最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
評価に値しないゲーム(個人の感想です)
とある提督さん
まずゲームが酷い。
進化しないUI
改悪した遠征画面
単調な戦闘
運ゲー
・短冊プルプルお祈りゲーとか、金のかかるクッキーとも言われている
イベントという名糞ゲー
糞マップ
羅針盤と言う糞仕様
タイトルのキャラがしばふ絵(これはまだマシ)
ドロップという名の超低確率ガチャ
課金を促す仕様
Googleや Yahooで艦名を検索したら艦これのキャラばっかり
・これはijnと打てばなんとかなるが、めんどくさい(逆にしろ)
無能運営
・しかも信頼されていない
キチガイ信者
延長が当たり前のメンテ
・そして延長してもツイッターで謝るだけ(本当に反省しているのか?)
・更に詫びもない
etc
こんなゲームほかにあります?
私が知っている限りではこのゲームしかありませんね。
そもそもこんなゲーム評価する価値があるのかと思いたくなります。
仮に評価するなら私は当然☆1ですね。
プレイ期間:1年以上2019/08/07
他のレビューもチェックしよう!
やってみたさん
名前を見ることが多かったのでやってみました
まず思うのが一人でもくもくとやるタイプのゲームなので
ネットゲームの利点は十分には生かせてない作品だと思います
集める艦娘たちはよくしゃべってくれますしお気にいりの子を
見つけてレベルをあげるのは楽しめますがある程度プレイしてしまうと
これから先にプレイする楽しみはみつけられなくなりました
掴みはいいのですがオンラインゲームの強みである
人と関わる部分がすっぽりぬけているのと
長く続けていくだけのコンテンツがゲーム内にないのは
もったいない気がしました
プレイ期間:1ヶ月2013/08/17
KV2さん
様々な擬人化ゲーが出てきている昨今、何一つ変わらないのがこのゲームです。
これくしょん というタイトルにもかかわらずコレクションされたら悔しいの精神の運営のため、強力な報酬艦や、水増しのレア駆逐艦、何故実装したのか未だに理解しがたい海防艦等々は海域ドロップ(イベント)に多数配置されています。おまけに確立も悪い上に高い難易度(甲)を選んだ場合、周回する難易度は変わらないという三重苦です。
その中でもアイオワ、プリンツオイゲンのような持参する装備も自性能も高いものは最終海域近くのボスに配置されており、そこにたどり着くのにも苦行、たどり着いてもボス出すのにも苦行 延々と同じ奴を殴り続ける苦行のコンボになります。
じゃあ新規層がそれらを掘れるまでどんだけやればいいかと聞かれると、基本経験値のまずい海域か制限ついた演習でのレベリング、ソナー等の装備が出やすいレシピをwikiを見て出す作業 もはや必須と化した基地航空の最低限の陸攻を出すクソ重レシピを揃うまで回し続ける虚無 遠征での資材貯め等々あり、とても新規にオススメできるようなモノではありません。
2期に入ってSDキャラが動くんやろなぁ〜とか、改のほうで作ったLIVE2Dで絵が動くんやろなぁ〜とか思ってましたが、1期と変わらない短冊プルプルの七夕ゲーであり、かつ今まで進めた海域も全部リセットね^^ついでにレベリング海域潰して基本経験値まずくしたから^^b なんて運営に突きつけられたら誰だってあきれ返りますよ
プレイ期間:1週間未満2018/10/25
ラッシュさん
おそらくほとんどのユーザーは楽して掘らせろとは思っていないだろう。個人的にも他ゲーで「苦行」と言われていたイベントを何度もクリアしているが、艦これには耐えられなかった。
自分のスキルでクリアして、とかそういう要素は一切なし
腕が生きるなら例えばミッションを何回こなせ、とか敵を何体撃破しろ、でも自己責任で何とでもなるが、黙って眺めていて、たまたま乱数の引きが良ければガチャが引け、さらに激辛確率の乱数が引くのを待たなければならないというのは苦痛てある
難しいのは大歓迎なんだが、いかんせん艦これは難易度という概念とは別次元にある。おみくじ100枚の中からたった1枚の大吉を引くことは本人の能力の問題か?一部の病人以外はその答えが分かってしまうのだ。
どうでもいいが下にいる☆5の荒らしは・特定の単語に過剰反応し文脈が全く理解できていない・水掛け論以上の高度な議論はできない・何ヵ月も一つのサイトに粘着して荒らし続ける等々、何の障害があるかか知らないけど相当ヤバい。まあ艦これにはお似合いだけど。あとご本人のコメント返しいらないです
プレイ期間:1年以上2015/12/06
タウイタウイさん
三越コラボのキービジュアルはやっぱり加賀さんでしたね。つまり、三越=加賀さん、ローソン=五航戦で艦としての格の違いを表現しました。そして、五航戦はローソンコラボでもキービジュアルにもかかわらず踏み台でしかなく、クリアファイルも扱ってない店も多く、たとえ扱っていても平積みで分かりにくい場所におかれていて冷遇されてます。この2つのコラボでも五航戦の史実でのゴミっぷりを表現していて、やはり艦これは素晴らしいと思いました。ついでに、五航戦も艦これから削除されたら嬉しいですね。五航戦は艦これの汚点でしかないですし。
プレイ期間:1年以上2018/01/31
全嫁艦で出撃したい!さん
本当は★4くらいにしたいんですが、今までのイベントの影響で3つにしてしまいました。
以下は、艦これを2年ほどやっている提督の、個人的な感想です。新規を考えている方は参考程度までにしてください。
◎イベントを楽しみたい!
