最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
反論
noobotさん
んとチャーチル3の視界の話を返してた人いたので返事を
多分オレのことだと思うので、違ってたらスマソ
wikiや動画研究なんて必須なんですよね
当然チャーチル3の視界やおよその隠蔽率を知ってる訳でして
もちろんSu85Bの視界も隠蔽も把握済み
チャーチル3 視界350mに被膜レンズとスキルパークの視界いれてまぁ400m
なにせ動いてる途中だっわけだし、最大こんなものでしょう
移動中の隠蔽率は0.08
に対し
Su85Bは視界310m+カニ目25%=387.5m
この時点で視界が圧倒しなくとも隠蔽率の高さがまるで違う
隠蔽率0.4572 +カモネット+隠蔽スキル+迷彩塗装+非発砲
この条件で350m同時発見だと「隠蔽率」の意味がない
そりゃ300m以内なら特に言わないけどね
オレの勝手な意見としては
wikiがデタラメというよりは
運営がwikiデータを逆に悪用してるとしか思えない
wikiを見て学ぶのはいいが、信じすぎると納得いかないことを多く感じる
プレイ期間:1年以上2016/09/09
他のレビューもチェックしよう!
運営は糞さん
はっきり言って内容はゴミレベルにまで低下
以前のように実力重視に戻して欲しい
現状はサルでも勝たせてあげよう 課金者も勝たせてあげよう的なカス内容
現在の運営は生き恥晒してでもやろうとする拝金主義者
そりゃ中身腐る腐る
カスの中の残りカスを拾い集めてるカス運営のカスが
猿にすら及ばない知能で運営してるから当然の結果になる
必死の宣伝でプレイヤー増やしてもカス運営ではすぐに落ち目
現在の運営は少なくとも 猿の能力 を超えてから出直せ
プレイ期間:1年以上2015/10/09
キックの鬼さん
このゲーム自体が課金して楽しむゲームなんで
無料で楽しむゲームではありません
課金より無料で楽しめる訳無いでしょ 笑
最低でもTierⅣぐらいで課金してる人はちゃんと分かってます
課金ありきゲームだって事はね
マッチングで非課金が多いチームが負けチームね(笑)
マトモに戦えるのは課金した者同士だけです
本当は非課金はとても迷惑なんでいなくなって欲しいぐらいですよ
マイナス補正された非課金者など何の戦力にもならなし
負けが確定したマッチングが丸分かり
課金した者同士で実力戦をしたいものです
永久バカが非課金がいなくなったらゲームが終わるなんて
延々糞妄想をしていますが非課金の殆どは課金をして残って
マトモに楽しんでますよ 笑
マゾの非課金バカなど一部だけですよw
非課金のTierⅠ~Ⅲはマイナス補正を無くして
TierⅠ~Ⅲまで無料で
TierⅣ~はプレミアムID制にして欲しいです。
運営さんお願いします。
プレイ期間:1年以上2018/02/05
マゾではないさん
装甲厚や砲撃力を細かく設定してるくせに、クソマッチング時は異常な性能低下修正をかましてくる。
下限以下の砲性能やありえない砲弾精度の悪化などは少しプレイしてたら気がつくはず。
マッチングの正常化と上記の”運営チート”を無くせば元はすばらしいゲームなので
楽しめるはずだが、運営がゴミカス以下なので悪くなるばかり・・・。
逆に言えばチートMOD入れようが味方殺そうがまず垢BANは無い(通報しまくろうが100%無駄)
そう運営とは名ばかりの要望・通報は完全放置のキングオブクソ運営
使命は如何にクソゲー化させるかと言って過言ではない悪意の塊のような運営
それがWoT
プレイ期間:1年以上2015/11/12
戦車はリアルさん
このゲーム以上のクソゲーに出会ったことはありません。
面白い時ももちろんありますが、8割クソゲーです。
砲精度が良い??狙っても当たらんやんけw
砲精度が悪い??走り撃ちでも当てて来るやんw
運営に聞いても「MODガー」「サーバーガー」「再インストールガー」「開発チームに伝えます!!」で、実際のところ、全く改善を感じません。
それに、純粋に撃ち合いをしているところに、自走砲とか言う、クリックだけの簡単作業で、皆をイラつかせる奴らが水を差してきます。
自走砲なんていりません。
よく「膠着状態を打破できる」などと戯言を抜かす奴がいますが、いなきゃいないで撃ち合えます。
つまり、自走砲はいりません。まぁ、CW専用車両にでもしておきましょう。
