国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

ひどすぎる集金アプリ。テキ屋の様な商売

pさん

スマホ版のブリッツをやってみました。
課金してプレミアムアカウントを購入しました。
プレミアムアカウントは期限付きで有料です。
更にお金でプレミアム車両を購入しました。

そして...
いざ戦闘しようとマッチングをたっぷりすると...

3分経過.....(この時点でオンラインゲームでこれ程までに時間のかかるゲームは見たことありません。)

5分経過....(マッチングしません)

7分経過.....(マッチングしません)

10分...諦めました。

お金でプレミアムアカウントを購入したにもかかわらずにプレーすらできずに期限が過ぎると思われます。
原因はサーバー不調とユーザー激減による過疎と思われます。

改善しないのは終了間際でコストをかけたくないのだと思われます。

リリースを終了するしないは勝手ですが課金してプレミアムアカウントを購入してもマッチングしない程の不調サーバーとユーザー激減はどうかと思います。

突然、Apple Storeから消えそうで怖いですね。

もう課金はしません。

プレイ期間:1ヶ月2019/08/17

他のレビューもチェックしよう!

ポンコツゲーム

WORLDさん

2年も3年もやってこのシステムの分からない幸せな頭の持ち主や
お金を捨てる余裕がある人が楽しくプレイするゲームです。

現在のこのゲームは他の人よりお金をどれだけ消費するかによって
勝ち負けに凄く影響されます。

無料や中途半端な課金で参加する事は避けていた方が良いでしょう。
負けに伴いとんでもないハンデキャップを負わされてプレイする事になり
重課金者の餌となり、そして間違い無くストレスが溜まります
Tierの格下相手で真正面で戦っても弾は当たらない弾く消える探知しない大破されるで
精神が崩壊しそうなぐらい腹が立ちます。

誰よりも重課金を継続しないと本来のゲームシステムを完全に無視され
より多のプレイでインチキ八百長プログラムを組み込まれ
あらゆるハンディを負わさた状態でプレイしなければならないのです。
そして多くのハンディを負わされたポンコツチームに組み込められ
沢山のレビューに書かれている通り一方的に攻撃されるハンディチームで
戦う事になるのです。

無課金で操作されてる事を考えると課金した場合でも同じく
インチキ八百長プログラムで操作をするって事でしょう。
基本設定でも常にゴールドを使わせようとする魂胆もヤラシイです。
倫理的にも信用が全く無いゲームでなので金など払う気がおこりません。

このゲームは赤字たと聞いていますが今の方針が苦肉の策なんでしょうか
しかし現在のこの経営方針では赤字になるのは納得です。
こんな経営方針だとこの先はあまり長く続かないでしょう・・・

後はPCの性能に伴ってこれぐらいのグラフィックも今となっては珍しくはありません。
真面な評価ポイントを付けるならマイナス評価点の-☆5です。

プレイ期間:1年以上2016/09/07

運ゲー

運ゲーさん

弾がふざけてるのかってくらい、当たりません。

アップデートで更に弾が当たらなくなるみたいです。

それでも経験積んだり、wiki見て勉強すると弾が当たるようになるんでしょうか??

阿保らしいですね。

プレイ期間:1年以上2017/01/30

パーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくない

プレイ期間:1週間未満2017/09/22

ゲーム自体は面白いのではないでしょうか?
リアリティのある戦車でリアリティ溢れる戦闘をこなせる。
なかなか細部まで作りこまれていると思います。
戦車ゲーとしてのクオリティはかなり高いと思います。

ですがこれだけ”リアルなゲーム”では絶対やってはいけない事があります
ズバリ「時代錯誤な戦闘」です。

多くの方が書かれていますがマッチングが一番の不満のタネになっているのではないでしょうか。
簡単に言えば
「豆鉄砲を撃つダンボール戦車と質実剛健で堅牢無比な戦車が戦う」というシチュエーションです。

これを聞いてちょっと興味が出る方もいらっしゃるでしょう
もはや一対一では後者は一ミリもダメージを食らわずに前者を圧倒できます。

ここ大変重要です
誤解なく理解していただきたい為、全くの脚色無しに一語一句そのままもう一度言っておきます
「後者は一ミリのダメージも食らわずに一方的に前者を倒すことができます」

でもこれ自体は別に珍しくありません
つまりゲーム内マッチングではそういうことが当たり前に行われており、
そういうゲームになっております。

ただこれをそのままそっくり無課金の人は前者で課金者は後者になるということです
これが全てです。

「え?」って疑問を持った方もいらっしゃるかもしれませんが本当にこれが全てなのです
つまりお金を払えばあなたより弱い人とマッチングさせてもらえます
お金を払わない人は強い人とばかりマッチングする事になるわけですね

