国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

艦船擬人化の王が手がけるゲー無

カンクヤマンさん

艦王の判断で短冊プルプルが継続されると聞いて短冊原人は大喜びしたなぁ?
SD、ドット、3Dと様々なキャラ表現が可能な時代に短冊プルって立ち絵がさっと出るだけ
この手抜き加減が艦王センスだよ、苦しみも含めたお祈りを楽しめる艦王臣民はこのヘル艦国から出ることを禁ずる
例え艦王に苦行を強いられても嫌じゃないなら辞めるな

プレイ期間:1週間未満2019/05/08

他のレビューもチェックしよう!

レビューされてる方に、艦これや運営にかなり怒っておられますが
艦これに関与していない第三者から見れば
ゲーム如きになにをそんなに怒ってるのかと不思議に思うことでしょう
しかし、ちゃんと理由が有ります
艦これのクソ要素もはじめのうちは無視や失笑で済ませられますが
毎日毎日毎日毎日、艦これクソ要素に付き合ってると必ずブチ切れる日が来ます
ストレスや怨恨は着実に貯まり、個人差はあれどやがて限界が来て爆発するのです
イベントではガス抜きすべきなのをさらにストレスを加えて追い込んで
ブチ切れるプレーヤーを出してレビューで低評価を書き殴られるに至っています
これは運営の失策の結果であり、当然の報いです

下記にこの事例に砲のフィットのようにフィットすることわざを用意したので
艦これ運営は毎日100回声を出して読むように

なぶれればうさぎも食いつく
【意味】
どんなにおとなしい人であっても、何度もひどいうことをされれば怒る
がまんにも限度があること
【由来】
おとなしいうさぎでも、しつこくからかっていれば怒って
食いついて(噛み付いて)くるということ

プレイ期間:1年以上2015/11/30

相変わらず馬鹿みたいに没頭してるけどさぁ、楽しいのこれ?集まるのは菱餅でもなければ新装備でもない、ストレスだけなんだよなぁ
こんなのに時間潰すぐらいなら他のスマホのアプリゲーやる方がよっぽど有意義、例えばちゃんとした経営者が運営してるアズレンとか?少なくとも田中某って奴よりは仕事してるしお前ら★5のイキリチンパン低徳なんか知ったこっちゃないが他所で他人に迷惑かけてる猿真似を見てると心底不愉快、同じ日本人と思いたくないし何より不潔すぎて生理的に受けつけない
友人に"艦これって何それおいしいの?"って聞かれたら"メシマズのゴミゲー、カラスのゴミ漁りよりタチ悪い"と答えてる

プレイ期間:1年以上2020/03/10

始めて5年くらいです。
まったりやるにはいいんじゃないの?
逆にオンラインで他のプレイヤーと関わる要素あるゲームのほうが時間制限とかあって自分には無理。
ストーリー要素もそんなには必要ないほうかな。
確かに新艦の建造落ちは少ないのでそこはどんどんやって欲しい。もしくはイベントで取りやすくするか。
イベントはストレスかからない難易度でクリアが自分のスタイル。
イベントも低難易度であればそこまでギミックや札きつくないと思うんだけど。
自分が初めてイベント参加した時なんて最低難易度でE1止まりじゃなかったかな?
それでも始めたばかりの自分には新艦とれて嬉しかったけど。
下手にランカー狙ったり甲勲章狙ったり、装備制覇している人のほうが採点厳しめかもね。
あー、ちなみにリアルイベントや物品販売なんて無視です。そんな暇あればリアル艦艇見に行くかプラモ作るか戦史でも読んでます。

プレイ期間:1週間未満2020/02/17

ほぼ完成されたゲームです。
最初にプレイして面白かったらやり続ければいいし、つまらなければ即やめることをお勧めします。

また、艦隊を強くする方法ですが時間をかけるしかありません。
それはお金をかけて強くするゲーム性が皆無に等しいからです。
よって後発者が先発者に追いつくには相当時間をかけてプレイするしかありません。