プレイ期間:1年以上2022/05/06
図太い根性さん
戦車には人対人の対戦ゲームとは違い、装甲というものが存在する。
それは軽く分類すると、前面、側面、背面、天板、腹部である。
また、それらに加えて車体各所に工夫がされており、より細かく装甲が存在する。
さて、ではこの装甲の厚さ(装甲厚)と走行の性能(走行性)、及び防御する力(防御力)との関係について考えていきたい。
普通に考えれば、敵とより多く接し、また防御力を要するのが、車体前面である。
これはどの車輌においても装甲厚が十分あるいは他の面より多少厚く設けられている場合がほとんどである。
しかし、前面にも比較的装甲厚の希薄な腹部があり、そこを狙われた場合、その装甲厚は全く意味をなさなくなる。
加えて言えば、装甲厚が大きい車輌ほど走行性に劣る傾向にあり、足回りに難がある。
走行厚を十分に有し、防御力があるにも関わらず、車体腹部など装甲厚の希薄な部位を狙われたりした場合、その装甲は全く意味をなさないばかりか、ただ走行性を悪くさせることにしかならないのである。
その上、課金することによって購入できる、通常装甲厚のある部位も貫通が可能になる弾(所謂、課金弾)によって、いよいよもって装甲厚には意味がなくなる。
また、本ゲームにおける最大の防御力とは、装甲厚などという物理的に防御力を高めるものではなく、弾を弾く装甲(跳弾装甲)という謎要素である。謎、と表現したのは、この跳弾装甲が調整によって容易に加減されるためである。
貫通可能な箇所を垂直に当てたにも関わらず跳ねられ、車長からは「装甲をかんつー(跳弾)」や「敵の弱点を見付けたぞー(ノーダメ)」という現実逃避めいた言葉を聴くことになる。
また、明らかに斜めで普段ならば弾かれるような場合でも、射ったら貫通した、などである。
つまり、本ゲームにおける装甲厚は防御力強化のためではなく、ただ走行性悪化のためにしか役に立っていない、かなり劣悪かつ劣等な要素である。
折角の装甲も全くの形無し、酷い有り様である。
プレイ期間:1年以上2020/11/07
名無しさん
①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。
②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。
★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされる頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30戦中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30戦中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10戦中
アカウント②ボトム回数3/10戦中
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。
考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。
一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。
プレイ期間:1年以上2017/11/22
うんこさん
いやいや、恐ろしい。装輪装甲車両(軽戦車)が実装されたけど、超高加速すぎて大抵の車両がついていけないわコレ。重戦車はおろか、中戦車ですら砲旋回追いつけずに撃ち漏らして後方の自走砲バンバン刈られまくる。笑。今、Tir8↑戦場は崩壊しています。
上手いリンクス乗りがいるかどうか。それだけで、勝敗は既に決まっています。ハルダウンで頑張ってるって?その背後には既にLynxが砲口をくっつけて貴方を狙ってますよ。無駄無駄www。運営さん、ちょっとコレやりすぎよ。
課金者優遇があるかどうかなんて話は消し飛ぶ程のデカいインパクトです。WOWSが、0.8.0で空母&対空仕様刷新でかなりラシい良いセッティングになりましたので、今はそちらの方が断然楽しめます。
全員でLynx大会でもやればいいと思うよ。
何度もいいますが、課金者優遇なんて存在しません。断言します。
そんな微々たる差など関係ないインパクトの大きな仕様変更が、2019.02月に起こりました。心してかかれ!
