最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
素材良し、運営は史上最低のゲーム
EP3組さん
キャラクリなどの評価を+1として最低評価にはしませんでした。
が、ゲームとしては1です。
ここまで最低なゲームも中々珍しいと思うんですが、ここの運営は古参ユーザー潰しをやりました。
元からPSO2は長く続ければ続ける程資産が潤沢になり、課金がプレミアだけで良くなります。ぶっちゃけそれすら必要なくなる人もいました。
その層は当然非常に強く、ゲームへの影響力もありました。
当然ではありますがあまり課金せずにゲームへ影響を及ぼすので、運営はそういった層が嫌いだったようです。
EP4の時点でその気があったのは、当時の様子から有り有りと分かり切っていました。
だからなのか、そういったユーザーが最も多い職を二度と遊べなくなるレベルまでに徹底的にナーフし、最も課金が多いであろう中間層に向けてあらゆる職を過去にする上級職を追加しました。
これにより古参ユーザーの大半は離れました。
運営の思う通りの結果になったのですが、最終的にどうなったのかと言うと世界が崩壊しました。
当然ですが古参ユーザーは積み上げられた時間により、チームやフレンドの繋がりが非常に強く、PSO2の心臓部に根を張っていました。
それがすっぽりと抜けた為大量のチームが崩壊、引退者が続出しました。
それからしばらくする間も無く、始めは下方に喜んでいたプレイヤーも上級職一強の状態に飽きや苛立ちを覚え始め、対抗する職や選択肢が無い事に気付き大荒れし、またも大量に引退者を出し始めます。
ここへ更に運営のユーザーに対する失言や使い回しによる飽きなど他にも多数の不祥事が重なり積もり積もって大爆発し、ここにきてようやく自分達が置かれている状況に気付いたのか要望を受け付けると言い出しました。
これが一年前です。
しかし一年経った今だから言いますが、結局根本的には何も変わりませんでした。
それどころか自分達がやりたい事を優先し、DBなどと言うユーザーの反発を買うようなものを実装し、過ちを認めずに突き進み続けました。
運営を信じて期待して待っていた人達も沢山居ましたが、彼らはそれすらも裏切ったのです。
日に日に何も変える気が無い姿勢に見切りを付け人が減少していき、既にスクラッチのバラ撒きを行っても回復出来ないレベルまでに落ち込みました。
ゲームのユーザー層も非常に劣悪で、寄生行為や迷惑行為が横行しており、あまり良い状態とも言えません。
もし今から始める人が居るなら、課金は見通しが立つまであまりおすすめしません。
あと、出来るだけ信頼できる人のチームに入る事をおすすめします。
平気で晒や叩きを行う輩が居るので、最低限頭がおかしい人に絡まれない方法は教えて貰うべきです。
以上です。
プレイ期間:1年以上2018/09/13
他のレビューもチェックしよう!
まずここを見ている君がこのゲームを今から始めようと思っているならお勧めしない、これは非常に良くないものだ。
これからサービス開始するブループロトコルがpso2テイストなのでそちらをお勧めしたい。サービス開始直後のオンラインゲームが一番目新しく楽しいものだと思うしね。
pso2は元々は国内最大級のネットゲームだったけど、度重なる質の悪いアップデートで劣化を繰り返し、とても遊び辛いものになってしまった。
君がこのゲームを始めて最初に目にするのは進むにつれて陳腐化するストーリーと、初心者が集まるロビーにでかい顔して居座る下品な格好の「先輩」どもだろう。
ストーリーは進めなくてもゲームの進行には問題ないので無視してもいいけど…
ロビーに帰れば品性のかけらもない娼婦のような格好をした奴らがロビーのど真ん中を陣取り、地べたに座りながら周りに聞こえるように中身のない身内話を延々と続けている。
変なダンスとかポールダンスを踊ってる奴までいるんだぞ、なんだここ??スラム街か?????
