最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームと呼んではいけないナニか
引退済さん
そもそも説明書はwikiという時点で間違っているし
何をするにも運要素の塊でしかない
・この娘可愛いな、建造で出来るんだろうか
→wikiに乗っている建造レシピでブン回して出るのを祈ってください
→なお2015年からの大抵のイベント報酬orイベント海域ドロップ艦はイベントまでお待ちください(^ω^)
→イベント中でも出るとは限りません、ドロップ報告があったマスでS勝利して出るのを祈ってください、なお以前ドロップ0%設定(0.ウン%じゃなくマジでの0%)やらかしていた運営なので信用してはいけません
→期間限定で一部海域にドロップ追加されるので気長に待ちましょう、なおお目当ての艦が来るかは運営の気分です
・装備を強化したい、強い装備が欲しい
→wikiに乗っている(ry
→ドロップ限定艦「明石」を持っていないと装備は強化できません、ドロップする海域、マスをwikiで確認して出るのを(ry
→運よくドロップしても装備強化に必要な素材がなかなか手に入りません、ウィークリーもしくはマンスリー任務をクリアしましょう
→手っ取り早く欲しい?お金払ってください(^ω^)
→装備強化は最初の内は確定成功しますが途中から当たり前のように失敗します、消費素材倍にして確定成功させなければいけません
→そもそも強装備はイベント高難易度報酬でしか手に入りません!イベントまで(ry
・戦闘が難しい
→Lvをあげて改装しましょう、装備スロット数はそのまま強さに直結します
→ただし2期アプデによりレベリングポイントは全て潰されました!頑張ってLv上げしてくださいね(^ω^)
→例えるなら「ドラクエ3でバラモスに挑むためのLv上げをアリアハン周辺でやれ」と言っているようなものです
→そもそも戦闘は0から100まで完全に運です!!勝つように祈りましょう
こんなんゲームと呼んでいい訳が無い
ゲームに運要素は要らんとは言わないが何から何まで運が絡むのはダメ
本来ならこんなんに★1すらつけられないが仕様じゃ仕方がない
他人に薦めるか?もはや「名前を言ってはいけないもの」になってるのに薦められる訳が無い
DMMはさっさとこれを切って別ゲーを招致した方が絶対に良い
斬るなら今の内ですよ
プレイ期間:1週間未満2019/08/24
他のレビューもチェックしよう!
チャンパーさん
今回のイベントも最高難易度でクリアしましたが、面白かったです。
出撃制限は普段はあまり使わないキャラに出番を与えるいい要素だと思います。
どう割り振るのかを考えるのが非常に面白い。そして、活躍を見れるのが嬉しいですね。
難易度に関しても、今回は最後までクリアできる確証が持てなかったため、常に残りの資源、修復剤と相談しながらの編成、出撃の繰り返しでしたが、難しくても理不尽でも最後は結果を出してくれます。
プレイヤーは舞台を整えることしかできないので、できる限りのことをやったらあとは任せるしかないのですが、手塩にかけて育てたキャラたちは応えてくれますよ。だからこっちのモチベーションが持続しますし、イベントを通して足りないものも分かるので、次の目標も決まります。
この繰り返しがゲームの寿命を長くしていると思います。
夏イベントと同時に艦載機を強化するアップデートがありましたが、これまで装備の枠を圧迫するだけだった熟練艦載機に役割を与え、装備選択の幅を拡げました。
攻撃機に関しても熟練度を上げることで空母がダメージソースとして期待できるようになるため、イベントや毎月のEO攻略で役に立ちそうです。(イベント時は撃墜される可能性があるためなるべく大きなスロットに積む必要がありますが)
まだまだ楽しめるゲームだと思いますね。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
朝焼けさん
