最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何これ!?全然面白くない。
IRISさん
EP3当たりでサブとして少し触ってみてその時は仕事の都合とセカンドカーを購入したため他のことで時間が取れなかったためゲームとしてはメインのもののみにしていたため休止し、今回7周年記念と期待のEP6とあったので本当に久しぶりに開いてみたが・・・何も変わってなかった。
何が変わっていなかったというと・・・
役割がないのにギスギスしている感がすごいところ、さらには運営のこれがやりたくない・こういった調整をしたくないという例えゲームとして今のPSO2に足りない部分の指摘があったとしてもそれを悪い意味で意地になって見直そうとしないところが少し触れてみた時からすぐに感じた違和感と異常点でこれがEP6でも何も変わっていないということ。調べてみるとクラス間のバランス以前に確かに攻撃力と防御力のバランスが取れていない、またスキルに関しても「多くのユーザーが使っているもの」と「誰も見向きもしないスキル」がどう見てもあるにもかかわらず全く触れていないところがずっと以前から(EP2のバランス調整かららしい)放置状態なところが本当にゲームとして異常だと感じた。
折角パーティー内に固定職がないこと、さらには各クラス毎にそれぞれコンセプトなるものが用意されているのにそのクラス毎の特徴や活躍できそうな機能などを持たせていない、テクターのみが一般的なRPGでいうところの支援職としての側面も持つらしいがそれ以外が何もない。
ここがいくらアップデートや新クラス、新技などの話題性でユーザーを釣っても人が一時的に戻っても定着しない大きな理由だと言える
これを運営は把握しようとしないことが今のPSO2がつまらないままな最もな理由だと思いました。特に目立つ点を以下に。
①ハンター・・・RPGで言う所謂味方を守って戦うことができるクラス、攻守に優れているらしいですが、火力至上主義のゲームにおいて防御面のスキルでいくら防御力を高めてもそれを味方のために役に立てられない、こんな素人でもわかりやすいことを放置している時点で「誰もやらない・触れない」ことがわかるはずなのにそこにテコ入れをしようとしない。しかもやらない理由がハンターを縦約にするなら辞める!という意見らしいです(笑)お前ら運営は一つの方向性にしか調整ができないのか!?と言いたくなった。PTに固定職がおらず、何でも好きにやれるゲームコンセプトならそれこそこの職をコンセプト通りユーザーが好きに従来通り大火力を求めるのも良し、防御力をMORPGらしく驚異的に高くしてそれを味方のために役に立てられるようにしたプレイスタイルを取ることができるようにして選択しを幅広くするのも良いはず・・・なのに運営はやろうとしない。さらにはディフェンスブーストや能力追加などのあらゆる仕様で「必要がない・需要がない」などとして仕様設定でゲーム風潮にあった割に合うようにしていないらしい。ここに運営の悪意と異常性を外野の人間として最も大きく感じました。おそらくここがPSO2にとって最も根本的な問題点だと思います。繰り返しますが、PSO2を「ゲームとして根本的に良くするために必要な措置」を講じないところ、これだと思います。
②バウンサー・・・器用貧乏すぎ、支援職の側面を持つテクターが既にいるのにそれにないクリティカルやPP回復上昇(テクターにもありますが)を伴う自分を中心としたフィールドを展開させることができるのですが、あまりというかあってもなくても良いのは間違いないが、テクターのように「居ると本当に心強いという側面がない」が感じられないため、結局クラスとしてメインとしてやっているユーザーが求めるのは「火力」となってしまい・・・・何というかもう悪循環に陥っているのだと思います。
このようにこのPSO2がなぜ人が定着しないのかはここで低評価されていた内容を拾っていくと誰でもわかることのはずなのに運営が恐らく何か気に入らないのか従いたくないのか知りませんが、全く検討というか考えたくないのでしょう。少しも改善した試しがないため現状のような空虚なゲームになりきれていない何か(笑)となってしまっているのだと思います。パッと見た感じ新しい防具など最近の頭打ちなところを見ていると思うのですが特に①に関しては改善すればこんな似たり寄ったりの防具しか実装できない、というか天井を決めた実装の仕方をしなくともよいのでは?と思うしかないです。多分運営的にはもう防御力のゲーム内仕様については触れたくないと頑として決めているのだと思います。こんな状態での新生など論外で今後も今のままの姿勢で運営するのならばこのまま低空飛行のまま終わっていくと思います。
プレイ期間:半年2019/08/14
他のレビューもチェックしよう!
