最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
海域改悪+出撃長時間化
ウーチャン村民さん
序盤の海域から、まるでイベントMAPのように複雑になっています。敵も妙に強化されています。今さら新規なんていないでしょうが、おそらく轟沈連発しかねないでしょう。以前は1面2面は一回数分程度でしたが、二期は道中が増えて分岐だらけ。序盤から長ったらしいです。それから、ユーザーが築いてきた周回のコツや稼ぎ方を100%破壊されました。多くのユーザーは無意味なハズレマス削除や追加海域などを望んでいたと思うのですが…
個人的にプレイ時間は相当短くなりそうです。
プレイ期間:1年以上2018/08/19
他のレビューもチェックしよう!
氷山さん
夏季イベントがあまりに過酷過ぎたのでしばらく離れていましたが、
久しぶりにやってみて、やはり良い要素の多いゲームだと思いました。
このゲームは艦娘や世界観をどの程度気に入るかで評価が分かれる気がします。
それと運要素をどこまで許容できるか。
「やるからにはコンプ」とか「英霊うんぬん」という人には向かないん
じゃないかと。
あくまでもネタゲーですんで、史実に忠実である必要はなく、そういう事を
知っていれば楽しめる、あるいは「そうきたか」と笑わせる感じです。
艦娘の収容力や艦隊の編成数・発見の難易度の仕様を見ると、最初から
コンセプトとして「コンプリートを目指さないゲーム」であるのがわかります。
もちろん無課金なら色々足枷&限界があるのですが、課金しているからと
いって必ずしも有利になるとは限らず…
見つけてきた艦娘を「よく来てくれた」と歓迎し、なるべくロスト
しないよう気を使いながら、のんびりまったりプレイするのが方針なのかなと。
そういうことであれば、異様に長い修理時間や疲労度設定などは、1日の
プレイ時間に制限を掛け、のめり込み過ぎないよう配慮していると納得
できます。「スルメのような」と言っていた方もいましたが、まさにそんな
感じ。
プレイヤー同士の対戦もないし、演習戦ではむしろ強い艦隊に挑んで負けた
方が経験値稼ぎに良いので、無敵で俺ツエーが良いわけでもなし。
ただ、どれだけレベルを上げても、遥かに劣る相手からアンラッキーヒットを
たった一発貰っただけで負ける、というのはさすがに…(戦艦対駆逐艦なら
分かるんですけどね)もう少しなんとかならないですかね?
そういった運・不運を「インチキ」と取るか「ドラマチック」と取るかで
解釈が分かれるところ。
イベントも日頃の成果を発揮する運動会みたいなものですかね。
ぼくとしては1人1人の艦娘が健気に戦う姿や、室内のさりげなく凝った
インテリアが気に入っているので、出来れば長くお付き合いしたいところです。
むしろこのデータ量の軽さでこれだけのバリエーションを生み出せるなかなかの
良ゲーという気がしてきました。今後はどうなるか、しばらく見守りたいです。
プレイ期間:半年2015/12/06
幌筵の提督さん
5年続けて全艦コンプと何個か甲勲章も手に入れましたが昨日最初に選んだ電ちゃん以外全員解体して引退しました。
余暇の楽しみなはずのゲームで嫌な思いをしたくない。憎しみや怒りで変になりたくない。
めちゃくちゃハマってリアイベ含め大金を費やし、膨大な時間も艦これに費やしました
後悔していませんがいつか後悔に変わる前に引退を選びます。
もういい。さよならだ。
艦これの世界観や声優さんや艦娘まで嫌いになりたくない。
もう艦これとは関わらないと思います。
いま続けてる人は自分が納得できるまで頑張ってください。でも、艦これが嫌いになってアンチになる前に
新たに始める人がいなくなることを願ってレビューを書いてけじめとします。
もう誰ひとり、これ以上犠牲になりませんように。悲しい思いをしませんようにと願います
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
aboさん
無課金でプレイしてますが、普通に楽しめています。
RPGとかアクション系ばっかりプレイしていたのでこういったゲームは新鮮でした。
キャラクターも魅力的かつ豊富で、全員別々にボイスがあるというのは驚きました。
Wikiもかなり充実しています。見ながらプレイすることをおすすめします。
ゲームとしては、皆さんがおっしゃっているように確かに運ゲーです。平均レベル90以上でも後半マップでボコボコにされたり、いくら資材を投入しても、欲しいキャラクターが手に入らないなんてことは日常茶飯事です。
だからこそ、クリアしたとき、欲しいキャラクターを手に入れたときは喜びはひとしおです。
結果の見えている勝負なんて退屈なだけですしね。
このゲームは画面にかじりついてやるようなものではなく、「時間が出来た時に
プレイしよう」とか「〇〇しながらやろう」ぐらいの気持ちでやるのがちょうどいいと思います。
最近の課金ゲーの中では、かなり良心的だと思います。
無課金→問題なくプレイできる
課金→快適にプレイできる+α
といった感じです。
まあ、「最強キャラで雑魚を一掃」とか「スピーディかつド派手なアクション」などを求めている人にはあまりオススメはできませんね。
「最近RPGやアクションがマンネリ化してきてつまらん」という人は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。肩の力を抜いて、のんびりプレイするのがコツです。
プレイ期間:半年2014/05/10
ビス子好きだったさん
2015年に引退したけどビス子への未練故に、艦これの動向はヲチし続けてきた…しかし…
結論から言うと、相変わらず酷いものである。
基本的な姿勢は、2015年の夏イベ〜秋イベから結局進歩していない。それどころか、ますます狂信者専用ゲームと化している。
まず、少なくとも2015年以降の改二艦には、駆逐艦や軽巡ですら設計図が毎回必須である。戦艦や空母ならまだしも、何故駆逐艦まで?しかも、その設計図を手に入れるには、簡悔満載なEX海域をクリアしなければならない。そんなに改二にされるのが悔しいんですかねえ…
さらに、母港を拡張しなければコレクションなどできないのだが、一度も無料で母港が拡張されたことはない。コレクションするには課金必須なのだ。しかも最近の新艦娘はイベントのドロップ限定ばかりで、確率はシノアリスのガチャ以上に渋い。艦隊これくしょんなのになーんで一切これくしょんさせる気がないんですかね?
