国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99288 件

なんてったって運営元が「あの」ロシアだからね・・・

ゲームオタクさん

 批判が出るとすぐにサッと擁護が入るのは一体なんなんだろうか?監視でもしているのか?ま、それはさておき、WOTの運営元が独裁国家ベラルーシ、WTの運営元がプーチンのロシアだからね。「大手だから安心」だなんて言ってる人いるけど、所詮無条件降伏してから攻め込んでくる国。ベラルーシだから信用できないという人がいるが根本的にロシアも信用できないのだからシステムに欠陥があるという点では大して相違はない。そもそも考えてみれば無料オンラインゲームとはいえ商売でやってるんだから自然と金を使わせるように仕向けるのは当然といえば当然だ。オンラインゲームという物自体、やくざな商売だよ。オンラインゲームで健全に運営されてるなんて話聞いたこともないよ。オンゲはどこも死に体になって自然と消滅していくと思うよ。Fallout4とかメタルマックスとか良質なゲームはあるんだからさ、そっちプレイしてた方がよっぽど有意義というものさ。あ、いつの間にか愚痴っちゃってた。みんな、すまねえな。

プレイ期間:3ヶ月2018/02/22

他のレビューもチェックしよう!

まだ航空機しかなく認知度も低かった頃から3000時間以上(steam履歴)プレイしてきました
ギネス記録を持っているほど様々な兵器を実装してきたことは文句なしに素晴らしい!と言えますが、それをぶち壊すレベルで何年も行ってきた運営方針とバランス調整は擁護できません。
元々ここの運営は兵器のバランス調整が下手で初期ではYak-9T,紫電改などが猛威ふるっていました、しかしその時はそこまで問題視されませんでした。
理由は簡単で、空戦なら格下だろうとプレイヤースキルで対抗できたからです、どんな機体でも弱点がありそこを突けば対抗することもできました。
しかし戦車に手を出した結果この問題は顕著になりました、格下の戦車では格上に貫通されこちらからは貫通できなくなることが多くなりバランス調整は重要な課題になるのですが、運営は初期から傾斜装甲の物理法則無視によるソ連戦車の一強化など様々な問題を起こしました(色々起こし過ぎて覚えてないので省略)。
勿論問題を起こしてもすぐ直せばいいのですがクソ運営特有のプレイヤー不利の問題は無視するを見事に発動し、また海外でソ連優遇を意味するソ連バイアスを取ったソ連バイアスパックなるものを出して煽るなど真剣に問題提議しているフォーラムプレイヤーを馬鹿にする事もありました。
そしてついに出た海軍、まさかの魚雷艇が主で水軍と馬鹿にされることもありました、個人的には仕方ないと思ってるので別に良いのですが問題はそれが非常につまらないという事です。
WoWSみたいにプレイヤースキルもなにもないノロマな艦で敵艦に向けて発砲するだけで、数にものを言わせてなぶり殺しできたほうが勝つといった感じでした。当然他のプレイヤーも面白くないと思ったのか大して盛り上がってませんし運営のやる気もあまり感じ取れません。
嫌なら海陸やらなきゃいいのではという話になると思うのですが、今このゲームが直面してる問題としてはプレイヤーの分散によるマッチング時間の増加とマッチング格差があります。
陸海空に別れその上で三つのモード(AB,RB,SB)があり、今現在はランク6が実装され現代戦車やヘリ,超音速機などランク5でも時間や金が掛かるのに課金催促と言わんばかりにバンバン実装しヘリ専用マッチングを用意するなどプレイヤーの分散化が著しいです。
昔は空RBはいつも人がいっぱいてすぐマッチングされました、今では数分掛かってようやく少人数マッチングなど非常に残念な結果になってしまいました。
分散によるマッチングの過疎化、直さないバグに兵器マップイベントなど数えきれない史実無視&バランス問題、実装兵器の高ランク重視や戦闘報酬の削減などによる見え見えの懐事情など私はもうやる気がなくなりました。
もしこのゲームを一言でいうなら宝の持ち腐れでしょう
最後に、ヒストリカルゲームやシミュレータとしてやってみたい方はやめた方が良いです、シミュレータバトルでも殆ど史実無視したバカげた現象ばかりですよ。

バランス調整(笑)で史実より異常に下げられたエンジン馬力
数分で爆熱でエンジンが壊れる
史実で操縦性が良いと言われた機体が異常にふらつき射撃もできない
空母スポーンしたら異常にゆれて離艦できないどころか勝手に海に落ちた

