最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初期からやってきました・・・が
無課金王子さん
初期は運営もがんばってました
3年目くらいからガチャ産最高レアリティのインフレがはじまりました
そして今年から迷走が始まりました。独りよがりの調整、仕様変更など
ただガチャ産が無くても一部のクエスト(魔神とか)はクリアできるので無課金がつらいとかは無いです(その一部のクエストはクリア必須ではないので)。
新規は育成つらいとか言いますが古参でも最初からイベントなど完全走破できた人は課金者しかいません。無課金は「このイベは行けるとこまで行って後は諦めて次のイベのために育成に打ち込もう」って感じです。もらえる石もガチャに使わず育成に回せばいいのです
プレイ期間:1週間未満2018/11/02
他のレビューもチェックしよう!
リリースから継続ですさん
良い部分
・キャラクターモデリングの良さ
・ガチャを必須としないゲームバランス
・非常にシンプルな作り
悪い部分
・プレイヤー層と運営開発との認識の違い
・「カリスマ」と「スタミナ」による二重制限
・更新されていない情報が多い
・民度の低さ
賛否両論点
・育成にかかるコスト
・ユニットのインフレ
総評
・総合的には面白いゲーム
ゲーム自体は面白いです。ユニット達は個性的で、魅力もありますし、良くも悪くもネタにされたりと愛されています。
ですが、不満点や問題伝も全く無いとは言えません。
特に、UIに関する点は本当に残念です。
また、無課金でのプレイを想定した場合は、とにかく時間がかかります。
私は課金していますが、課金を始めた理由がソレです。とにかく時間がかかり過ぎて嫌になりました。
今では多くの先駆者等が、駆け足プレイ等の動画を投稿されているので、もし抵抗が無ければそういった物を利用するのが良いかもしれません。
また、プレイヤー側で意図的に縛らなければTDとして機能しなくなっている、というのも看過できない問題です。
総じて万人向けというゲームでは無いと思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/05
信者怖すぎさん
批判的な意見を書いている人たちのレビューはあくまで「千年戦争アイギス」というゲームの悪い所を書いており、その内容も具体的です。
つまり、明確になぜこうなのか、という理由から結論を導き出している論理的な内容なんですね。
対して、高評価をつけている人たちのレビューほぼ全てが「批判的なレビューをしている人達への人格攻撃」や「自分の意見は出さずにそれは違うそれは違う」と言っているだけで、全くゲームのレビューに何の関係もない、ただの誹謗中傷or具体的な主張もない感情論なんですよね。
なぜそういう結論になるのかという前提が存在していない。
ただお前の意見が気に食わないから、それは違うと言っているだけなんです。
なんというか…こう言っては何ですが、このレビューの質の差こそがこの千年戦争アイギスというゲームはどんなゲームで、それを好んで遊んでいる人たちとは一体どういう層なのかというのがよく分かるかと思います。
プレイ期間:1週間未満2025/01/30
☆1にする極端な人大杉さん
ここ最近のレビュー見て
・魔神級が新規・無課金殺し
・インフレが加速
・ゲームが重い
・ランキングが下がっている
・キャラの強弱が激しい
・無課金殺し・集金体制
大体こんな感じで極端なレビュー大杉
しかも一部レビューに関しては新規等が楽になりやすい実装を「新規殺し」みたいなレビューしている
一応上記の点を上から解説すると
・魔神級は別に新規・無課金殺しでも何でもないLv式腕試しイベント
そもそも無理に挑んでも特別アイテム等もらえるわけではない(何故殺し要素w)
・確かにインフレはしているが定期的に敵・味方ともに上方修正することで調整しているため極端ではない(相対的にそこまで加速してはいない)
・ゲームが重いのはゲームのほうではなくブラウザが影響している
アイギスの定期的に変動するシステムがブラウザの機能で連動(記憶)し結果重くなる
ブラウザ変えると解消することが多い(要はブラウザ変えろ)
・DMMのランキングは課金額・人気コンテンツにしたいゲームを上位にする傾向がある
一部では工作ランキングでは?との声もあるためあてにするのはそもそも間違い
・一長一短なキャラ、汎用性に長けているキャラなど結構多岐にわたって特色があるため、バランスが特別偏っているわけではない
・一番謎すぎる、通常イベント攻略に関しては育成していれば無課金で取れる範囲でほぼ全て攻略可能な上、ガチャキャラがインフレして毎回出てきているわけでもないのに何故「集金体制」「無課金殺し」と言った単語出てくるのか?
