最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金7000戦ぐらいプレイ
2013年からたまにさん
グラはいい システムもいいと思うけど
2019年3月現在でもアジアサバはまともな試合になることが少ない
自分は小体を組まず めんどくさいので手軽にプレイしてるタイプでしたが
試合は偏りすぎ 放置するプレイヤーとかも多くて最近アンインストールしました
グラはいいし システムはいいけど 30人まともなプレイヤーが集まることはほぼないので あり得ないテキトーな運ゲーです
勝ちまくる時は10連勝 負けるときはダメージトップクラスに取ってても負けまくる
あと自分は、なぜかソ連戦車だけ勝率が高めに固まりました ソ連だけ優遇とかされてるのかなと思いました。
みたいな感じなので 適当に雰囲気ゲーとして遊ぶならいい感じですがもう飽きました
なんでこれで負けるんだみたいな理不尽が好きな人には向いてます
いろんなことを積み重ねていく人には向いてなさそうです
課金してないと負けるように誘導されるみたいな噂も多分本当かと思います
雰囲気ゲーで数字追い求めない人にはいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2019/03/22
他のレビューもチェックしよう!
野球賭博さん
先日、余りにも不可解な現象を収めた動画と画像を送り問い合わせたが
システム上発生する仕様と連絡を貰いました
また当たり判定、ダメージ判定は確率で決めてあり
角度は全く関係ないそうです。
この確率も一方を高く設定し一方が低く設定してあるそうです。
またマッチングについては、これ以上向上するのは不可能との事です。
また索敵や隠蔽はその時の回線具合で一方がうまく機能しないそうです。
これはバグではなく仕様であるそうです。
こんなゲーム仕様では遠回しに不正してますよっと言っているようです
運営さん。
もう頑張らなくていいですよ
こんなオワコンで課金ゲーで不正ありのゲームは年内終了が濃厚です。
Warthunderやります。
プレイ期間:1年以上2017/04/11
ケーキ職人さん
勝つ時負ける時の現象がハッキリしています
下手な私でさえも勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせ敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に敵を視認できます。
戦争で最大に重要視される敵探知機能です
負けるチームはまず視認能力と通信能力の探知機能が激減します。
負ける時は確実に課金弾で弱点に攻撃してもでも弾かれる
30発以上着弾させても全て弾けるなどデタラメな現象もあります。
又は視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
負ける時は探知機機能を含め全ての能力の低減したかのようで
貧弱なままで対戦しているかのようです。
このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPさせれば
かなりの確率で勝利チームで戦えそうです。
課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては☆5かもです。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
d@wさん
多くのFPSと異なることはTierが存在することです。
ただこのTierの存在と、運営の理不尽極まりないマッチングシステムによって試合開始前から出来勝負になります。リスポーンもありませんので、試合は5分以内に決着がつくことも多々あります。
特にマップの特性が分かってきたあたり、つまり少しやりこみだしたあたりから真実を知ることになります。運営に対する信頼も、ゲームに臨むときの意気込みも楽しみもなく、ただひたすらWN8を稼ぎにいくだけの無機質なものです。
プレイ期間:1年以上2016/01/10
低評価おおいなさん
運営のさじ加減?どうしてそうなる?マッチングもふつう同tirでもよく高tirと当たるようになってる戦車やその逆もあるので運営は働いてると思うよ、課金ゲームだとは思うけど結局無課金でも十分遊べる課金戦車は同tirより性能低いかわり報酬がいいというだけだし、課金弾も通常弾ちゃんと狙えば抜けますよ。
低評価がこれほど多いのはよく分からないこういうゲームしたことないのかなすぐにプロと並べるゆるいゲームしかしてないのかな?このゲームはプロと並ぶには戦車のレベルを上げモジュールを開発し搭乗員のレベルを上げ良いスキルを修得させかつそのレベルの人達を15人くらい集める、それでもgrandfinalなんかに出れるのはその中でも一握りの統率のとれたチームしか行けないでしょう、たしかにその中には課金で強くなったチームもあるかもしれませんしかし、このレベルになれば課金は弾以外必要ないです、このゲーム結構規模が大きくてgrandfinalで勝てば多額の優勝金やスポンサーがついてきます、現にこのゲームを職としてやっている人もいるほどですから。
プレイ期間:半年2016/10/22
やってみた感想です。
勝敗はガチャの様にプログラムで確率コントロールされているようで、勝と負がランダムに当たるゲームです。
課金を誘導させるためなのか周期的に連勝、連敗します。
パチンコにすごく似ているなぁと思いました。
勝ちとの時と負けの時には戦闘前に結果を見極める予兆演出がユーザーの間ではある程度認知されていて、僕が発見した負けの場合の予兆演出を幾つか紹介します。
大抵のユーザーは負け演出がわかった時点で車両を放置するようです。
1.戦闘開始が10秒から20秒遅れる。もしくは10秒から20秒動かない味方が2〜3台いる。コレは遅れラグで数秒から数十秒間、負けチームに与えられた不利なタイムラグです。
これがある場合は敵と対面した場合もわずかなタイムラグが発生するのでタイミングがズレて敵には抜かれるなんてパターンは大抵これです。
2.敵車両を観測中に照準を絞り切ったと同時に敵照準が消えて自車両が発見される。コレは隠蔽時間と視野に関する数値が負けチームに不利な乱数となっており、敵味方が接近戦を行っている最中、離れた位置から応戦しようとすると敵車両だけ見えなくなるのはコレが原因と思われます。
