最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これは娯楽ではなく競技、初心者お断りな部分も
kuruさん
タイトルではすこし過激に書きましたが、こういった考えの方、流れが主流です。
というのもこのゲームは大きく分けて二つのゲームモードがあります。
階級の付かない戦いと付く戦いです。
付かない戦いでは娯楽として捉えても問題ないかと思います。実際お世辞にもうまいといえないひとも大勢います。
しかし、付く戦いは娯楽とはいえないかもしれません。
それは多くの人間がより高い階級へのし上がろうと必死だからです。
ゆえにこのゲームはe-sport、日本語にすると電子競技と呼ばれています。
電子空間での競技、スポーツなのです。当然、チームワークも求められますしテクニックも多く存在します。
なのでここに初心者のうちからひょっこりいってルールもわからずやったり、もしくはあまりうまくないのにやると、他の人からしてみれば足手まといに他ならないのです。
勘違いしてほしくないですが、「ヘタならやるな」「初心者はくるな」そういっているわけではわりません。
ですが、画面の向こう側で努力している人間がいるのです。それらに対して練習してないけど、ゲームだしいいよね?なんていうのは、すこしおこがましいのでは?ということです。
ですので、まずは付かない戦いで練習。これは何度もいいますが競技ですのでチームに対する最低限の礼儀です。
そして、腕に自信がついたら付く戦いに挑んでみましょう。やはりそれでも暴言や理不尽な扱いはないとはいえません。
ですが、こうしたプロセスをふみ自信を持ってプレイすればきっと今までにないほど最高にアツい戦いもできるはずです。長々と書きましたが、なんといっても世界でもっとも盛り上がっているFPSゲームです。ぜひ、一度試していただきたいです。あっというまに付く戦いに参加できるようになるほどこのゲームはハマりますよ!
プレイ期間:半年2015/04/22
他のレビューもチェックしよう!
あさん
GOになってだいぶカジュアルになりましたが
それでも他のFPSプレイヤーからすれば難しいと思います。
操作難易度、マップ知識、読みあい、戦術、シンプルながら非常に奥深く複雑なゲームです。
ですがCSをやりこめば他のFPSでは間違いなく無双できます。
日本のFPSプロよりCSガチクランのほうが間違いなく全ての面で上です。
敵みつけて脳死で撃つだけのゲームでなく
対戦ツールとして競技性の高いものを求めてる人にはオススメできます。
プレイ期間:1年以上2018/10/15
引退者さん
好評レビュー見たら分かるんですがシステムが複雑だから楽しいって書いてますね
でもそれって裏返せば技量足りないプレイヤーは楽しめないってことでしかないです
反動強すぎです
歩くとエイムブレ過ぎです
私は残念ながら雑魚ですので半年間プレイしてもシステムについて行けませんでした
別にそれだけなら続けても良かったんですけどね
あたかも革新的なもののように語られてるランクマッチが酷すぎました
プレイ時間は1時間近く拘束で気軽にできません
マッチングも機能しているとは言えないですね
階級が飾りと化してるため自分はキルレ0.3相手は3.0などでレイプが極めて頻発
そして日本のあらゆるゲームと比較にならない煽りや暴言の嵐
一方的にやられる側はどうやって楽しめばいいんですか?
