国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99288 件

このゲームが好きなのかは人による

774の人さん

良い点
私は主に陸戦をしておりますが、やはり戦車の数が多く、グラフィックも悪くはないです。操作も比較的簡単です。
悪い点
とりあえず他の人も書いてありますが、SA以外のサーバーはラグいです。時にPINGが999を超えます。更にいいますが、ゲームバランスは悪いです。なぜかというと陸戦のアーケードモードというゲームモードではある一定のポイントが貯まると戦闘機や爆撃機を操作知ることができるからです。爆撃や対地攻撃は避けたり反撃できますが、ラグいと全くというほどできません。また、マッチング方式はBR(バトルレート)で決められており、自分のBRの格上か格下戦車と戦うkとがあります。ですが立ち回りをしっかりすれば格上戦車を撃破する事が可能です。
総評
このゲームは基本無料なので戦車や戦闘機に興味がある方はオススメします。ですが我慢強い人が長続きすると思います。
追記
USサーバーの一部のプレイヤーは平気でチームのことを罵倒します。(noob teamとかidiot teamとか)
なのでUSサーバーでやるときは注意をしてください。

プレイ期間:3ヶ月2018/12/19

他のレビューもチェックしよう!

良いのはグラだけ

ダメパイロットさん

陸戦実装前からプレイしているが、おそらく今が一番運営が無能と感じる。
以前からマスクデータ(隠しステータスの様なもの)としてソ連兵器の耐久値やスペックを水増ししていたが、最近は他国の兵器を不当に扱い始めていて、既存のユーザーの間でも運営に対する不満が噴出している。
また、現代兵器にご執心で実装はするがBR(車両のランク付けの様なもの)は拡大されないのですし詰め状態になり、戦中兵器と戦後兵器がごちゃ混ぜで戦闘するという有様。
海戦も日本は最大かつ唯一の攻撃力である魚雷を大幅に弱体化されてしまった上に駆逐艦に”徹甲弾が何故か装備されてない”ため、他国の同ランクの船はおろか、格下にすら撃ち負けることが珍しくない。
今の運営はこのウォーサンダー立ち上げ時の運営とは中身が完全に入れ替わっており、当時の情熱を受け継いだスタッフは一人も残っていないためであろう。
もし当時のスタッフが一人でも上役に残っていたならば、このような惨状にはなっていなかった可能性は極めて高い。
対抗馬となるゲームが存在しない事も大きな要因の一つだろう。今後同じコンセプトのゲームが出た場合、私は直ぐに移住するつもりだ。それほどまでに今のこのゲームには魅力が無い。

このゲームが気になっている貴方、悪い事は言わないから別のゲームをした方が良い。今のウォーサンダーはハッキリ言って時間の無駄だし、課金なんてとてもする気にもなれない代物に堕ちてしまっているからね

プレイ期間:1年以上2025/11/16

戦車戦に関してはアホなシステムのせいでクソゲーになってる。
最初は初心者同士でマッチアップするのが普通だが、このゲームは最初からそういう制限が無い。
経験者の戦車は改造されている上に戦車の知識や地形も知っている。
弱点一撃撃破のシステムなので、戦車の知識が無いとなかなか撃破出来ずすぐ撃破される。
更に上級者の必殺技が航空機による爆撃。戦車戦じゃねーのかよ!?
しかも上級者の数は低ランクの方が多い。
そして誰もが腹が煮えくりかえるだろうリスキルも、このゲームでは最高の技として扱われている。経験者は爆撃されリスキルされた経験から躊躇なくそれをやる。
グラフィックや動きはとても良いだけに勿体ない。
ユーザーのランク分け一つで良ゲーにもなるというのに…

プレイ期間:1年以上2020/11/15

クソゲー言う人ちょっと…

ps4プレイヤーさん

War Thunderを批判する人達に少し言わせて頂きます。勿論レビューもしますよ。まず下の方。航空アーケードの占領戦で9割方負けるみたいな事言ってますが、それって敵は勝てている訳ですし何より国籍も公平じゃないですか?自分の技量を棚に上げて味方やゲームモードのせいにするのは卑怯ですね。そして大抵の人が口にするソ連優遇。確かに陸戦でのソ連戦車の傾斜装甲は前線で暴れ回っていると体感しますが、撃破できない訳では無いし、何よりそんな気に食わないならソ連戦車乗ればいいじゃん。と思いますね。ソ連空軍についてはどの辺りが優遇されてるのか理解できません。火力はドイツ以下で装弾数は最低レベル。高高度性能は並以下。とは言え低高度の性能は抜群で速力や旋回性能も高水準ですけどね。個人的にドイツの方が十分強いと感じます。事実RBではドイツのいる枢軸チームが若干勝率高いですし。ですがジェット戦場に関してはソ連は強いのかな?このゲーム最強候補のMig-17や最凶爆撃機Tu-4などがいますからね。ですがまぁドイツなら改造セイバーとMig-15bisが同時に乗れる訳でして。勿論他国にも強いジェットは沢山いますよ。イギリスのhunterとかアメリカセイバーとか。日本にもブルーセイバーいますし。こんな感じで特にこの国家が贔屓されてるという風には思いませんね。陸戦は若干ソ連一強気味ですが…現在OBT中の海戦も期待できるものなので是非プレイしてみてくださいね。

