国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

こんなものやっちゃあいけないよ

ルート891さん

なぜこうまでして高評価の短時間で連投コピペが露見しているのか、もう人いない上に
まだhtmlのエラー部分が多い・重い状況でイベント見切り発車してしまったために
「今回ばかりは擁護できない」との声もあったのか
田中謙介本人のヘイトがここでぶちまけられているみたいだな
では今まで以上にエラー多発が予測される上になぜ見切り発車してしまっているのか?
田中謙介のやりたい放題をしたせいで1万ぐらいしかいないアクティブユーザーもさらに減る
でまたDMM本社の上司からいつものお叱り
悪手をさらに続けてるからね
下の高評価の連投は田中謙介本人の本音そのままだろう
人格否定
俺は悪くねぇ
とか色々言っているみたいだが
他人に当たり自分に甘すぎる、誰かが言っていたがとっつぁん坊やそのもの
イベント前のメンテが明日だからこそ複数アカウントで連続投稿して露骨なレビュー点数操作しているんだろうさ(それでもメンテナンス中に休憩と称しコピペで書き込むのだろうが)

明日はまずメンテナンス終了は早くても夜明け前だろうし
明けてもバグ部分が多くてまた不評、そして只でさえ二期の内容が時間が異様にかかる作りになっているのに拍車をかけて時間泥棒の度合いが増す。

そしてまたユーザーはグラブルなど他のコンテンツに流出する負のスパイラルを自ら加速させる
今様々な美少女コンテンツが世に溢れ帰っているのに
一般受けしないイモな絵を推すのなら自分から止めをさされ行っているような状況
経営者としては下の下以下

世間が求めてるのは時間がかからない手軽さとオンオフを切り替えやすい気軽さなのにも関わらず真逆の方向へ突き進む姿は滑稽
潔くインディーズに移動すればいいものを、なぜか過去の栄光にしがみついてその場凌ぎな延命でDMMのプラットホームにいる
パチンコと似たようなゲームじゃないものを、ちゃんとゲームにできる大手メーカーに版権譲ればいいのにね

こ ん な も の
やっちゃあいけないよ
キャラクターはイモとトレスしたやつ以外は誉められるし、声を当てた声優さんもいい仕事をした(ただし、性格の悪さを表現した台本は誉められない)
キャラクター人気だけは評価できるが、他が全部足引っ張ってるコンテンツ

あーなんか、ここから2ページ前になりすましの形跡も見かけたので
すぐ二番煎じで同じ名前使ったらなりすましと受け取ってくださいね
二度とこの名前使いませんが
使ったら印象操作しようとする元電通の田中謙介がそういうセコい手しか出来ないと自ら証明することになるだろうし

プレイ期間:1年以上2018/09/06

他のレビューもチェックしよう!

 久しぶりにやってみたら改めて痛感した。
 散々言われ倒していることだが、プレイに着手するまでが煩雑すぎる。
 休日にちょっとやってみるか、と思い立っても

 キャラが欲しい、そのキャラのドロップ場所、ドロップ場所の攻略手順、攻略装備がない、装備の入手手段、任務、その任務用の攻略…
 小出しの情報を一つづつ掘り返して追っかけていかねばならない。

 それを乗り越え手順をリストアップ。まずはこことここから始めようと複数方面で開始してみるも、
 一瞬で大破撤退。次の場所でも大破撤退。次も大破。大破。大破。

 膨大な時間をかけて用意したキャラは次々とゴミと化し、回復待ちであふれかえる。
 今度はダメージ回復、あるいは疲労システムのために待機時間がかかる。

 うっわ、つまんねー!
 もういいわこんなめんどいだけの雑魚ども。

 そしてキャラを嫌いになって終わる。そんなゲーム。
 

 あとこれは自分の問題かも知れないがこの運営、言語センスがことごとく良くないと感じる。
 キャラや装備名は史実を元にしているので、それ以外の任務・マップ名、あらゆる説明文など。
 厳つく大仰な「なんかそれっぽい」単語と言い回しの羅列なので、薄っぺらい上に見づらく分かりづらい。

 ゲーム部分が改善されることはもはやないだろうが、
 もう結構な年数が経つのだし、運営のこの辺ぐらいは改善していっても良いのではないかと思う。

プレイ期間:1年以上2019/11/17

辞めたので投稿しようと思います

ゲーム性
運ゲーですオート戦闘なので誰がどの敵を攻撃するか指定できません、回避ステも防御ステも意味がない場合が非常に多く、いくらレベルを上げても意味が無い場合が多いです
逆に運さえよければ低レベルのキャラだけでもあっさりクリア出来たりもします
また、編成の縛りが非常にきつく特定のキャラを入れないとボスマスまでたどり着けないとかざらに有ります。