課金通貨の配布はここ最近は前ほどはばら撒いてはいないけど、別に課金を強いられる(しなければ詰まる)ような要素はないです
あと「新規殺し」なんてまるっきり嘘です、このゲームの最初期と比べたら相当改善されています
プレイ期間:1年以上2016/07/20
ainさん
微課金でも十分楽しめる戦略性の高いTDです
良い点
DMMゲーの中では珍しくインフレがほとんど無く、ランキング等ソーシャル要素も無いのでユニット更新や、自分の順位等を気にすること無くマッタリとプレイできます
キャラクタードットの出来が素晴らしく、自分のお気に入りのキャラが動いてるのを見てるだけで楽しい
マップの出来もいいので、高難度マップでも頑張れば低レアリティユニットでクリアできたりもする
悪い点
TDはトライ&エラーを繰り返して悪かった所を修正していくものなのですが、これがカリスマとスタミナというシステムと相性が悪いです
マップによっては、五時間以上のスタミナを要求してくる所もあり、失敗すると何も得る物もなくスタミナを消費してしまいます
イベントのドロップ狙いや、育成での周回と一度クリアしたマップを何回も周回するゲームなので作業感がある
運営に関しては、甘くしてみたり渋くしてみたりと、ユーザーの反応を見ながら色々ラインを探っているような感じに思えますね
DMMゲーの運営としては良い方だといえるのではないでしょうか
艦これに次いで勢いがあるブラゲです
無課金~微課金でも十分楽しめるので、興味がある方はぜひやってみることをオススメします
プレイ期間:半年2015/01/05
私は現状微課金です、ガチャは回していません。
半年に1万円程度、現状3万円くらいで戦力さえ整ってしまえば一回課金したら半年ぐらい課金しなくてもイベントの下限(ユニットのコストを一番下げた状態のこと)にくらいなら全キャラできます。
下がったり下がらなかったりするゲームですがそれも長くやってれば平均で見ればそこまで課金しなきゃ無理というわけではないです。
実際のところ無課金でも牧場系と言われるイベントと試練系と言われるイベントは無課金で行けます。
ただし、収集イベントと言われるイベントだけは実用圏内にしようとすると課金がほぼ必須です。(代わりに性能は基本的にかなり高い)
実際のところ慣れたらほとんどトライ&エラーなんていう展開はなくなりますね。
動画見なくても、失敗して1回か2回です。
ただそれが待てない、無理、我慢できない、という人には全く向かないです。
最近は敵がインフレしているという意見も見ますが、それでも最低限のバランス
だけは保っています(レア度金以下でクリアできないのはほぼないです)。
ユニットの強さよりもテクニックの方が重要視されるゲームですので、TDが苦手な人は動画を見てやるか触らないほうが無難かもですが・・・
育成に関してですがこれは昔よりかなり改善されています。
1PTに絞って言えば実際のところ無課金でも1ヶ月あれば神級(最大難易度)以外はクリアできます。
逆に絞らないと一ヶ月ではいけないとも言えますが・・・
少し課金したら1週間もあれば最低限のイベントはこなせるようになるかと思いますよ。
実際友人が始めて2週間で、3000円の課金で極級を楽々こなせていました。
プレイ期間:1年以上2015/08/04
ボートさん
・ハズレ高レア
職業が多いゲームなのだが、格差がひどい。
ただでさえガチャが渋いのに、
最低保障にまでハズレ高レアという役立たずが出る。
・育成は周回作業
膨大な時間がかかる、いわゆる脳死レベリング。
また時間をかけて入手した強化アイテムが、
運次第で何の成果も得られないこともある。
投入した時間と労力が無に還る、まさに賽の河原。
・戦闘は試行錯誤をしない方が得
ノーヒントの初見殺しが多いうえに、
一度の挑戦で半日分の行動力を消費するので
動画で予習をするのが最適解という、TDとしてあるまじき仕様。
サービス開始から5年間ずっと放置されてきた問題なので、
今更解決されるとは思えないですね。
