最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イギリスの砲精度
雪の城さん
この下のレビューにイギリスの砲精度は改修を終えれば良くなると書いてる方がいますが……まぁ良くなりはするよ……ただねあくまで良くなるだけでおかしな方向に飛んでいったりする現象は無くなりません。
結果やっぱり砲精度は悪いです。
砲精度の不満をいってるだけで改修を終わらせてないからそんなことが言えるとか勝手な事を言ってますがあなたこそ本当にイギリス戦車乗ってるのどうか怪しいレベル。
特にコンウェイ、コンカラー、チーフテンの120mmを使っておんなじ戯言をいえるのかな?
上記の車両達は砲精度を改修してもたまに上下左右に弾道がずれる癖のある砲精度で扱いにくく、更に改修RPも高く苦行な戦車達…。
センチュリオンやヴィっカーズMBTとかはかなり優秀な砲精度だが上記3車は擁護出来ないれべるでクソ精度なのでちゃんと乗って確かめて下さい
プレイ期間:1年以上2019/06/07
他のレビューもチェックしよう!
アホかさん
戦車の中にはIS-2やティーガーのような重戦車もいれば、BMPや75式といった装甲ペラペラの車両やM10、M36といったオープントップの車両もいます
そんな装甲が脆弱な車両が多くいる中でデスがつかない航空機が無双します
自分が75式を使っている時にもらったデスの半分が戦車ではなく航空機による攻撃です
戦車同士が戦うモードなのに半分を航空機にやられる不条理さを運営は理解できないのでしょうか?
真の戦車限定モードが早期に実装されることを願っていますが、まあないでしょうね
プレイ期間:1年以上2022/06/07
ソーセージさん
空戦はオススメできますが陸戦はオススメできません。
まず空戦はかなり良いです。
機体数がギネス?らしいです。実際かなりの種類があり、派生型が多くて楽しいです。
バランスはまぁまぁです。
操作性はマウスだとやりにくいので自分はジョイスティックを使ってます。
陸戦は正直ゴミです。
戦車の数が多いですがソ連戦車が強すぎたり、日本戦車が弱すぎたりと極端なので★一つも付ける価値がないです。
マッチングはwot以上に糞で負けても勝ってもどちらかが圧倒して終わります。大体10回中8回くらいは圧倒的なバトルです。
研究は進みにくい、RBでも経験値の量が大して変わらないので研究がちんたら進まない。日本戦車は総合評価だと同BR帯と比べてかなり弱く、装甲がない割に同BR戦車の砲と大して変わらない。
逆にソ連、ドイツは強すぎる。イギリスは炸薬がない。他は普通。
グラフィックはどちらとも良いです。
空戦をする人にはオススメしますが陸戦はオススメできません。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
もりしゅうさん
最近になって日本の戦後戦車の開発が終わりいざ戦場に持っていくと全然キルが出来ない。
同じ10式に射撃しても意味がわからない弾き方をされ相手の弾は、見事に貫通し破壊されるという。
しかもT-80やT-90などのソ連戦車の側面を狙い撃ちしたところ弾薬庫に被弾してるのにも関わらず何事も無かったようにケロッとしていて反撃をうけ撃破される。
戦中の戦車もそうだが重戦車をうたっている戦車は、バランス調整だとしても変なやられ方をすることが多く普通なら弾いてくれる所や当たってない所から弾が入り込んできて撃破されるし、こちらが射撃しても変な加害をすることが多く本当に今の弾に炸薬が入っているのか?と思うほど。
またどの戦いでも言えるが相討ち覚悟で撃ったのに射撃されてない判定をされ自分は、撃破されてるのに相手は、生きているという状況がよくある。
またアサルト戦車アーケードの中の話だがAI戦車に撃破されたとき即座に復活しても敵のど真ん中で復活し相手の射撃を無敵時間がきれるまでずっとうけまくり無敵時間が終わった瞬間に撃破されるという酷い状況。
またマップ構成がひどくいいマップになると障害物や凹凸などを利用し戦車を守ったりするがひどく所になると障害物は、あれど平坦などから全方向から射撃され撃破されることが多く面白みがなくなっている。
もう少しプレイヤーの気持ちになってマップ構成だったりバランス調整をしてほしい。
プレイ期間:1年以上2025/05/27
漁船が好きな人さん
戦車研究が全て完了したので記念にレビュー書かせてもらいます。
自分は陸戦ばかりしてます。とてもリアルで楽しいです。
WOTの違いとしてHP式じゃなくて乗組員や弾薬庫に当たると死ぬにます。
