国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

硬派で真面目なゲームであると思います。

はてなくんさん

完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。

このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成もはるかに早いですし、高Tir車両の入手も格段に早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても、途方もない時間がかかります。でも、それだけです。

課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こらないとおもいます。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。

よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。

また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。

電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。

という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。

私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。課金弾というものがありますが、自分より各上の相手にダメージを与えられる様になるってだけです(課金弾使うと怒る人もいますが、アンタそもそもTopTirでしょ?それ忘れてない?w)。マッチングでボトムになった時に、どうしてもその力差を埋めたい人は、使うだけですね。課金弾つかって圧倒的に破壊力が増すなんて事は、自走砲以外はあまりないと思いますよ。

他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。

ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。ハンター達が悪い。あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも不思議ですね。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番高いTir8系の車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、よくマッチングするTir10車両のいいカモです。課金弾を使う機会が多くなる設定ですね笑。この辺りが評価★3の理由です。これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。低Tirくらいのんびり自由に仲良く楽しみましょうよ^^。ゲームですから。

逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。


長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/04/27

他のレビューもチェックしよう!

このゲームくそすぎん?

なんでずぅーーーーーっとおんなじ戦車乗ってると味方ゴミばっかりくんだよーーー

敵はいかにも人なのにそんときの自分のチームのやつらときたら脳ミソないんじゃないかってくらいの動きしかしねーーーしよまじタヒねよこのくそゲーム

つっかえねーーー味方ばっかりよこしやがって、つまんねーーーんだよぼけなすが
敵にもおんなじように脳なしのやつらばっかりのときもあるし、勝っても負けてもこれっぽっちも面白かねーーーんだよダボがよーーーくそこの野郎

早く畳んじまえこんなしょーもねーーくそゲームをよーーー

それかもしくはこんなくそゲーム垂れ流してんじゃねーぞ、早く配信止めちまえやくそったれが

プレイ期間:1年以上2020/08/19

なんちゃって戦車ゲーム

れびゅううさん

無料で始めることができますし、FPSと違い特に反射神経などが必要な
場面はありません。好成績をあげるために必要なものは90%が知識と
経験だと言えるでしょう。
そういった意味では、他のゲームと比べると物足りないかもしれません。

一部の車両の入手と課金弾と呼ばれるリアルマネーで買える砲弾以外は
課金での差はありません。
課金弾はゲーム内マネーでも購入できますが、無課金で使うと1発で赤字に
なる場合も多く現実的ではありません。
これが課金無課金の一番の差と言えるでしょう。

このゲームの欠点のひとつに小隊戦があります。
これが複合的な要因によるものですが、片方のチームに小隊が入ると
もう片方のチームにも可能な限り”同人数”の小隊がマッチングされるように
なっています。
ゲームを始めたばかりの知り合い同士が小隊を組んで試合に臨むと、
高確率で勝率を稼ぐために組んだ勝率稼ぎの小隊とマッチングされます。
これは戦車のレベル(Tier)が上がるほどにその傾向が強くなっていき、
Tier6辺りをすぎると、弱い者同士で小隊を組んでいるだけで、チームメイトから
暴言を浴びせられることも珍しくなくなります。(システム的に相手が自動で強くなって
自らの勝率が下がるため)

MODと呼ばれる外部プラグインを導入することが出来ますがこれが、
このゲームの一番の問題点に拍車をかけています。
MODで全プレイヤーの”勝率”を色分けでゲーム中に
表示できるようになりますが、この勝率に固執するあまり、
上記のような暴言・中傷発言が多くなり、
他のFPS系よりもプレイヤーの平均年齢は高めにも関わらず、小中学生ばかりが
プレイしているかのような錯覚すら起します。

以下のことを知った上でプレイしましょう。
1.無料および反射神経等も必要ないため、一見敷居は低そうに見えます。
 が、ゲームで一番大切な爽快感がありません。
 そういった物を求める方には向かないと思います。
2.勝利に固執した大勢の人が成績の低い味方に対しては何をして
 何を言っても許されるという 風潮がまかり通っています。
 これはこのゲームを高評価されている他の方の言い回しを見れば
 ある程度わかるかと思います。
3.操作は難しいと言う方が居ますが、正直他のゲームに比べればたいした
 ことはありません。
 主に戸惑うこともないでしょう。戦闘に関する要素はむしろ少ないほうと言えるでしょう。
 自キャラも敵キャラも動きは遅く、FPSで良く言われるエイム力などは皆無でも簡単に
 当てることが可能です。

