国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

10年やるって言ってたけれど

疲れ切ったので引退しさん

10年やるって言ってたのだけど、それって例えるならマラソンとかアイアンマンレースみたいにゴールまでみんなそれぞれのペースで楽しめるもののハズなんだけど、ここの有能な運営様は違うようです。マラソンのはずなのに毎回毎回100mのタイムを計るかのようなスパンが設けられて、緊急という名の定時クエに参加することが前提にされていて、たぶんプレイヤー全員が金持ちニートだとでも思っているのでしょう。普通の社会人などはとてもじゃないけどやっていけませんってくらいの時間縛り。EP2からずっとやってきましたけど、息抜きで始めたのに息が詰まり、ストレス発散のつもりがストレス満タンになり、運営と関係者のプレイヤーを馬鹿にしてる発言に萎え切り引退しました。
手塩をかけたキャラクター達との別れを決意したときは、これオフライン版出してくれたら少なくとも自分のキャラだけは手元に置けたのにと思ってしまいましたが…
ただ、コツコツ空いた時間でじっくり手間をかけてっていうのが全否定なゲームだってのは思い知ったのでもう二度とSEGAのオンラインゲームには手を出すまいと思いました。

プレイ期間:1年以上2019/05/28

他のレビューもチェックしよう!

かれこれ

セガールさん

かれこれ1年半程遊んでいます。
最初は無課金、ソフト1本分ぐらいと言うことで5000円ぐらいは課金しました。
課金内容は、倉庫拡張、アイテム所持数UPとか一度課金するとその後継続できるもので、そこ後は無課金で遊び続けてます。
ソフト1本買って1年以上遊べ、またいいも悪いもUPデートで新しいコンテンツが提供されると思えば、5000円程度は気持ちかなって思ってます。

で、中身はと言うと
【良い所】
・キャラクリエイトが良い
・操作性が良い(特にレスポンス)
・BGMが良い
・緊急などでPTプレイに参加しやすい
・レベルが上がりやすい
・コンテンツが多い(カジノ等)
・無課金で課金Userと同等に遊べると

【マイナスポイント】
・フィールドマップが代わり映えしない(マップの向きや出入口の位置が変る)
・コンテンツは豊富だが、どれも内容が薄く飽きやすい
・RPGと言っているが、RPG感は余りなく、アクションゲームといった感じ
・レベルがカンストするとやり込み要素があまりない(レア掘りぐらいか?)

全体的には良く出来てると思います。
ガッツリでは無く、チマチマ遊ぶ程度が丁度いいかなって感じです。
売り切りでつまらないゲームを掴まされるより、無課金でここまで遊べるとならいいんじゃないか・・・

運営がどうこう、プレイヤーのマナーがどうの、課金させようとほにゃらら、バグがうんぬん等は、また別次元かなっと。(他のオンラインでも聞くし)

気になるならお試しでプレイして、続ける続けないはそれからでも遅くないと思います。

そうそう、ギャザリングはもうちょっとこう・・・
中身はともかくフィールドにギャザリングポイントのフラッグが多おくて、世界観がというか見た目がよろしくなというか・・・w

頻繁ではないけど、これからもマイペースで遊ぶかなって評価です。



プレイ期間:1年以上2016/03/31

EP3までは普通に面白かったけど(ストーリーは除く)
EP4以降は臭いシナリオをほぼ強制的に見る羽目になる(ボーナスクエスト等の開放の為に)

そしてPの自分のやりたい事はやりきったや余計な一言を放つDのボクラガソン発言や客単価がやクロノス☆7発言などでユーザーを呆れさせる
キャラクリ以外はゴミと書いてはいるがダークブラストでキャラクリすら否定してくる始末

職バランスもHe(ヒーロー)一強で既存職はほぼ死亡

プレイ期間:1年以上2018/02/08

 EP1からやっていて(ベータも少しやらせていただきました)、途中EP4で運営の様子が明らかにおかしくなりPSO2自体も本当に窮屈になってきてEP5でトドメがさされたためEP4と5では全休止していました。EP6に入って様子見していますが、課金する気には到底なれない状態になっておりそれだけでなくサブでやっていたMMOの方が今は嘗てないほどの盛り上がりを見せているためにそちらの方を今ではメインでやっている元アークスです。

