最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
訂正と新たな不満
コスタルさん
修理費に関しては同じ第3世代MBTのT-80Uだけ安くね?と思ってましたがT-80Uも改修を進めてくにつれ1万SL越えたのでソ連戦車の修理価格の不満は訂正します。相変わらず報酬に対しては不満だらけだけどね。
で、また不満に思ってること書きますがこのゲームさ、アプデ終わるたびに必ずといっていいほどバグが発生する。新しい要素加えて新しい問題も起こすとかテキトーにゲームつくり過ぎだろwどうせろくにチェックもせずに問題起きたら後から修正しようという考えが腐ってる。ゲームをアプデする前に運営スタッフの頭修正しろよ。
プレイ期間:1年以上2019/09/11
他のレビューもチェックしよう!
花粉症で瀕死の人。さん
このゲームは空戦、陸戦、あと海軍がテスト中のゲームです。
空戦は零21型まで進めてから一切手を出してませんが陸戦はフランス戦車以外は研究済みです。(課金してます)
グラフィックがとても綺麗でリアルです。しかも細かく設定できるのでオンボードpcでもできます。最高設定(フルHD)だと空300FPS、陸180FPSくらい出ます。ただラグいサーバーじゃないと中々人が見つからない時があります。
研究速度は確かに遅いです。まぁ自分は重課金者なのでめんどくなったら研究は終わらせます。
良いことばかりに思えますが陸戦のマッチングが酷いです。勝っても、負けてもどちらかが圧倒して終わることが多いです。
他に最近のアップデートで第3世代戦車が実装されましたが、日本、イタリヤには実装されませんでした。74式の砲塔を普通に抜けるM1…複合装甲…前進、後退速度…もう日陸が終わってる…1.79で74より新しい戦車が追加されるらしいですがそれまで74式で複合装甲持ちの戦車を相手にしないといけない…
でもアメリカ、イギリス、ソ連の新戦車は使っていて楽しかったです。ドイツは装甲ペラッペラ。
流石に酷いので一人で「害人何考えてんの?頭おかしいんじゃね?」と言ってしまいました。
結論
空戦は神だが陸戦は紙。
あと文句を言うのは一年以上やってからっておかしくないですか?大体リアルなゲームってつまらないと1ヶ月でやめる方が多いので始めて1ヶ月の人のレビューは大事だと思います。
プレイ期間:1年以上2018/03/21
どんまい原田さん
評価星ひとつの人たちが書き込んでいる通りですよ。もはやゲームでもなんでもない。お金をかけてお金をかけない人をいたぶる変質お遊びです。どんだけ時間と金かけてんだよとつぶやいてしまうほどゲーム数をこなしてる方々の閉鎖的な社交場です。そういう世界で喜びを感じる方々のお金で無料でできるのでありがたいですけど。絶対薦めません。とはいえマニアではないのでおすすめできるゲームを知りませんが・・・。
まあロシア人が制作しているので仕方ないといえば仕方ないのですが、そういうものに同調しきれない自分はまともなのかなと思っています。
プレイ期間:1年以上2025/04/15
低ランクは例外無く初心者狙いの狩り部屋(地上戦のみのレビュ)
一方的な試合が多すぎさん
このゲームの運営は無能です。興味を持ってくれた初心者に不利な改悪ばかり行います。
試合は大抵、重課金者、廃ゲーマ連合、VS野良&野良素人連合の組み合わせなので
戦闘は一方的で、5分程度で味方は壊滅、拠点は全占領され、出撃ポイントに照準を合わせた廃ゲーマのただ中に順繰りにリスポーンを強要されます。10秒も生存出来ません。
後はモグラ叩きの様な死の行進が試合終了までダラダラと続きます。
拠点の保護が無い為、一度押し込まれるとあとはモグラ叩き、別のゲームになります。(侵入禁止エリアはありますが、射線、射程が通るので意味がありません。)
ランクを上げたばかりの初心者は最初の一線級戦車を撃破されると、あとは味方の足を引っ張る旧式しか残りません。
味方に迷惑を掛けない用、退出したいのですが、運営は的要員を逃しません。車両が残っている限り、退出出来ません。ソフトウェアリセットを掛けると何故か?試合放棄と見なされペナルティが付きます。これは出撃拠点に強力なNPC防衛ユニットを配置すれば解決できる筈ですが、運営は何の対策も行いません。拠点防御NPC撃破でポイント与えてはいけませんよ?むしろペナルティを貸した方がゲームは面白いでしょう。
初心者が修理代を稼ぐ為に低ランクに戻るとそこは正に修羅の国。上記に輪を掛けた狩り部屋で初心者の心を折りに来ます。結果、新規参入者が居なくなる。過疎になる。金に餓えた運営が更なる課金者優遇を行う。ますます初心者が辞める。もっと過疎になる。いやぁ、運営馬鹿でしょ?脳みそがあるとは思えない。
ゲーム内容も今一つで、このゲームやWOTは日本のパンツァーフロントのパクリですが、視界を提供する歩兵ユニットや、対戦車砲兵(防御用NPC)が配置されておらず、パクリ元に比べると数段ゲーム性が劣ります。
プレイ期間:1週間未満2018/12/31
シローさん
永遠の日本兵さんの言う通り確かに日陸低ランク帯は弱く、高ランク帯でも他国に比べて不遇されてると感じます。でも内容を見させて思いましたが乗っておられるのは低ランクの車両ばかりですよね?
