国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

艦これを辞めるという事は祖国日本を売ることだ

きぃのんさん

従来のような札束で殴りあう課金必須の拝金主義的ゲームでないところが艦これをプレイしていて驚いた。課金しなくても課金アイテムはポンポン手に入るわ、課金艦娘なんてものいないわで本当に運営を維持できるのかなと思ったら、マルチメディア展開をするのだという。なるほどそう来るか!って感心した。マルチメディア展開をするのならば、ゲーム内で課金必須のバランスを作らなくてもよいし、艦これの世界も今後広がりを見せることになる。消費者にとってもいつ消えるか解らないデータに課金するのではなく、物として残る漫画やアニメ、フィギアを買うのであれば、お金を払うことにも後ろ暗くない。これは本当に賢いやり方であると思う。他のオンライン、ソーシャルゲームの会社は見習って実行することができたら、会社にとっても消費者にとってもいい風が吹くんじゃないかな。

プレイ期間:1年以上2019/12/01

他のレビューもチェックしよう!

興味深いゲーム

台風の目さん

かねてから思っていたことだが、興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。



プレイ期間:1年以上2015/09/08

敵がインフレしすぎ。もう、運営はシステムに合致した高性能キャラだけをつかわせる方向性なんですかね…札システムでいろんな子を育てる必要はでましたが結局性能上位の子から育てておかないと相当苦しい、運ゲーなので弱い子使ってもクリアできるのですが、一部の子はほぼお荷物にしかならない状況の子もいます。例えば、自分が好きなZ1という子は最高コストの駆逐艦(まぁ、誤差ですが)で追加の二段階目の改装がありながら火力面で目に見えて一段階目改装の他の子にすら著しく劣っており、運、回避等その他の性能もほとんど負けています、唯一高い防御面は誤差で焼け石に水といった感じというかより硬い子がいる。性能を均一にしろとは言いませんがそれぞれ別の子が好きな提督達が好きな子を使って等しく楽しめるバランスをとってほしいです。

プレイ期間:1年以上2015/08/20

もはやオワコンなのかも?

おさぼり提督さん

社会人提督には酷な仕様のまま時が過ぎ去った感じです。
まず、スピード感に欠けるところは最大の欠点。
そして準備にかかる時間に対しあまりにも慈悲のないワンパン大破。
イベントもギミックが多く開催期間いっぱい使わないととてもだけどクリアは不可能。
日本の艦船であっても追加分の艦がドロップオンリーで建造の存在がまるで無い。
イベントのたびに増えてるけど拡張枠は有料のみなので、先に進みたければ数千円は投資してねと結構がめつい。
初期のころはプレイヤーも笑って済ませてた部分が多々あるけどここまで運営が腐ってくるとやる気が失せる。
かなりの提督がアイドルのプロディユーサーや馬の調教師に転職しちゃったのではないかと。
稼ぐだけ稼いだからそろそろ終焉が近づいてるのかも知れない。

プレイ期間:1年以上2022/11/20

クソゲーに群がるハエ

あああああああああさん

純粋にこのゲームを楽しんでいる人が居る事は知っているけど
ただ闇雲に神ゲーだなんだと喚くクソに纏わりつくハエというか蛆の多い事多い事
知的障碍者の群れ、それが艦これというクソゲーを高く評価するゴミの大半の姿
1割はまともにこのゲームを楽しんでいる人、そういう人の意見は参考になるけど9割はゴミだから救い様が無い、ゲームや社会のために首でも吊ってね

ゲームとしての感想は運ゲー
運が良いと自身のある人は問題無いけど、並みの運しかないと自覚しているなら長く遊ぶのには適していない
今後出るvitaやアーケードが運ゲー以外の要素が強いゲームならそっちで遊ぶべき
もう一度言うと運が無いやつはこのゲームに向かないから、自身が無ければやらなきゃ良い
10日遊べばだいたい底が見える、程度の低いゲーム