艦豚信者はこんなのが楽しいと喜んでるの?相変わらずギミックてんこ盛りのカラクリ海域と化したイベントなのに。なんというかマジで時間が勿体ないな~
ちょこっと見たけど、見ただけで萎えてくるしげんなりしてくるし気が遠くなる
甲でやる意味あんのかなと思いたくなるわ。イベントの度にしょーもないゴミックを入れてるけどこれもシステムの一環なの結局?15夏イベ以来だよなこれって。運営はこんなのが楽しいと思ってんのかな、こんなのでユーザーをスリルと満足感を満たしていると思い込んでるのかな。だとしたら思い上がりも甚だしいな
少なくともワタクシはつまんねーなーと思いますよ、7年間経営者として運営してた割には懲りねぇな~って
プレイ期間:1年以上2020/06/29
中立にしたいので評価は3さん
こういったレビューサイトは当然主観が入ります。
なので今回は仮に新規で始めようと思っている方たちに数値で現状を見て頂きたいと思います。
まず艦これの「登録者」は「約300万人」です。
ここからアクティブユーザー(1ヶ月に少しでもプレイしたユーザー)を算出します。
2015年春頃とある収容人数が大きい鯖でのアクティブが2万人でした。
どのように算出したかというと、このゲームは何かを行うと「戦果」というものを得られます。
そしてその戦果が完全に0の人はこのゲームから離れた人、1の人は何らかの形でゲーム内容に触った人となります。
この1以上の人数が約2万であった。これを計算の基盤にします。
またこのゲームの戦果の計算として、2015年1月から累計で稼いだ戦果が計算式によって一定の値が月初めに入る仕様となっています。
つまり今月このゲームをやめたとしてもしばらくは表面上ではゲームを継続しているように見えるということです。
今回対象とするのは完全引退者(戦果0のユーザー)とそれ以外を対象に計算します。
前提を述べたので実際の計算に入ってみましょう。
今現在で艦これに実装されている鯖は計20。
先ほどの2万人にこの鯖数を乗算し約40万(概算値)
つまりこのゲームをプレイしているアクティブは約40万前後(振れ幅は当然大きい)と仮定できます。
つまり260万程度の人間は完全引退者・垢BANされた人・業者となります。
そこに今回の夏イベントで引退した人、一時的にゲームを離れた人がさらに加算されます。
次にイベントベースでの話になります。
今回の夏イベントでの最終海域突破者は参加者ベースで約30%です。
上述の40万人全てがイベントに参加したと仮定した場合、12万人が最終海域を突破したことになります。
そしてイベントでの報酬艦は最短で3ヶ月、最長は現在進行形で実装されておりません。
つまり海域突破できなかった約28万人は上記の期間を待つことになります。
まとめ
登録者は300万人、アクティブが約40万(引き継ぎ戦果が消滅していない引退勢をすべて含む)。
引退者は260万人(完全引退者・垢BAN・業者含む)
イベント報酬艦は最短三ヶ月程度、最長だと現在進行形で実装されていない。
上記の現状をノアの方舟だと思うのならプレイを、泥船だと思うのならプレイしなければいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/16
てんさん
長年やってきてるけど、まじで運営は何も考えてないことがわかる
最近の単発の任務が大半が5-5というクソマップでS勝利してこいとか、少しは初心者の事を考えろといいたい。
それを言うと、別にやらなくてもいいじゃんと言われるけど、報酬でもらうやつがほかの任務で指定されてる装備だったりしてどんどんたまってくんだよね。
ほかにも、味方AIをいい加減直してほしい、なんで、戦艦や空母の攻撃が駆逐ばっかに吸われて体力40もないやつに200とか与えてるも見ても何もうれしくない、むしろその攻撃を撤退理由になる敵の戦艦とかに与えてくれ。
高難易度って言われるところに艦種を指定するのマジでやめろ。何考えてるんだ?戦艦空母が大量にいるところに駆逐を必ず入れろって頭おかしいんじゃないの?
