国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ほとんどの人が呆れて他のゲームへと移住しましたね

Z市廃墟地帯さん

全盛期の2013年~2014年と比較すると盛り下がり方が凄いです
ほぼゴーストタウンと化してます

一番分かりやすいのはサントラ
2015年にサントラのOST2が出た時は即完売
再販分の2万枚も即完売してまとめサイトにて200以上を超える再販希望の声が相次ぎ
受注生産へと切り替わったほどです
感想のコメントも軽く100以上は伸びて盛り上がっていました

2019年の現在はどうか?
OST5が出ましたけど完売したとは全く聞きませんね
感想のコメントも20程度しか伸びません
その20程度のコメント内容も
「大越氏の体調よくなったみたいだからこれからはサントラも1年に1回は発売されるはず」
といった運営関係者らしき書き込みばかり

ゲームへ力へ入れずに外部コラボにばかり手を出した結果
100万人いた一般人ユーザーは艦これという街から姿を消しました
残っている1万人の内訳も同人ゴロと運営関係者だらけ

角川ドワンゴ取締役の栗田が艦これランカー21位に入る時点でお察しですね

他と比べて課金額が低いという理由でZ市廃墟地帯の艦これに住み続けるか
インフラが整っている他ゲーへと移り住むかはその人次第ですが
隕石の2次災害(不具合)が起きても何の保障もされません

なにしろ趣味で艦これ運営をやるような連中です
ユーザーへの被害は全く考えていません
「俺はテメェらの評価が欲しくて運営やってんじゃねぇからな!俺がやりたくてやってんだ!てめぇらの被害なんて知るかバカども!」
といったところなのでしょう

よほどの猛者でも今の艦これに住み続けるのは厳しいのではないでしょうか?

番犬マンのように有能なS級(運営)がいる街(ゲーム)へ移住した方がストレスなく暮らせると思いますよ

プレイ期間:1年以上2019/04/15

他のレビューもチェックしよう!

あいつらの野蛮な行動を理解してる人達なら十中八九察することができるでしょう
艦これがオワコンよして本格的に終了したら信者共は"アズレンガー!アズレンガー!"と一層見苦しく粗暴になるだろうねぇ
アズールレーンがテメーら艦豚信者に何をしたっつーんだよ?迫害されたみたいに被害者面しやがってさ。何なの君達艦豚は?心底キモいしゾッとする
日頃からアズレンに噛みついて汚い歯痕を残す貴様ら豚共なんざたかが知れてます

大体、運営もコラボしかやることねーなら早々とゲーム終了すれば?正直邪魔くさい
運営がちゃんとゲーム運営できてないなんて前代未聞じゃねーか普通に考えると
梱包的に言うなら社会的に問題ある奴に経営者なんか務まる訳ねーだろ常識的に考えて
そして英霊方を敬う気なし、現に瑞雲の元パイロットというレジェンドからも苦言されたらしいし。これに逆ギレする馬鹿の思考も理解できないのは言うまでもないけどさ
やっぱりただただ迷惑な三流ゲームに成り下がったな、国産ゲームのくせに

こんな所で声優として、絵師としてオファーされるぐらいなら中華ゲーの方がマシだろうな。待遇も良いらしいし
中華ゲーがホワイト企業ならこの芸無はブラック企業。まさに今の日本社会そのものじゃないか

プレイ期間:1年以上2020/10/26

今回の冬イベントやたらとドロップが良かったね(今までが酷すぎただけかもしれないが)。
ただこれは新参プレーヤーを地獄に陥れるほんの前触れ。大体どんな事かというと、通常海域ではまずゴミしかドロップしない(いわゆる「コモン艦」といういくらでもドロップする艦娘しかてに入らない)上、
更に大型建造というアホのように資材を突っ込んでもバリバリ出てくる通常建造艦(本人の問題でもありますが、資材が追いつかない為重課金して破産する人もいます)。
回しても回しても失敗かコモン装備しか出てこない開発。かといってゲーム性は皆無。いわゆるギャンブルで埋め尽くされたカチカチゲー(ゲームとも言えないが)。
もっと言うならば不満を運営に言えばすぐにブロックしてくるし、挙げ句の果てにバグ報告したプレーヤーにbotユーザーで規約違反者と言い出す始末(botを使っている状況を再現でもしたのか?)。
これに乗じて運営の発言は何事にも勝り正しいと寄ってたかって攻撃する狂信者。
これの何処が古参プレーヤーの言う「神運営」なのでしょうか?ただアニメオタク利用して運営の醜態晒しを揉み消しているだけじゃないの?とにかく「アニメを見てこれから始める」というのはやめたほうがいい。冬イベントで運営はそこを狙って引きずり込もうとしているのが明確だったので。ゲームではなくパチンコと何ら変わらないただのギャンブル。最後にもう一度言います、アニメを見てこれから艦これを始める、というのはやめたほうがいい。

