国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

やり込める時間が必要

highmilkさん

感想としてはかなりハマれるゲームです。
動作は比較的軽く、片手間でもできる人はできるでしょう。
戦いは短いものなら5分で終わります。ちょっとやりたいなという人には最適でしょう
さらに戦車の種類も多く、武器などを変えることで、素早いものから攻撃重視。狙撃重視など幅が広く、どんな人のプレイスタイルにも合わせやすいでしょう。
しかし少々このゲームに合う合わないの問題があります。

1.突っ込めば負け。
このゲームはいわゆるスナイパー合戦で、悪く言えば出待ち狩りです。
FPSで言う特攻(死ぬ気で奇襲をしかける人)は大勢に狙われ開始1分せずに行動不能になるでしょう。他の人と連携をとれない人には向きません(最近日本語に対応)

2.役割が独立しすぎている
狙撃は狙撃、接近戦は接近戦、補助は補助。
オンラインですので協力プレイのため役割の確立はかなり戦略性が高いゲームになるのですが、人数が減るにつれ「○○ができない」というようにストレスがたまるでしょう。自分の役割と割り切らねばなりません。

3.得意の戦車を探す
このゲームでは所有できる戦車の数が決まっています(課金で増やせます)
しかし戦車の数は多く選べといわれれば迷ってしまいます。
苦手な戦車は研究だけして即刻売ったほうがいいです。
そのため少々優柔不断な人には向かないかもしれません

4.やりこむには相当の時間が必要
このゲームで戦車を手に入れるには経験値を貯め、研究していかなければなりません
一番強い戦車を100%とすると、50%あたりから経験値を集めるのが辛くなります
さらに搭乗員のスキルなどもあり、本当に得意な戦車でも相当の時間がかかるでしょう

かなり長く書いてしまいました、本当にやりごたえ「は」あります。
短時間プレイだと限界を感じるかもしれません、それでもやってみて損はないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/12/16

他のレビューもチェックしよう!

どうなってんだよ、コレwww

糞ゲーっぷりにうんざりさん

マッチングの不公平さ、あからさまな勝率操作が本当に酷い。
最近は更にそれに加えて特にBOTが目立ってきている。

(最初から)負ける(と決まっている)試合では、何をどうやっても絶対に勝てない、と言っても過言ではない。
逆に何をどうやっても負けようがないほど、一方的に勝つ試合もあるので、どちらにしてもそういう試合では自分がスコア(ダメージ)を稼げばいいだけ。
ただし、ゲームとしては最悪につまらないが。

むしろ、それ以上に酷いと感じるのは、おそらく試合の勝ち負けとは別個に存在するであろう、個別のアカウントごとに対する補正値。
圧倒的な大差がつく試合や接戦になる試合、また普通の試合という違いによらず、わりとよく起きる現象だが、戦車のパラメータをありえないほど下方修正されている。

その一つの例が昨日のヒメルズドルフで起きた試合で、Tier7の重戦車T29の最終砲の通常AP弾(平均貫通力198)が走り偵のTier5軽戦車のELCの真横に確実に命中したにもかかわらず、「弾かれたぞ!」のセリフwww
履帯吸収でもなく、モジュールにダメージを与えるでもなく。
どこに当たれば弾かれるんだよwww

至近距離ではなかったものの(リプレイによる検証から約300~320m程度)、距離による減衰で貫通しなくなるレベルとは到底考えられない。
通常、貫通力のバラつきは平均貫通力の75%~125%の範囲内で、悪くても下限貫通力の「148」から更に距離による減衰計算があるのだろうが、そもそもELCの装甲など25/10/15であって無いようなもの。

一方、命中率の補正について言えば、敵との距離が150m程度でも照準を絞り切った状態で射撃しているのに、撃った瞬間に外れたとハッキリと分かるほど、あらぬ方向に飛んでいく弾。