 このゲーム本当にユーザーをバカにしていて、更には遊び方を潰しているなと思っていましたが、今はもうそれをコンセプトにでもして徹底的に運営の管理と強制によって運営しているのかなと思えるほどになっています。EP6始まって更に緊急クエスト後に即ログアウトというフレンドさんが増え、頼みの緊急以外のコンテンツはソロで気軽にできるのは良いものの・・・作業感が本当に強く、オンラインである必要性が一体どこにあるのだろうか??と思えるほどにまで成り下がっています。もう全くの無課金でしかやっていませんが、フレンドさんとの会話を楽しみつつメセタ稼ぎやボーナスキーと呼ばれるものを気が向いた時に取りに行っていますが、正直今くらいか今以上に簡単に短時間で入手できなければ私はもうやらなかったと思います。ここまで簡単に入手できるようにしてやっと「プレイしてもらえる」状態はPSO2が「ゲームとしてつまらないもの」と物語っているようなものです。
 ゲームならば楽しければ多少割に合っていなくとも時間が掛かってもやりますが、PSO2はそうではなくなってきました。以前は面倒なものばかりでここまでゲームとして瓦解して利益が落ちて漸く運営も危機感を少しだけ持ってEP6のような改善??(変更ですね)を計ったのでしょうが、ここまでやってもユーザーがアップデート後すぐに2万人も簡単にいなくなるのはなぜかについて運営はいい加減考えた方が良いと思います。

 直近では、支援アイテムスクラッチをやるそうですがまずはここで炎上話題のディフェンスブーストなどをラインナップに入れて取引可能にするなどして今までにない運営としての動きを見せるなどした方が良いと思います。もう話題性だけで一時的にユーザーのログインだけ増やせば良いとかデザインコンテストのスクラッチを頻繁にやったりなどで誤魔化せる事態ではないと思います。もっとユーザーに遊ばせる、遊んでもらえる環境をゲーム内に整えること、これが急務かと思います。しかし、今の運営はそんなこと鼻に掛けず今後もこういった改善すべき要素(特に目を付けた要素)については黙秘を決め込み、サービス終了まで持ってつもりでしょう。そうなれば、ここで低評価していた方々の思う壺でゲームとしては「負け」を意味するところとなるだろうと評価しておきます。

 EP3での採掘基地クエストまでは色々と滅茶苦茶でしたが、結構楽しかったです。エネミーが塔へまっしぐらなところ以外は他の人らと共闘できたからです。また、気の合う人ら(今ではメインのMMOでご一緒してワイワイしてます、現実ではドライブ・キャンプなど)と武器を縛ったり守る塔を一本にしたりなどして楽しんでいました。今では運営がカチ勢潰し(態度では生放送でのハンターをタンクにはしません!(ドヤです。プレイスタイルを火力特化一辺倒の気をさらに強めることで直接的に潰しているようです)を運営方針に掲げて、エキスパート条件以外でも高難易度では全てのクエストにおいてTA要素や回避・ガードを必須にしたりなどするそうです。こういった作りをしていれば、流石に我関せずで何となく惰性で続けてきたユーザー層ももう付いて来なくなると予想しています。

 いつからPSO2は一つの事に対して目の敵にしてゲームとしての楽しみを潰してしまうことになったのか。本当にここの運営は残念に思います。一応、総会にも出席してきましたが、ゲーム好きな者でPSO2もプレイしている者としては本当に今のPSO2運営には「何も期待できない」とゲーム内の様子を見れば一目瞭然です。運営に言いたいですが、利益「だけ」を追い求めてもディフェンスブーストのようなことをゲーム内でやっていてはユーザーはこのゲームにお金を払ってもっとやりたいとは到底思いません。それを良く考えて残りの期間を運営しろ、と言いたいです。

 あなた方PSO2運営の私利私欲を満足させるために私たち(ユーザー、出資者)などがいるのではないのですよ?

