最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
典型的なソシャゲ…なのだけど
むむむさん
ガチャで射幸心を煽り、スタミナ制によるストレスで課金へ走らせる。典型的なソシャゲの手口なのですが、なぜか意外な程ヒットしてしまった今作。
その理由として、タワーディフェンスやドット絵、若干貧相なUIの鈍感なレスポンス、後述する理不尽なゲームバランスなどが合わさり高難易度レトロゲームのような雰囲気がある。
あくまで雰囲気のみであり、実際は金を積めば誰でもクリアできるゲームでした。
序盤は無課金でも工夫してプレイすればスラスラと進む面白さが確かにある。
具体的にストーリークエストの第3章3ステージ(現在8章まで)までなら楽しめます。
課金をせずに楽しむ方はここで切るのが後味良く楽しむコツです。
微課金までの方は、そのステージ等でひたすらレベリングが推奨されています。そのステージ以降は難易度(という名の理不尽度)が跳ね上がります。下手すると先に進むには半年、プレイ頻度によっては一年かかるかもしれません。
この突然そびえたつ壁のような理不尽バランスが課金をさせる手口です。気を付けましょう。
キャラ育成の基本は以下の通りです。
【レベルMax→好感度Max→クラスチェンジ→レベルMax→第一覚醒→レベルMax→第二覚醒→レベルMax→スキルレベルMax→スキル覚醒→出撃コスト縮小】
その都度必要となる素材やゴールドの量は尋常ではなく、プレイヤーにかかるストレスもまた同様でした。我慢できずに課金してしまい後に引けなくなったプレイヤーは多そうです。
エロゲーとしての評価は最低ランクです。ボイスなし、2枚の絵(差分1)を見るために好感度アイテムをシコシコ集める自分自身に虚しくなるはずです。
最近は運営が変わったそうで、資金回収の為ゲームバランスなどは二の次みたいです。今からはじめるのはオススメできません。PC用の売り切りゲームや同人エロゲーでもやった方がいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2018/08/16
他のレビューもチェックしよう!
瞬殺してくるキャラが異常な程丈夫だわ足場も制限され過ぎだわで
トンコツ王子さん
やれる事に制限ありすぎでイライラするゲームです、そもそもタワーディフェンスと言われるゲーム自体コレをプレイするのが初なんですが全体こんななんですかねえ?、職によって場所が限られるとか不満しかないがそれ以上に「適していない制限」が多い。 遠距離ユニット出撃不可とか書いてあると「遠距離攻撃するユニットなのに配置場所が近接用なだけ」と言うトークンとかも使えないとか、だったら最初から出撃出来ないユニット扱いにしておけ!としか思わない。
ストーリーモードも酷く「何故一撃で倒せるのか全く意味不明」な状態で雑魚にまで殴り倒されるレベル、コレがボス級だと本当に全く何もできずに蹂躙されるだけ。 現在のステージは異常な程丈夫な敵キャラが一撃で遠距離からこちらのユニットを複数死亡させると言う理不尽ゲーの極み見たいなステージでうんざりしているところ。 しかも両側からとか考えたりタイミング見て入れ替えとかも封じられるレベルで「事実上何もできない」で終わる。
攻略ページ等見ても「持っていないユニットばかり使っている」物は参考になる訳もなく、そのユニットを手に入れる手段もない(ガチャなど手段と言わない)。一部持っている様なキャラも他のレビューに多く有る通り育成が糞なのでその時点でもううんざり。
詰んだマップが有るとそこから進む事も出来ず何もしようが無いと言う本当にひどいゲームです。
その癖クリア出来るマップは数体居れば終わると言う極端すぎてバランスもなにも有った物じゃない。
尤も根本的にストーリー自体も薄っぺらくキャラばかりが無駄に多い印象で楽しくもなくシリアスでもなくでキャラの大半が空気感凄い、アンナばかりが出しゃばっていて他のキャラの存在意義が何かね。
兎角やり直しをさせられる事がシステム的に多い上、アプリ版は強制終了も非常に多く、そうすると失敗扱いでただでさえ回復が遅すぎるスタミナとか無駄になり、それでいて他のゲームと比べてその手の不具合に対する配慮も欠落している(ほかのDMMゲームとかだとスタミナ的ポイントが返却されたり物によっては落とされたその場面から継続してプレイも出来たりする)。
音楽面も一番パッとしないしキャラも全音声無しだしで褒める点少ないけどなあ・・・。
クリアできる部分だけは当然楽しめるよ、ただ理不尽に何もできない状況や工夫の余地がない状況が多すぎて
プレイ期間:3ヶ月2019/03/10
名無しの案山子さん
ここの書き込みにある運営の酷さは、初めてまだ一週間もったっていないのでわかりません。が、ここ最近パ〇ドラとかその他スマホゲーやネトゲに飽きてしまい、そろそろ新しいのをと思っていたところ、某サイトの広告に、DDMR18の抜きゲーなんとかと書いてあり、正直抜くとか以前に、この手のゲームはつまらんだろうなと思っていたのですが、まー、 やってみるとこのゲームだけは面白かった。 他は合わなかったけど。
これからやってみる人は、取り敢えず騙されたと思って触りだけやってみるといいと思う。この手の戦略ゲーは、私は嫌いではないですし、おまけでえっちぃのも付いてくるなら尚よし。という感じでやっています。 腐ってるのもあるっぽいので腐〇子の方も様子見程度にドゾー。
プレイ期間:1週間未満2015/04/16
ふーんさん
大体クリアできるな、確かに。だけど、一部の強い黒や白がいないと魔神級10以上はかなり難しいはず。
でも、それにはたくさんの白を覚醒させたりして
多くの神聖結晶を使う。そんなことに貴重な神聖結晶を使うか?