さらに今や新艦娘と邂逅するほとんど唯一の機会であるイベントは、2014年夏以来、複雑化と難易度インフレを続け、2016年春で今のところは一応の難易度は一応の頭打ちをしたが、2015夏以前の難易度に戻ることは一向にない。2016春で実装された航空基地隊の使用がデフォである。新規は基本的に丙クリアすらできないし、大体E-1丙すら新規にはクリアさせない。さらに航空基地隊以来、大体のイベントでは鎮守府の資源が、空襲という名目で運営からダイレクトアタックされる。そこまで新艦娘と邂逅されるのが悔しいか。なので、狂信者しか基本的には新艦娘には会えない。これでは艦隊これくしょんなどではなく、簡悔これくしょんだ。狂信者以外はどんどん置き去りにされていき、やがてドロップアウトして他のゲームやジャンルに移動していくのが今の艦これの現状だ。しかも根本的なゲーム性は小学生が作ったような双六のままだ。もし俺に実業家としての才能があれば、版権ほか諸権利を買い取り、タナカスとC2を追放して、全く新しいゲームに作り変えてやれたのに…!畜生…!
そして、長門改二や由良改二など最近は異例の改二ラッシュ(もちろん設計図要求)で、夏イベまでにはサラトガ改二(もちろん設計図とカタパルト要求)も予定されているようだが、これは裏を返せば、夏イベは2016春の悪夢をすら過去にする、過去最悪の超難易度、深海オールスターゲームになることを暗示しているのではなかろうか。今まで付いて来れた、ここまで付いて来れた狂信者さえも、その大部分が虐殺されるような、狂乱と絶望に彩られた地獄の宴が始まるのではなかろうか。終わりは近い。備えよ。悲しいが。
プレイ期間:1年以上2017/06/24
ごろーうさん
どんなゲームか?
→集める、育てる、戦うの3要素を柱として、それを実行するために
「こつこつ」と資材を溜めるゲーム
そして、大破したら撤退するゲーム
どういう人におススメ?
→「こつこつ」やるのが好きな人
和風チックなBGMが好きな人
簡単なゲームでは満足できない人
暇なので無料で何かやってみたい人
WIKIを見ながら疑問点を解決できる人
どういう人には向かない?
→効率重視で勝ち進むことにこだわる人
忙しくて集中してゲームできない人
イライラをお金で解決したいと思う人
WIKIや攻略サイトとかで調べることが嫌いな人
最強キャラで無双したい人
やることはたくさんあるけど有限なので廃人が満足するほど深くない
俗に言う運ゲーなの?
→色々言われているように運が絡む要素はたくさんあります。
数々のおっしゃられていること間違いではありません。
でも、こういうオンラインゲームって、運が絡む要素はあると思います。
モンハンやパズドラだって良いものをドロップするために
何度も同じことを繰り返しますよね?それと同じです。
ちなみに、この作業自体に課金の必要性はありません。
レベル上げは意味ないの?
→1と99では違いがありますが、80と99では差が感じられません。
レベルは一定以上あることが最低限求められていることであり、
99なら無敵ということにはなりません。
これも、こういったオンラインゲームなら普通の概念だと思いますが
戦闘がオートではつまらないでしょ?
→オートです。ですが、どうしたら勝てるのか?
勝つための準備を行うのがプレイヤーの腕の見せ所となります。
最強キャラがいて、それが入れば必ず勝てるということはありませんし、
場所によっては、非力な艦艇を使わないと攻略できないこともあります。
戦術は装備と編成によってプレイヤーが決める必要があります。
もちろん、これらがWIKIのテンプレ通りの完璧な状態であっても負けます。
理不尽な負けは何度も味わっています。だから負けて当然。勝てれば超うれしい
こう考えることができる人向きなんでしょうね。
逆に自分流の編成・装備で突破できることもあります。
悪く言えば、運ゲーになるし、良く言えば、ロマンゲーになるんです。
プレイ期間:1年以上2017/07/28
あきれたさん
星5レビューの内容を見て呆れを通り越して悲しくなってくる。
書いている本人達はそのレビューで新規が興味を持つと本気で思っているのか?興味を持つ処か怖がって遠ざかるぞ?
