最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ジオンは終わった
ジオン民さん
連邦とジオンで陣営が別れてるんですが、なぜか運営は連邦機とジオン機で露骨に機体のヒットボックスや武器に微妙に連邦有利に実装することを繰り返すため、常にジオン陣営が劣勢になってるゲームです。
ユーザーが何度もメールや意見書で指摘しても直す気配はなく、たぶんジオンが嫌いでわざとやってるのでしょう
今ではジオン陣営の人口が減り続け(最近特に減った)連邦では誰もが嫌がる同軍戦が頻発し、今度は連邦の人口が減りだして目に見えて過疎化が進行した状態です
有利なはずの連邦でも楽しむことはできません
最近は運営は人口減少に焦ったのか両軍陣営混合戦や機体設計図バラマキなどはじめたのですがもう手遅れな気がします
プレイ期間:1年以上2019/10/25
他のレビューもチェックしよう!
こじろうさん
課金して強い機体を揃えるガチャゲーです。
携帯ゲーしかやったことがない会社の末路。
常時接続1万人はいたときに方向転換してたら常接3万人に戻ったかもしれない残念なゲームです。
いつサービス終了してもおかしくないゲームなので課金はおすすめしません。
在日が始めたパチンコとガチャは同列なのに決定権をもってる人が時代についてきてない、バンナムはそういう会社なんだと認識したのでバンナムゲームは二度とやりません。
プレイ期間:1週間未満2020/09/23
通りすがりさん
ガンダムの多人数対戦ゲームとして、面白かった。
が、ゲームバランスが取れていないので酷い。
陣営を分けているのせいもあって難しいのだろうが、それでも酷い。
どんどん酷くなる一方。
課金して機体を手に入れたのだから強くて当たり前!などと言っているのは正直論外。
バランスをしっかり取ったうえで、両陣営に強機体があるならまだ良いが、明らかな連邦優遇が続いてるのが現状。
両陣営ほぼ均等にプレイしているが、連邦の方が勝率が高い。
連邦専でジオンディスばかりしてる人は、ジオンで100戦くらいしたら判る。
強機体・強武装の分布、機体サイズ差による当たり判定の差、ツール使用者等問題多数なのは減り続けるアクティブ人数が物語っている。
素材としてはいいモノのはずなので、今後のアップデート次第では持ち直す可能性はあると思うものの望みは薄い。
根幹からバランスをしっかり調整し直しさえすれば良ゲーになれるだろうに、過去に弱体修正して補償だなんだと騒ぎになったのが枷になってるんだろうな。
基本無料で運が良ければ強機体も手に入れられるので、のぞき見程度にならプレイしてもいいかもしれないが、課金だけがしてないけない。
そんなゲーム。
本当ならば☆1だけど、僅かな期待を込めて☆2。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
宗教法人さん
またゴミみたいな工作員が沸いてますね
少しお仕置きが必要ですなw
まず平日昼間ロビーは誰一人と喋ってません。1000人以上表示されているのにですよ?まあ言わずもがなのですが噂どおり「かなりの数を盛ってます。」
そして、ある階級からチャンチャラおかしな戦場へと変貌します。
まあ大佐ー少将あたりまですかね、少なからず楽しい要素が残っているのは・・・それ以上は噂どおり、課金しないと上にいけないように補正かけられますw
そのおかしな事と言うのは皆さんがおっしゃるとおり、ビームが横からも遠くから狙い打つように飛んできたり、砲撃が一定の割合で降って来たり、ジオが優先的に突っ込んできたり・・・たとえ、無課金で運よくジオを入手出来たとしてもレーザーが無いのを確認して凸をしてもチート級のNPCがすぐに湧き出てきてやられます
新規ではそんなことはまず無いのですがね、おかしな事もあるもんだ
とのことでとても気になり、課金アカウントを中古で入手してプレイをしたらメンバーが全く違うwww
無課金戦場と課金戦場で隔てられてるのはガチでしたwww
ただどちらもNPCだらけでベリーハードかベリーイージーの違いだけで
ゴミには変わりないです。
無課金准将>課金大将(もしかしたら無課金尉官よりも下かも知れない)
