国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

勝敗はガチャに類似している

bdさん

全車種全ティア帯をプレイしてきての評価です。
このゲームはお金をかければ勝てるようなゲームではありません。
かといって腕前があれば常に勝てるというゲームでもないのです。
全体を見渡してみるとわかるように、勝率が4割を下回るプレイヤーはいません。
かといって、スーパーユニカムと称されるトッププレイヤーでも7割の勝率を超える
プレイヤーもいません。せいぜい6割ほどです。どんなに下手でもどんなに上手く
ても、4割から6割のあいだにおさまるように調整されているゲームなのです。
放置しようが自殺しようが、4割は勝てるゲーム。どんなに巧みに戦闘を行おうが4
割は負けるゲームなのです。プラを組むとその勝率に5パーセント以上の上乗せがで
きると思われます。
野良ソロ専でやってきての感想です。戦闘の結果など、あっというまに味方が溶け
るか敵が溶けるゲームだらけで、そういう調整をしているようにしかみえません。
このゲームの悪いところはランダム性をもたせるという意味あいで命中率からブロ
ック率、ダメージ量などを上下+-20パーほどもたせていることです。負けゲームの
ときの異常な弱さや勝ちゲームのときの異常な強さはそこに由来しています。運営
の匙加減というか疑似乱数による調整によるものだと思われます。ここの悪質なとこ
ろは負け補正がはじまるとえんえんと続いたり、負け車両に設定されているような
車両をつかうと、えんえんと負けチームに配置されるといった悪意にみちたマッチン
グをされるところです。腕で勝敗を左右できる接戦は2割程度。そこで腕の差がでます
が、所詮全体の二割程度の確率でしかそういうまともな戦いをできません。
負けループに陥れられた時のストレスは尋常ではないので、まともな対戦ゲームを
お望みなのであればやらないことをお勧めします、
グラはきれいですし、効果音もよいので雰囲気を楽しむだけなら十分に良いと思います。課金をしてまでやるゲームかといわれると疑問ですね。ただ高ティアで戦うとき
は課金してないと大赤字になるのでつらいところです。

プレイ期間:1週間未満2019/01/30

他のレビューもチェックしよう!

現代のレトロゲー

ぱんぱかぷーさん

PS2くらいに発売されていたバランスを取ろうとしているとは思えないガンダムを題材にしたゲームを思い起こす感じ
弱い機体は恐ろしく弱くて強い機体はバランスブレイカーの如く強い
でもって大半の国がジオン公国扱いかという何とも言えない状態
戦車のゲームとして一時代を築いたかもしれないけど、はっきり言って扱いきれていないから宝の持ち腐れどころか腐り落ちてる
課金弾は課金ビームライフルが必須なガンダムゲーがあったら絶対に売れないのに何を考えて実装したのやらという存在
生存性の算出方法が謎。ゲームの中での能力と噛み合ってない。つまり数値を扱いきれていない
マップが面白くない。起伏が無くて前に出たら損をする。ワールドオブトーチカをプレイさせられる気持ちになる
練習モードが無い。ゲームとして致命的に悪い部分。普通のゲームはある。という事はWOTは普通じゃないという事
リザーブという物を使わないとクレジットを稼ぐ事が物凄く難しい。それどころか課金弾を使っていたらマイナスになる事も。モチベが維持できない
自走砲が邪魔。1両に制限できないものかと。装輪は更に邪魔。いらない

総論:ゲームとしては、まだまだ未熟。プレイヤーからの言葉が届いている体制が整っているのなら既に改善されている項目が野放しのまま現在に至る。これはもう触れるべき遊びではなく、未調整の万年ベータテストの苦行をプレイヤーに強いた上で、運営がやりたい放題の内容なので見切りをつけた方が良い

プレイ期間:半年2019/07/30

ばかばかしいゲーム

ポンポコリンさん

勝ち負けが調整されています。
幾度も砲弾しても外れたり弾かれる現象や幾度もダメージが極端に少ない現象になれば負けがほぼ確定しています。

一番分かる現象は接近戦で真正面どうしで戦った場合
確実に課金者の攻撃は着弾し、無課金者の攻撃はどこを狙っても
永遠に弾かれてしまいます。
明らかに差別され戦力の違いが出てきます。