UIは古臭いです。最近、若干変更になりましたがクリック要求回数が増えるケースもある変更ということでレベルは御察しくだい。

このゲームが出た当初は良くできたゲームで1年近くはUI改良も頑張ってきましたがもうそういった努力はあまりしてないのが実情です。

今から始めるのであれば後発のやや人気が高いゲームのほうをお勧めします。
過去の栄光に縛られ挑戦と改良の努力を捨ててしまったゲームなので。

プレイ期間:1年以上2015/05/31

やるだけ無駄

アンチ艦これさん

何が面白いんやろ。まず育成が難しい。レベルは何のためにあるの?レベルが上がっても強くならないし。経験値も普通のストーリーではあまり得られない。得るにも敵が強すぎる。
演習も艦これをやりまくってるやつらが多い。演習にNPCが欲しい。気持ち的に敗北はいやだ。評価はやめてほしい。
そもそも、艦隊指揮するゲームならストーリーに艦種指定はおかしい。プレイヤーの好きにさせて。

普通に時間があるやつがやるゲーム。

装備開発なども運すぎる。一定値で出るとかほしい。あとは課金で購入とか。
これでは資材がいくらあっても装備の格差が激しい。空母や戦艦の建造も難しい!

とにかくイライラするゲーム!!

あと、高評価にするやつは業者だろうな

プレイ期間:半年2015/06/14

殿様商売こそが成功の秘訣

平松タクヤさん

世間一般的には殿様商売は悪いことだと認識されております
しかしゲーム業界においてはむしろ殿様商売こそが効率的な商売です
そもそもプロの世界ではプロ同士が
極限まで高めあった知識で競い合ってお互い切磋琢磨しあう状態から生まれる
プロからの批判のみが意味を持つのであり
ただゲームを無心でプレイしているだけの知識も経験もない素人の意見は
ただの騒音であり外圧にすぎません。聞く価値が一切ないのです
これはゲームを作るゲームクリエイターの間では常識であり共通認識です
しかし残念ながら多くのゲームではしなくてもいいようななれ合いの為に
ユーザーに媚びるかのようにユーザーの意見を取り入れてしまったがために
糞化したゲームが数多く存在します
しかし艦これは違います
あくまで商売の相手はプロであり素人の相手は一切必要ありません
その為にユーザーの外圧ともいえるような意見を一切切り捨てたうえで
己の知識や経験を信じ、誰からも動かされずに
純粋にプロとしてこのゲームを作ってきたのです
ゲーム作りは素人の相手をする必要は一切ない
プロの意見こそが大事なんです

プレイ期間:1年以上2018/03/17

辞めてもわざと外さず、運営動向を観測するツールとしてもつかわれていますので、支持数とは限りません。

やめた側の場合
「あー、こいつらまたメンテ延長かー進歩しないな」
「まーた外部に注意そらしの広告ですか」
「後段作戦がようやくアップデート終えてTwitterが凍結?トレンド入り?出来すぎてないか?臭うな」
「サーバーダウン?また?しかもここのレビュー評価の数日後で3月1日に?でグラブルとかも?なんかしらじらしい感がする」

とまぁこういった用途でも使えるので支持数とは限らない。

あとは復アカウント捨てアカウントで水増しして大きく見せるなんて造作もない。

デイリーランキング一位も誰かがいっていましたがログイン時間の累計を稼いで大きく見せてるだけ。
今や90万以上もアクティブユーザーではないのですから。

その答えは簡単、プロデューサーが元電通社員であり
そこで情報操作のノウハウを学んだためそれを応用しただけ。

長時間のログイン時間を強いる作りにして
大量の非アクティブユーザーを産んだとしても
次のイベントで更に時間のかかる作りに水増しして抜けたアクティブユーザーの分の皺寄せを残存ユーザーに押し付けてストレスをあたえて、またアクティブユーザーを減らす