という事実が分かったので引退します。
プレイ期間:1年以上2017/05/12
うんさん
ホビー事業部はユーザーの意見を取り入れて着実に進歩していますね。
一部のぼったくりプレバン商品にうんざりさせられることもありますし、大企業故の納期優先でクオリティが低いこともありますが…。
それでもユーザーの意見を無視するということはあまり無いように思います。
しかしゲーム事業部は本当に酷い。
バンナムのキャラゲーに良作無しとはよく言ったもので、数少ない良作の1つはバンナム製ではなくカプコン製です。
ご多分に漏れずガンダムオンラインも酷いもので、ガンダムブランドのおかげでなんとか墜落寸前の低空飛行を保っているのが現状です。
ユーザーの意見は知らぬ存ぜぬ。pay to winでいかに課金させるかどうかしか考えていない
ゲームデザイン。
赤字で危機感を持ったのかぶっ壊れ機体を弱体化しつつ新機体はそれなりの性能に収め、システムの修正を行っていますが、結局は根本的な解決を避ける消極的なもので人口減少が続いています。
そもそもサービス開始直後からpay to winでぶっ壊れ有りきのゲームデザインを続けてきたわけですから、ぶっちゃけ今更中途半端に舵を切ったところでジリ貧なのは間違いないです。
このまま微妙な修正が続くと結局は元の木阿弥でぶっ壊れ実装後にサービス終了でしょうね。
佐藤さんクビ覚悟でなんとかしてくれないかなあ…どっちにしろ採算取れなくて無理だろうなあ…はぁ…。
プレイ期間:1週間未満2019/08/04
クソウ・ンエイさん
またまたリニューアルした青葉区内部が、運営の手により連邦有利なMAPか!?
通路などがせまくなったり設置物増やしたおかげでジオン軍のメイン機体のテトラ・ゲロビが当てずらいなどの対策がなされてる様子。
プレイ期間:1年以上2015/11/25
プルタナシアさん
公式サービススタートからプレーしていますが未だに飽きていません。
やり込み度合いがかなりあると思います。アクションが苦手でもワーカー(味方を回復・レーダーを張る(重要)機体)でプレーを楽しむこともできます。
51vs51でリアルタイムバトルを行います。どちらのチームにもゲージがありその敵ゲージを全部減らせれば勝利となるゲームです。
味方、敵には本拠点というものがありその拠点を攻撃できればゲージに大きなダメージをあたえれます。その他にも戦艦操作、砲台操作、核兵器運搬様々な要素があります。
1ポイント評価で不評している方も不評しているにも関わらずプレーし続けている方が多数いる位面白い部分があるといった感じだと思われます。
プレーし続けているなら評価1ではないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/19
アンチイーガさん
個人的な意見ですがバランスとか機体の性能差なんて腕次第でどうとでもなるから良いんですけどね。拠点突撃できる機体が無ければ支援機なり重撃なりを使ってMS戦でポイント稼げば10位以内には必ずなれますし。
大きな問題点は、将官NPC、ガチャ確率操作、メカニック成功等、ユーザーから見えにくい所を弄くり回している所でしょ!
ユーザーの名前したAI(将官NPC)の話題がでりゃ、誤魔化し対策のために将官NPC兵として拠点をぐるぐる回る機体を出してみたりね。やることも、せこい!
最初からNPCって言っちゃえばいいのに
あくまでも52V52がすべてユーザーですよと嘘を突き通したいらしい。
いじめられっ子が作るゲームなんて(ナンカンまるやまとはいわないがw)
所詮こんなもんです。
面白い要素があるゲームもそりゃ糞になります。運営が強い機体を売り込む為に将官NPCがハチャメチャなことをしてたんじゃね。
ゲルググ、ガンダムが出たころは本当にひどかった。黒いガンダムの集団を見たらそりゃもう・・・あーーーー将官NPCだらけwwwと
そして今のガンダムオンはというと・・・全く進歩が無く
連邦が過疎りすぎてジオン同軍マッチだらけ。
連邦に強い機体出しても売れないから、ぶっ壊れ機体がガーベラテトラに変わっただけ。
そしてマッチングがままならないのでユニコ時代突入へ
上にあげられた点がすべて改善されるなら人増えるんじゃないですかね?