その他、視界や隠蔽率の操作など、カタログスペックを完全に無視した下方修正はしょっちゅうある。
ちなみにそれを承知の上で2年ほどやっているので、乗員はかなり育っており、セカンダリスキルも複数ついているほどで、搭乗員の能力不足などではない。

ガチやると腹が立つので、後進国のゴミゲーだと小馬鹿にしながら、完全非課金プレイ(だから下方修正されるアカウントなのか??)する程度がちょうどいい。

プレイ期間:1年以上2016/04/22

完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。

このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成もはるかに早いですし、高Tir車両の入手も格段に早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても、途方もない時間がかかります。でも、それだけです。

課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こらないとおもいます。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。

よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。

また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。

電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。

という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。

私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。課金弾というものがありますが、自分より各上の相手にダメージを与えられる様になるってだけです(課金弾使うと怒る人もいますが、アンタそもそもTopTirでしょ?それ忘れてない?w)。マッチングでボトムになった時に、どうしてもその力差を埋めたい人は、使うだけですね。課金弾つかって圧倒的に破壊力が増すなんて事は、自走砲以外はあまりないと思いますよ。

他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。

ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。ハンター達が悪い。あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも不思議ですね。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番高いTir8系の車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、よくマッチングするTir10車両のいいカモです。課金弾を使う機会が多くなる設定ですね笑。この辺りが評価★3の理由です。これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。低Tirくらいのんびり自由に仲良く楽しみましょうよ^^。ゲームですから。

逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。


長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/04/27

正直クソゲ。WTと比べると全体的に安っぽいしティア差のあるガバマッチが酷い
WTと違って体力性な所や弱点がわかりやすいく、簡単にプレイ出来るなど良い所もあるが悪い所が多すぎてすべてを台無しにしている。運営の改善次第ではおそらく良いゲームに化けると思います。
これやるくらいならヘリや飾りじゃない攻撃機のあるWTやっといた方がいいと思う。私は。

プレイ期間:1ヶ月2022/08/04

課金してまでするゲームじゃない
グラフィックは評価できるけど、無課金・微課金層にはつらいゲーム。
まぁー作った会社の国も国なんでお察し
日本じゃこの手のシステムでは無理
頭悪すぎ

課金したら後悔するだろう絶対
課金せずにプレイするなら良いかも?
課金したら禿げるぜ確実に・・・

無料でやるゲームそれなら痛くもないし痒くもない
課金してまでやるゲームではない。

プレイ期間:1年以上2022/02/08

すんばらしい

おらげさん

いろいろなマルチプレイヤーゲームがありますがこれほど協力、操作力、戦略、戦術、機体スペックの統合が成されているゲームは少ないと思います。
シンプルかつ奥が深い。
小隊プレイならそれぞれの能力を活かした連携で戦場の一翼を担う楽しさ。
野良なら自分の立場を理解し、敵と味方の動きを読んで戦う深さがあります。
知識、経験、勘、あらゆる要素が興奮に繋がるゲームだと思います。

そして最も大切なのは、溢れんばかりのロマンです。
ディテールの細かい戦車、自走砲。
イカした主砲の轟音。
快速戦車を駆る疾走感。
分厚い装甲で砲を弾く重戦車の威圧。
有名な戦車が入り乱れる戦場。
その全てがアドレナリンを加速させます。

勝利の影に自分があり...
敗北の裏に失策がある...

素晴らしい!

プレイ期間:1ヶ月2016/01/27

皆さん言っているようにマッチングがクソ
このゲームの根幹を成すマッチングがクソな時点で積んでいる
戦術だのなんだのいっても負け組みに配置されたら勝つ見込みはまずない
不自然な弾道で弾が外れることやいくら狙っても貫通しないといった珍現象もあります
運営も問題点を改善する気もなくただ金を使えと催促する戦車販売に必死
これから始めようとする人には間違いなく勧めることができないクソゲーですね
そんなこんなで私も金をドブに捨ててしまいました
私のような被害者が増えないことを願います