プレイ期間:1週間未満2019/06/26

オンラインゲームの中では人が居ますし、運営もまだマシです。
常設がオワコンと言う人が居ますが、常設自身どのオンゲでも実装して半月からもって2ヶ月が限界です。
それなら、緊急と言うスケジュール式の方がまだマシです。
実際、疲労度方式と鍵方式を入れた常設を出してるオンゲは存在しますが、半月くらいで人が居なくなります。
常設は廃れやすいのに未だに常設にレア要素をーと言ってる人居るけど、すぐに廃れる要素を入れる意味は?といつも疑問に思う。
まだ、緊急の方がマシなんだよ。人を呼ぶ意味ではね。

あと、装備云々と言ってる人はエキスパートの入場条件分かってる?
天極と地極の1から5のクリア
新13武器の最大強化(35まで)
上記を満たせば問題ないんだけど…これに対する問題はユニット(防具)が条件に含まれてないと言う事。
つまり、最低レアの装備でもエキスパートに来れる。
まぁ、そんな事して来る人間は何を言っても無駄なんだけどね。
今のpso2の悪い部分は、大半がまともな考えを持たないプレイヤーのせいなんだけど…それを全く分かってない上、ここの低評価は大半がエアプか自分都合丸出しの老害だらけなんだから、両方とも手に負えないよね。
あと安全ラインは存在しないからね。鯖によればあるかもだけど…安全ラインってものはパーティーガチャで低確率とは言え、当たればクリアすら無理。
vitaが入れる共用でもエキスパートならまだマシな所もあるんだけど、当たりとハズレが半々なのがね…なんとも言えん。

プレイ期間:1年以上2017/05/04

悪足掻きにも程がある

現プレイヤーだけどさん

見苦しい文章って書いてる人の俺TUEEEEのくだりの部分は、ただ単にエキスパに入れないかエキスパでいい顔出来ない人かのどちらでしかでないのに、エキスパ=独りよがりっていう、おかしな文章。
それに学生や社会人には、35は無理発言してる人もいるこの評価サイト。
自分、普通に働いてますがマザー産のナックル、ツインダガー、ダブルセイバー、カタナとギグスカタナは35に出来てますが?
さらに言えば、学生でも35を数本持ってますよ?
学生だからとか、社会人だからとか言い訳してやらないだけという事を分かってないお子ちゃまが何を偉そうに言ってるのかね?
それにベータ版からしてる人にしたら、この程度当たり前だそうだよ。
正直言って、この程度の事で文句言ってる時点でオンゲにすら向いてないから、辞めたらどうだい?

初心者やライトに対して俺TUEEEREしてる人間は安っぽいんだから、相手にしてる貴方が凄いわ。
80だって今すぐするかどうかは自分次第。分かったないのはどっちなんかねー

プレイ期間:1年以上2017/03/31

 ベータから休止を何度もしてEP6でも年末にて休止を決めました。

良い点
BGM、ただこれは他の方々もわかると思いますがとあるタイトルには及ばないです。自分はこれだけしか良い評価はできません。

悪い点
とにかく運営の押し付けが本当に酷い。長くプレイしてきている方々ならば言わなくともわかると思います。新規さん向けにはこう言っておきます、運営の想定していない遊び方はすべて否定され排除される方向にあります。例えば、ここで叩かれている防御関係のこと。このゲームはスタイリッシュアクションRPG??を目指しているとどこかで聞きました、読んだのかな??忘れましたが、そうらしいです(笑)なので、防御力を上げて味方を守りたいなどと言ったことは許されません。そこであったのが、生放送でのとある職はタンクにはしません!という発言だそうです。こんな感じで運営は例えユーザーが求めていること、それを少し変えたりしたら多分少しは面白みが増すだろうなということであっても絶対に実装しません(ドヤ顔、となります。

 人間は自分たちと違う者を軽蔑したり、排除しようとします。しかし、たいていの場合、いえ普通の人間の場合はそれを理性である程度カバーして考え方を改めたり、共存できる道を模索するために常に勉強をします。しかし、ここの運営はそうではない。

 現状、人が増えることは今後ないと思われます。本当に運営が変わったと言われるとすればここで叩かれていることを運営が非を認め改めることではないでしょうか。このような天変地異でも起きるのでは!?と驚かれるほどの変化が運営にない限り、もう盛り上がることはないと思われます。

 確かにゲームとしての魅力はない。ただこの一言に尽きると思います。

 

プレイ期間:1年以上2019/12/30

ぷそ煮コミを観よう

販促ではないさん

タイトルのとおりです
Youtube等で合計1時間ちょっとで観れるので観ましょう
大事なことはそこで全て語られています

さて、冗談を言ったところで本題に入りましょう
PSO2の魅力は大きく分けてふたつです
①自在なキャラクターメイキング
②自在なプレイスタイル
このふたつのことを見ていきましょう