なのでプレミアムを購入すると楽しめると思います
無課金プレイはかなりのストレスが貯まると思うので素人はオススメしません

プレイ期間:1年以上2015/05/31

レビューが低次元の争いになってるがそんな輩が居るゲームと言う事なんだろう
プレイヤーには質も悪いのがけっこう居るようだ
しかし運営はガキの集まりか思うほどゲームバランスを考えずに設定を好き嫌いを基準にしていじっているようだ
ソ連戦車が一番強くないと気がすまないらしいようで
やっていれば気付くだろうが同じ腕ならソ連戦車が一番強い
そう言う設定にしてあるので腕以前の問題
言うまでもなくロシア製のゲームなのでそうなのだろう
ソ連戦車のスペックもそうだがMAPに市街戦が多いのもソ連戦車に有利だ
運営に言わせれば勝ちたければ自慢のソ連戦車を使えと言う事なんだろう
さすがにソ連だけではあからさまになってしまうのでアメリカもそこそこ強く設定してあるので早い話がこのゲームはソ連戦車とアメリカ戦車があれば事足りると言うこと
運営が課金目当てで有名な戦車や珍しいほかの国の戦車を入れているが
ゲーム上で言えば有っても無くても良い程度の存在

MAPが狭い上市街戦が多いので砲塔の回らない駆逐戦車は本来の役目を果たす事ができないばかりか不利な戦闘を強いられる事が多い
自走砲も同じで市街戦が多いと遮蔽物が多いのであまり活躍できない
砲精度の高いのが売りの戦車も市街戦の近距離ばかりじゃ砲精度も生かせないし装甲はソ連戦車に比べれば1ランクも2ランクも低い
速射性と装甲は良いのだが足が遅すぎて戦闘エリアに入るのに下手をすると戦闘に間に合わないでただ走っただけになるとか言うのもある


噂どおり運営は病的なほどとある国の戦車とある種の車両が嫌いなようだ
好き嫌いで設定を決めてればバランスが悪くなるのが自然だ
グラフィックに関して言えば良いと思うがただそれだけだ

ゲーム内容は酷いがグラフィックがそれなりに良いようなので2ポイント

プレイ期間:半年2014/05/30

①対戦をタップするとランダムに2チームに分かれてバトルするゲームです。
②75パーセントと125%のどちらかの確率が両チームに割り振りされる様です。
③勿論ですが、ほとんどの場合は125%の確率を得たチームが勝ちます。(放置車両やラグなどで稀に逆転現象が起こります。)
④アカウントによって極端に75%の確率で連敗する偏りがあります。
⑤一部のアカウントでは一定の勝率を約1000戦周期でループしています。
⑥70% vs 125%のバトルで現在もっともあっけない戦いにしているのが「視野」と「隠蔽」です。確率差が大き過ぎて車両のパラメータや搭載員スキルは意味をなしていません。
⑦視野、隠蔽の他にも命中・貫通にも確率差による差が生じています。故障・火災・弾薬庫なども確率が大きく影響しているために偏りが激しいです。
⑧そして私の経験上、課金から一定期間は連勝する事が多く勝率もループを抜け出して上がっていきます。125%の確率のチームに入れられているものと思います。当たるし弾く、そして敵が見えて敵から頻繁に隠蔽するために気持ちよく勝てます。
⑨対戦ゲームかと聞かれると答えは「No!」です。
125%確率のチームに入れるか?入れないか?のガチャです。
そのマッチングで勝ち負けが決まるからです。
⑩確率差、つまり70%チームで負け確定もしくは125%で勝ちが確定するのでユーザーは上手くなったり下手くそになったりと錯覚して一喜一憂します。勿論、長くプレーしていれば操作スキルは上達しますが、それはあくまでチーム内でダメージ量の競争であって勝ち負けにはあまり影響はしないと思います。搭載スキルなどは価値がありそうで実際は勝敗に全く無意味なものと考えています。これも勝ち負けが確定している上でチーム内での競争で役に立つものと思われます。

プレイ期間:半年2019/12/31

最初に100%乗員を雇ってもスキルは無い
戦場でしか経験値を得られないので1つ目のスキルを手に入れるのが面倒
これだけで初心者バイバイ
スタートに立つ事すら許さない姿勢を変えないからスキルが無い状態でティア6に行くか行かないかで初心者に大量に辞められているデータを得ているのに変わる気配は無い

