国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

やっぱりメンテ延長

坂本龍魔さん

はい、また出ました伝家の宝刀・メンテ延長
しかも最短で翌日の4時終わり.....もうね、アホかと。いやアホなんですな

流石に今回は度重なる開催日の遅れ、リアイベで初披露したイベント海域
これが重なって真面目にやってるユーザーからかなりの苦情や批判が寄せられてますね。当たり前のことですが

次は何で炎上するのかが楽しみになってきましたww

プレイ期間:1週間未満2019/05/21

他のレビューもチェックしよう!

年単位でやっているとマンネリ感はありますが、イベント前~イベントはそれが嘘のように吹き飛びます。
3ヶ月ごとのお祭りのような感覚で、ペース的にちょうど良いですね。
プレイ時間の減少ともに、レベルが上がるのも遅くなりましたが、何とかついていけるレベルです。
人を選ぶゲームに違いはないと思います。
艦これほどストレスがたまるゲームはないという方もいるようですね。
対人要素のあるゲームばかりやってきた自分には艦これレベルなら大したことはないと感じてしまいます。
それまでやってきたゲームや環境で感じ方は大きく異なるようです。
始めるだけなら無料なので、他の方も言っているように、体験版感覚でやってみるのが手っ取り早いと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2017/07/14

イベント終わり

はらたつのりさん

イベントの愚痴ばかりですね。最近ネットで不特定多数が観覧できる場で悪口を言うのは暇人のクレーマーだという漫画の話が上がっていましたが皆さん暇人なんですかね?
あ、私も暇です、仕事は忙しいですが今回のイベントはE6以外は丙で終わらせて掘りもサクッと完了しましたからね。
ほぼ丙で終わらせましたが他のプレイヤーにバカにされたりしたことなんて一度もありませんねぇ、主にニコ生のコミュニティで情報交換などやっていましたが甲でプレイした、突破した人についてはとても尊敬しますがそれによってのバカしあい等一度も遭遇したことなんてないです。
むしろ丙でプレイすることで楽にクリアでき掘りも楽にできた為ストレスフリーでした。ぐるぐるまわってるだけなので楽しいか?と、問われれば別に、としか答えれませんが何度も周回する中目当ての艦がでればやはり嬉しいものです。
流石に今回のイベントでクリアできないとか言ってる人は難易度選択ミスってるか用意不足だったとしか思えないなぁ。クリアだけなら結局は資源各三万、バケツも150程で終わったから別に貯めるのも難しいってレベルじゃないし、掘りについてはその倍くらいかかったけど新規艦全部とるつもりだったなら貯めてないのが悪かったと思って諦めるのが一番よ。俺はそれでいまだに二体イベントの駆逐艦持ってないがべつにどうとも思ってない。
全部集めるつもりならそれなりの用意をすべきなのになんで用意もせずにキーキー言うのか流石にさっぱりわからんわ。
ゲーム程度で頭はげたとかストレスたまるとか言ってる人はある意味すごいと思うわ流石にそこまで感受性豊かなのはすごいと関心する。
とにかく今回のイベントは自然回復上限から全甲クリアしたひともいれば全部丙で資材二万で突破した人もいたりと難易度さえちゃんと自分に合うようにすれば別に難しいもんじゃない。俺の弟はあきつも秋津洲もないなか装甲削らずe7丙を突破しやがったし文句言うならまずはどう突破するかを考えろよと、新規艦集めるなら出来る限りの用意はしろと、めんどいなら諦めるくらいしろと、ほんと上にも書いたが暇人の集まりとしか思えんわ。

プレイ期間:1年以上2015/09/01

単なる脱衣すごろくゲーム

てーぶるげーむさん

一言で言えばまさにコレ。
ストーリーはないし、やることといえばゲームに張り付きひたすら遠征、レベリングで出撃すれば中破/大破で脱衣するところをただ眺めているゲーム。

どのゲームでも、比較的簡単にレベルを上げる要素はあるんだけど、このゲームには無いから経験値効率がめちゃくちゃ低い演習や出撃を繰り返すだけなんだよね。

育成が苦行とよく揶揄されるFGOでも、イベントで経験値素材と交換、月替わりで経験値素材と交換、経験値クエスト周回でドロップなど割と苦行ではあるけどレベル=強さに直結してるから頑張る気が出てくる。
再臨(限凸みたいなやつ)でイラストも変わるから、それも楽しみに出来る。
プリコネもアズレンも…というか今やどのゲームでも「レベリングの効率」は比較的高いものが多いし、レベル=強さが実感できるし。