①自在なキャラクターメイキング
PSO2でまずすることは自分のキャラクターの見た目を作ることから始まります
ベテランなおじさんでも、太っちょのオタクでも、ダンディなおじいちゃんでも、元気な少年でも、綺麗なお姉さんでも、ふくよかな淑女でも、可憐なアイドルでも、可愛い幼女でも、戦闘用ロボットでも、人に近い見た目のアンドロイドでも
とにかく自由度が高く、自分の好みの外見で作れると同時に、それはその人その人の個性となります
オンリーワンのキャラクターで楽しむも良し、他作品のキャラクターを再現してロールプレイするも良し
自分好みの見た目と遊びをPSO2は提供してくれます
もっとも、本格的に拘ろうとするとゲーム内の通貨であるメセタはとてもじゃなく足りないので、5000兆メセタ欲しい!と叫びたくもなりますが
なお、おしゃれに必要なアクセサリーの手に入るガチャ(スクラッチ)は基本的に課金専用です
そして出るのは基本的に強さとは関係ない趣味のものです
SGガチャという特別なもの以外は基本的にマイショップで他のプレイヤーから買うこともできます
相応のメセタが必要ですが、ガチャでしか手に入らないわけではありませんので、散財しすぎないようにしましょう

②自在なプレイスタイル
ここで言うプレイスタイルというのは戦士だとか魔法使いだとかそういう意味ではありません
プレイヤーはアークスという組織の一員として加入するというストーリーと共にゲームスタートし、アークスの一員として全宇宙の敵であるダーカーとの戦いに身を投じるわけですが、ぶっちゃけ戦わなくてもいいです
というのも、ストーリーはマターボードと呼ばれる専用のミッションをクリアすることで進めるのですが、遊べるクエスト等の追加や選べるクラス(ドラクエ等でいう職業)とストーリーの進行度は連動していないからです
正直な話、複数レベル75は勿論行ってますがEP1すらクリアしてませんし(ソロソロススメルカナー)
他にも、のーんびりと仲間達とチャットしても良し、たまにゲーム内でやってるアイドルキャラのクーナによるライブを見に行くも良し、プレミアムセットの購入等必要ですがマイルームを自分好みに拘っても良し、セクシーな服装に着替えて色っぽいポーズ(ロビーアクションと言う)をしたえちえちなスクリーンショット撮影に力を入れても良し、現実以上におしゃれに気合いを入れても良し、ひたすらに釣り等に励んでも良しと、個人個人の好きな遊び方をすれば良いのです
戦い方も剣を使った接近戦、銃を使った遠距離戦、魔法(テクニックと言う)を使った戦闘や、ペットを使ったトリッキーな戦闘も良し、と様々な戦い方から好きなものを使えば良いのです
私みたいに、女の子ニューマンフォースという魔法専門と言えるようなキャラクターで、サブクラスに設定したガンナーによるツインマシンガンを用いて敵を蹴り殺しても良いのです
魔法使え?銃を使え?そんなの私の勝手です(笑)
勿論、ガチな武器とスキルの組み合わせを研究し、より強いそれを求める武人としてのプレイスタイルも良しです
必ずしも強くなることが正解ではありません
各々のプレイスタイルに合わせた遊び方で楽しめるのがPSO2なのです
そのことはぷそ煮コミでも言われてますので、各々の好きな楽しみ方をしていきましょう

真面目なレビュー
ここまでのは前座みたいなものですが、最後に書いた武人としてのレビューもしていきましょう
長年続くゲームなので、やはりインフレはつきものです
それ故にレベルキャップの開放や上のレア度(強さ)の装備が出てきて、それらを含めたさらなる強さを求めようとすればとてつもなく低いドロップ率や過酷な難易度との戦いになり、辛さを感じることでしょう
目標に向かって全力を尽くすのも大事ですが、妥協も大事です
そこは程々にしましょう

①自分の好きなキャラで、②自分の好きなプレイスタイルで遊べれば楽しめると思います
しかし身の丈に合わない難易度で、本当はしたいプレイスタイルではない遊び方をしていれば楽しめないゲームだと思います
勿論長期間続いてるが故のマンネリも無いと言えば嘘になります
でも大切なのは①と②です
それができる人には良ゲー、そうじゃない人には他のとそう変わらない駄作、だと思います