プレイ期間:半年2015/03/11

オンラインやブラウザを結構無料でやってきましたが、艦これは比較的いいゲームと思っています

まず、ブラウザゲーも少しずつ進歩していますが、フルボイスでも中々いいことするじゃないかと思ったので、システムとかに色々愚痴を言うのはまだいいかなーと思っています。
このゲームのよさは色々言われているので、割愛し、ちょっと自分なりに何故良いのかをレビューしてみます。

課金
無課金
廃課金

どこのネットゲームもこの差は変わりません。

酷いブラウザゲーなら光物が出るまで、ほぼ課金必須なんていうところもあります。
課金せずとも、パソコンの前にずっといること必須なんてのも珍しくないです。

欲しい戦艦が出るまでが運というのもほかと変わりませんが、必要な資源について外に出て用をしてる自分などには「まぁ、帰ったら資源いくらか増えてるし」ってな感覚で建造してます。

以下 プレイ経過を書いてみます。

 1ヶ月は戦艦作るために色々妄想して楽しかったです。
 それ以降は1ヶ月ほど艦これに触れなかったです(理由は忙しくなったのと、長門とか手に入らなくて周りが羨ましくなって無課金が少し辛くなったから)

 で、復帰した時に溜まってパンクしていた資源を見て、建造せずにはいられなかった。

それ以降、人は人、自分はこの戦艦を育てたいなーって感じでもっさり作業ゲーしてのんびりやってます。
メンドクサイので運営のツイッターとか見てませんので「そんな発言があるのかー」としか分かりません。

五つ星ではない理由は長門などの欲しいのがまだ手に入らないのと、イベクリアがやりまくりな人以外無理ゲーなこと。
三ツ星で無い理由は、まだまだいろいろな戦艦の娘とコラボ、戦艦のまめ知識みたいな図鑑表の小さな楽しみに期待。

という感じです。

むしろ、携帯ゲーム化とアミューズ景品への侵食のほうが私はあまり好きじゃないかも……

プレイ期間:半年2013/12/27

THE オワコン

ノモルさん

本当に売れているゲームなら下の高評価みたいなステマしないからね。釣り?とも思ったけどガチでこういう思考回路の信者がウジャウジャいるのが艦これなので真相は分からないのが恐ろしいw
さて。こう評価レビューは都合のいいところしか書かないのが常なので…
「ガチャが無料」⇒賭けるのは「時間」。つまりリアルタイムを幾らつぎ込んだか?というのがガチャの結果に「大きく作用する(※)」ので、廃人が優越感を得るのにはちょうどいいのかもしれないが、普通の人間にとってはそもそもの敷居が高いものである。レア度の高いキャラは大量の資材を消費する大型建造かイベントのボスS勝利で低確率(高くてもせいぜい1~2%前後)で手に入れるしかないのだが、仕事がある人にはなかなか難しい。
※時間をかけて「確定」で手に入るものでもなく、運の要素が極めて大きい。ここで「俺は手に入れたぞ!」と自慢したところでそれは運がいいだけなので実力は関係ない。

上は一例だが、このゲームはほかでも指摘の通り「プレイヤースキルが生きる要素がない」ため、時間をかける=ガチャの試行回数が増える古参を新参が追い抜くことができない。例えば格ゲーやFPSなら、それこそ雑魚が何時間脳死プレイしてもうまい新参にあっさりやられるのだが、艦これはそうではない。
だから、そういうユーザーには居心地はいいんだろう。ただし多くの「まともな」ユーザーはあまりの理不尽さに呆れて出て行った。これは有志がとった各種の統計からもよくわかっている。
だから必死に擁護するのだ。ちょっと考えればすぐわかるが、一日をゲーム中心に割ける層はどんな人間か。よく「張り付けば~」というが、仕事や家庭がある人間にはそもそも簡単に張り付けない。
つまり、ゲームに24時間張り付つこともいとわないような社会的地位の人間が「提督」と持ち上げられる。自分の知能やスキルと関係なく自慢できる。その心地よさに浸ってしまった以上もう抜けられないというのも少し理解できる。
彼らからすれば、まさにオワコン化の道を驀進中なのは由々しいことだろう。いままで見下せたライト層はどんどん脱出し、ゲーム自体も赤字経営なのでいつまで続くかわからない。そうすると人生唯一の誇りである艦これが危うい。そりゃあ必死だ。客観的に見れば恐ろしくつまらないものであっても。
まあこんなザマなので艦これ界隈が寂れてきた。もう長くない