ふるーちぇさん
運要素が強いというが、そのほとんどがおまけ的な要素向かないかもしれないが、逆にアクション性の強いMOやMMOは少ないので、そういう人にとってはお勧めのゲームだと思う。
また、課金アイテムのほとんどが衣装装備などの、ゲームバランスに影響を与えないものばかりなので、課金組と無料組の差も小さい。
無料でもそこそこ遊べる。
ソロよりパーティーの方が効率はいいが、ソロ不可や、ソロじゃ絶対無理だろという要素はあまりないので、ソロプレイでも十分に楽しめる。
運要素が強いというレビューが多いが運がないと実力だけじゃクリアーできないといったステージはないと思う。
レアアイテムのドロップが運が悪いと出ないっていうのは、そりゃどのゲームでも当たり前の話だし、そもそも低確率のレアアイテムを手にいれないと遊べないってほどのバランスでもない。
最上位のレアアイテムには届かずとも、そこそこの装備であれば、割と簡単に手に入るアイテムを集めることで、NPC交換してもらうことが可能だし。
に発生するイベントが数多くあり、それらを見ることができるのも確かに運ではあるけれど、逆に言えば末永く遊べるとも言える。ずっとプレイしてるのに、このイベントは初めて見た!って言う要素があれば、後々まで楽しめる。おまけ要素なんだし、別にそれでいいんじゃないのかなと思う。
ただ、このゲームの悪い点を上げるなら、最高レベルが低い。あるいは必要経験値が少ないので、すぐにMAXレベルになってしまい、後はメインではない職業のレベル上げになってしまうところがある。
プレイ期間:3ヶ月2013/01/12
通りすがりさん
純粋なゲームの評価から外れるかもしれませんけど、このサイトだけいつまでたっても
PSO2の新ニュースは最初からずっと0のままなのですがサイト自体がPSO2まともに取り上げる気がないのでしょうか?
毎月たくさんのアプデやイベントが行われておりバランス云々は別にして日本のオンラインゲームの中でも上位には絶対入る活気のあるゲームであることだけは確かだと思いますよ。良くも悪くも色々言う人が一番多いのが何よりその現れでしょうね。
プレイ期間:1年以上2014/04/25
火力テクターさん
反論は認めない
本家:☆☆☆☆☆
→→→ゴミクズ(やる価値無。時間の無駄)
エス:☆☆☆☆☆
→→→本家の倉庫が増えるためやる意味はあるが、
→→→本家に価値がないのでやっぱりやる意味なし。
イド:★★★★☆
→→→別ゲームと考えてよい。普通に今風の良ゲーです。
繰り返す。反論は認めない
本サイト:☆☆☆☆☆
→→→→→ハキダメの痰ツボ
「*連続スペースは入力できません。」とはもう馬鹿なのかな?www
プレイ期間:1週間未満2019/12/09
運営はエアプさん
定量制のレアの為にクエストに行かされている感が出てきたら引退するべきです。定量に達すると0%になるので行っても無駄です、明確な確率も明かされてない。
後☆1が圧倒的に多い理由は、運営が酷いのが理由です。近年のMMOの中ではユーザーの声をちゃんと聞いてくれるのですが、ちゃんとゲームをしていないので修正がおかしかったり、ユーザーが考えた遊びを簡単に潰したり、自分たちの想定内の遊び方をしないと、全て「想定外」という理由で修正されます。これが原因で離れたユーザーも多く、今年の7月には、ユーザーの戦略次第で大きく変化するスキルがすべて下方修正された上に「クラスごとの個性を否定する」MMOには存在してはならない高性能万能クラス:ヒーローも出てきて一気にユーザーが減り、慌てて既存クラスを修正している状況です。レビューサイトでは社員や信者が高評価つけても意味がない状態なので公式生放送の茶番や、いい加減な修正されても許せる心があるならやってみるのもアリ。
プレイ期間:1年以上2017/12/04
実験動物1号さん
タイトル通り、現在のPSO2で主流となっている武器取得方法である"コレクトファイル"に絞ってレビューします。
コレクトファイルは、大不評であったマターボードと石集め、加えてビンゴの悪い点を全て集めて悪化させた最悪のシステムである…というのが率直な感想ですね。
一部のコレクト以外は予告された緊急クエストに参加し、指定された数値分のエネミーを狩る必要がありますが、そもそも運営の指定した時間にプレイしなければコンテンツに触れる事も出来ない為、コレクトFを進める事が出来ません。
また、最悪な事にコレクトFには期限があり、期限内に実用上必須な最低限3本分(属性60強化+32)を集められなければ意味が無く、倉庫のゴミになります。
更に更に、ファイル自体が同時に3種類までしか保持出来ない為、指定された緊急クエスト以外に行く意味が無い…というか、むしろ身動きが取れなくなります。
加えて、意地悪な事に通常中々遭遇出来ないエネミーや、特定のクエストでしか落ちないレアドロップをコンプリート条件に指定したり、わざわざ面倒で不人気なクエストやコンテンツに行かせようとしたり…本当にただの嫌がらせですね
つまり、運営の指定した時間に、運営の指定したクエストに行き、運営の指定した通りの敵を倒し、運営の指定した期限内に、運営の想定した武器を入手する事を強いらる訳です。
あれ?これって毎回ビンゴに赤箱やQメセタン入れて来るのと同じじゃね?