その繰り返しです。

結局はごまかしを繰り返して、自己顕示欲を満たしているだけ。

中身が時間がかかるパチンコ化したすごろくですから

プレイ期間:1年以上2018/03/04

公式が病気という意味

モルペコさん

いろんなジャンルを触った人なら公式が病気という言葉を見た事があるだろう
この言葉には条件がありちゃんとゲームもとい大元のベースの基盤をしっかりしている運営が突発的にぶっ飛んだ事をやるから面白いもので話題性もある公式が病気と言うが実際は褒め言葉ですよね

艦これでも信者が公式が病気と言ってるのを見ますが私はそうは思いません大元のゲームに力を入れず別の事や逸れた事が本気になってるし明らかに回数が異常な事は公式が病気じゃなくてただの病的な奇行です

そのくせ自分達は選ばれし日本国民だと言わんばかりの傲慢さで他のゲームはズレてる艦これは正しいという考えが強く非常に危険な状態、艦これで登場する艦娘の史実ネタが間違えてると艦これが正しくて艦これより昔に出来たwikiなどに無理やり艦これに合わせようと歴史改竄する始末

艦これはこれからも続いていくでしょう、ですがもう既に囲いと運営という構造が完全に形成されてるので見るも無惨な状態でしょうけどね
イベントでは文句を言いながらゲームをしてるユーザーを沢山見ますけどはっきり言ってそういうゲームとそういう運営にしたのは紛れも無い今の艦これユーザー達です、文句言わずに遊べ他所に八つ当たりは辞めろ日本の恥だ

プレイ期間:1年以上2019/12/10

微課金すれば大いに楽しめる

時間+労力>>>小銭さん

このレビューの前提として、★1を付けている方々の方が往々にして正しい、と言うことを踏まえておいて頂ければ幸いです。

私も時間の取れない社会人ですが、このゲームが嫌いではないので、楽しく続けるために考えた結果、月数千円の、ほんの微々たる課金で快適にプレイできるようになりました。

母港や入渠ドッグの拡張は当たり前です。それくらいの課金すら惜しむ人はこのゲームはしない方がいいでしょう。
月々の課金で、補強増設、ネジ、ダメコンなどを買います。一軍のレベルが90台以上で、装備の改修が殆ど済んでいるなら、どんな難海域も穴開けダメコンでクリアできないところはなく、イベント最深部でも、仮にルート固定に必要な艦娘がいなくても、短時間で楽々甲突破、大幅に時間と資源が浮きますので、その分掘りに回せます。
普段なら、重要な任務もあっという間にクリアできますので、5-4・6-2周回や二航戦牧場など、好きなことをまったりできます。

ネジの購入も、無駄な時間と労力の削減に大いに有用です。短期間で一気に艦娘が強くなるのが実感できます。ちまちま上げていたら、装備改修による強化には殆ど気づきませんし、そういう意味でも勿体ない話です。あと、たったネジ2~3本の為に、毎日毎週大赤字任務に大量の時間と労力をつぎ込む愚を犯さずに済むようになります。大北牧場もレベル10まででやめましょう。

車やカメラの趣味などにかかる費用と比べたら、たった月数千円の、言わば溝に捨てても惜しくない微課金で、相当の快適プレイが約束されます。それくらいの額なら、仮にあと1~2年でサービス終了となっても痛くはないですし、もし艦これ自体は好きなのに時間が取れない、楽しくプレイできないという方は、微課金をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/01/10

私が艦これを好きな理由

酔っ払いTOMさん

私が艦これを好きで続けている理由をいくつか。

キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛い子や綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも多々。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。

ゲームにおいて一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)

キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。

他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)

他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)

イベントでの史実背景故のギミックの複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、それも上記のと併せて楽しめている。

プレイ期間:1年以上2018/02/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!