これらのデタラメな現象を回避する方法は簡単です。
課金を続ければ回避する事が出来て課金プログラムにより調整され勝率も50%を切る事も無くなり重課金者からNOOBや赤猿などと罵倒されなくもなります。

戦闘結果の詳細でチームスコアを見ても分かりやすいですね
勝ちチームの個々の勝率の殆どが負けチームの勝率に勝ってます。
ちゃんと組み分けされいるんですよ(笑)

アホの一つ覚えみたいにゴールドを継続してして使いまくれば
下手糞でも気持ち良く上級者気分でゲームを楽しめます。
そしてアホの一つ覚えで無課金でやれば、いつまでも継続して
悔しい思いをしなければなしません。

簡単なシステムです
金を使えば運営さんが強くしてくれる。
無料や軽課金=赤猿はいつまでも弱くさせられる。
そんなプログラムでデタラメ丸出しのゲームが WORLD OF TANKS なのです。

プレイ期間:1年以上2016/10/09

駆逐戦車等で好立地の茂みに陣取っていると、後から来た足が遅く、重量の大きな駆逐に後ろから押されて茂みを取られるという事がしばしば起こります。当然自分は敵に発見されやすくなるため非常に危険な状態になります。
その場合はFFされたことにはならないので、一切のポイント補償が無く、受け入れれば自分が稼げるダメージが減り、損をすることになります。
対応策としては重量で負けていて、押し返すことが出来ないため、チャットでの警告、それで改善しない場合はFFになりますが、このFFででペナルティーが付いた。
到底理解できない。 荒しへの対処をしたら自分にペナルティーって訳分かりません。

また他にも、
まだ敵にダメージを与えられない開幕で、味方の荒しに撃破されると、特に高tearでは収支が大きなマイナスとなります。 自分ではどうしようもないです。 下手に攻撃すると自分にペナルティーが付くし、攻撃しないと収支マイナス確定。

しかも運営は改善するつもりもないです。
荒しに優しく、一般プレイヤーには大変厳しい仕様となっています。

あと高tear自走砲のウォーパックが酷い。運営が対処できてない。
特に終盤に、敵の自走が絶対に観測情報を得られない状況で、当たり前のように当ててきます。それも何度も。

プレイ期間:半年2015/03/08

チンパンの巣窟

ああさん

以前はもっとまともなプレイヤーがいたが、最近ではチンパンジーしか残っていない。
XVM使うとよく分かるけど、赤(低レベルプレイヤー)ばっかりで萎える。

当然彼らはHTでは戦場の遥か後方で固定砲台、しばらく待っても敵が来ないと痺れを切らして、いきなり平原に突っ込んで蒸発。
LTではスポット?なにそれ、おいしいの?状態

車両ごとの役割と視界を把握できていないサルばかり。数千試合してるはずのプレイヤーでも、数百試合弱の初心者と動き方が一緒。HTで前線いかないとか、LTで視界とらないとか。

もうダメだね。まともなユーザー残ってないわ。

プレイ期間:半年2015/09/14

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では95%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/05

1年半プレイし課金していた時期と非課金が半分ずつです

課金ユーザを特別優遇はしませんが非課金ユーザには露骨な嫌がらせが実施されています

課金しプレミアムユーザの時は調整も特に感じませんが課金が切れたとたんにあからさまな調整が始まります

射線が通っていなくとも敵の攻撃は当たりますし例え互いに目視していたとしても同じ戦車、同じ弾でもこちらの射撃は無効、敵の攻撃のみ貫通し一方的に撃破されます
非課金時はそのような露骨な試合が9割、残りの一割が普通の試合といったところです

