最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初心者に優しくないゲーム
mi-naさん
海外ゲームということもありチュートリアルも本当に基礎の基礎しか
教えてくれず、ホーム画面であるガレージの説明もほぼなし。
自分で調べてやってかなければいけない上に低tireの戦いでも暴言が多いです。
へたくそ とかアンインストールしろとか
経験値みたいなのを設けて経験者と初心者を分けてくれればいいのでしょうが
おそらくそんなシステムはないからこういうことが起きるのでしょうか?
なんにせよ 罵詈雑言を耐えられるメンタルがないと初心者で
始めるにはハードルが高いと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/03/31
他のレビューもチェックしよう!
ドイツ弱過ぎbossさん
T-29の最終砲(貫通力198)が距離50mそこらにいるルクスの側面装甲(20mm)に
「弾かれたぞ!」されたのは、あなたの知識不足です。
このゲームには避弾経始が再現されており、衝突角度が70度以上の場合、砲の貫通力、装甲厚に関わらずに強制的に跳弾します。
ティーガーⅠの最終砲(貫通力203)が距離30mそこらにいるAMX ELCの車体天板
(あっても25mm)に「弾が貫通しないぞ!」されたのは、おそらく砲に当たったのでしょう。砲の部分は、弾が当たってもダメージ判定はなく、モジュールの判定しか行われない為、HPは減りません。
あと、このゲームにガチャはありません。課金で戦車を買うことも出来ますが、例外を除き、殆どの車両は通常戦車にスペックで劣ります。
つーか、酷いのは糞の味方と自走砲。こいつらが糞。まずゲームの隠蔽率や視界システムを理解していない、糞味方は車種ごとの特徴や弱点を調べない、戦車に乗せるのは50%乗員、金弾使わない、主戦場を放棄、無謀に突撃して袋叩き、味方の邪魔をする、射線通らない場所で芋る、昼飯豚飯すら知らない、マップ事のセオリーを知らない、とtopに来たらFFしたくなるくらい、腹が立つ。wikiを読み込んでこい、チンパンジーども。Tigerとか装甲が豆腐で、上手い人でも使うの難しいのにチンパンジー供が乗っててガチで餌。平原マップで偵察に行かない軽戦車はゴミ。重戦車運用の紙駆逐はゴミ。芋る重戦車はゴミ。きちんと援護しない中戦車はゴミ。マッチングで糞の味方を多く引いた方が負ける。完全に運ゲー。
自走は、至近弾でもヘルス半分飛ばされたり、ワンパンされたりクソ。しかも、自走だけ完全に運ゲーで赤猿にユニカムがワンパンされてんの見ると、ホントにクソだと思う。ドヤ顔で無双してたのに、見えないところからワンパンされるとホントに萎える。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
デュークさん
対戦ゲームっぽく見せた勝敗がガチャの様にランダムに決まるパチンコゲームです。
◾︎このゲームの注意点↓↓↓
①ベラルーシと言う若干怪しい途上国で作られたゲームです。営利第一主義でお金にはとても汚いイメージです。とても胡散臭いです。
②課金で戦車を購入すると告知無しに能力を一方的に下げられます。スピードや大砲の威力など様々なスペックを購入後に下げられることが日常茶飯事なのです。これに対し運営は認めているものの、今後も告知はしないそうです。他のメーカーではこんな理不尽あり得ません。
③勝敗はガチャで試合により乱数設定が大きくブレます。高確率の試合は大幅に決められた乱数は125%、低確率では75%です。75%では達人でも惨敗します。
この乱数の高確率、低確率がランダムに当たります。
この設定のランダム当選はまるでパチンコの様にギャンブル心を煽り、ユーザーに課金を促すように研究し尽くされています。無論、連勝の後の連敗は深いです。
④放置プレーヤーが多く、高確率試合でも逆転負けや
引き分けにされることがよくあります。勝敗がランダムに決まる事がバレ始めた為、放置して経験値を貯めるプレーヤーが非常に多いです。また、ゲームに不満をもったプレーヤーによるチャット荒らしも非常に多く、度々チャットが制御不能になります。放置プレーヤー、チャット荒らし何れも運営は未対応です。
⑤過疎化により、特に低レベルの戦車は新規ユーザーが皆無な為、運営botが多数存在すると思われます。頭数合わせのbotですが、勝敗はbotの設定差で決まってしまいます。
