お隣の国系の無料FPSはCSのクローンゲームでCSをカジュアル化したものなので
ゲーム性、戦略性を劣化させて年代的にグラフィックが良くなったもの。
基本無料に惹かれてやってはみても、毎日アホみたいにやらないとゲーム内通貨での
武器の維持が出来ないので結局お金を使うという馬鹿げた事に陥る。
パッケ版のBF、CODシリーズはPCで閑古鳥が鳴いている。
pc版BF4はアクティブ3万超でCS:GOの1/20でCODのPC版は更に過疎っている。
BFに至っては全ハード足してもCSの1/5しかいない。
その要因は流行り物ゲームで売り上げ優先なので1エピソードを育てるのではなく
新シリーズを出してマイナーチェンジを繰り返して売り上げを伸ばす運営の策略。
ただ一人でコンクエをシコシコやる分は面白い。
が、大会で使用されるドミネ、CSと似たようなルールだがこれはCSと比べると
無料ゲーと同等で遥かに戦略性が乏しい。
やはりコントローラーでシコシコやるキッズ向け相当のボリュームだと言える。
CS:GOは面白いが、このように他のゲームのレベルが自主規制でも
あるかのように頭打ちしている。
この辺が世界的なFPS界隈でCS:GOが一人勝ちしてる要因の一つだろう。
プレイ期間:1年以上2015/12/04
rさん
ライトユーザー向けではないですが
ストッピングやりコイルコントロールの技術を磨けばかなりおもしろいです
MMなんかは同レベルの人と戦えるのでこのシステムはいいと思います
課金要素は迷彩だけですし課金で差がつかないのもいいところだと思います
プレイ期間:1年以上2015/09/29
霧島さん
まず、プレイヤー人口云々、日本人プレイヤー人口云々ですが
他のゲームに比べて日本人プレイヤーは確かに多いとは言えないとは思います。
FPSの話をしてCSGOの話題が出ないのも感じたことがあります。
ただ、話題が出ない=悪いゲームではありません。
そして、日本人が少ない=日本人に合わないわけでもありません。
日本人に合わない悪いゲームなら悪い噂が立ち名前くらい知られます
話題にすら出ない、知られてないのは
無料のFPSと有料のFPS試しにするならどちらをプレイするでしょうか?
始めてプレイしてFPSが楽しかった、あっていた人でも他に手を出そうと思うのか?
思ったときに無料と有料どちらを選ぶか?
単純に有料なので定着以前に着手されにくいだけのように感じます。
ただ少ないといっても、日本鯖のおかげで日本人は結構マッチングします。
個人的に言わせてもらえば、日本人FPSプレイヤー自体数が知れてる上に有料に手を出す人数はどれぐらいいて、また、全体人数が世界一のゲームの中で何%になるのか
実際の数よりは少なく感じても当然だと思います
CSGOは対人戦がメインのゲームになります。
実力差が出るゲームとありますが語弊があるかもしれないです。中間のレベルの人も多いです。
実力に差が出るのではなく、実力で差が出るのです。
これは、言い換えれば成長がはっきり出るということでもあり、運の要素が少ないともいえるかもしれません。
始めは弾が当てづらいのも感じますがランダムで飛ぶわけではないのでやり続ければ当然当たります。中距離なら他ゲーのARの感覚とSMGが同じだと思います
競技性が高いと言われるのも、成長が如実に出るシステムと所有武器による優劣がないことにあると思います
と言ってもマッチングは正直運ですが
民度に関しては微妙です
いい人もいれば、悪い人もいる。これにつきます
ぶっちゃけ文化の違いです
悪いプレイには罵声を浴びせるが、いいプレイには喝采を浴びせる
ただのオーバーリアクションです
日本人のあぁ…、えぇ…ぐらいでファッ☆ンヌー△と言われます
おぉ…ぐらいでoh omg!hooooooo!!といった感じで敵から称賛されることさえあります
上手い人しか楽しめないとあるが奇跡でも偶然でもその称賛の嵐を味わってしまえば価値観が変わると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/24
ななしさんさん
世界的有名対戦型FPS
カウンターストライクの新作です
グラフィックはかなりきれいになりました
もちろんゲーム性は今までのCSと同じ
なのでグラフィックをきれいにした昔懐かしFPSとも言える
上級者ばかりと言われがちのCSシリーズですが
実際CS:GOは初心者でも楽しめるようになってます
さらにSMGが少し強くなり初心者にも楽しめるようになった
問題点であった蓮スナも弱体化されたのでよりゲームバランスもよくなった
さらに武器も増えより楽しみやすくなった
CSOよりは武器は少ないが武器の性能はバランスが良くてすばらしい
ついでに無料ゲーとか韓国産FPSと勘違いしてる人も多いはずですが
CSシリーズは実際バルブ社というアメリカの会社が作ったゲームです
運営はsteam有料ゲーです
無料なのはCSOだけです
人口はやっぱりBF3やCoDに行った人が多いせいか
日本人プレイヤーは少ししかいない
CoDやBFなどに飽きた方はCS:GOをやってみてはどうでしょうか?
お値段的にも優しいですよ
プレイ期間:1ヶ月2013/01/11
VACさん
端的に言ってプレイすると楽しくない観戦すると楽しいゲームと言った感じ
その意味では極めて現実のスポーツ的
このゲームを楽しみたいなら大会の配信だけ見ているのが無難
実際にプレイすると極端な実力差が開く仕様にゲンナリする
マッチングはかなり適当で異常に実力差がある相手と頻繁に当たる
またゲームシステム上途中抜けは超長時間のペナルティを貰わないと出来ない始末
結果1キルも取れない相手と1時間対戦し続けるハメになる
実際にプレイして居ると分かるが日本人が極端に少ない
まあストレスフルな仕様だから当然だが
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるのをおすすめする
1時間無駄にしても耐えられるプレイヤー以外はやるべきではない
プレイ期間:1年以上2017/06/08
光圀さん
気になること。
このレビューで約1名、韓国産ゲームと比較した上でCS:GO下げをしてる輩がいますが、
韓国産無料系は韓国産無料系同士で比較してください。
ほぼ全てCSシステムのぱくりで、MAP構築や戦術の面白味は3ランク下ですよ。
いまどきCSのストッピングやリコイルコントロールが難しいとか、日本人いないとか
どんだけ情弱なのかと・・・
まあ今からCS:GOやる方は、youtubeでcsgoなりで検索するとプロの試合だけでも
数百個出てくるので見てみてくださいな。
プレイ期間:1年以上2016/01/25
Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!