もはやゲームとしての体はなしていません、ガルパンの音声だけ聞いたらアンインストールしましょう

プレイ期間:1年以上2016/01/22

サヨナラ

スポーツは金と政治が基本さん

今回のアップデートで無課金でのプレイヤーは去っていくだろうな
勝ち方も負け方もエグイわ・・・
勝っても負けても無課金では楽しめません

目先同士で撃ち合って、相手が消えて敵からは攻撃されてるなんて
搭乗者スキルの超能力兵器第6感も攻撃されてからピーって 笑
視認率も隠蔽率も全部無視で無課金は敵から丸見えだと思って戦わなくてわな 笑
故障してなくても部位が動かなくなるしな 笑
マジで無課金を馬鹿にしてるよ、全く持ってデタラメなゲームに成り下がりました。

今回の9.18のアップデートでスタート直後で決められた勝敗が分からなければ
本当に頭が悪過ぎのタダなアホでしょw

我慢していた無課金でのプレイヤーも去るでしょう
もう、基本有料にしてバカ課金者同士で勝率調整すれば良いのに。
課金者は馬鹿が多いから、八百長ゲームでも課金者だけで
十分に利益が出ると思いますよ 笑

スポーツマンシップって言葉があるけど
ゲームマンシップって言葉があるとすれば、このゲームは
それに全て反する事ばかりで、絶対に課金してはならないのと
絶対に参加してはならない麻薬的ゲームだと言っても過言でないでしょう!

流石ドーピング独裁国家ベラルーシならではの糞会社の八百長ゲームでした。

プレイ期間:1年以上2017/05/10

同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。

現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さで
例えば同じ条件なのに敵からは見えて
こちらから見えなくて連打を喰らったりします。
同じ戦車から連打されても敵は見えませんw
まるでステルス戦車ですね
そんな戦車に勝てる訳がありませんよね(笑)
又は敵が格下車両なのにこちらの攻撃は全て弾かれ
敵からの攻撃は全てダメージを負い大破させられる
デタラメ丸出しの現象がおこります。
そんな謎の現象が現れると味方チームは
ほとんどが敗戦します。

このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。

全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。

但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。

このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。

プレイ期間:1年以上2018/05/29

勝敗を乱数(75%〜125%)で制御する事によって時間内に試合が終わる様に調整している様ですが、その乱用が結果的に勝敗コントロールになってしまった本末転倒のなんちゃって対戦ゲーム。
多分、試験段階で殆どの試合が時間内に決着が着かない事からゲームにならないと判断した開発者がやや強制的にでも勝敗を着ける為に乱数の75%〜125%の差を設けるようにしたのでしょう。しかし、75%の時と125%で戦うのでは同じ車両に乗っても別物。やがてユーザーにはこのカラクリがバレ初めてユーザー離れが加速して過疎ゲーになりました。
乱数75%もしくは125%が貰えるのは運?課金で確率UP?よくわかりませんがある一定期間連続して低確率になる事が分かっています。これが対戦ゲームとしては致命的で事実上ガチャと同じな為、勝率調整と言われる様になった模様です。
スペックを気に入って購入した車両のスペックを75%にされて125%の相手と対戦するのではなにも出来ずに撃破される極端な戦闘のみしかありません。これは時間内に勝敗が決まらないと言う初期的なバグを改善せずにガチャゲームにしたのが失敗だったのだと思います。何れにせよ過疎ゲー化してオワコンになってしまいました。イギリス支社も倒産するほどユーザー数は落ち込み、ゲーム自体終了するのも目前かと思います。対戦ゲームで勝敗を制御するのはユーザーが最も嫌う行為でそれを強行するとこうなるのだと分かりました。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

WORLD OF TANさん

勝率は大量に課金すれば上がります。
そんな糞ゲームです。
なぜかこのゲームのプレイヤーは課金する事を隠したがります。
勝率操作が分かっているから恥ずかしいのでしょうね・・・
良いのですよ金で勝ってもその人が楽しめれば。

プレイヤー同士の会話では勝率が低いプレイヤーを馬鹿にしたりして
罵倒したりしています。
とあるインターネットの展示版でも勝率が低いとバカにされます
お判りのように金で勝率を買って自分は上手いと錯覚した
人が沢山いるのでゲーム内の民度も低いのも当然です。

プレイ期間:半年2016/07/04

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!