そもそもEP2~3の石集めには直ドロップ出来なくてもコツコツ貯めればいつか目標の☆13が手に入るというモチベーションがありました。
しかしコレクトファイルには期限がある為それも出来ず…。
例えば今"レイシリーズ"のコレクトファイルを進めているとして、来月には"アウラシリーズ"のファイルが配信されますが、レイ武器のコレクトが埋まらない内に
アウラが来ても、現在受けているレイ~のファイルを破棄してしまうと徒労になるし、かと言って新規実装のファイルを受注しないのならば、新規実装のクエストに行く意味も無いのです(新規実装のクエストの攻略と周回をコレクトファイルが指定する為)
ここまでがんじがらめのシステムを実装する運営には、プレイヤーを楽しませようという気持ちが一切無いのが伝わります。
社会心理学の研究か何かでしょうか?
プレイ期間:1年以上2016/06/28
新規様への手引きさん
①いわゆる地雷チームは避けよう
※共通して言える特徴※
証拠証拠と証拠を執拗に要求&直接言え&ID寄越せと要求
証拠がなければその人がどう感じようが一切無視、tweetでも煽る
自分たちは全く悪くない=晒すほうが悪い、感じるほうが悪い=反省ゼロ、人格破綻者の集まり。
とにかく人の意見に噛み付く。
6鯖で例を言うと『しげふぉ』のように晒スレに常連のチームなど。
やばいチームはPSOにも限りなく存在する。
またその関係者=チームメンバーも総じてやばいのが多いのが特徴的だ。
これは基本無料のオンラインゲーム全般に言えることかもしれないが。
これだけに限らず、各サバにも危険チームは多数存在している
各スレやwiki、その他まとめサイト等を参照し、各自地雷チームの見極めをすべし。
②アイテムもらえる系イベントについて
まず第一に11月20日までの限定モノではあるが、
無料で作成できる3キャラまでを20日までに作れば、レオンティーナ証書x2+勇者の紋章100個が確実にゲットできる。
紋章は通常クエストでも手に入るが新規が100個というまとまった数を一気に手に入る機会がそんなにはない為、ゲットするのなら今のうち。
レオンティーナは1個で+30強化済みのレイシリーズという☆13武器を確実にゲットできる。レオンティーナ自体もゲーム内の称号やアークスミッションなどでてにはいるし、通常の上位クエストでも超低確率で手に入る。そのため、レオンティーナを6枚集めて+35にしておけば後は報酬期間などを併用したOPの穴あけで6スロまでは苦労せずに底上げできるうえ、+35のOPでアストラルソールが100%で付与できるようになるためそれほど苦労せずに旧準廃OPを手に入れることができる。
また20日までに1キャラをLv50までもっていけば後日特典アイテムがもらえる。20日までだとあと数日しかないから無理だろ、と思う人もいるだろうがクエストに頻繁に行かずともPSOES(スマホ用アプリ)を連携し併用すれば獲得経験値15000(プレミアムなら10万)が複数枚もらえるため期日には間に合うはずだ。
また20日までに新規登録をするとこれらに加えて新規登録アイテムがもらえるため、レベルはあっという間に上がる。
第二に15武器ゲットキャンペーンは横に置いておいて(もらえても+32状態でしか前提素材がもらえないため、時間がない人はすぐには15武器は手に入らないため割愛)、13ユニット防具ゲットキャンペーンが非常に楽で、苦労せずに13ユニットが一通りそろってしまう。それも6sで。それなりにいじらないでも使える状態で。
ハンスのオーダーの『砂漠に蠢く無数の敵意』を1回クリアでリアが1個。緊急クエスト(トリガーもあるが課金アイテムとマイショップ購入のものでもOK。後者は高レベルでないとそもそも受けれない上、それなりにお金がかかるので割愛)『悲劇を願う破滅の虚影』を難易度Nでもいいのでx3回クリアする。これだけでアームが手に入ってしまう。それとレッグは11月13日12時に公開とのことであるがトータル合わせて3部位は12月18日定期メンテナンスまでに終わらせればほぼ苦労せずに手に入る。
詳しくはPSO2イベントサイトを参照してほしい。