プロパガンダにはプロパガンダを!
ジーク、アンチイーガ!
プレイ期間:1年以上2015/08/17
ゼットガンドゥム&パウさん
このゲームはいわゆる「即死ゲー」です。
攻撃力のインフレ具合に比べ、HPがほぼ2発で吹き飛ぶゲームです。
この即死ゲーは、大金を出して買ったMSにも当てはまります。
全く活躍できずに落ちれば10分出撃できない機体もあるようです。
しかしその即死コンボを各MSがかなりの性能差をつけられている上
全く欠点のない機体と、全く利点のないMSの性能差が存在し極端です。
他ゲーと同じくPC性能環境にも大きくプレイングは影響しますが
特にこのゲームは50vs50なのでクッソ重くなります。
PCの性能をあげれば多少ましになりましたが
この「即死」に耐えきれない人は絶対にやるべきではありません。
また調べると、このゲームはほぼ発展性がないようです。
イベントも「参戦してモノを集める」という形式のみ。
トーナメントはありましたが、現在は人が少ないため常設できないようです。
人減りは既に平日やゴールデンタイムですら影響が出始めています。
またゲーム以外のBGMも13年以降一切の追加がなく
戦場では(UC・Zの時代を経てなお)未だ0083のエースが最新で
声優さんに新録してもらうのもキツいのであろうことを察することができます。
事実、Z時代のエースは一切出てきていません。
また使える機体も「金を出せば使えるよ」であって
一機にかかる金額は下手すると数万です。
広告は本当にウソばかりです。
やる気がないのか、予算がないのかはわかりませんが
通常のガンダムゲームなら当たり前にやることをこのゲームはしません。
なのでいつサービス終了してもおかしくはないと思います。
総評としては、未来が見えません。
そして新規さんはやるべきではないでしょう。
私も今日で引退します、未練は全くありません。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/05
つなんねえ戦場さん
ひでえ戦場ばっかりでつまらん。
一方的な格差マッチで、運営からマイナス補正掛けられてるので、どんなに改造したって無駄なだけ。
人が減少しすぎて過疎が酷いので、チートや重課金の餌になってつまらない戦場ばっかり。
確かにこれでは参戦数が3000人続くわけだわ(実際は運営のNPCだらけだから参戦数の1/4みたいらしいね)マッチング遅いしマッチングしたら毎回格差マッチばかりで、つまらなくなったプレイヤーは逃げていく一方状態。
テス鯖やっても変わらないし、小池はやるやる詐欺なので当てにならない、離れていったプレイヤーは、全然期待していないと思う。
もうこのクソゲーは末期なんだからサ終したらいいじゃないすかね。
今からプレイしようとしている方は、格差マッチでストレス溜まるだけなので
プレイしない方が良いです。
プレイ期間:1週間未満2021/04/04
無課金さん
プレイしてかなりたちますが、ゲーム自体は大好きです
ただし無課金に厳しすぎるかな、全然勝てない、課金してる人は勝ててますか?
チームの振り分けのバランスが悪すぎるのか?
なかなか階級は上がらないけど下がる時は。すぐ下がるし
下の階級に、大佐級のプレイヤーが混ざってるし・・・
いったん上まで上がったらそんな簡単に下げないで欲しいわ~
もう少し勝てたらもっと楽しいのにね
レビューが多いのに低い評価が多いのは勝てないでボコボコにやられてばかりだから
でしょうね・・
せめて、下の階級は緩めにしてもっと楽しさを新規の人にわかってもらえれば、プレイヤーも増えると思うけどね
大佐級の人たちが階級落としして、下の階級で無双してたら 新規には厳しいですよ
プレイ期間:1年以上2017/06/08
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!