最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
わこ生に帰ってくれねえか?
わこ生に帰れさん
星5を付けたのがあからさますぎて草不可避です。
ニックネーム見たら某わこ生の生主ですね。
艦これ衰退すると自分のリスナーが減って収入も減って大変ですね。
わこ生でも艦これは衰退の一途で、イベントでもほとんど盛り上がってません。
一部の趣味が他に何もない信者のためだけのゲームです。
ツイッターのフォロワー数も毎週数百人と減っているので理解できるでしょう。
新規は絶対始めないでください。
新規は絶対始めないでください。
大事なのでもう一度言います。
新規は絶対始めないでください。
以上です。
後、わこ生主は、わこ生から出てこないでください。
プレイ期間:1年以上2019/11/28
他のレビューもチェックしよう!
やめておけさん
他の★5を見てもらいたい。
たびたび混じる超攻撃的なレビューが混じってると思います。
ぶっちゃけこういうどうしょうもない連中がネットであふれてます。
「~て艦可愛いね」 「欲しいよね」ってイベント限定間でネットで盛り上がってる所に
『 欲 し が る な ! 』ってオイオイ…
初心者が過去に実装したイベント限定艦を手に入れるのが上級者様お嫌いのようだ
難しいね言ってもキレられ…特定のユニットほしいね言ってもキレられ、
うかつにツイッターで流そうものなら突撃されキレられ
狂犬みたいなのがネットで全方位で牙を研いでるからもう油断もスキもあったもんじゃないですよ!
中には真面目に初心者の話聞いてくれる人もいるんですが…ヤバイのが多すぎる!
ゲームの出来差し引いてファンの質がタチが悪すぎて★1
プレイ期間:半年2015/10/30
やめさせられた提督さん
肝心のゲームは相変わらず廃信者専用設計のまま。
新規はハナから門前払い、一度篩にかけられて振るい落とされたら復帰しても無駄な仕様。
ゲーム外で稼げるだけ稼いでおこうという魂胆なのだろうが、ゲームの方はユーザーを増やそうという努力が、相変わらず見えてこない。
まず新規を取り込む気が、やめた人をカムバックさせようという気がない。
信者と小さなコミュニティを築くつもりならば致し方ないが、にしても篩の穴が大きすぎる。
しかも一年に必ず一回以上は、大規模なユーザー選別が行われており、全般的にこのゲームの運営は、何がしたいのかわからない。艦これというゲームをどうしたいのかわからない。今まで顧客でいたつもりが、あるイベントやアップデートを機に、突然運営から「お前なんて客じゃねーよ」と一方的に宣告され、ペッて唾を吐きかけられるのがこのゲームだ。
…俺もそうだった。
2015年の夏イベでいきなり喧嘩を売られ、カタパルト事件からの瑞鶴改二アス比無断改変事件で追い打ちをかけられて、脱落した。
俺は瑞鶴が好きだったが、瑞鶴提督は客じゃないって運営から言われた気分だった。今リアルイベントで瑞鶴を瑞雲にかけて謎プッシュしているが、俺は運営が瑞鶴提督にしたことを忘れていないからな。何が、「瑞雲もいいけど瑞鶴もね」だよ。どのツラ下げてそんなこと書いてやがる。
とにかく運営はユーザーとコンテンツをどうしたいのかはっきり言えよ、もう。
もしゲームサービスやコンテンツをこの先も続かせるつもりがあるのなら、まずはその為の誠意を示すべきだろうが。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
なーなさん
戦闘画面
FGO:よく動く
艦これ:短冊がならべてあるだけ
艦これは時代遅れ
戦闘スキル
FGO:全てのキャラに有利に運ぶのがある
艦これ:そんなものは一切ない
戦艦少女にすら劣ってる艦これの戦闘
倍速モード
FGO:ある
艦これ:そんなものはない
FGOは戦闘がサクサク進むが艦これはチンタラしてう
フレンド機能
FGO:フレンドの力を借りて有利に進めることが出来る
艦これ:そんなものはない
これにより新参にも優しい
課金
FGO:無課金でも石や呼符が手に入るので普通にレアキャラが手に入る
艦これ:ドックや母港は強制課金 最近はネジやら女神も課金必須に
長く続けてると実はそこら辺のソシャゲよりも金がかかる
塵も積もれば山となるですな
初心者への対応
FGO:イベント復刻ライト版で初心者も古参も楽しめる仕様
艦これ:古参優遇の新参は放置
今頃新規で艦これ始める奴なんていないでしょうけどね
ログインボーナス
FGO:毎日貰える
艦これ:そんなものはない
呆れて何も言えねぇ
アプデ遅延
FGO:お詫びに石などを配る
艦これ:使い物にならない掛け軸
掛け軸とかふざけすぎ
強化
FGO:必ず成功(まれに大成功 極大成功あり)
艦これ:途中から確実にしないと失敗する
これにてネジの消費も増える
絵師
FGO:桁違いに多い
艦これ:少ない上にパクリ疑惑のイチソなど
レベル
FGO:育成すると強くなる(当たり前だが)