とにかく、私が一番言いたいことはこの一点だけなのです。
社会人となってしまった身としては、通常海域をコンスタントに出撃することも、毎日遠征を出すこともままならなくなりました。そのような提督としては、年4回のイベントが最大の楽しみなのです。
しかし、初期の頃から言われてはいますが、そのイベントが純粋に楽しむことが難しい。特に、去年の秋イベントでは子鬼のバグが注目されましたが、これはテストプレイしていればすぐに判明したはずのものではないかと多くの提督から指摘がありました。実際、私自身も、これは運営側の怠慢が招いたバグではないかと思います。一回きりしかないイベントをそのような些細なチェックミスで提供されても、心からプレイを楽しむことはできないと思います。
◎出撃制限が多すぎる
史実に則った艦隊で出撃するとルートが固定されるというのは面白いと思いますが、過ぎたるは及ばざるが如しです。艦隊の半数を固定させてしまっては、逆に攻略の面白みが欠けてしまうでしょうし、新規には攻略が不可能になってしまう恐れがあります。
もう少し柔軟な程度に制限をかけて欲しい、というのは、私だけの願いでしょうか。
最終海域では、好きな艦娘(ケンコン済)全員でボスと戦えれば、どれほど苦戦しても楽しめると思います。今では、難易度も選べるわけですから。
「この艦種を入れるとルートから逸れる」というのは、最終海域だけは勘弁願いたいです。
◎イベントドロップの艦娘の実装を早く!
この点に関しては、秋月やオイゲンは、秋イベでドロップしていました。しかし、天城などは1年以上経過してもまだです。なるべく早く実装して欲しい。
愚痴をだらだらと申してしまいましたが、逆に言えば、上記のイベントの案件を除けば、艦これはとても楽しいゲームであると言うことができます。運ゲーと言われようが、そこは地道に進めていけばクリアできる仕様にきちんとなっていると思います。
要はイベントなのです。運営さん、何とぞ今年のイベントはチェックをしっかりお願いいたします!
プレイ期間:1年以上2016/01/15
常識人さん
艦これは一言でまとめると完全な運。
事前準備を完全に整えたからといってイベントを完走できるわけではない。
ほんの不注意で育て上げてきたキャラが消える。
資源を溶かしてもボスが倒せない。
低難易度ではキャラがドロップしない。
などなど、劣悪極まりない。
それこそ、下のパトグリーン氏と同じだ。
氏の言っていることは
「公道で120キロで走行して警察がどう反応してくるか?という理由で実験しているから俺は悪くない」
と自分の違法性を開き直って正当化しているに過ぎない。
一言で言えば「つける薬が見つからないほど愚か極まりない屑」。
自分の発言だけが正義と決め付けわめき散らすだけの幼稚園児にも及ばない、最低のおこちゃまと言うわけだ。
幼稚園児にも物事の良し悪しはわかるものなので、氏と幼稚園児を比べるのは全国の幼稚園児に失礼である。
プレイ期間:1年以上2020/04/03
宴会さん
艦これは何をするにしても大きく運が絡むゲームです
プレイヤーの努力や工夫で確率を向上させることは可能ですが
運の占める比率があまりに高いため、個人の試行回数では収束せず
成果を「実感」として体感できることはほとんどありません
そのため「オレは○○で××”できた”」系の
結果論が幅を利かせているのが現状です
ブラウザゲームとはそんなものなのかもしれませんが
運の要素が大きくなりすぎるとくじ引きと変わりません
最近の艦これは運ゲー度が上昇し続けているため先行きが不安ですね
ドロップやボス撃破を低確率に設定しているのも
プレイヤーを長時間引き留めたいがためなのでしょうけど
あまりにコストに対する期待値が低すぎるとかえって人が離れてしまうと知るべきです
また、繰り返しになりますが
大型建造だけは運ゲーを加速させるどうしようもない欠陥システムです
大型から解放されない限り満足な戦力は得られず
十分な備蓄を行い、資材量に任せた力押しの攻略もできません
大型で年単位で外れを引き続けても平然としていられるくらい
時間と心に余裕のある人ならこのゲームを満足に楽しむことが出来ると思います
プレイ期間:1年以上2017/07/13
スーパースリムさん
本作は、筋金入りのミリタリファンすら唸らせるほどの作り込みが特徴の軍事を扱ったゲームです。
可愛い外見で侮るなかれ、その深みはマリアナ海溝よりも深く、その勢いは際限なく広がる宇宙の如きコンテンツです。それでいて、美少女要素が敷居を低くし、艦の実践における性能・運用を適切にゲームのステータスに反映しているためリアルでありながらも遊びやすい。実に素晴らしい仕事がされています。
