最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム自体はおもしろい
ぼへみあんさん
わたしは同ジャンルのゲームは他にやったことはないです。
またRTSもやりこんだ経験はありません。
この手のゲームの初心者といってよいでしょう。
そのつもりで読んでもらえるとうれしいです。
まず良い点としては
・レベルと装備という要素がはいることで、もとめられる判断が多少複雑になっていると感じました。「いかに成長するか」(そして敵の成長を妨害するか)も考えないといけないわけです。また成長でちょっと差がついても勝負が決まるわけではありません。良い塩梅だとおもいます。
・連携が大事です。味方に合わせれるかが大きく勝敗に影響します。味方の行動からその意図を読み取り、見事に連携できたときは快感でした。わたしはネットゲームは人間とのコミュニケーションがキモと考えています。その点このゲームは及第点以上はあるでしょう。一人の力でなんとかできないのは悪い点でもあるかもしれませんが…
・アクション・ストラテジー・RPG、どの要素も入っている、とうたってますが、実際そのとおりでしょう。アクション要素はやや弱いですが、相手のスキル発動をみてからの反応が勝敗をわける事もあります。
悪い点は
・陣営のバランスが悪い。1ゲームごとに2つの陣営に別れて戦います。僕の体感は「ちょっと一方の陣営が弱いな。」程度だったのですが、上位陣の勝率は大きく違うようです。ここらへん対戦ゲームとしては致命的になりうるのでなんとかしてほしいです。
・マッチングが悪い。現状実力差のあるマッチングが行われています。全員(10人)同じ程度のプレイヤーが集まることはあまりないです。一方的な試合も少なくはないです。
・チュートリアルが悪い。指示をするだけで説明がほとんどないチュートリアルです。
ゲーム自体はかなりおもしろいとは思います。ただ現状は残念に感じる部分も多くあります。また、対戦ゲームなので、そこは注意です。まったりできるゲームではありません。一方的にやられても心折れず上達を目指せる人はやってみてほしいです。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/17
他のレビューもチェックしよう!
CHO443525さん
とにかく民度が低すぎて初心者が入りにくくなっている。
見方との連携が必要なゲームなので、見方がうまくしなければ暴言という流れが普通になっている。
さらに、チュートリアルが思いっきり手抜きである。
初心者戦卒業レベルになると初心者から上級者までが混じり合った対人。
1人でも初心者がいれば大幅に不利になってしまうという特徴もあるため、見方への暴言が絶えない。
そして、初心者が減る。
常連者はどんどん上達していくので、初心者から常連者が参加するノーマル戦のレベルが上がっていってるので、さらに新規ユーザーが入りにくくなる。
そのような事情で過疎化が進んでいる。
まず、運営は迷惑ユーザーに対してほぼ何も処罰を行っていないのが一番の問題点だと思う。
運営が最低限の仕事をしないのが原因で過疎化している典型的なゲームのひとつであろう。
毎回初めて組む見方同士で無言でも連携を取って勝ちに向かうことが、このゲームでしか味わえない良い要素だと思っている。
チャット機能を撤廃して暴言を言えなくすれば少しはマシになるんではないだろうか
プレイ期間:半年2014/01/13
ろーぜさん
このゲームは、友人から紹介されて約1年半続けています。この手のジャンルを触るのが初めてという事もあり、初心者戦(プレイヤーVScpu)で操作に慣れました。クランに入ってからは、skypeを繋ぎ、教えて貰いながらパーティーを組んでノーマル戦(プレイヤーVSプレイヤー)で楽しめました。操作量が多いと言っても、キャラクターによっては使いやすいものも多いので、操作を慣れるのは早かったです。上達するごとに、ちょっとした心理戦のようになり、絶妙な駆け引きがクセになりました。最後に!新規の方は、クランに入るor初心者戦で階級の高い人に声を掛けてみるのが良いと思います。オンラインゲームである以上、コミュニケーションが重要です。
プレイ期間:1年以上2016/01/07
totoaさん
初めて半年くらい、ずっと初心者戦やカスタム戦などを仲間とやっていますが、
ゲームの内容はとても楽しいです。
無課金でもそんなに差が付かないところが良いと思います。
アバターも可愛いのが多い!
欲を言えば、平日の昼間などは人が少ない(当たり前か・・・)ってことと、もっと初心者の敷居を低くしてほしいです。なんせ日本では少ないジャンルのゲームなので、
チュートリアルを分かりやすくしてもらえるともっと遊びやすくなるのでは?