艦これ:155まで育成しても1発大破するのでレベルは飾り
艦これのレベル上げは時間の無駄
キャラ
FGO:Fateシリーズのキャラなので知名度抜群
艦これ:史実なんてどうでもいいと思ってるキモチワルイ萌豚ホイホイ
結論
艦これはゴミゲー
プレイ期間:1年以上2017/07/19
微差栗悲壮感さん
GW期間から今月中にイベント開始時期を延期しましたね
またズルズルと騙しだまし延期でしょうか
推察の域を出ませんがまともなプログラマ-やデバッガ-がいないのかもしれませんね。
何故なら収益は上がってない過去にみことあけみ、しずまよしのり、島田フミカネなど豪華な外部絵師を起用したキャラクタ-がいました
しかし2017あたりから絵師が明らかに偏ってますし
ドイツ艦はフミカネ氏の担当でしたが神鷹はしばふです
しばふ氏本人の画力はさておき何故それまで担当していた絵師がパッタリ音沙汰ないのか、しずま氏に関してもイントレピッドをしばふに監修させました
赤坂ゆず コニシ 藤川等 最近は夕雲型か海防艦が大半で
絵師もほぼC2社員なのは外部発注できる予算を渋りたいと考えてるくらい芳しくないのでしょう 天龍の絵師にその件をほのめかすようなツイがありましたね(現在は削除)
人が減ってることが知れる指標として大湊サーバ-では戦果が一桁でも中将
順位は8000後半台です 全盛期にくらべるとスカスカのようですね
それと人がいなくなるほどここのレビュ-に変な擁護が沸いてるきがしますね
低評価レビュ-はアズレンやアビホラユ-ザ-のせいとか書いてるあたり
視野が狭すぎる まぁ運営にとっては辞めた元提督は裏切り者なので仕方が無いか
また嘘書いてますしね
史実どおりの性能というのを意識した結果キャラの格差が大きくて弱いキャラはどうしようもない産廃扱いになってますけど
イベントは史実艦以外は決まったメンツになりがちなのはどう説明するんですかね
図鑑の情報やキャラクターとしてのセリフも実際のエピソードに基づく凝った作りになっていると書いてますが比叡はメシマズじゃないですしそれは護衛艦ひえい
堂々間違えてるのに事故擁護とか見苦しいですよ
画力の差によるデコボコ感がないも嘘
しずまよしのり じじ 等外部絵師の方はともかく身内絵師はかなり画力バラバラですよそもそも複数の絵師起用してるのに統一感とかおかしい
課金が良心的 改2を例に出すと過去にはレベルあげるだけでよかったはずですが
今は面倒な任務や設計図が必要になっているのが当然
なぜわざわざ面倒な方向にもっていくんですかね
おそらく残ったユ-ザ-から搾れるだけ搾り取ろうという方向にシフトしたんでしょうね
イベントも轟沈の保険に女神とかの課金はほぼ必須
みたいになっていってるのに何が無課金なんですかね嘘つかないでください
アレとかアホとかいって他のゲ-ムを馬鹿にしてる暇があるならちゃんと仕事してください
GW期間中このサイトやまとめサイトをエゴサしてずっとこういう印象操作をやりたいなら止めはしませんが
もうユーザ-側には信用0なので無駄ですよ
あと少し前のコンプティ-クに人気の浮き輪さんとか特集いれてましたけど
ただ余りしてる報告はどう説明するんですかね お得意の大本営放送ですか
人を騙して商売するようなナメた真似をするのなら
ゲ-ム畳んで他でやってください
プレイ期間:1週間未満2019/05/07
ゴーヤさん
今までのローソンのコラボではクリアファイルはカップ麺の購入が必要で、今回だけロッテの商品の購入が必要と知り、やっぱり運営は分かってると思いました。ロッテは韓国企業なので、史実で他の艦に迷惑をかけまくった五航戦にはお似合いです。
また、コラボの詳細を見れば制服瑞鳳の方がずっとクオリティーが高く、エクレアの方に力を入れてるのが分かるので五航戦は完全に踏み台です。そして、三越のコラボのシルエット加賀さんという噂があり、加賀(一航戦)=三越、五航戦=コンビニでここでも栄光の一航戦と無能な五航戦の格の違いを表現しています。五航戦は一航戦の踏み台でしかなく、史実で他の艦に迷惑をかけた五航戦は他の艦の踏み台がお似合いです。史実を大切にする艦これが大好きです。
プレイ期間:1年以上2018/01/25
gさん
だいたい言いたいことは書かれたんで省略する。
ただ課金だけはダメだ。
俺の知り合いのSEもガチャ操作するソシャゲがあると言っている。
日本人が暴露した「ソシャゲの課金ガチャの裏側」が信じられない!【台湾人の反応】
ttp://kaola.jp/2016/01/13/417219/
艦これだけでなく、ソシャゲは課金してはダメだ。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
おもんないさん
羅針盤、戦闘全部運ゲーすぎてやってても面白くない
改造・編成で運要素を多少減らせるが結局ただの運ゲー
イベントは資源で殴るだけの運ゲー
こんなゲームを新規でやる価値ないよ、来年くらいには消えてるゲームじゃないかな?