プレイ期間:1ヶ月2015/05/23

アプリ自体は初期から遊んできました
自分の知る軍艦の擬人化を可愛らしいイラストと良いボイスが聞けて、自分の思い入れのあるキャラでパーティーが組める
このアプリの良さはそれだけです

リリース当日から始めて、散々新規キャラの追加だけじゃなく、図鑑報酬の更新と既存のキャラへの衣装追加をやれと要望を出してきましたがこのザマ

他の方も仰るように信者ですらこういった所で星1工作に邁進しているほどに程度が低いユーザーしか残っていません
ガチャの更新ばかりで年々と闇鍋感の増していく新規キャラの追加ばかりで同じキャラが出たら重ねていく素材にしか見えなくなります
せっかく引けたキャラも1ヶ月おきに開催する大型イベントで追加されるキャラに性能面でも劣っていく始末
この運営が今後、こうした擬人化コンテンツをどう扱っていきたいかが透けて見えるようになります
素人以下のクッソ寒いノリと台詞の応酬、ぺらっぺらなストーリーでも許されてるからでしょうかね
なんにせよ、今後も展開を考えているなら少しは方向性を考え直した方が賢明だと思います

プレイ期間:1年以上2020/08/19

贔屓目なしで

TNKSさん

良いところ
・キャラが可愛い、コモンのカードでも育てれば強くなる
・フルボイス、期間限定の追加ボイスや絵がある
・他のソシャゲーに比べて課金の必要性が少ない
・プレイヤースキルがいらない

悪いところ
運営のキャラ贔屓がひどい
キャラ性能、期間限定の絵やボイスが露骨に一部を大幅に優遇
運ゲー
プレイスキルはいらないが戦闘が始まるとプレイヤーは画面見てる以外できず介入する余地がない
不親切なゲーム設計
使いづらいUI、今回追加されたギミックもわかりづらい(ギミックを発動させても演出なし、内部ステータスのみ弱体化なので見た目にはわからない。0時に効果リセットされるのを後からアナウンス)
敵のインフレがひどい
味方に比べ敵のステータス、装備の性能が高すぎる。味方に随時追加される改二の強化幅と比較にならないくら敵の強化幅がひろい



プレイ期間:半年2015/08/23

ですがそれも過去の栄光
みんなでわいわい、こんなゲームがある! 皆で盛り上げようぜ! って雰囲気があって、ドロップもまずまず甘くて運営に着いていこうと思ったもんです
臭い言い方ですが、皆仲間だ! みたいなね

今はどうでしょう
少しでも「新艦が出ない」とつぶやけばやれ努力不足だの愛が足りないだの暴言を吐かれ、逆に入手した者からは激しく煽られ、頼みの運営はむしろドロップを絞ってくる
もう艦これ界隈の人間は皆敵なんですよ

思えば、コンテンツとして大きくなりすぎたんでしょう
話題のゲームで運が良ければ自分も偉いと勘違いする不出来な輩が跳梁跋扈し、少しでも愚痴を吐くプレイヤーをすぐさま人格攻撃する
こんな悲しいゲームになるなんて、まさか予想できませんでした
艦これをやっていると、人間の嫌なところがいくらでも目につくんです

じゃあ一人で艦これやってろって?


だってWiki以外に新システムの操作法が載っているところが無いじゃないですか

プレイ期間:1年以上2016/05/24

難易度で甲とかなら道中に理不尽があってもまだ許せるけど、一番楽な丁でも道中に姫級とか夜戦マスにPTとか、運営の頭の中には脳みそは言ってないんじゃないかと疑うレベルで調整が酷い。こんなイベントばっかやるってことは運営は艦これをやめようと思ってるレベル。丁って新人とか時間がないけど、イベントやりたいって人がやる難易度だと思ってたけど、今回は前回のイベントの乙とかそのレベルが丁の難易度になってる。「理不尽=難しい」ではないことを運営はいい加減、目をそらさないで見つめてほしい。こんな調子だったら、もうこのゲームは長く持たない