キャラ
イラストレータの方も複数いてキャラの性格もプレイヤーが大好きな子、フレンドリーに接してくる子、事務的な子、罵倒してくる子、姉妹艦が大好きな子、と多種多様で非常に良かったです。

課金
課金しなくても一応遊べますがかなり不便なのでキャラの保有出来る数を増やすアイテムはいくつか買った方が良いです。
ケッコン(キャラのレベルキャップ解放)は個人の好みで、私は思い入れの深かった呂500、香取、天城だけでした、して無いキャラがいてもクリアは出来ます、運ゲーですから問題ないです。

運営
最悪の一言です。
イベント追加キャラで直ぐ再獲得する機会がある子もいれば一年以上再獲得のチャンスさえ無いキャラもいます。
自分たちのミスで起きた問題は直すといったのにほったらかしにしたり(烈風(六〇一空))
都合がいい時は史実を利用し都合が悪いとゲームだからなんて設定はしっちゅうです。
とにかく行き当たりばったりで芯が無く自分たちに都合の悪いことは知らんぷりでお話になりません。

コミュニティ
艦これはゆるやかなソーシャル推奨していて情報は最低限しか出さないからツイッターなどを使って皆で攻略してね。っと言っていてまとめサイトやwikiや掲示板が無いとまともに攻略出来ません。
私もイベ等で先行し攻略情報を出してくれたり新しい仕様の検証をしてくれる方には大変お世話になりました大変助かりましたが、私はこのコミュニティに嫌気がさしてゲームを辞める事にしました。
まとめサイトwikiなどは、運営様万歳、運営様最高、こんな素晴らしいゲームを非難する絶対奴は許さない、こんな感じで愚痴すら言えません。
今度は愚痴をはける掲示板に行くと、愚痴は言えるのですが、当時の民間人と艦これを合わせて小バカにしたり、気に入らないキャラを叩いたり、2次創作をしてる人のツイッターを晒してを叩いたりと。
皆が皆こうでは無いのですが、コミュニティ全体がやたらと攻撃的でどこ行っても疲れました。

愚痴っぽくなってしまいましたが、もし今から艦これを始めようかと思ってる方は難しいと思いますが、最低限の情報だけ見てゲームをする事ををおススメします。

プレイ期間:1年以上2017/11/15

キャラや世界観やBGMや敵キャラのクオリティが高い。しかしもうキャラなどの幅が尽きたようで今後に期待はできないため、マイナス1で3ポイント。 音量調整できる 軽い  

プレイ期間:1年以上2016/09/09

ゲーム内容としては本気で評価できないレベルでしょう。

どう足掻いても運ゲーです。
作戦や技術ではどうにもなりません。職人気質の人にはお勧めできません。
(ただのコレクションタイプのゲームにそれを求めたらダメな気はしますが)

延々としたレベル上げとひたすら足りない修理アイテムに苦悩します。
バケツゲームです。ただひたすらにバケツゲーム。バケツオブバケツバケツバケツ。

このゲームの価値は課金しなくても遊べること(やっぱりここが大事か)
プレイした人は多いので話の種になること、二次創作が豊富なことです。

とりあえず手を出してみる価値はあると思います(金が掛からないので)。
逆に言えば運だけのゲームなので、誰でもできます。

作業感になってきたらゲームそのものはいつでも引退してOK。
後は自分が記憶した艦娘の二次創作等を探したりしてコンテンツを楽しめばいいかと。

プレイ期間:半年2015/11/21

星0評価が欲しいレベルです

普通に犯罪だと思いまさん

古き良きPCゲームを彷彿とさせるシステムです
具体的にはwin3.1くらいの時代でしょうか
短冊がプルプルしたかと思うと飛んでいく魚雷や、射程が長であるはずの戦艦と同じ間合いで攻撃できる駆逐艦など、正直言って何が何だかよく分かりません
なんで戦艦と戦艦の間に駆逐艦が攻撃してくるのでしょうか
なんで戦艦の装甲のはずなのに、駆逐艦の砲撃で1割も削られるのでしょうか
そもそも艤装の付け方から言って、丁字有利不利って意味が分からないですよね。回頭に時間のかかる船ならともかく、その場でクルッと回ればいいじゃないですか

そんなよく分からないシステムだらけで、よく分からないゲームが乱立していたPCゲーム黎明期を思い出してしまいました
16色にすればフロッピーに入るんじゃないかってレベルの作り込みの作品なので、未だにこんなゲームが残っていた事に正直驚きを隠せません