おそらく私と同じような考えて大半の日本人が去っていったのでしょう
同接数十万なのに日本人は絶滅危惧種になってしまいました
このゲームを楽しめるかどうかはこのゲームが上手いかどうかと同義です
上手い方はあなただけが楽しめる素晴らしいゲームに仕上がっていることでしょう
プレイ期間:半年2015/11/15
光圀さん
気になること。
このレビューで約1名、韓国産ゲームと比較した上でCS:GO下げをしてる輩がいますが、
韓国産無料系は韓国産無料系同士で比較してください。
ほぼ全てCSシステムのぱくりで、MAP構築や戦術の面白味は3ランク下ですよ。
いまどきCSのストッピングやリコイルコントロールが難しいとか、日本人いないとか
どんだけ情弱なのかと・・・
まあ今からCS:GOやる方は、youtubeでcsgoなりで検索するとプロの試合だけでも
数百個出てくるので見てみてくださいな。
プレイ期間:1年以上2016/01/25
ファンボーイさん
このゲームを一言で表すと
"雑魚はプレイする権利を持たない"
です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気にならないって意見ばっかりですね
この手の意見出してるのは数千人しか居ない日本人の中でさら極一部だと思ってください
1.高反動により爽快感皆無
銃の反動がありえないぐらいブレます
さらに歩く照準が更にブレるため命中率が極端に低いです
また数発銃弾を受けるとほぼ走れなくなるため逃げることもできません
一度敵と向かい合ったら足を止めて大抵どちらか死ぬまでやりあうことになります
一方で砂は歩かなければ一切手ブレしません
そのため他ゲーより遥かに命中しやすく、上半身命中即死なのでほぼ対処不可能です
これはプロでも一切変わらずトッププロがどうにか対処できるほどの壊れ要素です
2.極端に開く実力差、一切機能していないマッチング
高反動のため制御できるプレイヤーと一般プレイヤーの格差はすさまじいです
キルレ5.0と0.1のプレイヤーが同じ部屋にいることも珍しくはありません
その一方でマッチングも適当極まりないです
現在はランクマッチというメインで遊ばれてるモードのみマッチングが存在しています
しかしこれ一切機能してないですね
実力分けが適当なためここでもキルレの凄まじい開きが生まれます
一方的にやられてもニコニコ笑っていられる方以外は相当プレイがキツイ状況です
3.暴言の酷さ、民度の低さ
ゲーム内ではVCとテキストチャットができるのですがどちらも暴言だらけです
これは洋ゲー特有なんですが日本人が少なすぎるので他ゲーより更に頻度が高いです
最近日本鯖が出来て人が集まりましたが日本語の暴言が増えるという結果になりました
他FPSに人が逃げて暴言許容のプレイヤーだけが残るという悪循環状態です
最近の同接は60万人ぐらいですがその内日本人は数千人居たらいいほうです
英語版でプレイしても影響が少ないFPSでこの数字は極めて少ないと言えるでしょう
実際日本人は大会でもぶっちぎりアジア最弱で勝負にすらなっていません
ここまで来ると正直文化的にこのゲームと相性が悪いんでしょうね
日本人がプレイするのは茨の道です
このゲームプレイされる方が千人の中に入れることを祈っています
プレイ期間:半年2015/11/29
あまさん
何かバランスが悪いとか言ってる子がいるけど、バランス悪かったら何でeスポーツとして発展してるのかな?
よく考えてコメントしようね?練習せず勝てるゲーム以外糞ゲー認定しちゃうキッズ?
国内では過疎だから星1にしてる子もいますね、うん関係ないかな?
本当プレイに必要な英語が少しあればコミュニケーション取れるし、日本人とやりたきゃ専サバでやれば良いよね?
弾が当たらない?設定しなよ?
調べりゃいくらでも出てくるよ?それすら出来ないの?
以上。
プレイ期間:1週間未満2020/06/07
霧島さん
まず、プレイヤー人口云々、日本人プレイヤー人口云々ですが
他のゲームに比べて日本人プレイヤーは確かに多いとは言えないとは思います。
FPSの話をしてCSGOの話題が出ないのも感じたことがあります。
ただ、話題が出ない=悪いゲームではありません。
そして、日本人が少ない=日本人に合わないわけでもありません。
日本人に合わない悪いゲームなら悪い噂が立ち名前くらい知られます
話題にすら出ない、知られてないのは
無料のFPSと有料のFPS試しにするならどちらをプレイするでしょうか?
始めてプレイしてFPSが楽しかった、あっていた人でも他に手を出そうと思うのか?
思ったときに無料と有料どちらを選ぶか?
