国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ここは危険がいっぱい、運営への批判も、いっぱい・・・?

択捉型海防艦対馬さん

どうも皆さん、択捉型海防艦の対馬です
えっと、ですね
まず、皆さんの言いたい事は凄くわかります
私も艦これ運営は嫌いです、爆雷で沈めたい程嫌っています
でもね?普通に楽しんでるユーザーの意見まで、叩いたり、工作員認定するのは、ちょっと違うんじゃないかな?
ゲームをプレイして感じる気持ちは人それぞれ違います、みんな違うから、それぞれの意見の良さがあるんです
それを一辺倒の意見しか受け付けなくなったら、片寄った答えしか生まれません
艦これ運営は確かに糞です、それは変わりません、だって事実ですから
でも、ゲームとして普通に楽しんでるユーザーのレビューまで否定してしまうのは、どうか止めて欲しいです
以上!対馬からの細やかなお願いです

プレイ期間:1年以上2019/03/14

他のレビューもチェックしよう!

時間をドブに捨てる古生代クソゲー

高評価サクラは逝けさん

・未だに防御用(演習用編成)すらない
お蔭で演習が面倒臭い
攻略編成のまま放置するアホもいて、このクソゲーにクソユーザーありといった具合

・運営が嘘つき&嫌がらせ体質
何かと隠し要素を作る、カスみたいなドロップ率、イベ限定装備を必須にする悪辣さ
上げ始めるとキリがない。いい変更はほぼ見られず、変更の度にバグを生み出す無能さ
中規模といっておきながら実質大規模イベだったこともあり、運営の信用はストップ安である

・イベントが苦行でしかない
最近は丙でも有り得ない難易度である
難易度を分けている意味がなく、運営の脳味噌が丙以下である証拠である

・仕様と見かけの表示が一致しない
マスクデータが余りに多すぎる
加えて有利と書いておいて有利でない(丁字有利など)ことも多々
運営の信用は奈落の底へ落ちている

クソすぎて疲れたのでこのあたりで投げます
☆1やることすら腹立たしいゴミ

これから始める人はアーケード版をやりましょう

プレイ期間:1年以上2016/11/13

運営が屑過ぎる

プクリンさん

1.無告知で敵の装備を変更したり、味方のマスクデータを弄る(特にイベント前は味方の回避命中が悪くなり敵のは逆に良くなる)

2.敵ばかりが強さがインフレしていき味方が強くないし、田中プロデューサーの性癖である『片足ニーソ』『ハチマキ』がついているキャラが多い(意図的にやらないとあり得ないぐらいし元々していないキャラでも似合っていなくても装備させられる、恐らく田中プロデューサーが指示している)

3.レアドロップが軒並み1%以下、特にイベント限定のものほど0.4%や0.2%などにしプレイヤーに取らせまいとしている(コレクションとあるのに艦これ運営がさせないようにしていないとこんなかくりつはない)

4.運営やゲームに問題があり問い合わせるも返答はこない(キャラがロストするバグがでた、と報告してもそのユーザーが特定できるかのような文面で且つ不正ツールを使ってると言われ回りからバッシングされて大会に追い込まれる事例などがある)

5.肝心な報告も更新連絡も全てTwitterにあげられる(ここで艦これ運営の都合の悪いことについて聞くとブロックされる)

6.新規に対してなんらサポートをせず(例えば陣形の効果や各種ステータスの意味など、基本wikiをみないとわからない)、デバッグもユーザー任せ(だからイベントではバグが多いが運営はなにもしない)

7.運営にとって都合の悪いバグはすぐに直すがユーザーにとって不利なバグは直さない(ユーザーの過半数以上から問い合わせがないと動かない)

8.一度クリアした海域でも自分で方向を指定したり、戦闘において攻撃対象が選べない(敵は味方よりも優れたAIをしている)

9.装備を揃えようとしても必要になる装備が1~2%の確率でしかでない(大量の資材を消費しても結果は良くならずまたイベントや後半海域はこのレア装備が潤沢にそろっていることが条件となる)

10.大型建造では上記の装備の10倍以上も資材を消費するがこれまた建造確率は1~2%である(一年間ずっとやっても出ないのが普通で100回まわして手に入るかどうかしかも運営がこの大型建造に新規艦を入れることにより尚更出にくくなる)

11. 9と10の確率は運営が個別に弄ることができる(これについては艦これ運営がTwitterで自白している)

12.全ては(キャラの姿形やゲームバランス等含めた全て)田中プロデューサーの意思のみで決められ、ユーザーの意見など見向きもされない

13.上記全てひっくるめて【運ゲー】しかも味方不利に片寄ってる

以上が艦これ、さして艦これ運営の実態です
それでもやりたいのであれば゛どうぞ″

プレイ期間:1年以上2015/02/17

2021年9月12日は艦これ、アズールレーン、ひいては艦船擬人化ゲーにとって重要な1日となった。
アズレンは4周年を迎え、12時間の生放送を行い近々行われるイベントの告知を行った。
艦これも今年で8周年、丁度この日は夏のイベントの真っ最中であった。