私は日陸コンプリートしており、不遇が目立つ日陸でも一部車両はちゃんと強いのもあります。まずお薦めは課金車両になってしまいますがチヌⅡです。チヌⅡは個人的にBR3.7の車両では間違いなくOP車両だと思ってます。BR3.7では破格の貫徹力、高初速、炸薬量と砲性能が素晴らしいので格上戦車も葬れますよ。(KV-1は正面の垂直部にあてても謎弾きされるが…)相変わらずチヌⅡも装甲が残念ですが弾く時は弾きます。
とんで高BRになってしまいますが74式、90式も強いですよ!
74式は結構前のアプデ前は微妙でしたがアプデ後は新弾薬の追加によって貫徹力がBR8.7では他国MBTよりも優れており、機動力も優秀、防御面では車体は薄いが砲塔部は優れた被弾傾斜によって油圧サスペンションを使って稜線でハルダウンすれば意外と弾くので強いと思います。90式は第3世代MBTの中では残念な装甲ですが、強力なJM33砲弾を使えてしかも5秒で装填が終わる自動装填装置がついており、機動性は1500馬力のエンジンが積まれているのでソ連系統のMBTやチャレンジャー2よりも快適に走れます。
高BR帯は開発するまでが苦行なので74式などまで行くのは大変だと思いますが日陸が好きなら頑張って欲しいと思います。
あと……余談ですが日陸には低ランクでありながら最強の車両がありますよ。ホロなんですがこれは初期に乗れる車両でありながら150mmという大口径を詰んでもおりHE弾の炸薬量はKV-2の152mmの炸薬量より多く高BRの車両すらも撃破してしまいます。その気になればBR10.0のエイブラムスですら撃破してしまう恐ろしい子です。
低ランクにとどまらず是非上のランク帯まで頑張って下さい!
プレイ期間:1週間未満2019/08/24
つちのこさん
プレミアム機体、プレミアムアカウント、ゴールデンイーグルなどの課金要素がありますが、WoTと比べるとすごいマシです。WoTは'スロット'という車輌数の制限があります。その'スロット'を増やすには課金しないと行けません。(もちろんスロットを増やさないと所持できる戦車の数は増えません)ですがWTは'塔乗員'が後々課金要素になりますが、正直塔乗員は増やさなくても車輌や機体の所持数は制限されません。シルバーライオンで既に募集した塔乗員に乗せる車輌は変更できますのでいくらでも車輌は所持できます。あとゴールデンイーグルを使ってRP変換というもので車輌の研究を早めたりできます。車輌のランクが高くなっていくと研究が遅くなっていきます。ですが研究できない訳ではないですしブーストさえ着ければ早くなるのでご安心を。少しキツイですが。
プレイ期間:3ヶ月2018/03/03
みそのさん
長い長いツリーをアンロックしないとまともに好きな車両に乗れないのでまずそこが苦行
更には必要最低限の消火器や修理用具すら初期では開発されてないので無課金は更にまともに戦えるまでカモになって頑張れと言う事だろう
総じて苦行を行いたくないなら課金しなければならないようなバランスで課金圧はかなり露骨
リアルとリアル風を勘違いしている連中しか残っていない
戦中で活躍した戦車と戦後に作られた戦車をごっちゃにするとか正気とは思えない
いつまでも占領戦とか言う機動戦主体のルールしかないのでそもそもシステム的に比較的陣地転換が容易なソ連有利
検証サイトも作られていたほどロシア、ソ連兵器に対して謎の贔屓がある
陸はソ連戦車だけ見た目以上に傾斜装甲の効果が強すぎる、X線で抜ける場所のはずなのにやけに弾く、逆にソ連戦車専用の砲弾は意味不明に傾斜に強い仕様になっていた
空ではドイツの主力機関銃が特別な資料もなく一時期やたらばらける仕様になっていた等怪しい事が多すぎる
信用できない運営とそれに当てられてしまった信者ユーザーだけで回している様なゲーム
プレイ期間:1年以上2023/12/08
無銘さん
やっててストレスがたまるばかりで、面白さよりクソゲー感のが強い。
機銃あててんだからダメージ通れよと
20mm機関砲すら無理という......