単純に有料なので定着以前に着手されにくいだけのように感じます。
ただ少ないといっても、日本鯖のおかげで日本人は結構マッチングします。
個人的に言わせてもらえば、日本人FPSプレイヤー自体数が知れてる上に有料に手を出す人数はどれぐらいいて、また、全体人数が世界一のゲームの中で何%になるのか
実際の数よりは少なく感じても当然だと思います
CSGOは対人戦がメインのゲームになります。
実力差が出るゲームとありますが語弊があるかもしれないです。中間のレベルの人も多いです。
実力に差が出るのではなく、実力で差が出るのです。
これは、言い換えれば成長がはっきり出るということでもあり、運の要素が少ないともいえるかもしれません。
始めは弾が当てづらいのも感じますがランダムで飛ぶわけではないのでやり続ければ当然当たります。中距離なら他ゲーのARの感覚とSMGが同じだと思います
競技性が高いと言われるのも、成長が如実に出るシステムと所有武器による優劣がないことにあると思います
と言ってもマッチングは正直運ですが
民度に関しては微妙です
いい人もいれば、悪い人もいる。これにつきます
ぶっちゃけ文化の違いです
悪いプレイには罵声を浴びせるが、いいプレイには喝采を浴びせる
ただのオーバーリアクションです
日本人のあぁ…、えぇ…ぐらいでファッ☆ンヌー△と言われます
おぉ…ぐらいでoh omg!hooooooo!!といった感じで敵から称賛されることさえあります
上手い人しか楽しめないとあるが奇跡でも偶然でもその称賛の嵐を味わってしまえば価値観が変わると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/24
VACさん
端的に言ってプレイすると楽しくない観戦すると楽しいゲームと言った感じ
その意味では極めて現実のスポーツ的
このゲームを楽しみたいなら大会の配信だけ見ているのが無難
実際にプレイすると極端な実力差が開く仕様にゲンナリする
マッチングはかなり適当で異常に実力差がある相手と頻繁に当たる
またゲームシステム上途中抜けは超長時間のペナルティを貰わないと出来ない始末
結果1キルも取れない相手と1時間対戦し続けるハメになる
実際にプレイして居ると分かるが日本人が極端に少ない
まあストレスフルな仕様だから当然だが
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるのをおすすめする
1時間無駄にしても耐えられるプレイヤー以外はやるべきではない
プレイ期間:1年以上2017/06/08
リコイルコントロールが簡単とか言ってる時点でもうね...
日本で流行ってるFPSはほぼ全て
"リコイルコントロール不要"
です
楽しいとか言ってる奴もごくごくごく僅か
オフライン大会を国内で開いたのに客席が20分の1も埋まらない惨状
同時期に開いたBFでは数百人の会場が満員になったにも関わらず、だ
いい加減このゲーム褒めてる奴はお前が少数派なことに気づけ
リココン難しい事自体否定して出来ないプレイヤー馬鹿にするから新規がゼロなんだろ
プロがミスるレベルの高反動のリココンが簡単だったら誰でもプロになっとるわ
プレイ期間:1年以上2016/12/22
noobさん
皆さんがしってる通りcsgoは大会が熱いですが、
Match Making(MM)で外人様がうざいです。
有名プレーヤーの偽者の外人様なんか日本の無料fpsにいるキチガイみたいに初心者を
全チャで煽ったり追放しようと必死になってます。
メンタルが強ければ問題ないですが、こういう人もいるので気をつけましょう
プレイ期間:3ヶ月2015/03/28
しすむさん
凄い卑屈な人達がアンチ化して怖いですぅ。
まあセンスが下位3%の人でもない限り普通に嵌ります。
でないと同時接続が毎日60~70万人オーバーしたりしません。
wiki見て設定するのに30分、ワークショップでaimMAP落としまくって
効率のよいBOT設定(味方自分のみ敵9人弾無限敵は撃ってこない)して
目標立てて撃ちまくる。
これだけでも楽しいしリコイルコントロールもストッピングも数日でものになる。
あとは公式のTDMに篭る。これで対人の撃ち合いには慣れる。
爆破のルール理解してるなら公式のカジュアルに行く。(武器買うタイミングは
味方を見て買っていたなら買う、エコなら従う。これ重要)
これを数日やってればとりあえずアンチ化してしまった祟り神より強いでしょう(笑)
まあ、やったことない人で雰囲気味わいたいなら
youtubeで CS:GO ESL
か、レベルはグンと下がるけど日本語対応なら
youtubeで CS:GO JCG で検索。
以上。バーイバーイ。
プレイ期間:1年以上2015/11/30
Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!