アズレンは生放送で数々の企画と大量の新情報を流し、盛大に4周年を盛り上げた。Twitterのトレンドには常にアズレン関連のワードが鎮座していたほどだ。
では艦これの方はどうかというと、そのあまりの鬼畜な内容に過去最低のイベントだと揶揄され、ネット上は阿鼻叫喚の嵐が吹き荒れ、イベント中だと言うのにお通夜ムードと化していた。

日本で艦船擬人化ゲーを代表するこの両者の間で、残酷なまでに明暗が分かれたこの日は、艦これというかつては覇権を握っていたゲームが、もはやその見る影もない事を強く印象付けた。

どうしてこんなことになってしまったのか。
ここで重要なのは、アズレン運営は別に何か特別凄い事をやってきたわけではなく、ただただ至極まっとうに運営という業務をこなしていたに過ぎないという事である。
艦これ運営側が、勝手に暴走&迷走を繰り返し、自ら奈落の底に落ちて行った結果でしかない、という事実である。

思えばアズレンが日本に上陸した直後は「また中国がパクリゲーを出してきやがった」と冷ややかな目で見られ、艦これ信者も見下す態度をとっていた事を思い出す。
アズレンが日本デビューした2017年頃は、かつての勢いこそ無くなっていたものの、未だ艦これのブランド力は強く、艦娘も含めまだまだ人気もあったと記憶する。
ところがアズレンと言う競合が現れた事を境に、2018年頃から艦これ運営は様子がおかしくなっていくのである。(最初からおかしかっただろ、というツッコミは無しで)

日に日に複雑さと面倒さが極まっていくイベント、リアルイベント重視によるゲーム内イベントの減少、もはや艦これとは関係ないマスコットの販売、身内絵師ばかりに偏重し華やかさを失っていく新規艦娘、などなどなど上げればキリがない。

特にイベントの内容のひどさは年々増しており、去年のナ級IIの登場で熟練提督たちを呆れさせ、次々引退に追いやったのも記憶に新しい。
そしてそのナ級IIは減るどころか数が増え、ついに今年の夏イベントでガチ勢にもエンジョイ勢の提督にもすべて等しく苦痛を与えるという嫌がらせ以外の何物でもない物へと進化(退化?)していった。

アズレンと言う競合が現れたことで、互いに意識しサービスを向上していくのではないか、と言う淡い期待を私は密かに抱いていた。
だがご承知のようにそんな事は全くなく、艦これが一方的に改悪を重ねていくだけだったのだ。
ここまで来ると、艦これ運営が何を考えているのか正直全く分からない。

提督を苦しめて悦に入ってるんだよ、と冗談交じりに言われる事があるが、仮にこれが本当だったとしたら、常軌を逸しているとしか思えない。
真相は結局分からないとはいえ、現状の運営の暴走っぷりは怒りや呆れを通り越してもはや恐怖すら感じる。
巷で囁かれているように、とっととサービス終了したいのでは、というのも納得してしまうのが恐ろしい。

もはやこのゲームは実際にはプレイすることなく、蚊帳の外から火事を野次馬の如く眺めるのが一番の楽しみ方、と言われる程になってしまった。
実際、本当にそう思う。

決して手を出してはいけない。断言する。だったらアズレンの方に行きなさい。その方が幸せだ。

そして艦これ運営が一体次に何をやらかしてくれるのか、そのエンターテインメントを影でこっそり楽しめばそれでいいだろう。

プレイ期間:1年以上2021/09/19

とても楽しく遊んでいます。無理に課金をさせようとするゲームとは根本から違うものなっていて。運営は拝金主義ではありません。

キャラゲーと言いつつ、性能で上位互換とかいるのが当たり前なゲームが多い中、どのキャラにも役割があって、ちゃんと育てたら普通に使えることが◎。
レベリング、レアキャラのドロップ目的での周回要素満載だけど、こんなに周回が嫌じゃないゲームは初めてです。

キャラ毎に設定が深く作り込まれていて、実際にあった軍艦の歴史にそってキャラ設定を作っているので、強いと思います。大半が日本の軍艦なので、キャラ名がとても日本人に合っている。だから愛着が湧きやすく、流行ったのはこれが理由なんじゃないかと個人的に思います。

プレイ期間:1年以上2020/05/17

艦これは最高の史実に沿ったリアルなゲームです。
☆1をつけてる人はクリアできない、UI操作が面倒、備蓄がイヤなだけでしょ。
そんなの個人の感想にすぎない。意味はない。