http://pso2.jp/players/campaign/roadtoetoile/13unit/
確かにやばいチームは多々あるのだが、それはいったん横に置いておいてできれば20日までにイベント対象の条件まではやっておいて来月18日までに13防具はゲットしておけば後はテキトーに遊べばそれ以降の新規と差はつけることが可能なのでぜひプレイを検討してみてほしい。
プレイ期間:1週間未満2019/11/12
PSOからプレイさん
Lvキャップに到達してやる事なくなり延々とレア狩りして
出ないだのここで愚痴って
出たら出たで強化成功率ガー能力追加成功率ガー
そんなレビューばっかで低能さが見てとれる。
韓国産クリック型ネトゲに慣らされた豚共にこのゲームは向いてないからそっちに帰れ。
良い点
チャットツールに関しては最高峰(シンボルアート、ロビーアクション)
ソロプレイヤーでもPTプレイが楽しめる(マルチエリア)
なんだかんだで人が多い(特に21~24時)
悪い点
メセタ(ゲーム内マネー)の貯まらなさ
プレイの強制をするプレイヤーの存在(野良でもあのスキル禁止とかを平気で押し付ける)
不具合や修正の多さ
ゲーム内やプレイヤーズサイトに掲示板がないため、チーム募集などは外部の掲示板を利用しないといけない。
プレイ期間:1年以上2013/05/02
名無しさん
ストーリー:去年から全く進みません。ボスに二体の側近いますが、倒したのは一体のみ。普通であれば既にボスを倒し、真打登場して切磋琢磨している頃です。ストーリー自体の内容も酷い物で、なろう系のイキリ主人公みたいな相手がボスで、設定上強いというだけでいまいち強さが伝わってこない。そして本当の主人公である自キャラはただそれを倒そうとしているだけという、作家の知恵や知識が何も感じられない物です。まるで鬼がいます、桃太郎が生まれて倒しに行きました、な幼児向けの本を読んでるようです。
ゲーム仕様:元タイムアタック勢?の自称現役プレイヤーがディレクターになってから、敵が無駄に硬くて瞬間移動繰り返したり吸引や障害物が多くなり、自キャラを自由に操作しづらくなってイライラさせられるだけになりました。吸引からの爆発でプレイヤーが死亡しているのをよく見かけますが、戦略性も何もあったものじゃないですね。公式生放送でディレクターによる実地プレイを見ることがありますが、敵が一か所に固まって登場して常に自分にヘイトが向かってる状態なので、4~12人集まってプレイする実際の環境とは全く別物です。あんな開発環境、試遊環境ではろくなものを作れるわけがありません。またあれを見る限り、彼の頭の中ではユーザー全員が理想的な最高のプレイ環境を有していることになってるのが分かります。実際はユーザー達のネットの回線速度もハードウェアのスペックもバラバラで各々に別なラグが生じ、サーバーが重くなればそれに上乗せしてさらにラグが生じます。その程度の知識すらないと思われる者が自称現役プレイヤーを名乗って開発してるんだからどうしようもない。
アクティブ数:過疎化がかつてない速度で進んでおり、最も人口が減った頃よりさらに減りました。緊急クエストでも過去最低の人口になってるのは実際にプレイすれば一目瞭然です。普通のネトゲなら焦りを感じてレアをばら撒いて人口を戻そうするのですが、ここは何故か逆に異常なほど絞っており、いかにして人を減らすかに傾倒してるようです。僕らが損するから絞る、がEP5まででしたがEP6はお前ら出ていけと言わんばかりです。
TCGはサービス終了しましたし、VISAカードの入会も終了します。いよいよ本格的にサービス終了に向けて動き始めましたね。本家より先にesが終了すると思いますが、本家への課金ツールにもなってる都合上、今すぐには終わらないでしょう。しかし10周年まで残り2年、来年辺りに終わるんじゃないでしょうか。esはもう、突然期間限定でメダルばら撒いたりスクはウェポノイドを使い回したり季節外れに配信したりクエストはタワーと緊急繰り返して同じ武器集めるだけと、本家よりさらに酷い有様で、遊ぶ物ですらなくなりました。今は課金し過ぎてやめれなくなった人しか残ってないです。