3.射撃する瞬間に砲頭がブレる。コレは負けチームに多い演出で多分、地形の凹凸という事らしいです。負け試合では肝心なところで凹凸演出が入り弾がそれます。また、俯角も乱数による差が出るようで、同じポイントでも勝ち設定と負け設定では俯角が効く、効かないと言う現象があります。
俯角の殆ど無い車両でも勝ち試合では俯角関係無しに照準が合ってしまいます。そもそもゲームの中に俯角を示す厳密な数値が記載されていないのはその為かと思います。僕が確認したところ俯角を固定スペック化しているのは外部サイトのみです。
4.連続でボトムtier戦場にあたる。これは負け周期で連敗予兆だと思います。連敗をボトムtierだったから...とユーザーに納得させる為かと思われます。
この様に幾つかの負けパターンに多く見られる予兆とも言える演出を見つけました。ただ、負けが確定なのか、負ける確率が極めて高い不利な設定なのか?はまだ分かりません。
プレイ期間:1週間未満2017/10/17
どっきりカメラさん
非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。
このゲームは課金しない正当に楽しめません。
課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。
課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。
某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★但しそれなりに課金している者にこの★★★★★★★★
★★補正システムを組まれて弱くさせたら大問題だけど★★
★★それが無いなら全く持って問題ないね★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
重課金しているとこんな現象が起こりましたわw
対戦前のカウント中に敵に居場所が分かって
開始直後に15㎝砲をぶち込んで大破させてやりましたわ。
凄いゲームシステムだわ。
プレイ期間:1年以上2018/02/01
taraさん
【ここがいい!】
・グラフィックが綺麗(スペックにもよる。ロースペックPCだとポリゴン酔いする人もいるかも)
・基本無料のうえ、課金が絶対的な差にはならない(多少はあるけど、課金しなくてもいける・・・高Tier除く)
・車種が多い
・MODでカスタマイズができる(見た目を変えたり音声を変えたりするのは結構楽しい)
・あひるちゃんがかわいい
【これはちょっと…】
・一方的な展開になる試合が多すぎる。マッチングに運がからみまくる。
・5分で終わるやっつけチュートリアル(撃つ、動かす、狙撃する、くらいしかない。練習部屋はあるけれど、1人でできないため本当の初心者はほっぽらかし。「昼飯の角度? 視界と隠蔽? なにそれおいしいの?」。wiki見て死にながら覚えろ、ってその前に初心者さんは辞めちゃいますって!)
・マナーの悪いプレイヤーが多い(他のプレイヤーをnoobだのなんだのと煽るような奴は毎試合いるんじゃないかというくらい出くわします。他のネトゲもやってますが、比較にならないくらい多い。ひどいのになるとフレンドリーファイアや、後ろから敵の眼前に押し出されたり、Japは○ね!みたいな暴言を吐かれることすら)
ティアがあがるごとに他のプレイヤーを煽ってる人が多くなっていく気がします。。。
・MODでカスタマイズできてしまう(利点もあれば欠点もあり。「ちょっとこれはチートじゃないの?」くらいのこともできてしまう。MODはプレイヤーが作っているものなので、公開されているものの中には「独島は韓国の~」とかいうメッセージが入っているものもあったりして、ゲーム外でうんざりさせられ...)
【総合的には】
所詮自分の戦車はマップに展開するうちの30分の1なので、勝てないときはどうあがいても勝てません(逆もしかり)。味方との連携がうまくいって爽快な勝負になることもありますが、開幕特攻する奴が…、あーあーあいつ味方を煽ってるよー、FFすんなクソが!etc... 勝ちに拘ってやると、数倍ストレスがたまる戦いがあります…。
なので、勝率と戦果に拘って本気でやるのは、トッププレイヤーさんに任せちゃいましょう。しょせんはゲーム。暇つぶしで「好きな戦車でも動かそうか」でちょうどいい。カリカリやってるとたぶん戦車が嫌いになると思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/14
へろルーチンさん
時間をかけてじっくりと熟成させた
「チンかす」
人が減り過ぎてBOTを動員+不正の補正
WoWsに最後の希望を託す詐欺ウォーゲーミングス社
PCですらこけて逃げた先がより厳しい家庭用ゲーム機
Wotですらスマホでコケ、家庭用でコケて
動きの単調なシップとか頭悪すぎる
もう金を稼げる先が少なく、じり貧なのはわかるが
ウォーゲーミングスは詐欺を働いてると自覚したほうがいい
とは言え、外貨0の母国ベラルーシに送金するためなら詐欺は常套らしい
もう諦めて身売りしたほうがいいよ
ウォーゲーミングスとベラルーシという国
プレイ期間:1年以上2018/09/17
wotisdogさん
長年やってきましたが、さすがにもうやれないほどの環境です。この環境下でやってる人はよっぽどの猛者(サーバー上位数パーより上)か脳みそが詰まってない人間しかやってないと思います。運営のために強戦車ばかり販売し、それでいて通常ツリーの戦車を強くすることはない。tier8においては90%以上が課金戦車である始末。それでいてpay to freeであることを推し進めているあたり運営も脳みそが詰まっていないことがよくわかります。
プレイ期間:1週間未満2023/01/14
DADAさん
マッチング運だけのゲーム。うまいとか下手とか関係なく、ただただマッチング運のみ。課金を多くしている人が勝率が高い。やるだけ時間の無駄。運営の問題が大きいが全く改善されない。運試しが戦車で行われているだけで、プレイヤーも馬鹿の一つ覚えみたいにnoobしか言えないレベルの低い人が多いです。運試しをしたい方にはもってこいのゲームだと思います。
プレイ期間:1週間未満2023/04/19
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!