プレイ期間:1年以上2021/09/03

この手のゲームにしては、とても楽しめる。
なぜかというと、無課金で手に入るキャラが重要な戦力になるので、課金してガチャ回すみたいなことがない。自分のやった作業がそのまま資材に還元され、その資材を自分の好きなように使って艦隊を磨き上げていくので色々揃ってくるとやりがいを感じる。キャラにも一人一人色んな個性があり、戦史と絡めてとても良く作られている。
バトルでは運ゲー要素はあるとはいえ、レベルをあげたり装備を整えれば確実に勝てる確率は上がっている。苦戦した2ー4の敵たちも今の私の艦隊であれば一網打尽できる。運ゲーとは言われるが、育成することはとても大事なようになっている。

ただ、エンドコンテンツは果てしない運ゲーだ。私でも全て達成できるかどうか分からない。とはいえ、普通の作業で手に入るものが充分使えるので、エンドコンテンツは別に達成せずとも困らない。だが、そのエンドコンテンツくらいしかやることがないのだ。

このエンドコンテンツをなんとか達成しようとして、自滅し暗黒面に陥るプレイヤーは沢山いることだろう。その気持ちは分かる。私の場合も自滅することは多々あるのだか、やることが尽きたら終わりになってしまうのでのんびりやっていこうと思ってる。けど、暗黒面に陥る人の気持ちも分かるので何とも微妙な所。

まあでも先に書いた通り、エンドコンテンツを達成しないとダメ!ってことはないし、巷に溢れるような課金して勝つゲームでもない。今時としては非常に珍しく、ある意味面白いゲームであることは確かだ。

プレイ期間:1年以上2015/12/20

とにかく戦闘がダメ
下の方が仰るとおり、プレイヤーが戦闘に介入できる要素は夜戦突入オプションのみで、肝心の戦闘はサイコロまみれのお祈り
サイコロの出目が少しでも良くなるようにキャラのレベルを上げようにも、そもそもレベルアップの恩恵がほぼ無いどころか二期()になってからレベリングマップが運営により悉く潰された

出目を左右する一番の要素は「装備」の是非
「装備これくしょん」と揶揄される艦これだが、あながち間違いでもない真理
装備を強くしなければ威力が上がらないどころか特殊効果の発動率にも直で響くのでイベントでは人権レベルで必須要素であるにもかかわらず、明石というキャラがいないと装備を強くすることすらできない
明石は序盤マップでこそ入手可能ではあるが、対潜装備を開発する手間や低確率ボスドロップであることを差し引くと、人権キャラの入手にも骨が折れる

・・・装備強化すればイベント攻略できるのか、といえばまた別の話
強い装備は須らくイベント高難易度のクリア報酬に設定されており、低難易度をクリアするので精一杯のプレイヤーには分け与えられないことが多く、以降のイベントの攻略にも大きく影を落とす「装備格差」は拡大するばかりで埋まることはほぼない
基地航空隊というイベント攻略の(必須レベルでの)助力要素にも専用装備があり、とりわけ装備格差が顕著にあらわれる
開発で基地装備を作ることは可能だが最低ランクのものであり、一段昇華させるには3か月に1回きりのクエストを消化しないといけない
それでもイベント高難易度に挑むにはとても太刀打ちできないほど心許ない戦力であることは一筆残しておく

キャラはレベリングすればするほど強くなる訳でもなく、あくまで設定されている改装レベルに到達するための意義が大きな位置を占めている
近年はとりわけキャラ同士の格差も顕著で、(実装しないと雑誌インタビューで公言したはずの)スキル・・・特殊砲撃を持つ一部戦艦、第二改装(改二)、特定キャラに特定装備を積むことでステータスが増す仕様がある
それらが実装されないキャラはとにかく不遇の扱いを受けており、今後も日の目を見ることが想像に難い

なお補足するが、レベリングや装備やキャラを過不足なく揃えたつもりでも戦闘そのものが「シミュレーション風パチスロ」なので普通に負ける
要は「勝つまで回せ」
こんな代物をゲームだと言い張るのだから、真面目にゲームとして手を付けて色々なものを犠牲にした人が浮かばれない

プレイ期間:1年以上2019/08/22

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!