最後に、歴史・戦車・リアルな実戦にこだわりがある方にはお薦めできません。
全部がなんちゃってです。
洒落のわかる方だけ遊んでください。

プレイ期間:半年2015/02/22

非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。

このゲームは課金しないと正当に楽しめません。

課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。

課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。

某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。

プレイ期間:1年以上2018/01/03

確かに105leFH18B2とPzKpfwV/IVは酷い

カーベーどばあさん

105leFH18B2とPzKpfwV/IVは酷いですね
あんな強車輛通り越したチート車輛乗って
尚且つスパユニスリープラ組んで頻繁にtier5界隈で
初心者相手に初狩りを繰り返している
カンガルーマークの馬鹿クランがいますが
相手させられる方は毎度いい迷惑ですね

あんなチート行為が堂々と許される一方で
負け確水没が非スポで永久BANとか
ここの運営は完全に頭おかしいですね

どちらの行為の方がよりスポーツマンシップという概念から逸脱しているか
もう一度冷静に客観的に社長以下社員全員で考え直した方がいいでしょう

プレイ期間:1年以上2025/08/10

WGJの仕事が出来ない事を若干の遠回しで定型文による返答が見苦しい
これで給金が発生していると思うと本当に仕事が出来ない人の割合が多いのだと察する

新しいHEの調整をしました!
不発弾も同然の不思議性能の出来上がりに疑問を持たなかったのだろうか?
上位Tierの高すぎるHEの性能に制限を設ければ済む内容に対して無駄な金と時間を消費しすぎ

奇怪な戦車を次々と導入
稀に良い車両もあるが数うちゃ当たる手法の中の偶然に過ぎない
せめて今迄に制作した時代遅れのゴミ車輛を普通の性能に引き上げるくらいのバランス感覚は無いのだろうか?

ゲームに罪は無いという言葉を聞いた事があるが運営の対応が悪すぎて間接的にでも現在の問題となっている地域へ僅かでも資金が用いられるかと思うと反吐が出る

支援を行っていると告知があったが支社やサーバーを置いている場所での税金も発生しており間接的な某国支援に繋がっている
表と裏の支援を行っているような状態にある企業には距離を保つ必要があるかもしれない

ゲームの内容については取り敢えずアジアの環境は腐っているから価値は無い

プレイ期間:1年以上2022/03/04

WOTおよびWOWSをこれから始める方にはお勧めできない。
このゲームに関しては、運営が腐りきっている事に加え一部のゲームプレーヤーが最悪の一言に尽きる。
暴言は当たり前、チームプレイ?何それ?自分がよければそれでいい、ほかのプレイヤーがサポートするだろうという自由気ままに動く連中がいることを忘れてはいけない。
自分および自小隊のスコアを伸ばす為ならば味方撃ち(ペナルティがつかないよう履帯を狙う)を平気でやる。

運営については評価1のレビューを読めばまさにその通りとしか言いようがない。装甲値・貫通等のスペックが数値通りでない、マッチングシステムの崩壊等々言い出したら切がありません。
運営がダメな点については他のレビューで多々書かれているのでそちらを読んでいただければ問題ないですが、最近のプレーヤ民度の低下が輪にかけひどくなっているし、周りの戦況が読めないプレイヤーがいる(戦況が読めない奴に限ってヘンテコな指示を飛ばす)
D.W.2やO-Iexpの重戦車であっても、tierボトム時は前線を張ることができない為(装甲値の関係からtierボトム時は被弾=即退場が結構ある)、前線一歩引いたところから支援せざる負えないのにも関わらず、前線を張れと指示が飛んでくる。
果ては尻押しにより無理やり前に出させられる(押してくる側の方が装甲値が高い:例AT-2)
戦車のカテゴリーだけで判断するなよ!重戦車でも前線張りたくても張れない時があるんだぞ!!手前の盾になれってか?
またtierボトムの戦場でTOP3になったときは笑ったね、tierトップの連中がトンチンカンな指示を出し、自身も早々に退場しチャットでは暴言を吐きまくる。でもそういう連中に限って結果を見れば口ばっかりでまったく仕事をしていないことが多々あるから困ったもんだ。

プレイ期間:1年以上2017/04/18

Mankindlees game

noobotさん

人...減ったね
現行プレイヤーの総数と戦闘中における人間プレイヤーの総数

以前なら考えられないくらい甘いイベントを連発してる、それ故に
新規が少なく中堅層の目減りが多いというのを隠しきれないのだろう

週給$10で雇った員数合わせのアルバイターと少しはマシになったRobotを
活用してることが痛々しいくらいわかるよ(じり貧会社のなけなしの努力)

課金の必死の売り込みも「夜逃げ・売り逃げ」前提とバレてては
どうにもこうにもならないのでは?