海外版が展開されたみたいですし、国内版は切り捨てることにしたのが分かります。もう終わりなんです。移住先を早く見つけないと2年間人生を棒に振りますよ。
プレイ期間:1年以上2020/03/20
よく訓練された豚さん
褒めるべき点
1:キャラクタークリエイトのしやすさ
自分がプレイしたキャラクタークリエイト付きゲームの中では一番使いやすいUIだと思います。パーツ選択や左右スライダーではなく、直感的に作れます。
2:全体的に難易度が低い
「〇〇という武器カテゴリのXXという名前の装備が無いとクリア不可能」といったことはなく、現状最高の武器を使わなくても多くのコンテンツに参加できます。
3:コミュニケーション手段が多様
カットイン、シンボルアート(お絵かき)、発言の吹き出し表示、オートワードといったチャット用機能は非常に豊富です。
過去作のPSUでも公式が「チャットゲー」と自虐するのも無理はないかというレベルです。
批判点
1:キャラクタークリエイトの制約が多い
キャラクターが作りやすいとは言いましたが、それは顔や身体などの基本の部分限定。コスチュームはシャツやズボンといった部位ではなく全身一体型、アクセサリも3種類までしか同時に付けられません。(VITA版、esとのクロスプラットフォーム故か)
2:ネトゲ版バリアフリーを多数導入した故のプレイヤー間の問題
ライトユーザーが参加しやすくなるような仕組みが多数あるのですが、それを悪用した寄生行為などが目立ちます。
横殴りしてもEXPの配分は変わらないが、たとえ敵に一切攻撃しなくても、敵の周囲にいるだけで経験値が入るといった仕様、
ブラックリストに登録してもパーティに参加できないだけでマルチエリアでのマッチングは不可避である謎の仕様など、挙げればきりがないです。
3:運の要素が強い
キャラの素のステータスよりも装備に重点が置かれているシステムなので、強くなれるかどうかは運次第といったところです。
最近は一部のクエストで獲得できる魔石で、非常に強力な装備と交換できるというシステムが上方修正されつつありますが、他の装備に関してはフォローなし。
武器強化については他の方も書いてますので割愛。
4:戦闘バランスが雑
アクション性を売りにしているはずですが、同じ技を連打するだけで敵が蒸発していく職がある一方で、何をやっても弱く、全く話にならない職もあります。
総評
F2Pですし、飽きるまではやってもいいと思います。
最初は楽しいですが、プレイすればするほど粗が目立ってきます。
プレイ期間:1年以上2014/05/12
くーてすさん
タイトル通り、もはやヒーローばかりのオンラインゲームです。前までは、沢山のクラスで緊急クエストなどをこなして行きましたが、ヒーローというクラスが実装されてからヒーローばかりとなり、挙げ句の果てに暴言中傷(「ヒーロー以外は来るな」、「雑魚はやるな」など)のコメントを送られたりしてる人もいました。
チームメンバーも9割は消え失せ、フレンドのログイン状態も8割ほどのフレンドがログインしなくなるほどに。
運営&プレイヤーの質が一気に悪くなりました。
昔は、場所にもよりますが、弱くても許されていましたし、新規プレイヤーも楽しめていたのですが、今の環境は最悪です。
今から始めようとする人は、絶対にやらない方が良いでしょう。むしろやって欲しくないです。自分が傷付くだけです。
私も3年やっていますが、続ける気が無くなりました。ただでさえ面白くないEP4をクリアし、EP5で昔の面白さを取り戻してくれると思っていましたが、まさかのこれまでに無い最悪環境になりました。
運営やヒーローを使って暴言中傷をする人は、どう言った考えをお持ちなんでしょうか?
「ヒーロー以外は来るな」などの暴言中傷をする人は、ただ自分の都合を押し付け、みんなで楽しむという事を忘れた、下衆になっているようですね。
もうサービス終了しても良いと思っているですよ、私は。
プレイ期間:1年以上2017/09/07
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!