グラフィックが良くて4Kでも軽いです。ただアップデートでフルHD以上にするとスモークがちらつくようになりました。
日本戦車がクッソ使いにくい!STBまで研究できたら天国だけどそれまでがきつい!装甲がない、KV2
の弾が横に着弾しただけで破損する。死ぬと思ったら側面向けて過貫通させた方が強い気がするw
マッチングがひどいと良く言われますが事実です。戦車の種類が多いので仕方ないですがKV1が相手に3両以上いると負ける気がします。
あともしロシア政府が関わっていたら批判を完全に無視して堂々と旭日旗にしないと思いますが…僕はロシア好きなので気にしませんけど。
プレイ期間:1年以上2018/02/22
たくあんさん
運営はマジでこのゲームを自分達でプレイしてバランス崩壊っぷりを確認して欲しい。
クソゴミ害悪ヘリコプターを実装してしまったのは取り返しがつかないからいいとして、問題はそれに搭載された対地ミサイルの搭載量と射程の問題である。
なんでイギリスのストーマーHVMの射程が7.0km(しかも実際だと6km以下の射程)しかないのにソ連ヘリのKa-50とかMn-28Hのミサイルの射程が10kmとか8kmとかあんだよっ!!これに加え更に12発積める搭載量とかフザケすぎだろ!こんなんじゃもう対空ミサイル実装した意味とかないだろ!日本なんて未だに地対空ミサイル未実装なもんだから高BRでは日本戦車乗り絶滅危惧種になってるし…。
そんなに自国の戦力だけ優遇して楽しい?色んな国の兵器に乗って楽しむゲームなのに乗りたく無くなるぐらい冷遇されてる国があっていいの?ボタン押してるだけで相手チームの戦車爆散する兵器あっていいの?しかも反撃受けずに一方的に…。
せめてヘリのミサイル射程落としたり、搭載量減らしたり調整すればいいのになんで未だになんの改善もされてないの?
頭悪すぎだろ。こんなクソゲー作ってる暇あるなら病院行って頭の中見てもらえよ。
プレイ期間:1年以上2020/01/16
一般戦車兵さん
陸戦についてのレビューになります。
このゲーム、グラフィックや装甲の薄い箇所や弱点を狙って戦うスタイルは現実的で素晴らしいと思います。ですがマップが見通しが効かない入り組んだ市街地が多く、しかも陸戦でやることも陣取りゲームしかないので両軍の戦車が狭い箇所になだれ込み集まってゴチャゴチャ殴り合いするような場面が多くてうんざりします。歩兵がやることをわざわざ戦車でやっている気分です。
また平原マップも起伏が激しく射線が通らず結局ある程度接近しないと話になりません。
それに加えて劣勢になると敵側による一方的な空爆、ラグによる砲弾の消失、謎弾き、マッチングのバランスがおかしいなどなどいろいろ突っ込みどころ満載です。
シュミレーションゲームとしては決してクソゲーではありませんがゲーム性とマップはクソの塊です。ゲームバランスもガバガバです。マジになってプレイするとストレスが溜まりますからこんなゲームにマジになってどーすんのくらいの気持ちで遊んだほうがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2021/03/06
クソゲー探検家さん
まず始めに
基本的に陸やるならソ連以外人権無いので注意して下さい。90式の開発が終了したんで誰にでも分かりやすく紹介しようと思います。
火力
T-80Uでも一発で殺せるんで普通に強いです。ただし初期弾がHEATFSなんでちょっと背の高い雑草にかするだけで起爆します。このため多くのユーザーが日本戦車のくせして森林マップでは戦力外という矛盾にぶち当たります。因みにAPFSDSの研究まで結構長いのでかなりの間苦しみ続けます。
防御力
安心と安全のペーパーアーマーです、本当に有難うございます。チハ改でも正面装甲抜けるんで運用する際は気を付けて下さい(多分チハ改クラスの戦車で正面から殺せる中戦車はコイツだけ)。消火器の無い間はBT7の肥やしにされかねないのでマップ端で芋する事をお勧めします。
機動力
普通です。可もなく不可もなくと言った感じ。
運用
正直日本戦車なので狙撃メインだと思う方が多いと思いますが、APFSDSが開発されるまでまともに飛ばない弾を使わされる羽目になるんで草木の少ない市街地の隅に隠れて敵が来るのを待つのが一番良いです。修理費についてですが90式のみを運用する場合黒字にするには死なない事が前提となります。頑張って10両以上破壊しないと死ぬと赤字になります。個人的には初動Ho-Roやチハ改なんかでゴッドモード取得してから使う事をお勧めします。ゴッドモードが獲れなかった場合は大人しく引くか赤字覚悟で死にに行きましょう。