まず挙げられるのは、艦これは史実に沿った重厚なストーリーです。
なんと、マップが実際の戦場に沿ってるのです!!!微差栗!
と て も リ ア ル、以外に言いようがありません。

一回の戦闘に時間がかかりすぎるのも、史実にそっているのです。
戦闘が簡単に終わるか!
なんで同じ海域を、何回も周回するのかなんて言ってはいけません。
そうすることにより、小学生がつくったかのようなスゴロクでも、史実を感じさせることができるすばらしいつくりになっているわけです。

UIも史実に則って作られています。
例えば、実際に艦船の装備を入れ替える場合には、予算の申請をしドック入りのタイミングをみはからい、装備を準備して改修するのですが、そんなことをしていると提督の時間がいくらあってもたりないので、ひたすら時間がかかり面倒なようにすることで、それを再現しています。
1スロット毎にメニューから、100以上あるアイテムをクリックしながら探します。最高です。さながら、沈没した艦船の乗組員を捜索しているような、リ ア ル な気分を味わえます。
しかも、スロットが4つある場合は、スロット毎に初期位置からアイテムを選ばないといけません。これは、無駄な消耗戦をして敗戦を迎えた史実に基づいて、アイテムといえど大事にしないといけないことを、あえて提督に悟らせようとしている運営の仏心だと思われます。

ん、なんで主砲と機銃が入れ替え装備なんだ?おかしいんじゃないか?ですか?
よくぞ聞いてくれました。戦艦日向は砲塔爆発事故のあとに、砲塔を撤去して蓋をし、主砲のかわりに機銃を装備しました。この史実にもとづいているのです。普通なら、主砲と機銃は別に装備するものですが、あえて史実にそったのです。実に リ ア ル。

艦娘の編成を入れ替えるのが大変なことを、運営は重々承知していますが、史実を重視しているため、簡単に入れ替えできるようにしてしまうと、悔しい、あいやリアリティがなくなってしまいます。この悔しさを表現するため、追加の艦隊プリセットは、有料としました。苦しみなくしては、史実を再現することはできません。

基地航空隊のUIも史実にそっています。
航空隊を入れ替えると、入れ替えた航空機は12分選択できません。
航空隊が簡単に入れ替えできるか!
しかも、イベント中は、うっかり基地航空隊の編成を間違えたまま艦隊が出撃してしまうと、航空隊の入れ替えはできません。艦隊を撤退させるしかありません。これは、硬直した旧日本軍の作戦計画を再現したものだと思われます。しかも、海軍航空基地から陸軍機が飛び立つことは普通ありえませんが、戦争末期はそうは言ってられず、ごちゃごちゃになった場合もありました。それを再現しているのです。まさにリアル。

最後に重要なのは、兵站です。
艦これは兵站ゲーとよく言われますが、普通兵站というのは、備蓄することではなく補給線のことを指します。しかしながら、旧日本軍は補給を軽視していた史実を再現させるため、それを提督に気付かせるため、あえて備蓄というスタイルをとりました。実にリアル。

次のイベントが最後といわれていますが、わたしは信じていません。
日本のもったいない精神を再現するため、運営はフラッシュのサポートが終わったとしても、野良アプリで継続すると思います。だって、簡単にHTML5に移殖できたら、悔しいじゃないですか!!!

プレイ期間:1年以上2018/04/07

震電改こそもっていませんが、古参の部類だと思います。
着任当初はまだ2万人の時でした。

私は元々海軍というか、艦艇が好きでサブカルにも抵抗がなかったのですんなりと入り込むことができました。
今までの戦争ゲームといえば、兵器は使い捨てが基本であり、普通でしたが
艦これの世界は判断のミスさえなければ沈むことのない、優しい世界です。

艦娘はもちろんかわいいです。
それと同時に、その艦娘の背後に、元の艦艇の姿を映し見て楽しんでいます。
そういった取っ掛かりがある人ならば、ハマる可能性はより高いと思います。

ゲーム自体は、開発者の述べている通り、兵站のゲームであり、忍耐のゲームでもあります。
他の方がよく仰るのが、艦これは運ゲーだということ。
その指摘は合っています。
その運が回ってくるように、小さな要素を積み重ねるのが大事なことです。
資材の備蓄や、有力な艦娘の確保、レベリング、装備の開発etc…

しかし、万全の準備をもってしても、運に見放されることは良くあります。
自身も余りに撤退が続くと、嫌気がさし、怒りを覚える事すらあります。
そういった時は、一度ゲームから離れて、情報収集に励みます。
このゲームは、ソーシャル要素が少ないにも拘らず、情報の供給が早いゲームです。
有難いことに、攻略を試行錯誤し、ルートを開拓してくれる有志が数多く居ます。
自らに縛りを課していないのならば、それらを参考にして攻略要素を発見することができるでしょう。

長々と連ねてしまいましたが、以上が所見です。
興味があるのでしたら、一度プレイすることをお勧めします。
ただ、着任が難しいのは運営の改善すべきところですね。
そこを仰られると、なんの反論もできないのが事実です。

プレイ期間:1年以上2015/04/19

何が面白いの?