プレイ期間:3ヶ月2019/04/19

良い点
ゲームはとても面白いです。装甲を考えての防御や攻撃、相手のリロード自分のリロードなど色々な所で駆け引きがありとても引き込まれます。またこのゲームは課金しなくても大丈夫な作りになってます。プレミアムアカウントは楽をしたい人がすればいいようになっており課金戦車は大体同じtierの戦車より劣って作られているので自分が同じtier以上の戦車であれば基本戦えます。
悪い点
良いゲームではあるんですが対人ゲームとしては全くと言っていいほどダメダメです。運営はマッチングの速度を重視しすぎたせいで色々な所をダメにしています。
一つ目味方と敵のチームのtierが揃ってない。このゲームはtierが一つ上がると性能が格段に上昇します。なのに相手の一番上のtierがこっちより数が多いなんてことがあります。3両以上差がある場合は相手が余程のバカでもない限り負け確定ですね。
二つ目戦車の性能差があるマッチング。WGは戦車に固有の戦力値を割り振ってそれをもとにマッチングを行っています。しかし戦車には初期装備とフル開発があり性能差が極端に違います。もし戦車の戦力値が10なら初期装備だろうとフル開発だろうと10で計算されています。また戦力値さえ合えばいいので相手には重戦車が5両こっちには重戦車が0両なんてマッチングもあります。
三つ目にプレイヤーの力量を全く考慮しないマッチング。上で説明したとおりWGは戦車固有の戦力値でマッチングを行うので中の人の力量などは全く考慮しません。この結果よく相手にベテランプレイヤーが固まったり味方チームに初心者が固まったりしています。
四つ目に自走砲です。これは個人差がありますが自走砲が3両以上いるマップで自分が重戦車に乗っていると自分がただの的にしか感じなくなります。安全圏から撃っているのだから全体的に下方修正してもいいんじゃ?と思っています。
民度は対人ゲームはどこも大体同じなので省略します。
総合的に良いゲームなんですがマッチングが全部台無しにしているゲームです。運営はマッチングの見直しよりもマップの改変や戦車のモデリングに忙しいようなので改良は期待しない方が良いでしょう。
もしこのゲームを始める人がいるならMODのXVMの導入を強く勧めます。対戦時プレイヤーの力量を見ることができるので押すか引くかなどの判断の基準になります。

プレイ期間:半年2015/09/19

致命的なバグ

箱〇さん

砲弾発射時に弾が出ず、以降敵や味方からの攻撃を受けるまで一切の行動が取れないことがしばしばあります
皆様が書かれている件については改めて述べるつもりはないですが、それを除いても致命的なバグを少なくとも数か月以上放置しつづけているわけです
マッチングどうこう以前の問題ですよ

プレイ期間:3ヶ月2015/12/24

希代のクソゲー

チハたんばんじゃいさん

プレイヤーの質が圧倒的に低く、前進と停止しか知らない野蛮人の集まりが人間を負けに導く異常事態が毎試合当たり前のように発生する。
運営によるソ連アメリカ贔屓も尋常ではなく、ティーガーと同格にティーガーⅡアンチが配置されていたり、戦中戦車と戦後戦車が同格だったりとマトモなものはまず無い。スペック偽装は当たり前、搭載が不可能なものさえソ連には平気で積み込みドイツからは奪い去る。
また、日本固有の問題としては日本法人の質が最悪を遥かに超える悪さに達しており、課金トラブルの放置に始まり苦情の一方的削除、自身に不利な書き込みの削除など社会人失格に十分すぎる程の悪質な行為を日常的に働いている。(未確認だが法人メンバーが初心者狩り&チームキルを日常的に行っているとの情報あり)

はっきり言って一点をくれてやるのも虫酸が走る。同人ゲームなら多少の評価は出来たか

プレイ期間:1年以上2014/06/22

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)
弾かれる
視認率の低減(10M先の敵も見えない)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと略負けゲームです)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来るBOTの自走砲等で戦場で
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで頭の悪いアンチコメントを
書き込み続ける中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/09/26

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!