そして疲労ゲージ、これいる?この手のゲームって試行回数がものをいうゲームじゃん、なのに疲労がたまってるから性能が下がるとかマジでイラナイ要素だし、敵Alってマジでなんだろう、こっちの中破した子がいるとその子しか狙わないマジでなんなの、こっちは中破大破すると攻撃が威力下がるのに敵は下がらず、大破した奴でもこっちをワンパンで大破させてくるし、支援だって来て攻撃して全部攻撃外して帰ってきたら資材を馬鹿食いするし当ててくれて戦闘が楽になったならわかるけど、何も仕事しなくて資材を使うのはマジでやめろ
プレイ期間:1年以上2019/05/11
testさん
オンラインゲームの期間限定イベントといえば、ログイン人数は増え、ゲーム内外共に賑やかになるものですが…
様々な方が書かれているとおり、今回のイベントは思慮の足りないものだったのではないかと思います
難易度によるドロップ率の変動や報酬の差異等は仕方がありませんが、そもそもクリアできない人が出るような設定とは如何なものでしょうか?
何度も挑戦し、研究・試行錯誤を経ての攻略というのはゲームの楽しみの一つですが、それに費やせる期間・時間というのは十人十色です
ならばこそ期間限定イベントなるものは、クリアだけなら誰にでも出来るようではないかと思うのです
開発の方々もそれを踏まえ難易度選択の導入をされたのでしょうが、ここや他所様のレビューサイトにおいても、攻略不能、投了、リタイアといった言葉が多く目に付きます
かくいう私もプレイ期間2年、事前準備の甲斐なく最低難易度での攻略すらできませんでした…
いつかはサービスの終わってしまうオンラインゲーム、その期間限定イベントで所謂
「難ゲー、無理ゲー」
これほど玄人を駆り立てるものはないかもしれませんが、同時にミドル・ライトユーザーにはこの上ない理不尽です
更にサーバーの不調による接続不良、それによるゲーム内資材の消失
これは開発・運営の計画不足、怠慢以外の何者でもありません
以降このゲームはどのような道を辿るのでしょうか?
過去の記憶を顧みますと、今回のイベントでの報酬・ドロッブの正式実装には長いもので1年、それも今回と変わらない労力を要求される可能性も捨て切れません
その頃まで今のような
コンテンツの勢いが
需要が
ユーザー人口が
残っていて欲しいですが…少し不安になります
今回のようなゲームバランスを追求するのであれば、それこそ早期のコンシューマー版のリリースが望まれます
サーバーの不調や開発からの理不尽な調整、サービス自体の終了にも煩わされる事はありませんからね
将来への不安が強いものにらなってしまいましたが、ゲーム性やシステム、コンセプトは気に入っていますので、評価は2とします
今回のような事がメディア展開の根幹であるこのゲームで起こってしまった事が残念でなりません
プレイ期間:1年以上2015/09/07
くろさん
今までまあまあ楽しかったのに最近のイベントが
クズすぎて駆逐艦が堀なのはまだ許せのだが空母や
戦艦なのど重要な艦娘のドロップだけは本当に許せん 何回掘っても終わらんし実装されとるかさえ疑うレベル しかも堀前提にしとるのなら もっと道中の戦闘回数減らせ んでどうせ次のイベントでその艦娘でルート固定からするんだろ? まじかよ そんな艦娘は報酬にしてほしい 引退しようか最近本当に迷っているレベル ただ単に自分の運が悪いだけなのかも知れないけれど 他の人が30周とかで出しているのを 250以上したとしてもでないのは明らかにおかしいと自分は感じた だから自分の運に自信がない人はイライラするだけと思うから このゲームしないほうがいいかもよ
プレイ期間:1年以上2015/12/07
名無しの提督改さん
私が艦これを初めて最初に思ったのが「え、戦闘を眺めてるだけのゲームがなんでこんなに流行ったの?」でした。それでも流行ってるというのだから続けてみたところ、まあ他のポチポチソシャゲとは違って、装備練ったり編成練ったりするところが面白いのかなと感じました。
最初のうちは面倒なことを面白いと感じていました。