ゲームの内容はすぐに飽きました
普通につまらなかったですね

プレイ期間:1年以上2019/02/08

可もなく不可もなく

さざなみさん

良い点
・キャラクターが多く好みの子が見つかり易い
・無課金でも十分にプレイ可能
・戦闘に運の要素があり、特定のキャラが絶対的に有利不利といった状況になりにくい
悪い点
・戦闘エフェクトをもう少し頑張っても良かったと思う
・艦隊をモチーフにしているわりに戦略性が低い
・戦闘の運要素が強すぎて戦略性が薄くなっている

全体的な感想としては、良ゲーではないがクソゲーというほどでもない、ありふれたブラウザゲームといった所です。

プレイ期間:1ヶ月2015/07/26

私はかなりやりこんでいましたが去年も今年も夏イベクリアできませんでした
味方を減らしたり編成を縛ったりしている人が楽勝にクリアしてるのに最後まで真面目にやった私はクリアできませんでした

想像してみてください
運で仕事の内容が決められたとしたら定時で帰る同僚に対しこちらは毎日終電まで残業それでも評価は同じ
終わればまだいいですが、間に合わなくて大きな取引がなくなったら。
当然評価は最低、苦労も全くの無駄に。

運ゲーである以上将来あなたにも起こりうるでしょう、3日間以上60時間pcに張り付いた努力が否定される時が。

あんなにがんばったのに、なにが悪かったんだ。自分のせいなのか
どうしてだよ艦これ 悲しい・・・

プレイ期間:1年以上2015/09/23

中立の立場から見て

ジェリコさん

イキリレビューは良くないですね 
中立の立場から見て大人ですし、マナーとかモラルとしてどうかと思いますよ
中立の立場から見てここ見てるとゲームレビューは無しで、相手への文句だけというのが有りますが良くないと思います
中立の立場から見て、アンチ様も信者様もどっちもどっちですね
中立の立場から見て、どっちが悪いとも言えませんが、お互い気を付けた方が良いですね
中立の立場から見て掲示板だけあって生放送見たいに、相手がいないので簡単に書けると思いますが、これではただの落書きですよね
中立の立場から見て他のユーザーや、ゲーム運営に迷惑にならないようにしたほうが良いですね

プレイ期間:1年以上2020/01/10

16年秋イベ直後に引退してから、久しぶりにまとめサイト巡りしたら
最近の改二ラッシュで勲章備蓄勢と勲章不足勢が争って荒れていた
艦これ始めて日の浅い人は当然勲章不足だが人数は少ないはずだから
焦り怒り嫉妬からの罵倒ぶりから改二がまだ途中の中堅と
勲章回収さぼったり勲章割ってネジに変えた古参が不足勢の主力臭い
16年度は改二が例年よりかなり少なかった
となると、以降の改二は同じペースか多少増減するだけだと思った人は結構居たはず
勲章の必要性が下がると思えば4-5以降のつらいEO海域は嫌厭するし
アイオワ砲やジェット機なんかのヘビーな改修してる人は勲章を割っていく
しかし、17年度は想定外の改二ラッシュとなった
そして、勲章の備蓄勢と不足勢争い

世捨て人賢者プレーや菜食主義者プレーなど特殊プレーをしないなら
艦これを新規で始めるのは厳しい
というか、ゲームの中はおろか外にも新規に居場所は無い感じである

プレイ期間:1年以上2017/06/23

現役プレイヤーについての思うところ

艦これは最高(池沼)さん

所謂、甲提督と呼ばれる方々は
費やしてきた時間を否定するのは並大抵の事でなく

損切りができるか否かが分かれ目なのかな、と

巷のアフィブログさんを覗けば、
耳障りの良い情報ばかりで
まるでコンテンツが盛況であるかのように
思われますが

アフィ主にも生活はあって当然ですので
衰退に繋がる記事を載せるわけがなく

つまるところ現役プレイヤーは
見たくない情報から目をつぶるか
そもそも運営の愚かさに気付いてないわけで

最終的に、艦これの今後を考えますと
新規が入らず
緩やかに古参も引退していく流れなのかな

彼らの目を覚まさせるのは余計なお世話なのですが
もし隣人が現役甲提督なら

他所様の運営の誠実さを皮切りに
彼らが目を向けない情報を優しく教えてあげるのが
恒久世界平和と、糞ゴミゲロ沼運営への手向けと
なりましょう

なぜそこまで憎むのか
好きだったからです

駄文にお付き合い頂き有り難うございます

プレイ期間:1年以上2020/05/10

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!