プレイ期間:1年以上2018/12/21

数年やってて何か改善されるかと思ったら余計悪化してたわこのクソゲー。日本戦車は史実よりもろく貫通力も8分の1程度にまで下げられひどい扱いを受けている中クソナチ戦車には史実の倍以上の貫通力と装甲上げるって何?クソナチなのか運営は?更に背面狙って緑レティクルなのに弾かれるとかいよいよわからねぇこのクソゲー、ナチズム支援してるんなら刑務所でも行っちまぇクソ運営。

プレイ期間:1年以上2020/09/03

えー、下の方にある反論コメわざわざありがとうございます。

あそこでは書き忘れてましたが、英陸軍に関してはrank7のチャレンジャー2まで開発、購入、改修まですんでます。
そのため、英陸の砲精度についてのレビューを少し書かせていただきました。

指摘にあったコンカラーや、コンウェイ、チーフテンなどは装甲面でも頼りになるので愛車です。(キルレは仕方ない)

また、多くのレビューに見られる砲精度の悪さに関しての見解ですが恐らくほとんどの人が英陸120mmの比較対象として見ているのが同じく英陸軍の傑作主砲のL7砲、又同系列のライセンス生産の砲でしょう。

ここで問題なのがまず口径が120mmと105mmが大幅に違うということでしょう。また、同口径の120mmを探しても滑腔砲になってしまい比較もクソもないと思います。
近い口径で122mmがありますがそちらもそちらで急激に垂れる感じなので使用感は一緒です。

実際に砲精度の酷さの1位、2位を争うのはソ連の100mm砲だと思います。実際に使うと思った以上に垂れるので使い勝手は悪い方だと思います。

レビュー主はチャレンジャー1について触れていないということは開発もしてないと見解します。

ちなみにチャレンジャー1は現在、砲塔正面を抜かれる新砲弾の登場によって厳しい感じですが既存の砲弾は抜かれる恐れが少ないのでハルダウンすると面白いですよ。

そのあとのチャレンジャー2に関しては弱点があるので自分の中ではチャレンジャー1の方が使いやすい感じです。

それでは皆様、よいwarthuder.Lifeを

(反論もうしないで(めんどくさい))

⬆これについても反論しないで(疲れた)

プレイ期間:1年以上2019/06/09

一昔前まではマウスでもキルできました。最近は無理です。唯一のドイツの良心であるマウスでさえもソ連のIs7 T62 T10Mとマッチングし、凄い弾で燃えまくります。はっきりいってストレスたまります。レオパルドIなんかひどいです。敵は5発撃っても死なないのにこっちは一発反撃されただけで爆散します。文字通り一撃で撃破されます。

IS7が出るまでは我慢してましたが、最近は1試合にIS7が5とか6とかいるのでもう無理です。どうあがいてもあれには勝てません。勝てる車両がドイツにはありません。

本日アンインストールしました。

プレイ期間:1年以上2018/08/23

日本弱いという意見はエアプ

全国家進めた人さん

確かに糞運営のガバガバ調整だけど、日本が不遇という意見には賛同できない。確かに空では重爆とか飛燕二型、陸では謎の90バックアップみたいなのもいる。だが、やってみれば分かると思うが、空RBでは日ソ戦になると9割日本側が勝利するし、米英相手にも大体勝ってる。特に低ランクでは機体性能ゴリ押しができ、中ランクでも良い加速性能と高い上昇性能で旋回戦に持ち込める。中ランク以降の海軍機の武装も謎火力だし、五式機関砲なんて最強クラスの30mm。黎明ジェットはドイツ機より全然強い。陸は火力が申し分なく、装甲薄いから弱いってのは立ち回りが悪いとしか言いようがない。正直イタリアの方が辛い。苦行と言われる61式は同格最高の貫徹力だし、STBなんて7.7最強の車両と言われてる。
纏めると日本ツリーは産廃も混ざってるけど全体的にはかなり強い方。