更に艦これでは、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「強力なキャラだけ使っていれば良い」とか、「どうあがいても使うことのできないキャラ」というものが存在していません。
一例ですが、特に数の多い艦種は駆逐艦で、彼女たちだけでゲーム内のキャラのうち6~7割を占めます。彼女たちに出番を与えて華を持たせる為に運営さんは、ゲーム内イベントにおける特攻などの補正や、ルート固定の条件として盛り込むことで活躍の機会を与えます。これは妙策であり、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「存在感が皆無なキャラクターの発生」という問題も同時に解消しています。この調整はまさに職人芸。他のゲームと一線を画する要素と言えるでしょう。
ゲーム内イベントで行う作戦は、歴史上で実際に行われた作戦がベースになっていることが多いです。それも、日本軍の勝利したものだけでなく、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、日本軍の大敗に終わった作戦すらも取り上げ、実際に運用された艦を中心に据えた艦隊で、その苛烈な作戦を成功させるべく奮闘するのです。
歴史ファンなら垂涎モノでしょう。まさに歴史ロマンここにありと言ったカタルシスに浸ることが出来ます。
このレビューを読んでいる方の中には、「でも否定的なレビューも多いよ?」とか、「ソーシャルゲームでそんなに感情移入できるものなの?」などとお考えの方も多いでしょう。
ですが、そもそもここに書き込まれているアンチレビューの99%はランキングや評価の操作のため、いわゆるネガキャンを行っているもので、信憑性に欠けるものばかりです。などと言うつもりはありませんが、一つ確かなことは「人のことほど移ろいやすく信頼出来ないものもそう無い」ということですね。
あれこれと言われているのを目にしたからといって知った気になるほど危険なこともありません。
殊にゲームの良し悪しの判断には主観が大いに関わりますから、結局自分でプレイするのが一番の情報源ということになります。
ゲームに対する接し方も評価の判断を左右するでしょう。「所詮ブラゲ」とか「クソゲーなんだろ?」という先入観を持って接していては、それだけでゲームに対する没入感は大いに低減しますし、それでは満足感も低下してしまいます。
なので、強いて私がオススメするのであれば、筋金入りの艦これファンが楽しそうにプレイしている動画を見ることですね。
人が楽しそうにプレイしている風景は、そのゲームに対する興味を引き起こし、ゲームの美点が目に入りますから、そういった動画から作品の魅力の一端に触れ、正確な評価は自身でプレイして下す。これが理想の手順だと思います。
私の感想ですが、実際にプレイしてみると上に挙げたような歴史の流れに真っ向からぶつかって勝利を勝ち取った時のカタルシスとか、キャラロストの危険が常に存在することによるヒリヒリ感、それに魅力的なキャラクター達など、大変面白くドハマリしてしまい、今ではゲーム内外のイベントは私の人生の一部となってしまっています(笑)
どうぞ他人からの又聞きで得た情報でしたり顔するので無く、少しでも魅力を知ろうと歩み寄って頂きたい。願わくは新提督が一人でも増えてくれれば、一提督として至上の喜びです。
プレイ期間:1年以上2021/04/08
史実への冒涜運営さん
ガチではない軽いミリタリー好きの者です。
ゲームは5年近くやっていましたが他の趣味の方が断然楽しかったので見切りました。
が、他のゲームを止めた時と決定的に違うのは運営への不信感を通り越した負の感情が決定的に強まった点です。
ここの運営の能力が致命的に不足していることは信者の方以外はご存じかと思います。
その上、ゲーム運営は雑で真っ当な意見も公式ツイッターでブロックする有様ですからとても人前に出ての商売には向いていないと思います。
更に品質詐欺同然のぼったくり商法をリアイベで強行する有様ですから、私としてはここの運営には正直憎悪さえ抱きそうになります。
ですが、何よりも我慢できないのは「太平洋戦争で散っていった方々や艦艇への思いを馳せてもらえれば」などと開発時のインタビューで語っておきながら、当時の方々への冒涜とさえ思えてしまう運営の言動の数々です。
特にツンデレを通り越した罵倒キャラになっている霞のキャラ設定ですが、これだけは我慢できません。