プレイ期間:1年以上2015/09/26

今年でプレイして5年目になる。今までの積み重ねがあるからクリアは余裕だよ。掘りもS勝利しっかり取れる。そんな自分でも掘りがいつもより数段渋いと感じる。

自分みたいな恵まれてる方でも不満を感じる調整になってるんだから準備足りてない層はもっと怒り感じてるっしょ。難易度高めろって言ってる馬鹿になんか合わせなくていいんだよ。そういうのは勝手に縛りプレイするんだから。ゲーム発展させたいなら目線は初心者と中堅に持ってくべき

プレイ期間:1年以上2019/06/24

自分は3ヶ月ほどプレイしているにわかですが、
他のレビューで言われているほど悪い所は見受けられません。
課金も入渠ドックを増設しただけの微課金です。
それでも、充分過ぎるほど遊べています。
色々極めようとすれば、課金が必要なのでしょうが、
普通にプレイする分には全然問題ありませんでした。
正直、艦これの運営環境は極めて良好だと思います。
この運営環境であれこれ悪いと言っていたら、
他のブラウザゲームの9割以上がアウトだと思います。
今から始めようと思っている方、のんびりプレイされるなら無課金でも充分遊べますよ。
極めようとすれば、課金は必須になると思います。
暇潰しに遊ぶにはちょうど良いのではないでしょうか?

プレイ期間:3ヶ月2015/06/11

⑥⑦以外は評価関係ないですよね
しかもいつのレビューかしらないが引っ張り出してきて文章水増し
昔と今じゃ評価も違うだろうに
呆れるわ
本当このゲームにはやられました
80時間を最後の削りに費やして失敗
勲章も資源に変え課金して最後まで頑張ったが全て無駄に
まさに狂気でした
自殺者がでてもおかしくない
まだ続けてる信者はアズレンなど他ゲーム批判、絵師批判などいまだに他所に迷惑をかけ続けてる
今からはやめといたほうがいい、この評価は伊達じゃないよ

プレイ期間:1年以上2018/02/03

スキップ機能がない

安達ゆかりさん

遠征出発スキップ
遠征帰還スキップ
戦闘スキップ
戦闘結果スキップ
建造エフェクトスキップ
建造結果エフェクトスキップ

リリース直後辺りから散々指摘されていたのに今になっても嫌がらせのように実装しないクソゲーですね。

プレイ期間:1年以上2015/11/08

やっぱりだめだった

東☆武さん

今回のイベントもひどいものだった。
こちらの攻撃が外れるように工夫が凝らされて
突破ができない。

そのくせ敵のAIはとても優秀なので、こちらの艦隊の
どこを潰せばいいかよく分かってらっしゃる。

味方のAIは、行動不能になってる空母とかを狙って、
しかもミスするし。

こんなの理不尽以外の何者でもない。そして、
運営側は「突破率」というまやかしのデータを見せて
「どうだ。これだけの率で突破してるんだから、
突破できない奴らが悪いんだ。まいったか!!」
と言わんばかり。一体何人がその突破までに幾千もの
苦労を乗り越えてきて、理不尽に立ち向かっていたか。
そして、相変わらず高難易度での突破ができないから、と
何人の人が涙をのんで難易度を落としたか。
それを一切合切無視してこのデータを見せてくるのだ。

運営は腐ってる。運営「さえ」良くなればこのゲームは
復活するはずだが、それも無理だろう。
DMM側にも「何かしら指導を入れるべき」と抗議したが、
「しました」という報告だけ来て、実際にやってるかどうかは
疑問しかない。

もはや社会人としての感覚を、いや、人間としての感覚を
失ってしまったんでしょうね。艦これ運営は。

プレイ期間:1年以上2019/09/16

ドロップ率が酷いという書き込みをよく見るけど、パラメータ固定で手に入れたらそれで終わり。厳選、複数合成の必要がないのはかなり温い仕様。
そのドロップ率に関しても挑戦した人の大半は手に入れられるようなもの。
運が悪ければ手に入らないのはどのゲームも同じ、欲しいなら手に入るまでやればいいし、無理なら諦めればいいだけ。何もおかしい部分はない。
こんなぬるい仕様なのにツイッターやwiki、掲示板で発狂してる奴らがたくさんいてもはやお笑いのレベル。
この人たちにドロップがあるゲームはできないんだろうな。
他にできるゲームがないから艦これから離れられなんだろう。
だから嫌ならやめろって言われるとファビョりだすんだろうね。
納得。

プレイ期間:1年以上2017/07/24

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!