考える努力がすでにないウォーゲーミングは計画倒産推進中

プレイ期間:1年以上2017/10/21

とにかく人が少な過ぎ。過疎り過ぎてBOTみたいのばっかりです。
オンラインと言ってもほとんど単純な動きの戦車がウロウロしているワンパターンばかりです。どの辺がオンラインなのか疑問です。
課金しないと勝率が永遠とループします。つまり同じ比率で止まったままになります。この辺も対戦ゲームとして有り得ないです。
人気が無い理由はやってみて納得しました。
課金すると単純な動きのBOT車両が簡単に発見できて楽に倒せます。無課金だと単純な動きのBOT車両が出たり消えたりを繰り返して撃っても弾かれて負けます。敵の大半は単純な動きをするBOT車両と思われますが、動きが単純なだけで強くなったり弱くなったりします。
ここまで過疎ゲーだとやる気が無くなりますね。

プレイ期間:1週間未満2020/10/13

正直・・・。

WOTOTOさん

フリートゥウィン、つまりこのゲームは基本無課金で出来て、己の腕さえあれば課金をしなくとも勝てる!…という風な宣伝文句で売っていますが、実際には腕だけではなくやっぱり課金しないとやってられない仕様になっています。このゲーム、プレミアムアカウントという、期間限定で得られる経験値やクレジット(ゲーム内通貨)が二倍になる魔法のアカウントを売っているのですが、それを買わないと高ティアの戦車を使いにくい上にゲームにも勝てないといった事が多くなってしまいます。何故かというと、戦車に搭載出来る弾丸の種類には通常の弾よりも高い貫通力の弾がありまして、それを使わないと敵の装甲を抜けない状況が多々ある為なのです。確かに、腕でなんとかなる場合もあるのですが、それは低ティアに限っての事で、高ティアになるとそれが難しくなります。貫通力のある弾を沢山消費すると(ボトムだと結構消費ささります)プレミアムアカウントによるクレジットボーナスが無ければ大体の試合は赤字になってしまい、ロクに戦う事すらままならないのです。しかも、高ティアの戦車は通常弾だけでもかなり赤字スレスレまたはどうしても赤字になってしまうので、無課金で遊んでいても、勝つ事を考えると課金を強いられてしまいます。よっぽど上手いプレイヤーならば話は別なのでしょうが、俺のように普通のプレイヤーなら…

無課金で出来るんだーと思ってこのゲームを始めようとしている方は、多少の課金を覚悟した方が良いです。でないとストレスばかり溜まってこのゲームを始めた事を後悔するかもしれません

プレイ期間:1年以上2015/09/22

面白い

Pさん

マッチングの気分次第でクソ試合を連戦することがあるが、自分が好きな戦車で活躍して試合を決めることもあるので1年半近くやってる

プレイスタイルは二次大戦の戦車が好きなので中tierがメイン

始めたばかりなら収入が1.5倍になるプレ垢はお勧め、課金戦車は強くもないし、買う必要なし
多国籍鯖だがチャットしない読めないでもプレイに支障はない
MODと呼ばれる非公式ツールを使う場合、PCの知識が必要

お勧めな人
好きな戦車がある、理不尽不公平なマッチングに我慢できる、プレ垢代が払える

お勧めじゃない人
気が短い、俺ツェーがしたい、理不尽..マッチングに我慢できない、課金したら楽に勝てるようになりたい

マナーについては個人的な感想
中韓は自国鯖があるので今は少ない、寧ろ最近は日本語で野次るヤツが増えた気がする、noob、noob文句言ってるのもローマ字ユーザー名だったり、リアルお子様だと思うが、見かける度に残念気持ちになる。

プレイ期間:1年以上2014/09/15

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!