プレイ期間:1年以上2019/02/06
モーさん
どんなゲームでも終わりの時は来る。WOTも何の手立ても無ければ崩壊するだけだし、今更画期的なアイデアがあったとしても、何も送らずに枯らした方が世の中の為になるんじゃないだろうか。
今まで経験したゲームでは、運営にアイデアを送って少しでも互いに良くなればという思いで過ごせたけど、WOTの場合は送っても良くなるかもしれないという淡い期待は裏切られるんだろうな、としか思えない。
ぶっちゃけアジア鯖を潰してロシア鯖に統合させて、アジア式クソ芋戦闘が人口差で殲滅されて、自走が更に憎まれてゲームからいなくなる様に仕向けた方が、下手にアイデアを送るよりも効果的だと思う。
装輪は、車だろコレ。寿司屋で腐ったドリアンを出す様なもんだよ。商売する気があるのか不思議。
ゲームの土台としての部分は光る物があるんだけど、無駄な物が多い。
人口を減らした大きな原因の三嫌者の自走と装輪と微動だにしない駆逐は要らない。
砲撃要請と航空偵察の性能だけで十分だよ。
良いマップも三嫌者で台無しになる。はっきりわかんだね。
プレイ期間:1年以上2020/02/06
割り切りプレーヤーさん
このレビューに回答したくなったので・・・
無課金で少しだけやりましたが、糞ゲー
勝敗は別として何を頑張ってもダメージを受けても相手にはマトモに
ダメージすら与える事も出来ず直ぐに負けてしまう戦闘ばかりでした。
⇒課金はあんまり関係ないよ
他のレビューを見ていると無課金では弱く設定されてるようです。納得しました。
金を払わない人は差別されカス扱いされるような感じでした。
⇒プレ垢や課金戦車投入したけどあまり関係ない
金を払えば簡単に敵を発見出来るみたいで無課金では多方向から
攻撃されてボコボコにされます。
⇒敵の置き偵にスポットされてるだけ
こちらからは敵が見えないのでどうやって戦うのでしょうね
課金すれば敵がいると憶測で撃っても大破できる未来兵器の
スパー自走砲などあるみたいですね本当にアホみたいなゲームです。
⇒課金しても見えるようには成らないし、自走砲は車両数みて射線避けないとダメ
金を出せば全て強くしてくれるアホ専用ゲームのようですね。
無課金ではイライラしてストレスが溜まりまくりました。
おそらく無課金のプレイヤーが多く振り分けられたチームが
負けるようになってるのでしょうね。
⇒課金云々よりも垢の作成時に勝率設定されてるみたいw
駄目垢にいくら課金しても無駄w
金を出して強くなるゲームなどただのチート行為と同等ですね
金次第で無課金プレイヤーを無双攻撃をして楽しむゲームシステムのようです。
このゲームは金を出してまでやるようなゲームではなさそうなので
こんな糞ゲームは即行に削除しました
⇒無課金でバリバリやってるフレいます。6個目の垢が当たりだったそうです。
その他垢は削除チケット切って消したそうです。
入れ込んでイライラする性質ならアンインストして正解だったと思う
プレイ期間:半年2017/03/05
にゃんこすたーさん
60000戦、勝率71%、キルレ7の下手くそプレイヤーだが
全車両マスターしたのて引退します。
ざっと見た感じかなり荒れてますね〜
高評価も低評価もどちらも間違っていません
課金すれば勿論楽しいし
しなければ苦労はする
このゲームはこの特性をハッキリ出し過ぎているのでこのような結果になるのは必然ですね
低評価の人はⅧ〜Ⅹまで頑張ってやって下さい、ここからは実力に差が出ますよ
僕も苦労しましたが、高ランクの車両に乗る度に味方の実力と敵の実力の低さには唖然としました
クランに所属するのも良いかもしれません
基本的には野良でやり続けた人程、かなりの猛者が多かったです
因みに1ヶ月ほどクランに入っていましたが、実力不足が多く
野良で会ったキルレ高い人のみと小隊組むようにした方がいいですよ
高評価の人はまだまだですね〜
最低でも一人で戦局を覆せる実力になってから高評価しましょう!
上には上がいますよ
プレイ期間:1年以上2017/12/03
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!