最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
期待通り
へのこさん
移動等の操作感こそ初代には及ばないが、他は全てにおいて凌駕している。
グラフィックは格段にupし、ヒットボックスも正確(小さく)になった。
フルオート射撃は1.6よりバラつくのでスキル差がちゃんと出るのも良い。
慣れたら投げ物も1.6同様に扱えるので競技性も全く損なわれていない。
MMでは同スキルと当たる仕様なので初心者でも萎えにくい。
MMは自動で録画されてるのでチーター臭い奴が入ればある程度正確に検証できる。
ピークで10万人、日本からping150以内で接続できる同スキルのプレイ人数は1500人程なので相手に困る事はない。
1.6衰退で各無料ゲーにいった連中も続々戻っているのでこれからまた増えていくと予想できる。自分のまわりではCSS→AVA→CS:GOてパターンが多い。
プレイ期間:1年以上2014/01/16
他のレビューもチェックしよう!
ロジ信者さん
初心者さんはストッピングとリコイルコントロールをまず調べてみましょう
でないと冗談抜きに弾が当たりません
最初うちは誰でも苦戦するかと思います
でも慣れてくれば次第に弾も当たるようになり、投物の使い方も少しずつ分かってきます
そうすれば楽しくなってくるでしょう
とにかくデスマッチダウンロードマップを入れてボット撃ちを繰り返すべし
個人差はあるでしょうが100時間行かないくらいでマスターガーディアン前後の実力は付きます
このゲームはとてもリコイルも大きいし、まとも小さい、撃ち合い猶予時間も短いので、ある程度戦えるようになる頃には他のFPSでもきっと強くなれることでしょう
プレイ期間:半年2018/08/01
ピネさん
日本においてゲームで凄まじく嫌われてる概念ってのがあってですね
それが野良での意見のすり合わせって奴です
某アニメのセリフを取って言わせれば日本人が好むのは
"チームプレイ"
ではなく
"スタンドプレーから生じる、チームワーク"
このゲームで重要視されるのは当然
"チームプレイ"
です
このゲーム連帯責任にし過ぎなんですよ
5vs5なのに1人理解してないプレイヤーが混じるだけで極端に勝率が下がる
ランクなんて機能してないので味方次第でいくらでもスコアが変動します
味方のくじで勝敗を決めるゲームのどこが楽しいんですかね?
レビューで好評付けてるプレイヤーはほぼ野良でやってないじゃないですか
自分はあくまで自分の実力で全て決定されるゲームがやりたいんですよ
味方のくじ引きをしたくはないので1ポイントです
プレイ期間:1年以上2017/01/30
BOTさん
糞すぎてお話にならんレベルだが1点だけ言うなら武器バランスの取られてなさ
MM中心にゲーム作りすぎなんだよ
金で武器を買えるってコンセプト上最強武器と最弱武器の差が激しい
だから武器が自由に選べるゲームモードが成り立ってないんだわ
最強武器の砂は他ゲーと違って手ブレゼロ
一方他の武器は長期間練習しないと命中すら危うい超反動
全員砂持たないとお話にならないゲームってなんじゃそりゃ
デスマッチすら満足に実装されてないゲームなんて遊ぶ意味あるのか?
プレイ期間:1年以上2017/03/12
英検3級さん
まず英語が出来ないといけないという超絶高いハードルがあるFPSです
VC前提で尚且つ日本人がほぼ居ないため必然的に英語で報告等し合うことになります
VCをしたくないという方でもプレイ自体は出来ます
が、高ランクに行くにつれプレイヤー間投票でのキックされる確率が激増します
またリスポン不可の5vs5の対戦がデフォとなります
理由は色々あるのですが国内で流行っているFPSと違い気軽に死ぬことは許されません
キルを稼ぎたいから凸る
キルを稼ぎたいからスナイパー相手に正面から戦う
やった場合即キックでゲーム参加不可のペナルティを貰ってしまうでしょう
全体的に練習必須で他FPSをやってる程度では全く歯が立たない感じです
世界でFPSのesportsとして流行ってるため敷居は非常に高いです
正直プロの試合だけ見ている方が楽しめるような気がします
プレイ期間:1年以上2016/12/14
ゴッズさん
CODが人口多いとか言ってる人いるが自虐芸かなにかか?