今まで色んなオンラインゲームの街の風景を見てきたけど、その中で最も下品で最悪な景観だとはっきりと言える。
こんな下品なコスチュームやロビーアクションが生み出されたのはここ近年が顕著で、ユーザーの質の低下や運営者が利益を優先させた結果、性を前面に押し出したようなものしか作れなかったというのが原因としてある。何だよ爆乳パッドって。
さらにこのゲームではチームと呼ばれるギルド的なコミュニティに入らないと、戦闘時に他のプレイヤーより火力が2割ほど下がる。のでチームへの参加は半強制と言ってもいい。
とは言ってもこんな下品でつまらない奴らがいるチームなんて入りたくないでしょう。中にはまともな奴もいるけどそれを探すには手間がかかるし。
肝心のコンテンツも数だけ多く見せてるけど、過去コンテンツで何回もやったマップを新しい名前にして数値を適当にいじって使い回したようなものばかり。なので豊富さに欠けるし、コンテンツのうちほとんどは報酬でもらえるアイテムが本当にしょうもないものなので暇つぶしにもならない。
プレイ開始から数ヶ月もやってれば最高レアリティの武器が手に入るのでそれを取ったら休止、週に一度のお金が沢山もらえるウィークリーミッションだけやってあとは放置、稼いだお金で好きなコスチュームやアクセサリーをたまに買うくらいが一番ストレス無く遊べるプレイスタイルだと思う。
ブループロトコルでいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2019/09/01
意識高い系チームマスさん
プレイヤーが楽しむ努力をしなくていい?
ゆとりですか?マジです?
ほんとう、申し訳ないけど、ネトゲの
MMOとか(MOでも同じ)、RPG的なものは
金輪際しないでいだけますか?
こういう人は(↓)はオフラインゲームでもやればよろしいかと。
こういう意見聞くと、
あー、やっぱり意識低いのとか、新規が壊したよね?
ってなりますよねえ。
この前オフ会開きましだが、そのときも大多数
そういう意見でした。
楽しむ努力もしないで、
運営とかゲーム自体をこき下ろす。
なんなの?まじで。
みんなで作り上げていくのがネトゲだしエムエムオーですが。
もう辞めたみたいでホッとしてますが
二度と来ないでいただきたいですね
プレイ期間:1週間未満2019/07/28
運営ですさん
人口の多いだけの中身が抜けたゲームでした、こんなの海外に展開するのはSEGAが自分から自殺に行くようなものですよ。
このまま、ユーザーの意見を見ないふりして続ければファンタシースターシリーズはこれでお終いですね。
せっかくポータブルシリーズ成功したのに木村のやつふざけんじゃねえよ...
プレイ期間:1年以上2013/08/27
サーフさん
EP6自体は別に良いスタートを切れたと思うんですけどね。ちょいと緊急メンテは来ちゃったけどもwエキスパ条件も別にあれで妥当なとこでしょう。
今のエキスパ条件なんて強いフレンドやチムメンが居ればクリア出来てしまう物でしたしむしろこれまでが問題ありだった。
それにユーザー個人やチームの方針によってはとりあえずエキスパなしでのんびり楽しくプレイしていくって人もいるんだし、どうしても野良で効率を求めたいって人がエキスパ目指せば良いんですよ。その際に他のプレイヤーの足を引っ張りすぎないようにって意味でエキスパとそうでない人との住み分けがあるんだと思いますよ?
他のネトゲ、ソシャゲでも各々のランク、ステータス等が近い人とマッチングするようにとかなってるゲームはたくさんありますし、エキスパ条件クリアを目指して頑張ろうという目標にもなるかと、条件クリアの為に頑張ってる人には応援しますけど、クリア出来ないからと不貞腐れて引退するなら勝手にどうぞってしか思えません。
終の艦隊も楽しみですし、ファントムも操作難しいけど楽しいし、新PA、PAが変化するユニーク系武器の追加等、個人的に楽しみなものがたくさんあります。
そして、冬ごろには更に新クラス実装予定!