普通はガチャをひいて強い黒を手に入れ、それを育てる。ガチャ黒のほうが長く使えるのは目に見えている。
だけど、一部の強い黒や白がいないと魔神級10以上はかなり難しいはず。
なんのためにガチャ黒じゃなくて弱いイベ白を鍛える?
それこそばかなの? マゾなの?
ゲームのエンドコンテンツをクリアしたいというのは普通の感情だが
無課金だとそれはかなり難しい。だから無課金だろうが課金者だろうが、黒が欲しいのは普通だし使うのも普通。
ただそうすれば、一部ヌルゲーになる。そこに文句を言っている。
そこで縛りプレイをしろというのは、それはただのマゾを強いているだけ。
なんでわざわざイベ白鍛えるの?って話
どーせ君は魔神級をイベ白でクリアできないんだろ?
人を馬鹿にしかできない。
イベ白ですべての魔神級15クリアしてからいってね♡
金レアリティでもいいよ!賢いんだろ?笑
プレイ期間:1週間未満2019/08/29
たばるばるさん
サービス終了までもう
〉〉こんなクソゲーでマウント取られて顔真っ赤とかダサすぎない?
前米もいってるけどだけど、こういう発言もマウントとろうとする行為ってなぜわからない?
そして、マウント「とられた」んじゃなく、おまえみたいなやつが「とろうとしてるだけ」
少しは自分を省みた方がいいよ
まあ、サービス終了までもう少しだから、はよ終われ
プレイ期間:1週間未満2019/10/15
Kさん
ゲームの雰囲気が全体的に懐かしく、スーパーファミコン時代をほうふつとさせるドット絵が特徴的です。
音楽もどこか懐かしい雰囲気になります。
フラゲということもあって戦闘スキップもあります。
鼻騎士なんかにもオートや倍速などの機能がありますが不完全で優しくない出来そこないのものが付いているだけなので、このスキップ機能はかなり優秀な機能だと思います。
また課金まわりも他と違い変に煽って課金させるようなことも無いので安心して遊んでいられるところも素晴らしいですね。
最後にどうしても人が増えるとそうなりがちなのですが某ゲーム等は信者が擁護し過ぎて非常にマナーが悪いです。このゲームはレビューを見てをわかる通りプレイヤーのマナーがとてもよくそこもゲームの評価の一つとして好印象を持っています。
プレイ期間:半年2018/04/08
半熟王子さん
このゲームのイベントMAPはよく☆1の目安Lv○○などと書かれていますが、それがまるであてにならない(☆1は確かに取れるが☆3とかは絶対に無理)難易度の物が多く混ざっています。
今やっている緊急クエスト悪霊の迷宮Ⅷですと制約:司祭禁止(☆1の目安Lv25)などがそれにあたり、Lv25どころかクラスチェンジ済みでLv80近いブラックユニットが数体居ても(他が全部プラチナでも)☆3クリアが出来ない糞仕様となっています。
ここの運営の趣味なのか他のイベントやMAPでもとにかく1~2体バランスを崩す敵を混ぜる事が多く、プレイヤーのやる気をへし折ってくれます。
また、それをクリアする為にキャラを育てようとしても、育成用の経験値の入手が悪く、更にクラスチェンジ&覚醒のハードルが高すぎて半年程度のプレイではまだ一人たりとも覚醒には至っていません。
☆3クリアをするとガチャ用の課金石を1つ貰える(5個で1回)ので、運営がこれを配りたくないんでしょうね(プラチナ&ブラックはそうそうでない)。
プレイ期間:半年2018/01/30
餡子さん
1年以上続いてきた弊害なのか、最近はバランスが崩壊気味です。
高難易度マップはとんでもない高火力だったり、耐久だったりと戦略でどうにかするより、育成した高レアユニットでやられる前にやる、というような場面が増えた気がします。シルバーのユニットで戦線を維持するのは厳しいでしょう。
味方キャラもインフレ気味です。特に最近追加されたソードマスターはレアリティがプラチナとは思えないような壊れた性能のスキルを所持してます。
広範囲、長射程、同時に複数の敵を超火力で攻撃、確率で即死と色々とやりすぎです。イベントで入手できるソードマスターもかなり強力です。こういうユニット群を駆使して戦うようなマップが増えてきています。
運営も良くないです。過去に色々とやらかしてますので、これからも何かやるのではないかと思います。BGMも特に良いとは思えませんし、寝室イベントはブルーマンばかりでがっかりしますし、一般版はイベント絵がないので手抜きしてるような感じがします。
今新規で始めると、チュートリアルクリアでプラチナのキャラクターが貰えます。(今まではゴールド)寝室イベントもブルーマンではないので、気になったらプレイしてはどうでしょうか。育成が長時間かかるので、気長に遊べる人向けですが。