プレイ期間:1年以上2020/02/22

ソ連バイアスを指摘するとマイナス評価が多数。ステマ業者様お疲れ様です。ソ連のAPHEBC APBCは傾斜装甲に食いつきが良くなる様改善されていたのは事実です。が、傾斜装甲による実質装甲圧の増大に対しては無力です。あくまで食いつきを良くするだけ。が、このクソゲーでは何故か傾斜装甲の効果がソ連 APHEBC APBCにのみ適用されません。卑怯ですね。間抜けな事にユニットの貫通確認でこの現象は確認できます。バレないと思ってるんですかね?実質ソ連だけ不当に貫通力が増大しているということです。また、この砲弾は砲弾直径の2割増し以上の装甲に対しては完全に無力となり、デメリットが発生します。がこのクソゲーはソ連のみ負の影響は排除されています。卑劣ですねぇ。そんな卑劣な連中が作ったソフトなのでズル、不公平は当たりまえです。ありえない角度での跳弾、確実に貫通できるはずの砲、距離でもソ連戦車は弾きます。そういう物だと思って下さい。実際のソ連戦車は作りが雑で設計通りの性能はありませんでした。が、ここは惑星WTなので、ソ連のみ優遇されます。恥ずかしい連中ですね。だから実経済はガタガタなんですよロシア。ズルを恥と思わない民族ですから。

プレイ期間:1週間未満2019/03/09

散々他の方々も言われておりますが、とにかくロシア(ソビエト)が優遇されていて理不尽極まりない事が多く見られます。
例えば戦車は側面が弱く余程の事が無い限りは撃破されます。
しかし、ロシア戦車に関しては別です。
至近距離からの側面砲撃を防ぎ損傷も軽微な事が多々見られます。
特に開発陣がお気に入りの車両があるようで、その車体には一種の護符があると思っても良いでしょう。
WW2の独戦車 TigerⅠの88mm砲の至近弾(距離300m)を側面に受けても損傷を受けない
旧ソ自走砲Su-122やT-34-85戦車がワラワラいます。
最近は中国人を中心としてオートエイム等のチートも確認されています。
現代戦車のランクに至っては廃課金者やチーターの巣ですのでストレスの溜まり方が半端ない地獄。
 
公式フォーラムで聞いても「お前がヌーブなだけw」で一蹴されます。

プレイ期間:1年以上2023/08/26

皆さん最終的な目標として最高ランクのMBTなどの開発を目指して頑張り、そのご褒美としてレオ2A5やM1A2などに乗れると思っているでしょう。しかしそれは大きな間違いで実際にはご褒美などではなく更なる地獄が始まります。多くの方は憧れの新鋭MBTでの戦車戦を想像されてるでしょうが実際の戦場は米、ソのヘリからの対戦車ミサイルの撃ち合いです。この2各国だけやたら高性能な機体性能で搭載量抜群、射程も長いといったバランスブレイカーです。もう米、ソのヘリの地上虐殺は見飽きました。ヘリは陸戦隔離しろ!

プレイ期間:1年以上2020/08/11

日本のBR8.3ゴミすぎる

ネコミオさん

無課金で日本の戦車8.3まではいったけどレーザー測距があっても熱線映像装置がないから自分で戦車探さないといけないしAPDS弾は弾が砕け散ったとか意味わからんこと言うしレオパルト1とかのライバル車両やBMP-1とかのミサイル車両に倒そうとしても遠くからミサイル飛んできて死ぬし課金して早く開発進むから課金車両購入しても日本だから装甲終わっているし買う必要ないと思うし高ランク帯の車両を買うのをオススメしない、あと74式C型はAPFSDS無いくせにレーザー測距があるだけだしなんで他の国はAPFSDSあるくせには日本は雑魚APDSしかない?74式E型はDM23があるけど熱線映像装置がないのはゴミなんなら、まだ戦中の日本の車両の方が楽しい、あとランクが上がるくせにはSLは貯まらんしSLガチャは絶対に当たらん、なんならいらないものばっかり出てくるし課金して強くなっても意味ないしマウスとかBR7.7はおかしいps4においてはロードが長いし毎回戦場に遅れてはすぐ撃破されるしソ連とかT55とか毎回会うしあと日本ジェットのF4EJ-ADTWのミサイルが撃たれたどうかわからないから毎回MIG-23とかの課金ジェットにやられるしロックは遅いしシーカーすぐロックしてくれないし倒せたら楽しいけど大量にキルできると思わない方がいいと思う

プレイ期間:1週間未満2024/11/25

タイトルの通りだよ。陸戦も海戦も空戦も一緒。戦車では、古参の強い戦車に負けて、空戦でも、古参の強い戦闘機にボコボコにされたり、4対1で狙われたりでつまらなかったよ。時間もかかるし。新参の人は、覚悟した方がいいね。入れるか入れないかは君次第だけど、俺は面白くないと思いました。そしてアンインストールしときました!

プレイ期間:1週間未満2021/05/30

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,540 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!