自走砲の弾が面倒
メテオが狙いを定めて落ちて来る
直撃しなくてもデバフの効果付き
3両になったらメテオが3発で自走ゲー
他の車両にとってはゲー無の始まり

最新と修正の入ったマップが恐ろしくつまらない
もうね、ゴミ
言いたい事があり過ぎて纏めるとゴミとしか言えない

他のコンテンツは息切れ状態か息をしていないという状態
それだけWOTが偶然の産物だという事が分かる
もうWGには期待していないから別の会社にWOTを売り飛ばしてからの調整が行われるかどうかしか考えていない
残される支社は管理が変わるから規模の縮小に身構えておく様に
現在進行形で未完成品のゲームに中途半端に手を出して後悔しかない

プレイ期間:1週間未満2019/02/14

高グラフィックで無料でもそこそこ楽しめたのは今や昔

現在は無駄に映像だけが綺麗になり中身はスッカスカのうんこ

カッコいい史実の戦車達は課金戦車(設計図だけから生み出されたゴミ)に居場所を奪われ
空からは自走砲という名のうんこが降り注ぐ

その中で糞みたいな金銭収支の元何百時間とかけて最高レベルの戦車を手に入れるもナーフやバフの影響でバランスガバガバ

フロントラインとかいうBFモドキの30:30の陣地取り合いが唯一の救い

中盤レベルの戦車まではそこそこ楽しめます

戦車好きならやってよし
ただし史実を理想とすると悲しくなるので注意

プレイ期間:1年以上2018/05/14

結局のところ

結局南極WoTさん

MODの差、乗員スキルの差、戦車兵装の差、金弾の差、小隊の差、アイテム類の差、これらの要素が所謂「運ゲー」を加速させています。
初心者も熟練者もほぼ関係なく同じ戦場に入れられますので、当然上記の要素に差が生じます。
もし、有利な状態のプレイヤーが一方のチームに偏れば、当然勝敗に与える影響が大きくなります。
このゲームにおいては、上記要素を考慮して公平にマッチングなどされていません。
結局のところ、勝つか負けるかは、まずこの有利不利によるところが大きく、覆ることはまれです。

多くのレビューにあるような、内部的に数値が変えられていたり、勝率調整があるのかどうかは知りませんが、それを省いても公平な試合には程遠いゲームであることは間違いありません。

ゲームのシステム的には面白い要素が多いので、あまりにも勿体無いというのが正直なところです。
基本無料が仇となった典型的な例だと思います。
(課金要素として、上記有利になる要素が時短的に用意されているため)

あくまで様々な戦車に乗って何となく戦っている雰囲気を味わいたい方のみにお勧めできるゲームでしょう。
まともな試合(スポーツ的な視点)としては、とても褒められたものではありませんので、注意が必要です。

また、戦車が好きだという理由でプレイするには、少々危険かと思います。
上記理由からも、非常にストレスが溜まる要素が多いことや、戦車の能力がイメージと違う場合も多々あります。
逆に嫌いになってしまう恐れがあるため、注意してください。

ちなみに、現在、PC版の他、PS4版がスタートしています。
こちらも基本は同じではありますが、MODの要素がなく、グラフィックもPC版より綺麗、天候の要素もある等、雰囲気を味わうのであれば、PS4版の方がまだお勧めできます。

結論としては、良ゲーになり損ねた糞ゲーというところでしょうか。
WoTに代わる別の戦車ゲームが登場することを願っています。

プレイ期間:1年以上2016/02/24

開始1秒で勝敗が分かる

経験を踏んだ地団駄さん

まず、マッチングします。
両チームの軽中重駆比を見ます。
数字が0になりました。
ようし行くぞう。
はて、チームの人たちは「動いて」いますか?

まず動かない者
→クソ
ただ動くだけのもの
→くそ
動くけど全く「動けない」者
→糞
動くけど邪魔してくる者
→クズ

これらが開始1秒以内に分かるようになります。
慣れてくるとね。

勝ちマッチングの時は適当にやってても楽勝ですが、負けマッチングの時はそんな味方の状態だからモチベーションがないです。やる気なんて起きないです。
与ダメ稼ごう、と言っても、これ、所詮ゲームですよ。
確かに、実績として残しておけば証明にもなりますが、わー凄いねーではい終わりだと思いますよ。

点数にしろ勝率にしろ調整にしろ、数字はもう既に決められています。
賽は投げられています。

やるだけ、無駄ですよ。

プレイ期間:1年以上2020/11/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!