プレイ期間:1年以上2015/08/04
全体的によくできてるが、一定期間以降楽しみたいなら課金すべし
あるおうじさん
この手のゲームにしては結構よくできててびっくりしました。
ただ、1月半もするとデイリークエストや簡単なクエストをクリアしてしまい、その後結晶の入手手段が乏しくなるため無課金ではそれ以降楽しむのは難しくなります。
プレイ期間50日程度無課金の現在覚醒ユニット6人、内、第二覚醒4人出来ていますので、覚醒まではもってこれます。
ただ、スキルレベルが合成では上限まで行かないのでスキルを覚醒できません。
また、育てたユニットがコンテンツに向いていなければあっさり詰みます。
緊急ミッションなどではまともな状態でユニットを受け取れるだけの勝ち星を上げることもままなりません。
2か月続けて気に入ったら課金してプレイを続けましょう。
ネットにある攻略動画は嗤ってしまうほどユニットが揃えられているか鍛えられているので無課金の参考にはなりません。
プレイ期間:1ヶ月2018/06/01
ムカキンさん
無課金で3年以上遊べてます。
なので、コスパで言えば最高です。
ソシャゲ特有に課金無双できるゲームです。
ただ、無課金でも時間をかければ無双できますし、エンジョイ編成でTDを楽しむこともできます。
特に気にいってるのは操作性の簡易さ・キャラのドット・ナーフでなくアッパー調整ですね。
5分位の暇潰しゲーとして自分が一番使用しているゲームの一つです。
□ガチャ
天井が設定されているので、「課金無しで強キャラが絶対手に入らない」ということはないです。
また新規プレイヤーは強キャラをもらえるチケットが手に入るので「好きなキャラを使って、プレイしたいのに課金しないと出来ない」ということもありません。
□ステージ攻略
TWなので攻略動画など参考にして同キャラの編成・同配置をすれば簡単に攻略できます。
ただアイギスの面白さは自分が持っているキャラ(or好きなキャラ)の範囲内でどうやってクリアするかという醍醐味があると思うのでどうしても攻略につまった時以外はオススメしません。
初見が一番楽しいです。
プレイ期間:1年以上2018/05/23
名無しさん
やってみた感想としては、「新規に優しくないゲーム」です。
とても人にお勧めできるゲームではありません。
長所
・キャラクターのドット絵は素晴らしい
(これしか褒めるべきところが無いのが悲しいですが)
短所
・定期的に開催されるイベントはかなりユニットを育てないとまともにプレイできない難易度
(難易度の選択がなく、新参も古参と同じ難易度に挑むハメになるので当然ですね)
・追いつこうとしてもユニットを育てるのがすこぶる大変
(ユニットの経験値獲得方法がユニット同士の合成しかなく、しかも経験値が美味しくない上にレベルが上がるほど加速度的に金がかかるのですぐに金欠に陥ります。ユニットを売ればお金になりますが、ゴールドアーマーと呼ばれる限定的にしか手に入らないユニット以外ははした金でしか売れません)
・最終手段として金の力でアドバンテージを得ようとしても、最高レアでも育てなければあまり役に立たないので、お金をかけたところで楽はできない
(しかもガチャはある意味救済用であるはずの最高レアの半分が一つ下(下手をすると二つ下)のレアリティの一部ユニットにすら劣るハズレです。評判のいいユニットだけ消して不定期にしか手に入らないようにし、ハズレ枠だけいつまでも残すとか嫌がらせでしょうか)
・無課金にも優しくない
(無課金に優しいというのはおそらく昔の話です。
無課金でもそこそこ手に入るシルバーレアではすぐに限界を感じてきます)
・BGMがチープ。ボイスに至っては皆無
・(このゲームにそれを期待している人はいないと思いますが)エロシーンが差分無しの一枚絵にテキストのみ。フリーゲームのエロゲ以下
昔はイベをやってればかなり実用的な良ユニットが手に入ったそうですが、少なくとも最近のイベを見る限りでは、とてもそうは見えません。
正直ここの運営は、古参とひっそり心中するつもりなんじゃないでしょうか?
それでも始めようというのなら止めませんが、
「終焉が近いんじゃないか」という意見をちらほら見るゲームだということは覚悟して
プレイしてください。
プレイ期間:1ヶ月2016/08/03
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!