当てられんほうが悪いという雰囲気だしなおわるし。
無料で始められることと、機体の種類が多いことくらいしか評価する点無いし、
マイナスのが大きい。
陸戦しかやらなかったけど、空戦だけでいっぱいいっぱいです。
普通の感性の人はてを出さないことをオススメします
プレイ期間:1ヶ月2018/01/15
○沼狩り楽しいです♪さん
IQという言葉をご存じでしょうか? 知能指数とも言われ、巷間では「頭の良さを表す数値」のような捉え方をされていますね。でも、これはちょっと抽象的な表現で、「情報を関連付け、そこから理論を導き出し、理論に基づいて類推する能力」と言ったほうがより具体的です。情報を認識し処理する能力に着目し、それを手指の運動機能に結びつける認知機能の一部、と言う表現も出来るでしょうか。このゲームのプレーヤーは、競い合いを通じて認知機能を司る脳の部分が心地よく刺激され、非常にリラックスした状態になります。
にもかかわらず、イライラする、ストレスがたまるといったレビューが書き込まれるのは何故でしょうか? それは書き込んだ人の認知機能の発達が遅れているからです。情報を認識したり、処理したり出来ないからです。「情報を関連付ける」「関連から理論を導きだす」「理論から類推する」と言った精神的な活動の何れか、又は複数に不自由があるからです。動作性IQが低い、と言えるかも知れませんね。
そういった人にとって、このゲームは苦痛でしかない事は、容易に想像出来ます。「ゲームバランスがおかしい、不親切」如何さま尤もな感想です。だって、そういった知的レベルの人に合わせた調整なんて、今だかつてなされた事が無いのですから。きっと、棒と台でバナナを取るテストを受けさせられる猿のように強いストレスに晒され、その結果、心理的防衛機能が働いて、ゲームの欠点を針小棒大にあげつらい攻撃するのでしょう。
つまり、これらの否定的なレビューは、ゲームの出来映えの批評としては余り価値の無い物です。人間のゲームを試して惨敗した猿の愚痴を、批評と称して良いとすれば、ですが。
このゲームをやって辛いと感じる方は、どうぞ無理せずにお止めになって下さい。上手くなる事なんてありませんし、貴方がいても居なくてもゲームに差し支えありません。
このゲームは平均的に知的な人たちに支持されて、2万5000人以上の登録者数を記録し、未だに増え続けています。世の中、馬鹿よりは、まともな人のほうが多い様です。喜ばしい事ですね♪
プレイ期間:1週間未満2018/03/28
栗田冠一さん
みなさんの投稿どおりマッチングがおかしい。だいたい1回目は強者チームに振り分けられ、その後弱者チームで戦うことになります。そして日にちをまたぐ直前に強者チームで戦い、午前零時を過ぎプレーヤーが多くなる頃に弱者チームで戦うことになります。これがパターンです。当方無課金者のため格上の戦車、格上のプレーヤーとマッチングするので滅多に勝てません。1人で何台も撃破しているプレーヤー(おそらく搭乗員の視力や体力等を課金してマックスにし、車両の改造も課金して終わらせていると思われる)と同じチームになることはほとんどありません。それが無課金者を課金者の餌食にしていると思われる理由です。戦車の型式と構造を熟知し、弱点を狙っても搭乗員が耐える。そして修理も早いのですぐ回復して反撃できるから有利です。ということで課金できる方にはおすすめです。
プレイ期間:半年2025/05/22
クソゲープレイヤーさん
だいたい新規車両や航空機がでるたびに性能がぶっとんでてそれに対抗する為に実装された機体もまた性能が高いというイタチごっこばかり。
アメリカ一強時代、ソ連一強時代、ドイツ一強時代この繰り返し。
とりあえず今言えるのはBR10.7ソ連戦車はマジで産業廃棄物レベルでゴミなので無双したいならレオ2A5乗るかM1A1の新型砲弾で暴れましょう。
でも相変わらずソ連のヘリは害悪です。まぁ、主役のソ連MBTがクソ雑魚なので許せるか。
プレイ期間:1年以上2020/12/22
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