⑤イベントはスクリーンショットを提出する‥‥などなんとも時代遅れな運営ですが対応も非常に塩対応です。カスタマーセンター、サポートセンターなどありますが、どんな質問、疑問、クレームをしてもロボット和訳した様な文面で返答してきます。無論、回答には全くなっていません。課金アカウント購入者が多数ログイン出来なくなったな不具合があった際も、一切の保障無しでした。また、告知文が片言日本語で時折、中国語が表記されます。運営サイトは迷路の様に複雑で突然、日本語では無いページに飛んだりと不親切極まりないです。戦車などの販売も通貨換算をよく間違えます。ユーザーに損が出ても一切対応しません。お金には非常に汚いです。
*胡散臭い国製のゲームには要注意です。
プレイ期間:1年以上2016/02/20
マイマイさん
史実の戦車を並べて15vs15でサバゲーやろうぜというゲーム。
基本的に史実の戦車が登場し、らしい挙動で走り回って撃ったり撃たれたりするので、鉄臭い戦場が大好きな人にはおすすめである。
戦闘では、あくまでも戦車なので、装甲の厚みや角度、砲弾の種類などが攻撃の成否を決めるのが面白い。
車体を斜めに傾けて敵弾を弾きやすくしたり、装甲が硬い部分をわざと出して戦うというのは、人間対人間でやりあうFPSには無い要素。
また、視界の広さや隠れやすさなどにも差があるので、正面切って殴りあうだけでは無い役割分担があり、戦い方に幅がある。(偵察など)
例:敵AT2の正面装甲はどうやっても抜けないので、ちょっと大変だが薄いキューポラを狙おう。
例2:そもそも自分(M5)は殴りあう車種じゃない。足が遅いAT2は味方に任せて、自分は別の相手を見つけよう。あ、履帯は切っとくか。
例3:フハハハー、この戦車(T29)の砲塔正面装甲は279mm!誰も抜くことはできん! あ、車体は普通なんで駄目、撃たないで。
戦車の挙動自体は、一部の車種を除くと基本的にもっさりしているので、戦いは反射神経ではなく、読み合いが重要になる。
また、地面を這いずる戦車である以上、地形の影響が非常に大きく、マップと自車の挙動を覚えるのがさらに重要となる。
そのため、アクション風に見える外見に反して、リアルタイム囲碁とか将棋と言った感じのゲーム性になっている。
なお、戦車は登場時代ではなく、性能によってランク分けされてマッチングされるため、史実で無双した戦車は割を食っている感がある。虎とか。
また、史実だと結局登場しなかった設計のみの戦車や、実現しなかったカスタマイズが普通に登場するので、本当に戦車詳しい人からするとはてなマークが飛び交うかもしれない。
総じて言うならば、戦車っぽさを押さえた駒で、リアルタイム陣取り合戦をするゲームだと思えば良いだろう。
プレイ期間:1年以上2015/10/01
donさん
マッチングがくそ
バグが多い
サポートが役立たず
対戦マップが1年以上増えない
課金戦車を大量放出 対戦バランスが崩れまくり
グラフィックとか無駄に力入れてるから
ユーザ環境による性能さが戦闘に影響する
まじクソゲー 無料で遊んで飽きたら捨てるのが賢明
課金は金をドブに捨てるようなもの
プレイ期間:1年以上2017/03/12
アカウントを変えると同じユーザーでも勝率は全く変わります。
勝敗はアカウントごとに当選確率が異なり、当選結果は戦闘画面の演出により決められた勝敗を演出します。
車両が自由に動く事が出来るというだけで、ダメージ量は制御されています。ユーザー消極的に動くとbotの演出で勝敗をトーレスします。
演出には視野、隠蔽、ダメージ量、故障、エイムなどがあり勝ち当選と負け当選で逆の演出をします。勝ち当選の場合はエイムが合いやすく敵が隠蔽している時間も短いです。負け当選の場合は敵の隠蔽開始時間が不自然で照準を合わせたと同時に隠蔽開始するのが特徴的です。
更にユーザーが減った事が原因で勝ち当選の比率が減りました。
ユーザー母数が減った影響で当たりが減ったという事です。
コンピューターbotが勝利する試合が非常に多くなりました。
ユーザーの激減でサーバーコストを削減したのかサーバーも非常に不安定でオンラインゲームとしては終わっている感があます。
不具合修正もほとんど行われない事からもリリース終了が近いのかもしれません。
プレイ期間:1年以上2019/07/20
ボンクラ老人さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では95%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来き敵が何処にいるか把握している
運営BOTの速射が出来る自走砲の砲弾の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/10/11
KV-1さん
レビュー見れば、高評価付けてる連中がどんなヤツか分かるでしょ?