バランス調整に追われアプデは遅れる、ストーリーも壊滅的なつまらなさだったEP5と比べればEP6は本当に期待しています。運営も頑張っていってほしいなと思います。
最後に一言、基本的に強い武器はガチャとかでなく掘ったり収集したりするこのゲームでキャラクリに課金要素無くしてしまうと何に課金してもらうようにしようというのか教えてほしい…w
プレイ期間:1年以上2019/05/08
通りすがりでプークスさん
キャラクリの自由度の高さ、コスの多さ(色違いの水増しアリ)以外に良い点が見当たらない
しかしキャラクリも、課金によるガチャアイテムが無いと作りきれない
特にキャストと呼ばれるロボ系キャラのパーツが高く
カナリの高額アイテムとなっています
金策が簡単に出来ると言う人が居ますが、簡単に出来るからアイテムが高額になって行く
という悪循環なのが明白である
無課金でも週あたり2Mぐらいは余裕で稼げるが、高額アイテムは70M~100M程度で取引されており
ガチャを引くほうが簡単に稼げるように誘導されている
運営も課金者が居ないと商売に成らないと言うフザケタツッコミを入れてくるヤカラが居るが
面白くも無いゲームに無駄金を入れさせるように誘導するのは
ゲームと言う物自体の冒涜である
月額課金で、プレミアプレイヤーになれるが
実に月額課金だけでは金策は、無課金プレーヤーよりも稼げると言うだけの事
ガチャを引かなければ大金を手に入れることが出来ないようにしてある
ゲームの内容については☆1付けて居る人の話が参考になる
おざなり、同じクエのループ、緊急クエ待機、等々
同クエループは仕方が無い部分もあるが
クエ自体の内容が浅く、ザコ殲滅戦しか無い新規クエも同じ殲滅戦しか無く
何度も同じなのでクエ自体がすぐに飽きる
もう少し考えろと何度もユーザーからの文句が出ているが、無視する運営が最悪
目線を変えただけの新要素の追加等もあったが
あっという間に閑古鳥の鳴く状態になる
根本的にこのゲーム自体が幼稚で、深さ等は求めていない
戦略性、PTプレイ、ロールなどは存在せず、全員で倒すだけの単純なゲーム
レア掘りゲームだったが、それすらも捨ててしまい
アプデされた物を、期間内に何匹敵を倒すだけで最高レア武器が手に入ると言うガキ仕様に成り下がり
容易にレベルが上がり、容易にレア武器が手に入るという
本当に末期臭が付いて回っている
サービス開始から散々な運営であるが故に今更期待する事自体が間違いなのは明白で
ゲームの面白さで勝負をしていない所が一番駄目な所という事に気が付いていない?
若しくは、解った上で回収できるところまで回収しようとしている様に見える
ゲームを楽しみたいなら他のゲームをお勧めする
ここのレビューでも判るが、☆2を付ければ矢印が上を向く程度の悪評の多さを知る事だ
プレイ期間:1年以上2016/12/06
カタナ特化の人さん
もうすぐ、EP5が来るので言っておく事とただただ揚げ足取りたいだけのレビューが多いので…
HDDバーストについては、擁護しません。実際にあったので。ただ、それをいつまでも引き摺る辺り、良い印象は持てませんね。逆に引くレベルです。
リターナーに関しても、それでメセタ(ゲーム内マネー)を大量に稼ぎにくくなったって思ってる人がいるが逆に対した事ないと思う人がいるくらいなので、人それぞれですが、ここに書き出す辺り煽りたいんだな〜にしか感じませんね。
あとヒーローに関しては少し勘違いされてるようなので、言います。
まず、今まではメイン職➕サブ職と言う形でした。新しく来るヒーローはサブ職を選択出来ません。
つまり、新規は想定して作られてません。
新規の人には今までの職を遊んでもらい、それからヒーローをしてもらうと言う方式ですが、ここの人は新規無視などと言う運営とは明後日の方向に解釈してdisっておられるようです。
運営に対して文句を垂れるのはいいが、ここの人の言い分は基本的にチェスの駒、もしくは将棋の駒みたいな職=役割を求めてるように感じる。それも必要以上に。
元々、それを想定して作っていないのにそれを作れと言い出す。無い物ねだりにしか見えません。
ガドスタ辺りがいい例ですね。
どう言う戦い方をしたいかは、自由ですが、ここの人は職すら縛り出す始末。正直に言って、まともなレビューには見えませんね。
あと、既存職の大幅下方に関しては、今までがおかしかったが少しマシになる。程度に見てます。
特に法撃職がどこまで下がるか見ものですね。
1番火力がおかしい職でしたので。
これで4人緊急のクエストでどこまで、対応出来るんでしょうね〜…最適職という、縛りは今回で消える事を望んでますが…まだまだ掛かりそうですね。
あと、新規で始めるならいつ初めても同じです。
基本無料なんでいつでもお待ちしております。
プレイ期間:1週間未満2017/07/26
セガールさん
かれこれ2年ほどプレイしています。
最近思う事
コレクトファイルなるものが実装されレア武器が比較的簡単に手にはいるようになりました。
ユーザーの『レアでねえ』に対応したものかと思いますが、時間は掛かるものの確定して出る武器は果たしてレアと呼べるのでしょうか?