プレイ期間:半年2015/10/01
ガチムチ○コ汁さん
自己矛盾を孕んだ信者による印象操作がヒドイのはいつもの事ですが、艦これが楽しいのであれば、わざわざネット巡回なんかしてこんなレビュー欄にいちいち噛みつく必要性もないはずなんですよね
つまり、本心では信者ですらゲームを楽しいとは思ってないから
本家のゲームで艦娘と戯れる時間より、まとめサイトやTwitterで暴れる時間の方が彼らには長い上に、ゲーム外の乱闘騒ぎの方がメインコンテンツと言われるのも納得です
アンチがゲームを嫌い、こういう所でヘイトを撒き散らすのも、艦これ運営開発の問い合わせ窓口が全く機能せず、ユーザーの要望、意見をTwitterでのブロックという形で排除して来たからに他なりません
ゲームの運営、開発体制への批判を自分に対する非難へと脳内変換する彼らが如何に狂っているかの証左にしかなってない現状は、一重に彼ら狂った信者のせいではなく、大元の艦これ運営の怠慢に起因します
怠慢といえば、運営はなぜ海域の進捗リセット、経験値の減少措置、既存艦娘のテコ入れを頑なに拒否するといったゲーム面で自らの首を絞めるかのような改悪を連発するのか
元より艦これは、運営のプロデューサーである人物が「半年で終わらせる」といったニュアンスでインタビューにも答えている通り、ここまで長続きするコンテンツになるとは思いもしなかったようです
つまるところ、短期収益型の契約をDMM側と締結し、艦娘等といった艦これの根幹部分の権利をDMM側に帰属するような契約にしているため、現在進行形でゲームだけでは収益は見込めない状況の苦肉の策として、C2謹製のマスコットを販売するに至っている次第です
肝心のゲーム内イベント、敵のインフレが進み新規のユーザーであれば、キャラロストを防ぐ課金アイテムで女神と呼ばれるアイテムが存在しますが、これを使用することである程度のゴリ押し戦術が可能になります。
最低限のドック課金なんかで済むわけありませんね
つまり、攻略に有利な装備が無いユーザーはイベントに参加するなら女神課金してね。というのが最近のイベントの傾向です
単純に場当たり的で、課金誘導が絶望的なまでに下手くそなだけ
そんな見通しの甘さが目立つのは初期の半年で終了インタビューが全てを物語っているといえます
そんな運営がぶちあげた10年計画、悪い意味で心躍りますが、確実に言えることは一つ
ますます艦娘は蚊帳の外に置かれ、イベントは女神課金偏重のレベルになり、C2が繰り出すマスコットキャラの嵐が止むことは無い。ということです
C2を心から愛してる人にとっては僥倖ですね。おめでとうございます
艦娘を心から愛してる人にとっては、ご愁傷さまです
プレイ期間:1年以上2020/06/13
赤家蚊さん
マーケティング化に成功したアズールレーン運営と独り善がりだけの艦これ運営の差はもう見え見えなんだよ、田中謙介は所詮商売(商い)には向いてないだけのこと。ゲーム開発はできても市場を知らなければニーズの要望に応えることができなければシカトし続ける。やっぱり商売の才はなかった
ただの自己満足でしかないんだよこのゲームは。逆にこんなのが市場化進出できてもニーズの注目を浴びることができるとでも思ってんのかね?スポットライトを浴びることができても一瞬に過ぎない、この駄作を改良されたアプリゲームがアズールレーンであってあっちはマーケティング重視、そして顧客の声に耳を傾ける、そして時間を守る、そして配布等のサービス精神の旺盛。これらで十分艦これとかいう馬の骨よりも丈夫な屋台骨なのだよ
つまり、どうあがいても役者が違いすぎた。アズールレーンがメインヒロインなら艦これは大根役者以下の三流芸人に過ぎない
プレイ期間:1年以上2020/09/30
ココタさん
有名なゲームなのでプレイしてみましたが1か月がんばってプレイしても自分には魅力が全く理解できませんでした。
キャラが可愛くないです。金剛とか有名なキャラを引けると感動しますが、ほとんどのキャラの絵のクオリティがものすごく低く収集欲が湧きませんでした。
古いゲームなので仕方がないかもしれませんが改造しても古臭い絵柄のまま変わらないキャラしかいなかったのでつらかったです。
声はあまり違和感なくプレイできました。けっこう有名な声優さんを使っていると思いました。
ゲーム画面の見た目のチープさ以上に操作性が悪く非常にストレスが溜まりました。
また単調でできることが少なく通常MAPにはストーリーも無いので何もすることがない状態でした。
ゲーム性がプレイヤーの意思やスキルが反映されないのでハマる要素がありませんでした。
私がプレイした期間はイベント開催中では無かったのでイベントにはストーリーや戦略性のあるMAPがあるかもしれません。
スマホでソシャゲができるようになる前の時代のゲームであり、過去の名作かもしれませんが無理してプレイするようなものじゃないな、結論でした。
参考になれば幸いです
プレイ期間:1ヶ月2020/11/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!