ゲーム内容には一切触れずに運営を褒め称えたりリアイベがどうのこうの、他ゲーのネガキャンばかり書いて本当に新規が寄り付くと、辞めた人間が戻って来ると本当の本当に思ってるのか?
ネタでもなく本気なら、自分たちがコンテンツを潰す癌だと気付いてくれ。
もう何を言っても無駄なんだろうけど……。
プレイ期間:1週間未満2020/02/24
775さん
タイトルの通りです。それ以上でも以下でもないです。
だって冷静になって考えてみてくださいよ。手塩にかけて育てた艦娘がイベントに行ったらワンパン大破で帰ってくるんですよ?
どれだけ装備を整えようと、どれだけレベルを上げようとそんなことお構いなしでワンパン大破、そして撤退。
そして何とかボスまでたどり着くも火力が足りず倒しきれない…どころかボス戦なのにボスをまったく攻撃しないなんてこともザラです。
その艦娘が好きであればあるほど苦痛だと思うんですよね。だってその艦娘が攻撃を食らわなかったら…ボスに火力を集中してれば…って考えが頭をよぎるんですよ。それを何十回と繰り返せば罵りたくもなる。でもその艦娘は好きだから罵りたくない。そしてまたバケツと資材を使って出撃…。
ひどい負のスパイラルですね。書いてて反吐が出る。
せめてプレイヤーが敵の誰を攻撃するとか敵を一定数倒すとボスの周り1マスしか敵が出なくなるとか運要素以外のところをもっと充実させればまだ楽しめるのかもしれないですが、艦これ運営にそれをやる気がない以上、ゲーム性は最底辺といってもいいでしょう。
キャラは可愛い子やきれいな子が多いです。が、ゲーム性が最悪な以上二次創作見て可愛いなーと思っていればそれでいいんじゃないですかね。
レベルを上げて資材で殴るゲーム性を変えない限りいくら新規装備やらを出してもこの評価は変わらないと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/07/04
Littさん
イベントは楽にクリアさせろ!
新キャラ・レアキャラは楽にオールコンプリートさせろ!
短時間プレイで資材・アイテムを集めさせろ!
↑これこそゲーム性ないし、やる価値もないゲー無じゃないの?
戦闘に時間が掛かる。その他レスポンスが遅い。
画質が悪い。
キャラ収集枠を増やすには課金が必要になる。
↑こういう不満なら分かる。
運ゲーと言われるけど、資材ある限りやり直せるし
資材はゲーム内の作業で手に入る。(時間回復する部分もある)
これが背景にあるんだから全然OKでしょ。
時間を掛けてゆっくりやってけばいい。
イベントとかキャラ集めがキツイとかで文句言う人とか
俺には意味わからん。
普通、キツイでしょ?
どのゲームでも、基本はコンプリートするとしたらキツイと思うよ。
そのキツイのを自力でクリアするから面白いんであって、
誰でも勝てる簡単なのを攻略したって何にもなんねーよ。
もともとこのゲームはそういうキツイのクリアしていくっていう
コンセプトのゲームであり、ゲーム稼働時から何にも
変わってないじゃん。
それに関して改善しろ!とか言われても、
いや元からこういうコンセプトなんですけど…
掛けた時間と苦労と努力で勝負をするゲームなので
これぞ正統派で面白いと思っています。
イベントの時は本当に命が燃え上がるほど熱中しちゃいます。
その結果、負けたとしても、奇跡のような勝ち方で
勝ったこともありますので、それは、おあいこです。
プレイ期間:1年以上2016/12/31
このゲームは資材というサイコロをたくさん用意して当たりが出るまで降り続ける運ゲーです
装備もlvもエリアをクリアするためでなく、100面体のサイコロを80に80のサイコロを60にという風にサイコロの面を減らして当たりを出しやすくするための要素にしかすぎません
マスクデータも多いので色々な考証ができない人やwikiを読まない人には情報が少なすぎてストレスになるかもしれません
UIも散々言われている通り悪いです
ただ自分はキャラが魅力的なのとコツコツ資材を貯めるのが好きなので不思議と飽きずに長い期間プレイしてます
合間に色んなDMMゲーをやってみました。艦これよりシステムのいいゲームもやってみたけどブラウザゲーなのにやることが複雑すぎたりキャラが魅力なかったりですぐにやめました。自分には艦これくらいが丁度合ってたようです
自分と同じような人なら長いこと噛み続けることのできるスルメみたいなゲームになるかもしれません
プレイ期間:1年以上2017/07/26
カサカサさん
ミリタリーと萌えを融合し、興味がなかった、または興味はあるけどミリタリーの入り方が分からないという層を上手く取り込んでいる。これは凄いことだと思う。
ゲーム自体は単純明快で、合えば長期間に渡って楽しむことができるブラウザゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/09/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