強化も失敗がなくなり素材とゲーム内容通貨で強化出来るようになりました。
失敗が無くなったのは個人的に嬉しいですが、強化方法が味気ないシステムになってしまった気がします。
素材を集めて強化するような···もう少し考えて欲しかったところです。
新フィールドのラスベガス···個人的にはもう少しファンタジックな非現実なフィールドにして欲かったです。
宇宙を旅するゲームだったと思いますが、ここに来て地球押しはどうかと。
個人的には非現実的な世界観の方が好きです。
あと気になるのが緊急クエストですが、大和は面白いと思った事がないですね。
失敗する要素がないので緊張感がないです。
深遠も敵の攻撃が雑な感じでごりごりするだけ。
無駄に体力が多く、30分ほど同じ攻撃を繰り返すボスとごりごりするだけで、途中で飽きてきます。
個人的にルーサーは楽しかった、アクションゲームの避ける、ガードするを見極める事が出来てバランスが良いように思います。
チャレンジクエストは楽しいですね、チームワークと腕だけでどうにかなるし、コミュニケーションも必要になるので、オンラインを実感出来ます。
変なプレイヤーもいるけどそれは運営のせいではないので。
うーん、どうしちゃったんだろう運営は···
色んなコンテンツを盛り沢山にしたせいでごちゃごちゃして面白味が半減してると思います。
一度原点回帰して欲しいと思う今日この頃。
この先どうなる?
プレイ期間:1年以上2016/09/14
はむのひとさん
ゲームは最高に面白いです。
王道ストーリーが苦手な人はだめかもしれませんが。
EP3になってゲームバランスが一変し、
タイムアタックが週に一回。その代りデイリークエストの報酬メセタが増加しました。
キャラクターを複数作ってデイリー、TA系を回すだけでも1週間で10M溜まります。
そのメセタでオシャレアイテムなどを買って楽しむのが良いと思います。
けれど、オシャレとか、ストーリーとかどうでもいい。
最速でレアなアイテムをゲットして、限界までアイテムを強化して強くなりたい!
という人にはお勧めできません。ストレスしかたまりません。
手に入れたとしても新しいアイテムが出てきたらショップで投げ売りされます。
色んなゲームを同時にやる人で、その中のゲームの一つにするぐらいがちょうどよいと思います。少なくとも私が知っているオンラインゲームでは一番面白いです。
プレイ期間:1年以上2015/01/05
jockeyさん
まず初めに、このゲームを新規でガッツり始めようと思っている方。
絶対にお勧めしません。
戦闘によるクラスバランスは、○コニコ動画等で仕様を利用した攻略が取り上げられたら即日に下方修正を行ったり、度重なる修正でボロボロ。
今メインで育てているクラスの装備が明日にはゴミになっているかもしれない。
そんなゲームです。
良いところもあります、自由自在のキャラクタークリエイト、また豊富なコスチューム・アクセサリー類によるいわゆる「着せ替え要素」だけは一級品です。
しかし、仮に着せ替え要素が好きで、やろうと決めておられる方でも、「ship02 ウル」サーバーだけは絶対に選ばないようにしてください。後悔します。
何故ならPSO2は規約にて海外からの接続を禁止していますが、事実上海外からの接続をしているアカウントには停止処置など一切なく、運営側に完全に黙認されているからです。
海外ユーザーもship02 ウルを自分たちの溜まり場であるという認識をもっており、一部のロビーは英会話で埋め尽くされているくらいです。
運営は完全に黙認していますが、ユーザー全体にチャットを送信したり、ロビーでキャラクターを光らせるなどの海外ユーザーによるクラッキングも多々行われています。
海外ユーザーは基本的に課金をしない方がほとんどで、システムからゲーム通貨を捻出しています。