低評価→運営の方針やゲームの仕様に文句を言っている。
高評価→低評価レビューを書き込んだ「人」に何癖をつける。
高評価の連中が言ってる事なんざ、とうに実践してんだよ。
それでもおかしな判定喰らって「負けさせられる」から文句を言ってんだよ。
見えなきゃおかしい距離の敵が見えない、抜けなきゃおかしい装甲に弾かれる等、対戦ゲームとしてどうなの?って事が頻発するから文句を言ってんだよ。
こんなゲームに高評価付ける連中は、きっと重課金者なんだろうね。
時間以外にリアルマネーまで消費してんだから、このゲームの批判=自分のしてきた事の否定になるから怖いんだろうね。
で、この度のアップデート(0.9.14)で(一方的に)ライバル視しているWT(ウォーサンダー)の仕様を取り入れたみたいで、戦車がコケたり、複数の搭乗員・パーツが頻繁に負傷(損傷)する様になり、益々ゲームとしての面白味が無くなった。
あ、だからと言ってWTが面白いワケでは決して無いので誤解しない様に。
あちらも相当アレなんで。
プレイ期間:1年以上2016/03/21
Iatniさん
一応無課金でTier10まで行ったという自負はありますが、ハッキリ言って「非常識なゲーム」ですよ、これは。
私はネット広告を見た(ガルパンとか一切知らない)のがきっかけで始めたクチですが、今となっては完全に後悔しています。
運営の姿勢、プレイヤー心理、ゲームシステム、この3つが互いに悪い方向に作用しあって、ゲーム環境そのものがもはやどうする事もできないであろう状態に陥ってしまっています。
何を意見しようが無駄です。今この環境に適合してるならそれで良いし、合わないと思うならやめれば良い。ただそれだけ。
★1評価が多いことにも表れているでしょう。
中には「日本人だけが・・・」と言う人もいますが、欧米圏の評価サイトでも軒並み低評価・・・どころか、ここより露骨な批判がされているところさえあります。
と言いますか、RU鯖だけが活気に溢れている時点で何となく察しがつくかと。
これはそういうゲームです。プレイヤーの知識量だとか、技量だとか、そういうものに関わらずゲーム開始当初からある程度は決まっているのです。
要するに、何を頑張ろうが結局は「手のひらで踊らされているだけ」です。
そりゃトップチームで賞金稼ぎになるなら話は別ですよ。
でも90%以上の人は娯楽だと考えてやっているに違いありません。
だから不満タラタラの人は?それはその時点で娯楽にはなっていません。
それでもやってしまう?それこそ運営の思う壺です。
やらなければ不満も溜まりません。
私個人的には、このゲームは一旦離れるとそんなにプレイしたいとは思わなくなります。
つまり、プレイする側に何らかの付け入る隙があるために、知らず知らずのうちに引き込まれているだけなんです。
それって・・・そう、本来このゲームには「その程度」の魅力しかないのです。
まぁ見方を変えれば、成功してるゲームと言えるのでしょうけど。
プレイ期間:1年以上2016/12/05
コロッケパンさん
このゲームをやってて1番つらいのはヘタなプレイをすると
チャットやメッセージで罵倒され心をギザギザに切り刻まれることです
メンタル面でかなりのダメージを受けます、相当なストレスです
場合によってはそれが高じて健康を害するに至るかもしれません
なまじチームプレイなものですから自分の下手なプレイが即味方チームメイトに
大迷惑となってしまうのでここが1番問題なのです
自分が下手で自分が負ける分にはよほど嫌味な人間でなければ
いちいちディスって来ないでしょうが
そこがチームプレイなものですから、そういうわけにはいきません
迷惑をかけられたチームメイトの怒りは想像を絶するものがあります
さらにネットの匿名性も手伝って
もうそりゃ、dog、monkey、trush、idiot、nobrain、ガイジ、dieなどなど
おおよそ一般社会でそんなことを口にすると下手なプレイで迷惑をかけた側より
そんなことに腹を立ててヒステリックな暴言を浴びせてしまう側の人間の方が
よほどドン引きされるような誹謗中傷、人格攻撃が常識となっている世界です
つまりそれを周りで見ているプレイヤーの大半が「それは下手なやつがわるい」
という捉え方が一般常識となっている世界なのです
そんな世界で下手くそ側にいるととてつもないストレスに苛まれ続けます
そして、知らず知らずのうちに性格が曲がっていってしまい
いつの間にか自分も味方チーム内に自分より下手なプレイヤーを見つけると
口汚く罵り、相手の人格を木端微塵に粉砕してなんとも思わない
そんな人間に成り果ててしまうのです
散々、お金と時間を浪費した挙句、その結果そんなくだらない人間に成り果てるのですよ
冷静に考えてこんなに馬鹿馬鹿しいお金と時間の使い方は他にはないでしょう
ですから自分が他人より能力が低いと思う人には絶対おすすめしません
やめておいた方がいいですよ
自分のことはだいたいわかるでしょ
今までの人生で何をやっても大抵普通以下の結果しか出せなかったそこのあなたです
勉強でもクラスで半分より下、クラブ活動でも万年補欠
その他、子供の頃からかくれんぼ、鬼ごっこなど
そんなどうでもいいような遊びでもだいたい他人に負けてばかりだったそこのあなたです
あなたにとってこのゲームはおそらく単に不幸をもたらすだけのものに違いありません
初めからやらないのが最も賢明な選択であるはずです
プレイ期間:1年以上2018/10/12
うーさん
いやー楽しい、すぐ殺されるとかって言う人がいますがそれは進軍ルートなども関係してきます。まぁ戦車戦はそんなに甘いものではないですし、すぐ殺されてイライラしちゃうような人はもっと簡単なゲームをやることをお勧めします。
まぁ最初はみんな下手なので頑張ってね。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/15
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!