クソゲーですわさん

戦闘もただ眺めて祈るだけ、延々と遠征投げて資源を貯めてイベントするだけ
コレクションさせる気がない運営
UI改善とかサービス開始時にあって当たり前なのを2年も経過してから改善

ニートまでとは言わないが時間がある人でゲー無を楽しめる人だけやればいいんじゃね?俺は無理だった

プレイ期間:半年2015/10/14

あーやめやめ

通りすがりさん

多段階任務や長時間遠征とか時間をかけることでしか延命できない。
こんなものに時間かけるならもっと時間を有意義に使ったほうがはるかにマシ
どんなゲームもだけど、リアルを犠牲にしてまでこんなクソゲに捧げるなんて
キ〇ガイもいいとこだな。どうせ終了したらデータ全てパー、しかももうコンテンツとして
虫の息のゲームにリソース潰すなんて愚かだからなぁ
信者はどんなに下火になっても最後までこのクソゲ崇拝してろよ。
今までキャラ愛で我慢してきたがもう限界だわ。もうこんなクソゲ1分でもするなんて無駄でしかない。

プレイ期間:1年以上2015/11/04

レビューでも度々書かれていますが、終末臭は濃くなってきています。
「艦隊これくしょん」なのに「これくしょん」をしようと思うと今からでは現状不可能(今後イベントで出るかもしれないが)。
特にイベントを逃していくと、その後実装されるまで長期間もしくは半無期的に待たなければならない。そのイベントもリアルタイムと艦隊練度の勝負になってくる(上級者提督たちは如何に素早くクリアできるかをやっているらしいが)。リアルタイムとは期間中に限定艦を手に入れなければ今後、入手が非常に困難になるということ。艦隊練度はそのまま艦隊のLvです、現状では無課金では1名が150Lvに到達できます(その艦以外は99Lv)。これはケッコン(仮)と言われるもので指輪を渡すとLv上限が開放できるためです。
無課金では1度入手できます。特筆すべきは艦隊練度の上げ方です、会敵すれば戦闘は完全オートで進みます、しかし戦闘ごとに評価を見るため「ながら」では難しいです。
仕事などで忙しい人には練度上昇は難しいです。ですが練度を上げなければイベントで限定艦を入手できないというジレンマが生じます。
上記の事は時間のやりくりや、集中でなんとかなるかもしれませんが。
建造(ソシャゲーでいうガチャ)は資源投入量の適正 艦からランダムです。
この建造ですが、資源を大量投入する大型版もありこちらを課金で全て賄うと1万円を超えるという非現実性もあります(ゲーム内で注意喚起もしている)。
出率はいいとは言えません、同じ艦が出る事も多く事故率も高いです。
このゲームは、基本的には出撃・遠征を繰り返し行う作業ゲーになっていくので。
それが面白いと思える方はいいかもしれません。
キャラが見たいとか絵がいいとかだけならWikiや動画サイトで見たほうが面白いと思います。 新規制限が無くなり、サーバー統合も始まり、サイト上のゲームじゃなくアーケイド・コンシューマーを始めだいぶブームも去っているのでは。

最後に、今から図鑑(武装含め)を全て埋めるのは不可能に近いことをもう一度言っておきます。つまり現状会えない艦が100%存在します(これくしょんなのに・・・)。
また、ソロプレイ専用なのでワイワイやりたい人はお勧めできません。一人でちまちまとゲームを進め、自分の育てた艦が勝利していくのをニヤニヤ見れる人にはいいでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/07/07

時代は航空戦。大鑑巨砲主義は死語だ。

偉大なる革命家レーニンさん

タイトル通り時代は航空戦です。このゲームは航空機で制空権を奪っても戦艦や重巡洋艦によって水雷が目的である駆逐艦、軽巡洋艦がワンパンさせられます。しかし時代は航空機と潜水艦でありWW2はこの二つの艦によっておおくの軍艦が沈められましたが、しかしこの艦これは上記で説明したとおり艦隊決戦という古い戦術思想がメインです。空母によっては相手を沈められることもできますが仕留め損ねることもあります
おかしくないですか?
WW2ではわが日本海軍が初の航空機による戦術で、イギリスの不沈艦と呼ばれたキングジョージⅤ世のプリンスオブウェールズとレナウン級のレパルスを航空機のみで、
撃沈されたのにこのゲームじゃ撃沈できないんですそれどころかしっぺ返しを食らうだけです。
史実通りといわれてもいくらなんでも大鑑巨砲主義は無理があります。

プレイ期間:1年以上2015/01/13

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!