プレイ期間:1週間未満2019/09/11

ずっとガンナーをやっていた者です。
EP3最初はガンナーは弱体化されたものの、今ほどひどくありませんでした。
それでも職のバランスからみれば、明らかにやりすぎた弱体化。
仕方なく、我慢しつつ、運営が早く気付くことを期待していました。
思った通り、再度修正はそんなに時間かかりませんでした。
その名目上の上方修正は、これだと強すぎるという運営の決めつきから、一部下方修正を含む上方修正という解釈で修正が行われました。
それでも今よりはましになるという期待が、私を含む多くのガンナーが我慢してこのゲームに留まり続けました。
しかしふたを開けてみれば、それは下方修正を含んだ上方修正などではなく、上方修正を含んだ下方修正でした。
下方修正の数値が上方修正を上回り、結果さらに弱くなりました。
さすがにこれは運営のミスだろうと考え、正しい上方修正に戻すという最後ともいえる希望を信じて、私は待ち続けました。
しかし今週の運営の行動は、私の心に怒りの炎を灯しました。
運営がホームページでガンナーのバランス調整について新しい記事を掲載しました。
ついにまともな上方修正が来るのかと思い、クリックしたら、そこにあるのは「再調査を行った結果、想定した方針どおりの内容が反映されていることを確認しております」という運営の結論と、50行以上の言訳、そして「ただし、この対応を実施しても、中・遠距離においてのダメージ量は8月27日(水)のEPISODE3開始時点よりも下がってしまいますことは、あらかじめご了承ください。」という希望さえも壊した一文でした。
挙句に運営自分の言訳を成立させるのに、こうすれば弱くないよと言わんばかりに、戦い方の分まで載せました。
ガンナーやってる者なら、当然その戦い方知っているし、それは運営が何もかも弱体化したから、それしかまとものダメージが出ない上、強いというわけでもありません。
まともにプレイしていない運営は、きっと弱体化の時と同じ、動画かなにかでスーパープレイを見て、強いと錯覚したのでしょう。
まともにプレイしたことのない運営から、どや顔でくそ使えない戦法紹介され、これで強いとか言われたら、それは当然怒ります。
ここまでプレイヤーをコケにする運営はほかに見たことありません。
ここまでだと、むしろ目を覚まさせこのゲームもう救いようがないと認識させ引退させた運営に感謝します。

プレイ期間:1年以上2014/10/19

えーと

馬鹿ガキさん

ここは一応レビューサイトだからさ、レビュー内容云々ではなくて、ゲーム内容の評価をしたらどうでしょうか。高評価と低評価の争いは見てて楽しいけど、レビューにもなっていないもので白けさせないでほしいかな。
ゲーム内容?私はクソゲーだと思います。楽しくないので。

プレイ期間:1週間未満2015/03/12

↓の方
レビューサイトに個人的な愚痴書いた所で何の意味有るのか一度冷静に考えた方が良い。

この運営は当初 
各お客様のID別にこれでもか!?と言う程、各個人毎に異常なレアドロップ格差を付け、ユーザーを悉く馬鹿にた運営をして来ました(アタリID等、言われる由縁

その内に、あまりにもの異常なドロップ格差が付き過ぎ
それを不信に思うユーザーが増えすぎた為、格差運営方針をごまかす為に
石拾いゲーム(石集めてレアと交換しましょう)
というオンラインゲームへと変化しました。

その為、その石を集める手段となる
毎日時間指定で行われる緊急ミッション以外は全く存在価値の無いゲームとなり

そしていざ、その緊急ミッション(約30分)に参加すれば
限られた時間の緊急中に価値が判別不可な途方もないゴミアイテムの山にまみれ

ミッション後にそれを拾捨選択、処分するのに緊急で遊んだ何倍もの時間を取られるという訳のわからないストレスと戦う異常なゲーム性となっています。

そしてそんな事より何より、このゲームは「不正をやった者が勝ち」
という日本人の感覚では考えられない真面目に遊んだ人程、馬鹿を見るゲームとなっています。

このゲームをするなら運営の穴をいち早く見つけ、ゲーム内通貨を不正に稼ぎ出す手段を見つけた人が常に毎回勝者となりますので
そこを如何に早く見つけ出すか?のゲームとなっています

プレイ期間:1年以上2016/05/25

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!