このキャラは事あるごとに文句を言ってきます。当初は「そういうキャラか。煩いからボイス切っとくか」程度にしか思いませんでした。
ですが、このキャラは軍艦の擬人化キャラでありながら補給しても文句言ってくるのです。このキャラ付けだけは我慢なりません。
何故なら、艦これのキャラクターはいずれも当時の艦艇の記憶を受け継いでいる設定です。しかも実艦の霞は昭和20年4月まで残存していたので、資源の輸入を絶たれマトモな補給も受けられない有様と補給の重要性を嫌というほど知っていなければなりません。
しかも太平洋戦争の戦没者の実に半数以上が補給切れによる餓死・病死と言われている上に補給の当事者は海軍だったケースが大半なのです。
であるならば、如何に暴言が多いキャラ設定であろうと補給に対して文句を言わせることだけは納得できないのです。
当時の人々や艦艇に思いを~などと言っていましたが、このようなキャラ付けを平然と行う艦これ運営に史実を語ってほしくはありません。
ちなみに、霞が補給に対して文句を言うのは改の時点までで、改二になったら「必要である」ことを認めるようになります。だいぶ不満そうですけどね。
もっとも、戦争末期を知るキャラなのに補給に不満を抱く時点で論外だと私は思います。
それからここの運営の史実に対する敬意はこの程度かと認識した件をいくつか挙げさせていただきます。
まず、マイクロソフト創業者の故ポール・アレン氏の探査チームが戦艦比叡を発見した時のことです。「史実に思いを~」などと言っていただけあってか、艦これ運営は比叡発見のニュースを取り上げました。
その後、探査チームの方々は軽巡ヘレナ、空母ホーネット、駆逐艦新月などを次々と発見されました。いずれも艦これで擬人化されていない艦艇です。
これらのことに対して艦これ運営は一切言及しませんでした。艦これで擬人化している艦が発見された時はゲームそっちのけで「おかえりなさい」などやたらと言及するのにも関わらずです。
運営が本当に史実に関心があるのなら、これらの艦艇の発見ニュースにも言及するのが普通だと思うのですが、いかがでしょうか。特に新月は何度もイベントもモチーフとなったソロモン海域で沈んだ艦なのですがね。
また、陸奥改二が実装された時の任務報酬が「三式弾改」だったことがありました。現在では否定されているようですが陸奥が謎の爆沈を遂げた際、三式弾の自然発火が疑われたそうです。
これは有名な話で、私でも知っているのですから艦これ運営も知っていると思います。
にも拘らず、それを報酬にしてくるとかあまりにも無礼な気がしてなりません。
これに関しては半ばこじつけのような気もしますが、そのように思えてしまうのはこの運営の日ごろの行いの悪さ故のものでしょうか。
それともう一つ、今から数年前に海軍護衛総隊の参謀であった故大井篤氏の名著「海上護衛戦」が角川文庫から再出版された際、その解説を艦これ運営の田中謙介氏が担当されておられました。
内容は、とてもプロデューサーを務めるような方の文章とは思えない解説になっていない小学生の読書感想文のようなものでした。
このような本の解説は、当時の出版事情とか裏事情を明かすものですとか、本では取り上げきれなかった分の補足ですとか本編を補完する要素であると思っているのですが、何の補足にもならない解説を見たのは初めてです。
最後に改めて疑問に思います。
艦これ運営、ことに田中謙介氏は本当に史実に関心があるのでしょうか。艦艇のことが本当に好きなのでしょうか。
私には商売上の薄っぺらいものしかないように思えてしまいますが、実際のところはどうなのでしょうかね。
プレイ期間:1週間未満2019/08/10
通りすがりさん
羅針盤を回して祈るだけのゲームです
そしてただのキャラゲーです
提督レベルで敵の強さが変わってしまい、艦娘を十分に育ててないと一戦目で即大破なんて普通な地域まであります
キャラクターに相当入れ込んでる気持ちがないと続きません
キャラクター入れ込んじゃえる人なら大丈夫かもしれません
気持ち悪いですが。
ボスに5戦勝利する任務すら羅針盤のせいでボスに辿りつけずまともに終わらなかったりする事もあるレベルなので時間に余裕がない人は確実に不向き
お問い合わせに応じてくれた事などもありません
羅針盤や敵のレベル設定方法を考えた人がゴミクズとしか思えないゲームなのでやるとしても運ゲーだという覚悟をもってたほうがいいでしょう
プレイ期間:3ヶ月2015/01/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