イベントが無いときはひたすら虚無だし、イベントが始まっても中身の無い脱衣すごろくが始まるだけ。
レベルなんて飾りだし、相手のほうが艦これが上手いから脱衣が目的なら始めてもいいんじゃない?
ただ、脱衣絵が上手いのは基本社外絵師だし、社内絵師の大半は超絶微妙でいまひとつだから注意。
素直に脱衣が目的なら薄い本のサークルのほうが絵が上手いから、そっちを買ったほうが吉。

最近、Wikiの雪風改二のページで「雪風改二が来たから復帰しようと思った人」が必要アイテムの多ことを書き込んだら「今までやってないのが悪い」「今までさぼってって何故いきなり改二に出来ると思ったんだ」「改造できないのはただの甘え」とか言って信者が復帰勢を袋叩きにしている。

この程度のゲームにはもうこの程度の信者しか残ってないので、「どうしても艦娘の脱衣をブラウザで見たいんだ!!」という人以外は近づかないほうがいいよ。

あと、雪風改二なんだけどさ…。
丹陽と雪風改二のイラストの差分はもう少し何とかならんの?
ポーズ違うけど顔の角度は使いまわしだし、中破絵は完全に衣装違いだけ。
まぁ、信者は何も言うこと無いんだろうけどキャラゲーで短冊ゲーでなんだからもう少しイラストにリソースを割いて欲しいわ

プレイ期間:1年以上2020/11/21

運ゲームだけれども

なっくさん

一言で言うと運ゲームだと思います。しかしいくら自分が運悪く結果がついてこないからと言って周りの人にゲームのプレイの有無を促すのはレビューを書く上でよくないと思います。また嘘もついていますね、いくら時間をかけてもクリアできない海域とか、それなら現にクリアしている人達が存在しているのはどういう事なんでしょうか?ゲームの結果が悪く頭にくる気持ちはわかりますが嘘や他の人に自分の意見を促す行為はよくありません
LVについてですが、このゲームは他の人が言っているようにある程度のLVに達すると体感的な差が感じられません、その為後半の海域では中々思うようにいかないと思います
私のプレイしての体感的な感想ですが、このゲームは装備と艦種が進めていく上で重要だと思います、自由な装備や好きな艦でクリアしたい人もいるかと思いますが形にこだわっていると厳しいゲームです
建造について、結局運だからどのレシピを使用しても同じと言っている人がいますが開発建造=ガチャなのですから当たり前です
戦闘について運要素が強い内容ですが、先にも述べた通り強い装備や艦によってはかなり違ってきます、またキラ付けや道中の陣形でもかなり変わってきます
コレクションについて、いちゃもんをつけている人がいますが同じ人なんでしょうか?
コレクション=収集です、中々手に入りにくい物があって当たり前です
コレクション=コンプリートじゃないですよ。
ちなみに私もコンプリートなんてしていません、コンプリートした所でまた新艦が実装されるのですからしょうがないです
最後にレビューなんて所詮個人の感想です、面白ければ高い評価がついたり面白くなければ低い評価がつきます
レビューといえどネット上の言葉です、ネット上の他人の言葉を鵜呑みにする人なんて早々いません
面白いか面白くないかはプレイしている人が自分で決める事です
レビューを見る人に対してゲームプレイの有無を促すのは辞めましょう

プレイ期間:半年2014/03/29

私はアルペイベのちょっと前位からやっていますが、とても人にお勧めできません。自分でもなんでこんなクソゲー続けてるんだろう?と不思議の思う事があります。

ゲーム内容は「敵が強すぎ、システムが複雑、時間泥棒」です。
 最初のころは片手間でやるには丁度良いのんびりしたゲームだったのですが、イベントの回を増すごとにギミックやTPゲージ、カットイン等どんどん要素が増えていき現在のイベントではややもすると出撃後の戦闘より準備時間の方が長い位です。

 しかも運営は「いかにクリアさせないか?」という方針でゲーム環境を作っている節があり、事あるごとに非常に底意地の悪いシステムやクエストを追加してきます(ユーザーから苦情が殺到するといったん大人しくなりますが見かけだけです)。
さらに悪いことにこれらのシステムに対する運営側からの説明はほぼありません。
各人で試行錯誤するか先行者の投稿記事などから学ぶしかないという不親切ぶりです。 

 そして肝心の戦闘ですがプレイヤーが介入する要素はありません。
最適解と思われる装備と編成で艦隊を送り出してあとは眺めるだけです、そのくせ戦闘シーンはやたら長く(下手すると1戦闘数分が3~4回)、演出も冗長すぎてみているだけで疲れます。しかもキャラもセリフも長く、ほかのキャラのセリフと被るのがもはや当たり前です。