プレイ期間:1週間未満2018/11/19

90式戦車のレビューを読む機会があったので、ご存知の方も多いかと思いますが、90式の積層型セラミック複合装甲は現用最強のラインメタル120mmを0距離射撃(俯角0度)でも防ぎます。現用戦車砲で90式の正面装甲を抜ける砲は存在しません。装甲技術、素材技術はバブル期の遺産で現在でも日本製が世界最高です。複合装甲は重量より容積を食います。重量が軽い、イコール装甲が脆弱、は現用戦車では成り立ちません。重い戦車、イコール旧式、は成り立ちますが。ソビエトは一度経済崩壊したため、装甲技術では大きく立ち遅れ、いまだ、ガラス等、異種素材を挟みこんだだけの第一世代複合装甲から進歩していません。大型セラミックブロックとそれを保持する高精度の金属フレームを作れない。だから、ERA等の反応装甲に頼っています。HEAT弾に対しては有効ですが、APFSDS等、最新の運動エネルギー弾に対しては殆ど効果がありません。無いわけではないのですが、気休め程度です。しかし、このゲームでは現実に反してロシアンドリームが炸裂しています。本来ポンコツ、糞雑魚の現用ソ連戦車はバイアスがかかってファンタジーな代物になっています。t72等は美しく私も好きですが、雑魚です。立ち位置としては第二次大戦の我が97式戦車相当です。装備する125mm滑空砲は分離装薬を使用する為、弾芯を長くする事が出来ず、APFSDSとしては威力に劣ります。また弾頭、装薬と装填する為、自動装填装置の割に発射速度が遅い。センサー、FCS、暗視装置も性能が低く、西側第3世代以降には太刀打ち出来ません。本ゲームは現用ソ連戦車というまごう事なき雑魚が正確に再現されておらず、不公平でつまらない。

プレイ期間:1週間未満2019/08/27

タダでここまで遊べるなんて幸せだと思います。主にAB戦車戦をプレイしてます。ドイツ戦車にこだわってましたが、なかなかソ連戦車が抜けなくてもどかしく、ソ連に乗り換えました。少し抜かれにくくなりました。爆撃でやられる事がありますが、そんな時は仕方がない。やったりやられたりしつつ、勝率は4割程度。一番恐ろしかった負け方は、三突で崖の上のT34を狙ってたら、そいつが自分めがけてダイブすると同時に発砲、お陀仏になってしまった事です。いつか誰かに同じことやってやろうと思って、一度成功しました。気持ちのいいものです。自分は一戦一両でも破壊すれば良しとして、またやられた事を忘れるためにリプレイを見返します。このゲームは頭と神経を使わないと勝てません。それができれば初心者でも上位者相手に秘孔をついて勝てるし、対空砲で憎きハエどもを撃ち落とすのもまた快感です。課金してユニットと能力を揃えても、腕が伴わないまま上位者とやりあうことになりますね。

プレイ期間:1年以上2022/05/17

グラフィックや戦車、航空機、船のクオリティーは高いですが運営がロシア(軍系のゲームだとほとんどが自国をやたら強くして嫌いな国を弱くする、例WOT、DCSworldなど)なのでソ連優遇がかなり酷いです。
戦車の場合
BRに合ってない車両がほとんど
APFSDFの傾斜での装甲貫通力が現実と大きく異なる(実際は傾斜ほぼ無視ソ連戦車は傾斜で装甲を稼いでる戦車だらけなので。)
真横から撃たれてもたまに跳弾する。
アサルト戦車アーケードで空から狙われない(味方を狙ったロケットが当たることはある)
航空機の場合
異常な消火率
BRが合ってない

他の国だと最近実装された90やレオ2A4が実装されましたが実際とは装甲値が大きく異なってます。
拘束セラミック複合装甲なのに防御力がかなり低く、90は車体下部も複合装甲で守られてるはず(運営が参考にした資料には車体下部の複合装甲で守られてた)、90は砲と防楯をセットでライセンス生産してるので防楯の厚さがレオ2A4と違うのは可笑しい。

下の方も書いてますが運営の自己満足作だと思います。
ソ連以外の国をやりたい方は他のゲームを探したほうがいいです。最初は楽しいですがシステムを知れば知るほど後悔します。