プレイ期間:半年2014/11/20
暇な人さん
レビュータイトルが表す通りにつまらないとしか言いようがない。
1:始まって半年もたたずに初心者完全お断り。
2:初っぱなからキャラクターバランス完全崩壊。
3:5人一組によろるチームVS戦ですが
敵の行動を妨害をするキャラにはゲーム内の功績値が溜められず
幾ら頑張っても高火力のキャラばかりがポイントを稼ぐので
戦略性を問いながら火力オンリーのゲームと化している。
また、一部のベテランだけが効率よく稼ぎまくるので、
一緒にやっている方は殆ど稼ぎにならず時間を消費させられるだけになる。
4:課金が始まっているのにクエストやカード合成らしき物?が未実装。
5:本国でも評価が低いので推して知るべし。
以上、これでもこのゲームがやりたいなら好きにすればいい。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/05
まぐえるさん
待望の日本でのdota系としては問題ないレベルにあるゲームではあります。
ただし、初心者にはお勧めできません。
理由は以下の3つに集約されます。
1. dota系に不慣れな人が多いのにシステム理解のマニュアルが整備されていない。
これは徐々にwiki等で解消されつつあります。
2. 運営の方針がはっきりしない。
運営も試行錯誤している段階にもかかわらず、アップデートごとに騒ぐ一部プレイヤーの意見をいちいち考慮するのでバランス崩壊を起こしています。
ただ、この点についてはプレイヤー視点で指摘しても仕方ないです。
3. プレイヤーのモラルがひどすぎる。
これが一番の原因ですが、海外のdota系経験者がそこでの経験をそのまま持ち込み、悪い意味で意思を持たないお子様が輪をかけて煽りをかけ、初心者・不慣れな人に対しては暴言・文句あたりまえの社会を構築しています。良識派のプレイヤーが何とかしようと公式掲示板等で意識改善を頑張っていましたが、そんな彼らも諦めたらしく、どうにもならない(ダークな意味での)カオスな世界となっています。
ゲームとしてはそれなりによくできているのに、運営だけではなく、プレイヤーの思い違いで過疎ってしまっている珍しいタイプのゲームです。
今現在はこのゲームをやるのはお勧めしませんが、なぜこういうことが起こったのかは公式の掲示板を時系列的に読むとわかるので、この系列のゲームに興味がある方は一読してネット上でのマナーについて再考してもらいたいです。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/05
あいうえおさん
レビュータイトルみただけで、普通の日本人なら避けるようなゲーム性です。
自己中でおれつえーして、チームプレイを考えられない人の意見しか運営は聞かないのでまともなゲームになっていません。
一言でも自己中に文句言ったら即BAN、幾ら金を突っ込んでも全て水泡に帰します。
対戦ゲームなのに戦闘マップは1種類のみ、ゲームバランス崩壊、運営は美少女アバターで金をむしり凝る事しか考えられない拝金主義。
土曜日の夜でも常時接続は300人に満たない、底辺のカスゲーです。
プレイ期間:1年以上2014/08/23
ちょさん
まず、過疎の為マッチングされない。
マッチングシステムが糞すぎる。
初心者でも普通に上級者とマッチングする(過疎の為人がおらず仕方ないのかもしれないが)
キャラの追加よりもアバター(キャラの見た目変更)の追加の方が多いし、尚且つ高い。
(過疎による収入源確保の為か)
アイテムが少なすぎる、キャラが少なすぎる。
このゲームをやってから友達に薦められてLOLを始めましたが、世界中でプレイされているのでマッチングにストレスがたまらないし、プレイヤーレベルに応じて同じくらいの相手とマッチングされます。英語というハードルはありますが、このゲームやるのならLOLの方が100倍マシかもしれません。新参で行くと糞マッチングで萎えるだけですよ。
プレイ期間:1年以上2014/02/14
すげーむかつくさん
ゲームバランスがむちゃくちゃで、もはや対戦ゲームとして機能してません。
その上、ID管理システムが適当な作りで本人すらはじかれます。
そのくせ、課金関係だけは充実させるというひどい作りです。
対戦時に使用する隔週で追加されていくキャラはゴミばっか。(特に不死側が酷い)
通常の対戦マップは一種類だけ(完全に飽きました)
短期間のイベント時に使用されるマップがあるも、手抜き感まんさいの作り。
クエストやら、属性カードと言ったキャラを強化する要素はまだ未実装。(遅すぎる)
韓国企業と手を組んで、子会社化したセガはもはやゲーム業界にとって有害です。
プレイ期間:半年2013/09/24
@@@さん
民度低すぎ 失敗に対して罵声しか言わない人たちおおすぎ
自分が失敗した時も構成もよくわからず選んだ時も自己中よばわり
下調べはしてるけど難しいわで 一人でやるのはおすすめしません
対人ゲームは嫌いじゃないけど さすがに嫌気がさしてやめました
プレイ期間:半年2015/08/05
セガ没落さん
なにがって?
ゲームを運営してる間は女の服装と美少女キャラで客騙すだけ
対戦マップの一つさえ追加せずに手抜き運営でぼったくり
そして行き詰まったら放り投げて逃げだす、客のことなんか何も考えてない
過去はサターンとか新機種を開発して一世を風靡した会社でありながら
いまは韓国企業と引っ付いて日本ゲーム業界のがん細胞、終わってるなぁこの会社
プレイ期間:1年以上2015/06/25
カオスヒーローズオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!