 そして最近の問題として最も大きいのは
「新規キャラクターの入手機会がイベントだけ、しかもその後の入手は絶望的であり、そのキャラクターが何らかの重要イベントのトリガーになっている可能性が高い」という事でしょう。
 このためプレイヤーは前記の底意地の悪いシステム満載のイベントに挑戦せざるを得なくなっており、イベントのたびに運営への非難の嵐と怨嗟の声の大合唱が起こるのが恒例行事と化しています。

 これらの事は公式や一部サイトだと運営の検閲が入っているようなので消されてしまいますが、方々を見る限り運営を憎んでいる人や愛想をつかしてやめていった人、クリアできなくて悲嘆に暮れている人が相当いるようです。

プレイ期間:1年以上2017/12/02

どちらが工作員だかw

嘘八百太郎さん

アンチの方々必死ですね
新たに引退する方が増えるのがそんなに悔しいんですか?
他ゲーの信者の方なんでしょうが、基地外全開ですよw
私は始めて1年半程の、毎日ログインしているまったり廃人の糞二―ト君w
プレイヤーですが
今夏イベも特に時間もとられる事なく.、頭が怒髪天になりながらクリアしましたよ
新たに始めるかどうか悩んでる方は、まずは始めてみることをお勧めします
新規の方には確かにイベントは簡単ではありませんwクリアは不可能ですw私も初イベはクリア出来なかったですw
ただクリア出来なくても浅い海域でレアキャラを獲得して楽しめますよ(超大嘘)
そして自分に何が足りなかったのか考えて、次イベまでに空いた時間で準備すれは、丙なら次イベでクリア出来ますよ(超大嘘)
そしてその次は乙、その次は甲(全てクリア不可能)
普通にやれば頭が逝かれるゲームですよw


プレイ期間:1年以上2017/08/30

サービスイン時からやってた横鎮提督でしたが、2017冬の酷さにやられて甲クリア後に引退済みです
私の思う艦これも印象はクリアが難しいゲームをTwittertなり集合掲示板のような場所でみんなで励ましたり意見交換をしながらクリアするゲームだったと思います
それがネジ~基地航空隊~熟練度~辺りから運営はバランス調整に失敗し始めてたわけです
下記に双六といってる人がいますが正にその通り。しくじった調整を乱数で調整しようとした結果、運が収束するのを待つだけのナニかになりました

丙、乙で攻略しても達成感は感じない
基地航空隊のせいでハードルは更に上がった
艦娘の代わりはいくらでもいるが、基地航空隊の行動半径に代わるものは作れない、艦隊が揃っても勝てないものになる→育てても装備と運に最終的にお祈りだし
艦娘には愛着どころか何も出来ずに大破~史実固定の戦力削ぎによるヘイトが溜まる
ゲームを遊ぶ上で自分の不手際や、プレイングミスであれば腹は立つものの思い浮かぶのは自分の顔なのでまだマシなのですが、どうにもならない部分で一向にゲームに進行が見られないストレスフルな仕様のため、やたら他罰的だったり攻撃的に罵倒するユーザーが増えたのも萎えた原因でした
昔、というか初期はみんな土俵が近かったのもあり、少なくとも意見交換も活発ではあった
今はクリア自慢、ドロップ自慢、参考になりもしない編成晒し、困ってる人や改善点を意見する人への揚げ足取りであったりと本当に酷い
そんな人を呼び込む、或いは変えてしまったのは、そういう風にゲームのレベル調整をしくじりながら何もしようとしなかった運営のせい
今までありがとう
トリプルダイソン辺りは本当に楽しかったよ

プレイ期間:1年以上2021/04/17

WG42がないとE2がクリアできない、だから必須という人は根拠を具体例を挙げて示してください。
無理なら必須なんて言葉を使うべきではありません。
ここのレビューはデマと誇張表現だらけで参考になりませんね。
~が必須という人ほど信用できないのが艦これというゲームです。
そう言うことでクリアできなかったことの言い訳にするわけです。
イベントのたびに見てきましたが、いい加減見飽きてしまいました。
デマを書いてて楽しいですか?。

プレイ期間:1年以上2016/06/09

艦これも4周年を迎え本日時点で夏イベントも真っ盛りです。

まだまだ中堅の身ですが、
ゲームの方向性について思う所があり書かせて頂きます。

新規の方やこれからの参入を考えている方は、
多くのプレイヤーの一意見として受け止めて頂ければと思います。
(鵜呑みにはしないでください)