最後に
日陸で90式まで行った時私は感動し苦行は終わったと感じていました。勘違いしないで下さい。90式も苦行車両と言う枠から抜け出せていません。今から陸をやるユーザーは大人しくソ連ツリーでやる事を強くお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/08/25
ネコミオさん
無課金で日本の戦車8.3まではいったけどレーザー測距があっても熱線映像装置がないから自分で戦車探さないといけないしAPDS弾は弾が砕け散ったとか意味わからんこと言うしレオパルト1とかのライバル車両やBMP-1とかのミサイル車両に倒そうとしても遠くからミサイル飛んできて死ぬし課金して早く開発進むから課金車両購入しても日本だから装甲終わっているし買う必要ないと思うし高ランク帯の車両を買うのをオススメしない、あと74式C型はAPFSDS無いくせにレーザー測距があるだけだしなんで他の国はAPFSDSあるくせには日本は雑魚APDSしかない?74式E型はDM23があるけど熱線映像装置がないのはゴミなんなら、まだ戦中の日本の車両の方が楽しい、あとランクが上がるくせにはSLは貯まらんしSLガチャは絶対に当たらん、なんならいらないものばっかり出てくるし課金して強くなっても意味ないしマウスとかBR7.7はおかしいps4においてはロードが長いし毎回戦場に遅れてはすぐ撃破されるしソ連とかT55とか毎回会うしあと日本ジェットのF4EJ-ADTWのミサイルが撃たれたどうかわからないから毎回MIG-23とかの課金ジェットにやられるしロックは遅いしシーカーすぐロックしてくれないし倒せたら楽しいけど大量にキルできると思わない方がいいと思う
プレイ期間:1週間未満2024/11/25
クソゲーさん
Wotもソ連優遇が酷かったですがWTはさらに酷いです。
BRも低く設定されて謎弾きしまくり、爆弾が真下で爆発しても死なない時がある。
他の国はまぁ普通で日本は明らかに差別されてます。装甲がなくて火力もほかの国と変わらない、60式ATMはミサイルの挙動が可笑しすぎる、1.77で日本、イタリア以外に新戦車を追加する。
1.77は賛否両論ありますが新戦車追加&バランス崩壊させるクソアップデートでした。
良いところなんてグラフィック以外ないクソゲームです。
ping値高いサーバーしかない過疎ゲームなのでやらないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2018/04/24
低ランクは例外無く初心者狙いの狩り部屋(地上戦のみのレビュ)
一方的な試合が多すぎさん
このゲームの運営は無能です。興味を持ってくれた初心者に不利な改悪ばかり行います。
試合は大抵、重課金者、廃ゲーマ連合、VS野良&野良素人連合の組み合わせなので
戦闘は一方的で、5分程度で味方は壊滅、拠点は全占領され、出撃ポイントに照準を合わせた廃ゲーマのただ中に順繰りにリスポーンを強要されます。10秒も生存出来ません。
後はモグラ叩きの様な死の行進が試合終了までダラダラと続きます。
拠点の保護が無い為、一度押し込まれるとあとはモグラ叩き、別のゲームになります。(侵入禁止エリアはありますが、射線、射程が通るので意味がありません。)
ランクを上げたばかりの初心者は最初の一線級戦車を撃破されると、あとは味方の足を引っ張る旧式しか残りません。
味方に迷惑を掛けない用、退出したいのですが、運営は的要員を逃しません。車両が残っている限り、退出出来ません。ソフトウェアリセットを掛けると何故か?試合放棄と見なされペナルティが付きます。これは出撃拠点に強力なNPC防衛ユニットを配置すれば解決できる筈ですが、運営は何の対策も行いません。拠点防御NPC撃破でポイント与えてはいけませんよ?むしろペナルティを貸した方がゲームは面白いでしょう。
初心者が修理代を稼ぐ為に低ランクに戻るとそこは正に修羅の国。上記に輪を掛けた狩り部屋で初心者の心を折りに来ます。結果、新規参入者が居なくなる。過疎になる。金に餓えた運営が更なる課金者優遇を行う。ますます初心者が辞める。もっと過疎になる。いやぁ、運営馬鹿でしょ?脳みそがあるとは思えない。
ゲーム内容も今一つで、このゲームやWOTは日本のパンツァーフロントのパクリですが、視界を提供する歩兵ユニットや、対戦車砲兵(防御用NPC)が配置されておらず、パクリ元に比べると数段ゲーム性が劣ります。
プレイ期間:1週間未満2018/12/31
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