プレイ期間:1年以上2018/11/21
ともさん
どのゲームでもそうだと思うが育成が大変なので初心者にはちょっと厳しいかも。
でも無課金でも最高レアのユニットを入手できるチケットが貰えたり、イベントで入手できるユニットでほとんどのステージを攻略できるのが良い。
ガチャは天井が設定されているので無課金でも続けていけば最高レアのユニットも入手していける。
ミッションをやるためにスタミナとカリスマの2つを消費するシステムなので何回も挑戦するには最終的に課金になってしまうが普段はそこまでやることもなく1日に30分もやらなくて良いのは逆に良い(人によってはそれが嫌ということもあるだろうが)。
ユニットのバランスがちょっと悪くなってきているのが問題だが定期的にバランス調整(上方修正)も行っており全く使えないユニットはほぼいない。
対人戦はなく、一部のエンドコンテンツ以外はイベントで入手できるユニットで攻略可能(試行錯誤していくのが楽しい)なので、無課金で自分のペースでまったり続けられるのが良い。
人によって評価が大きく変わるゲームだと思うが自分は4年以上それなりに楽しみながら続けられている。
プレイ期間:1年以上2019/04/16
すげーなすごいですさん
批判的なレビューを見ると、たいていバランス(壊れユニット)に触れていて、なぜこのゲームを悪いと評価しているのか書いてる。
擁護している奴のレビューは、対戦じゃないから、持ってないなら関係ないから気にするなって書いてる。
プレイしている奴なら分かるんだが、いわゆるイベントの難易度は当然初期から現在に至るまで上がってるわけ。
これは当然。
プレイヤー側がキャラ育てるリソースもないのに高難度のステージ作っても仕方ないし。
逆に、十分に育ったキャラで遊べるマップも作らなきゃいけない。
少しずつインフレしていくのも当然。
緩やかなインフレが望ましいわけだ。
でも、批判的なレビュアーの書いている壊れキャラが出てからは、このステージも超インフレしてるんだわ、その壊れキャラ対策とばかりに。
笑えるのが、壊れキャラ対策と思わしき対策のせいで、少しでも似ている性能のキャラがとばっちりで大量死して、そのうえで壊れキャラが息してるところね。
このキャラ作った奴も、企画通した奴も、頑なに修正しない指揮取る奴も、それでも気にしないから面白いって言ってる奴もおかしいわ。
何のために両の目を授かって生まれたのかこれもうわかんねえな。
鼻つまんで生活しても生きていけるからおkって言われても俺にはよくわからんわ。
プレイ期間:1年以上2017/09/08
夏川真涼さん
良い点
・Rank100まではすんなりあがる(2-3週間)
・正統派TD
・育成要素テンコ盛り
悪い点
・Rank100超えると一気に必要経験値がきつくなる
・1回のプレイに凡そ2H~5Hくらい待ち時間が必要
・配置ミスったりまだ戦力不足で失敗すると数時間待ったのが全部無意味に
1回のプレイ待ち時間が増えるにつれ、基本職業以外の新キャラ取得しても
使って試してみようと思えるほど豪気になれない
よってほとんどの新キャラは倉庫の肥やしとなる
また、敵の行動パターン等ある程度予測して作戦をたてるゲームだが
戦力ギリギリの時はこれをやるとまず失敗するので
基本誰かがあげてくれる参考動画を待つ事になる
待ち時間もキャラも課金によりどうとでもなるので
課金額に拘らない人には制限なしプレイが可能かも知れない
プレイ期間:1ヶ月2015/07/21
あいさん
頭使います。
課金前提のゲームといってる人いてびっくりなんですがよほど思考停止してないかぎり戦術でどうにかなります。
そして時間はかかるが課金無しでも最高難度の魔神級以外はクリアできるバランスが素晴らしい
いちおエロゲーですがエロは期待しないほうがいいのは確か
とりあえず脳死してないで少し脳みそ使える人なら相当楽しめる。
プレイ期間:1年以上2016/08/14
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!