さて、艦これでは年間スケジュールとして、
季間ごとに大きなイベントというものがあります。
これは運営側が期間を定めてその間に複数マップに挑むものとなります。
期間限定で運営の定めたマップと謎解きを進め、
最深部へ向かって突き進んでいくものとなります。
古参、中堅の多くは、
このイベントに向けた調整や準備で過ごしていると言っても過言ではない存在です。

イベントでは、先行で配布されるレア艦娘等々があり、
またマップ途中では、過去のレア艦娘がドロップするなど、
通常時では非常に困難な艦娘たちが、
比較的安易に入手できるチャンスでもあります。

難度もある一定のレベルに達すると、
甲乙丙とプレイヤーにより選択ができ、
中低レベルでも参加できるよう配慮されています。

と、ここまで書いておいて何ですが、
本当にそうだろうか?と最近つとに思います。

難度が選択できるとはいえ、
最近のイベントは高難度調整からの下位互換が乙丙となっています。
艦これはオンラインで協力プレイをしたり、
つぶし合ったりするゲームではないのですが、
ここ数年は完全に運営の目が古参目線で固定されているように思います。
(システム的に面倒臭くなり、敵のインフレ化が著しい)

長い年月を経て頑張って今に至った方たちに目を向けるのは運営側として当然と思います。
むしろ長い付き合いのお客様を立てるのは至極真っ当な姿ではあると思います。

が、それらが行き過ぎて、
完全に新規中堅の方には面白くない状況になっていると懸念しています。

他の古参方のご意見にある通り、
地道にコツコツ行えばいつかは古参の方々の域に至れます。

が、新規であと4年頑張れば今のレベルに至れますよ?と言われ、
そうなのかと納得する方は正直多いとは思えません。

黎明期から繁栄期の苦楽を積み重ねて来た古参方と、
その余波より参入する新規方は、
そもそもの動機が根本的に異なると思います。

現状、通常海域にドロップ落ちした艦娘も多くはありますが、
それでも極小の確率で高難度のボスドロップにするなど、
新規の方が入手するチャンスは非常に低い状態にあるとしか思えません。

先に述べさせて頂いた通り、
艦これはオンラインでプレイヤーを同じ土台に立たせねばなりたたないMMOの部類と異なり、どこまで行っても一人ゲーです。

新規参入の方は、多くが二次創作等の情報を経て、
興味を持って参加したというのが最近では多いと考えます。
ここでそのレア艦入手は不可能です、困難ですとなった場合、
4年待って気長に入手しようとは、
なかなか考えないのではないかと思います。
これからの盛り上がりを考えても、レアの扱いは本気で見直して欲しいと真摯に思います。
古参方は苦労して入手したのが大放流されて苦々しいと思われるかもですが、
そもそも一人ゲーですので放流されて困る事はないはずです。
新たなコミュニティ、創作の創出の為と思える余裕があって欲しいなと思います。

新規の方は、現状を許容できるか否かが分水嶺かと思いますので、
大らかな気持ちで根気が持続できる自信があるのであれば、
今からの参戦でも十分楽しめるかと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/12

看板に偽りあり

あほくささん

このゲームは途中からやり始めた人はコレクションが事実上不可能なゲームです。

ゲーム部分は超がつくほどのクソゲーなので、コレクションかキャラ萌えでしか、ゲームをやり続けるモチベーションを保てません。しかし、キャラはアップデートで要らん設定を追加される(卵焼き製造機にされてしまった・・・)ので、結局はコレクションをモチベーションにするしかなくなります。

が、コレクション(図鑑埋め)をするのに立ちはだかる3つの壁が存在します。
資源を大量に必要とするのにさっぱりでない大型艦建造、改造するのに必要だが1か月の取得数が限られてる勲章、先行配布から1年以上たっても未だに実装されない装備と、どれも途中参加者には入手が困難です。
1番目は時間をかければ苦行でしかありませんが、まだ何とかなります。
2番目は新規のことを考えないペースで勲章が必要な改造艦を増やしてるので、目の前にニンジンをぶら下げられてる馬みたいな状態になります。
3番目は最早入手不可能です。要望出しても無視なので、実装されることを祈ることしかできません。
また、これらは課金でどうにかなるように作られてすらいません。

コレクションできない艦隊これくしょん。看板に偽りありと言わざるを得ない。
(あなただけの無敵艦隊=即大破撤退する艦隊というのもありますw)

プレイ期間:半年2015/04/30

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!