プレイ期間:1年以上2018/07/31

まだ航空機しかなく認知度も低かった頃から3000時間以上(steam履歴)プレイしてきました
ギネス記録を持っているほど様々な兵器を実装してきたことは文句なしに素晴らしい!と言えますが、それをぶち壊すレベルで何年も行ってきた運営方針とバランス調整は擁護できません。
元々ここの運営は兵器のバランス調整が下手で初期ではYak-9T,紫電改などが猛威ふるっていました、しかしその時はそこまで問題視されませんでした。
理由は簡単で、空戦なら格下だろうとプレイヤースキルで対抗できたからです、どんな機体でも弱点がありそこを突けば対抗することもできました。
しかし戦車に手を出した結果この問題は顕著になりました、格下の戦車では格上に貫通されこちらからは貫通できなくなることが多くなりバランス調整は重要な課題になるのですが、運営は初期から傾斜装甲の物理法則無視によるソ連戦車の一強化など様々な問題を起こしました(色々起こし過ぎて覚えてないので省略)。
勿論問題を起こしてもすぐ直せばいいのですがクソ運営特有のプレイヤー不利の問題は無視するを見事に発動し、また海外でソ連優遇を意味するソ連バイアスを取ったソ連バイアスパックなるものを出して煽るなど真剣に問題提議しているフォーラムプレイヤーを馬鹿にする事もありました。
そしてついに出た海軍、まさかの魚雷艇が主で水軍と馬鹿にされることもありました、個人的には仕方ないと思ってるので別に良いのですが問題はそれが非常につまらないという事です。
WoWSみたいにプレイヤースキルもなにもないノロマな艦で敵艦に向けて発砲するだけで、数にものを言わせてなぶり殺しできたほうが勝つといった感じでした。当然他のプレイヤーも面白くないと思ったのか大して盛り上がってませんし運営のやる気もあまり感じ取れません。
嫌なら海陸やらなきゃいいのではという話になると思うのですが、今このゲームが直面してる問題としてはプレイヤーの分散によるマッチング時間の増加とマッチング格差があります。
陸海空に別れその上で三つのモード(AB,RB,SB)があり、今現在はランク6が実装され現代戦車やヘリ,超音速機などランク5でも時間や金が掛かるのに課金催促と言わんばかりにバンバン実装しヘリ専用マッチングを用意するなどプレイヤーの分散化が著しいです。
昔は空RBはいつも人がいっぱいてすぐマッチングされました、今では数分掛かってようやく少人数マッチングなど非常に残念な結果になってしまいました。
分散によるマッチングの過疎化、直さないバグに兵器マップイベントなど数えきれない史実無視&バランス問題、実装兵器の高ランク重視や戦闘報酬の削減などによる見え見えの懐事情など私はもうやる気がなくなりました。
もしこのゲームを一言でいうなら宝の持ち腐れでしょう
最後に、ヒストリカルゲームやシミュレータとしてやってみたい方はやめた方が良いです、シミュレータバトルでも殆ど史実無視したバカげた現象ばかりですよ。

バランス調整(笑)で史実より異常に下げられたエンジン馬力
数分で爆熱でエンジンが壊れる
史実で操縦性が良いと言われた機体が異常にふらつき射撃もできない
空母スポーンしたら異常にゆれて離艦できないどころか勝手に海に落ちた

プレイ期間:1年以上2018/12/21

初心者狩りとチーターの群れ

ベイクドポテトさん

表題通り
全てのプレイヤーが同じ戦場に出てくるので初期は初心者狩りに苦しむ
ただコレはいずれコチラも慣れてくるので何とかなる(しばらくは不愉快かもしれんが)
中盤は割と楽しくやれるがこの位から航空機が気になり始める
終盤(高ランク)ではチーターが溢れだす
壁を透視するチートが横行しており異常な勝率をだすチームが続出している
そしてヘリによる一方的なリスキルの嵐
運営がチート行為に対策し、初心者と経験者を分けるマッチングシステムを構築し、航空攻撃のあり方を見直せば良いゲームになると思うが、運営はあまりこういった方向を向いていない
上記が改善されるまでは星0.5が妥当である
それぐらいマイナス面が大きい

プレイ期間:1年以上2021/08/14

いやーキツいっす

バイアスさん

陸戦の話
百歩譲ってソ連の車両だけ性能マシマシバイアスなのは我慢する。
けど他国の貫通力下げたり、修理費爆上げしたりで対処するのほんとクソ。なんのためのBRなんだよと。
とにかくこのゲームの糞なところを上げるとキリがないくらい酷いっす。
頼むからnerfだけはやめてくれ…。
ガイジン君はなんのためにテストサーバー作って意見募集してんだよ。ちゃんと調整してから新車両実装してくれ。

あとチーターもかなり多いからストレス溜めるのがすきなドMにはオススメ!

プレイ期間:1年以上2019/03/08

戦車研究が全て完了したので記念にレビュー書かせてもらいます。
自分は陸戦ばかりしてます。とてもリアルで楽しいです。
WOTの違いとしてHP式じゃなくて乗組員や弾薬庫に当たると死ぬにます。
グラフィックが良くて4Kでも軽いです。ただアップデートでフルHD以上にするとスモークがちらつくようになりました。

日本戦車がクッソ使いにくい!STBまで研究できたら天国だけどそれまでがきつい!装甲がない、KV2
の弾が横に着弾しただけで破損する。死ぬと思ったら側面向けて過貫通させた方が強い気がするw

マッチングがひどいと良く言われますが事実です。戦車の種類が多いので仕方ないですがKV1が相手に3両以上いると負ける気がします。

あともしロシア政府が関わっていたら批判を完全に無視して堂々と旭日旗にしないと思いますが…僕はロシア好きなので気にしませんけど。



プレイ期間:1年以上2018/02/22

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,540 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!