ただ、気づいてしまったのが不幸というか幸運というか。面倒さと面白さは違うということです。
(最初は奥が深いのかなと思ってましたが、実際は滅茶苦茶浅かったです)
面倒くささが面白さを産むわけないじゃないですか、冷静になって考えてください。
そして面白くないゲームなんて価値ありません、逆にストレスが貯まるのでリアルに悪影響を与えます。
今艦これ楽しめてる人も、おそらく1年ぐらいで飽きて放置してると思います。やりこめばすぐに底が見えてしまう薄っぺらいゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/12/02
ある意味詐欺さん
今から始める人はいないと思いますが・・・
現時点で艦娘が200人以上いるのに母港キャラ保持数が100人
母港枠がすぐに一杯になるため拡張が必要
拡張費用は10人ごとに1000円もかかります
キャラコンプかつ複数所持目的で最大拡張すると3万円かかります
枠を拡張しなければいいのではないか?と思う人もいるかもしれません
ところが母港枠が一杯になるとドロップすらしなくなるため拡張が必須
イベントでは同じ艦を複数用意しないと難しくなってきています
翔鶴型だと空母と装甲空母の2種を持っていたり
鈴谷熊野は重巡と軽空母の2パターンがあります
戦艦空母雷巡は複数持ちが当たり前
最終的に拡張費用3万円を払うことになるわけです
艦これで母港課金数千円で済むと言われていたのは2013年の話です
イベントではルート固定にどの艦が来てもおかしくなくなり
コンプや複数艦必須の方向へと舵が切られました
昔から続けている人ならいざしらず
今からキャラ保持に3万円を払ってでもやりたいか?と聞かれれば首を横に振りますね
微課金の人ならば他のゲームの方が財布に優しいと思いますよ
お花ならば石でキャラ保持数を拡張できますし
ソシャゲならばログボで溜めた石を回すだけで無課金でも遊べますしね
プレイ期間:1年以上2018/12/22
つまんねさん
面白いのか?こんなの?人それぞれだろうけどこれでゲームと言うのか?最近の人は?
2分しかやってないから面白みも分かんないけど最初の2分でゴミと思ったわ
よく何か月もやってるよなこんなの余程時間があるんだな
オンラインゲームは面白いと思うけど此処まで糞みたいなゲーム初めてだわ
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
マジでか(酔っぱらいさん
長波改二について
これ、新規が辞めていくパターンだわ。
自分から首を絞めるパターンまだ繰り返しているの?
着任3年半の人間からいわせてもらうけど、これ新規お断りでやめていくパターンじゃないですかーやだー
これ一年半前から直接フォームで警告していることですが、新規に優しくないアップデートはやめろとか言ってましたが、行くところまで行ってしまった感じだね。
あのさぁ、「新規が追いつくためには他を犠牲にしてまで数倍ログイン時間増やせ!」なんてメッセージ今どき通用するはずもないのにさ、聡い人は未来が見えているから大体予想はつくよ?
只の時間泥棒ということにさ。
だからじゃない?アニメから入った人とかそれ以降のニコ生主が軒並み艦これ放送されなくなったのは、自分とのライフスタイルの限界感じてしなくなったのでは?
実質この半年、フォローしていた艦これプレイ放送していた若い女性生主ですらもこの数カ月放送されなくなった。
ライフスタイルを崩してまでもやれるのは洗脳されやすい人なんだろうなって思えてくる。
もうブラック企業と社畜の関係性の一緒じゃないの!
つまり、洗脳しやすい人は優遇して飴と鞭をいい塩梅に与えて、洗脳しにくい聡い人は苦行と(他の所へ愚痴した場合)人格否定否定の汚い言葉浴びせるという酷い状況。
そりゃ人も離れますね。
とまあ、キャラだけはいいけど他がダメ過ぎるゲームとは言えないものです
プレイ期間:1年以上2017/12/28
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!