その影響でユーザーが出品するショップ価格にインフレが起こっており、時間の限られている社会人の方は多額の課金をしない限りアイテムを揃える事は不可能です。
そして人気アイテムの傾向が分かっている方であれば転売に手を染めて通貨を増やすことが容易にできてしまいます・・・。
この転売対策も全くされておらず、ずっとアイテム価格が上がり続けているのが現状です。
私自身正式サービス開始から「ship02 ウル」 サーバーにてプレイしてきましたが、運営の規約違反に嫌気が差してフレンドを伴って別のゲームにいったりする方を多々見てきました。
緊急クエスト時のラグの頻発が同時接続によるものだと判断しているにも関わらず、サーバーの増強などはサービス開始から一切行われていません。
既存のNPCを削除しないと新要素の容量を確保できないなど言動がチグハグ、はっきりいってこの運営は他のゲームの運営と比べてもかなり異常です。
プレイ期間:1年以上2015/01/15
ほあらむきさん
最近暇潰しのサブゲーとしてプレイしてみた感想を
1.キャラクリ、登録数だけは確かに凄いかも。ただ、メインでプレイしているMMOの方が衣装がキャラの背や体型にフィッティングするのでメインの方がやはりキャラクリは良いと。
2.ゲームバランスが悪すぎる。これが一番突っ込みどころが多い、これがダメだから何してもつまらんし、そもそもビルドとかもサボり折角の職構成などが台無し。まずオンラインRPGの基本、攻撃力と防御力のあらゆるバランス調整がダメすぎ。なぜゲーム環境で有利なものが入手しやすく、逆にメリットがないものが入手し辛いとなっているのか。ここで多くの人がネチネチ評価している理由が実際にプレイしてみてはっきりとわかった。
結論から言うと運営がアホだなと。1ヶ月で最高難易度に行き、緊急?と言う時間割りみたいなクエストに行ったらゲーム内で人気のパワーなどが付いたユニットや武器がおかしいほどドロップする。対してボディなど防御力の3種類はつかないようになっていた。また、個人ショップを覗くと普通のオンラインゲームとは真逆の相場になっており、これは確かに不満も出るなと見ていて思った。恐らくここで書かれている通り、運営自体が人気のものを多く配布しながら不人気のものを理不尽に供給を止め、特定のユーザー層を締め出しているのだと思う。メイン側で元こちらのユーザーさんの何人かに聞くと、まぁそういった嫌がらせをやるのがPSO2運営だよ、と全員口を揃えて言いました。
ここでの評価を見て評価側が変なのかと思っていましたが、実際にプレイしてみてここの運営の嫌な部分を直に感じた。こんなゲーム運営をしていては自らのタイトルをダメにするのも当然だと素人目でもわかるほど愚かだと評価できます。
こんな特定のユーザー層に対して少数と把握していて他の大多数のユーザーが騒がないからと調子に乗って嫌がらせををやって楽しむような運営はPSO2運営以外ここまで様々なオンラインゲームをやってきても知らないが、実際にここまで酷くて良く10年もやろうなんて堂々と言えるなと思う。
最近かなりの数の方々がメイン側に来ます、嬉しいことですが、ここの運営に一言言いたいです。
あなた方は極少数と把握しているユーザーを何だと思っているのですか?こんなプレイスタイルやビルドなどが全くない、更にはあなた方が迫害している趣向のユーザーさんたちはかなりコアなユーザーだと思います。そんな人らの楽しもうとしているところをなぜ運営として邪魔を?
私がこのPSO2と言うゲームをやって最も疑問に思ったことは運営の上記のような姿勢です。まともではないと感じました。
プレイ期間:半年2020/02/16
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!