ゴーストでコケて期待のBO3もあっという間に過疎ってるじゃねえか。
BF4も過疎ってるけどまだ鯖選べる分ましだわ。
CSGOはランクマッチも公式デスマも24時間即マッチング。
日本公式鯖もサーチングで朝でも数千人引っ掛かるし、
日本人が2割程度でも少なく見積もってピークで2000人弱はいるぞ。
CS:GO>>>>BF>>COD
CS:GOハマったらCODはゲーム性が浅すぎる。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/07
asdfasdfさん
CSGOが始まったころからプレイしているがアップデートのたびに完璧なFPSに近づいている気がする
日本でも別FPSから人がどんどん流れて行って今では結構賑やかになったイメージ
競技性に関してはかなりいいゲームなので強くなって大会などで勝つことに楽しみを感じるような人はオススメします
プレイ期間:1年以上2014/09/01
あさん
まぁ確かに国内の人口は少ないですね。
bfとかと比べると。
ゲーム自体はカジュでvc使って暴れたりふざけたりするのが楽しいです。
vcで会話すれば少しは英語話せるようになるだろうと思いましたが、基本的に汚い言葉しか覚えていません(笑)今のところ。
まぁそれで絡んだ人とフレンドになって一緒にプレイしたりしてます。
真面目にcsgoしたいなぁと思った時はランクマッチで遊びますね。
最初は地形の名前を覚えてなくて、vcで味方が敵のいる位置を言ってるにも関わらず、どこか分からなくて死んでしまった時には罵声+投票の嵐でしたね。
いいプレイした時は普通に褒めてくれます(笑)
まぁcsgoやって合わなければ他ゲーに行けばいいだけの話ですね(笑)当たり前ですけど。
プレイ期間:1年以上2017/03/09
糞ゲーですねさん
まず書くことは結構ありますが、なんと言っても民度の低さを一番に指摘しなければいけませんね。ボイスでは暴言が飛び交うのがデフォルトです。日本人はあまり暴言を吐かないですが外国のプレイヤー特に韓国人が日本人プレイヤーに対して国技である火病を発症してすぐに投票して試合からキックしてこようとします。まぁこのゲームは韓国人に限らず協調性を求めるプレイヤーが多いので少しでも個人技に走るプレイをしてるとすぐ投票してきます。あとふざけてチームキルする輩も多いです。あと海外プレイヤーは特に年齢層が低い人が多くボイスがうるさくなるのでミュートしないと相当うるさいです。
プレイ期間:半年2016/04/29
雑魚さん
高難易度大好きな方は何があっても擁護するのでゲーム内容については一切書きません
このゲームの客観的な状況だけ
全世界的にかなりプレイ人数が多いですが日本は全く居ません
多いと主張されてる方が居ますが全く日本人は居ないですね
そのことを端的に表してるのが日本におけるプロチームの存在の有無です
多数のプロゲーマーを抱えているデトネイションにはbfとavaのチームがあります
がcsgoは存在すらありません
似たような名前のデトネイターというプロチームには一応あります
ですが過去にsteam公式チート検知でBANされた人材が混じりというお粗末っぷり
戦歴も調べればわかりますが国際大会で素人相手に1勝すら出来ていません
同じFPSのBFやAVAでは国内プロチームにかなりの戦歴があるにも関わらず、です
その程度の人材しか集まらないほど日本ではcsgoの人気が無い状態です
実際codとcsgoを比べてもcsgoは名前すら聞いたことが無い人が多いでしょう
それほど全く国内では人気の無いゲームだということです
人気がゲームの全てではありません
が日本人が全く定着しないゲームをあえて選ぶ必要は無いと思います
プレイ期間:半年2015/12/29
OS Windows XP/Vista/7
CPU Core 2 Cuo E6600
メモリ 2GB
グラフィックボード ビデオメモリ256MB
これで動かせるに最低画質でもかなりスタイルのいいモデルです。
始めから全武器を所持しているので課金の必要性は無く課金者との力の差は無い。
難しいと言われてが私は初めてやったFPSがCSGOであった為これが普通だと感じてしまっています。
チーターが多いと書き込みがありましたが正直チーターだと思える人はそんなにいないです。
ただかなりうまかったりするとチートつかって無くてもチーター扱いされます。
このゲームは難しいと言われますがそれは、どのゲームでもあるリコイルが大きい、動くとリコイルも大きくなる事です
決して、全く制御できないものでも無いです。
極端な話、一発目は止まっていればまっすぐ飛ぶので武器によってはそれで1発頭に当てれば倒すことができます。
FPSでのAIM、反射神経、視野の広さ、MAPの把握、先読み、足音は差が開けば出来ない人からしたらチートと同じだけ脅威です。
初めてのFPSで半年ぐらいでrankは最高で半分のより上のMGⅡまでは行きました。
なので難しくはありますが初心者は出来ないわけでも、いくらやっても当てれないわけでもありません。
ただ才能がない人は出来ないゲームだという意見もありましたが、そんな物どのゲームでも才能がないならできません。
当たらないと言うことは当てられないということでもあり、同ランクであればとても白熱します。
レベル3までやる練習試合(カジュアル)はrankでマッチングしないので蹂躙されます。
ただそれさえ抜ければランクマッチ(MM)は同じランクで戦うので敵がかなり弱く感じます。
このゲームが難しい、勝てない、蹂躙されると言っている意見はおそらくランクマッチ前の練習試合でくじけたものと思います
プレイ期間:半年2016/03/24
Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!