国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

嘘ばっかり言ってんじゃねえ

被害者さん

艦これやめたら祖国を売ると同じだあ?国辱ゲームなんて辞めるのが当たり前だろ? 海外艦の適当さ、謳い文句も守れない、イベントすら何も報告聞かないんだけど?運営さんは頑張ってるムギャじゃねえんだよ 事前メンテしておいて丸一日追加メンテでユーザーにお前は早く寝ろとか公式が言うか? 碌でもない運営にそそのかされてアズレンガーハンニチガーとかうるせえよ
当然だろ8流セリフばかりのキャラなんだから Siriでももうちょっとまともなセリフ言えるぞ
固執ばかりで本当に成長しねえよなここ
正々堂々と勝負せずに悪評デマ拡散して足引っ張るのは控えめに言って生ゴミ袋より汚いからな そんなだから疎遠されるんだよ

プレイ期間:半年2019/12/02

他のレビューもチェックしよう!

2~3年程度では初心者すら名乗れない

通りすがりのアークスさん

運営の批判はベテラン提督さん達が散々書き散らしてるので割愛
そもそも10年近く昔の低スペ糞スマホで動くように作ったモノなので今時の極度に進化したスマホ向けのゲームとは比べものに成らないくらい映像演出がチープ
3DはおろかL2Dすら無いしFlashベースからHTML5ベースに変更されてもやる事は何ら変わる事無く進化する事を止めたゲーム
最近になってPCで操作する際マウスホイールが一部使用可能になったり枠内に収まって無い艦娘の名前がスクロールしたりと僅かな進化は有ってもゲームそのものには関係の無い話
ロビーのキャラは止め画で戦闘画面は短冊プルプルゲーとお粗末極まりないが艦娘を描いた画師とそこに命を吹き込んだ声優のお陰でキャラクターコンテンツとして生きてはいるけどゲームとしては時代遅れも甚だしい
自動周回等と言う便利機能は一切無いし悉く手動でプレイヤーを煩わす
艦娘のHPが0になれば轟沈となりガチロストで事前に回避するアイテムを仕込んでおく事は出来るが事後に救済するシステムは一切無い
定期的に開催されるイベントは(高)←甲乙丙丁→(低)と難易度を選べるが最低の丁でさえ初心者お断り門前払いレベルの難易度
張り付き廃人ニートでも無い限り学生や社会人の場合イベントを丁クリア出来るようになるまで相当の月日を要する
ランカーの地位を維持する為金に糸目を付けないプレイをする訳でも先を急ぐ訳でもコレと目を付けた艦娘は何としてでも手に入れたいと言う訳でも無ければ少ない投資でのんびり気長に遊べる
シナリオは一応史実をなぞっていると言う事らしいが別に艦娘毎戦場毎に感動ストーリーが有る訳でも無し個別に何か語ってくれる訳でも無し
ただ淡々とマスを進みその先を阻む敵を殲滅して又進むだけ
二次創作で同人作家毎に全く世界観が違うのはそのせいでゲームとしての艦これにシナリオだのストーリーだのは一切無い処か設定さえあやふやでどういう世界観で戦ってるかはプレイヤーの妄想の数だけ存在する
そう言う事を踏まえた上で気楽に気長に低コストで付き合って行けるならば悪くは無いとは思う
と言うか近年のスマホゲーの進化が著し過ぎて正直スマホでやる程度のゲームならこんなモンでいいんだよと思うのも事実
まぁPCでやり込むといろいろ不満が噴出する訳で

プレイ期間:1年以上2022/10/17

やっぱり艦これはすごいですよ
何をどうすればユーザーが離れていくかなど身をもって実践してるんですもの
擬人化ジャンルに限らずコンテンツを作る上で手本にすべきです
こんなことはやってはいけませんよ、こんなものただの自己満足ですよ、等々反面教師にはぴったりです

ゲームそのものの評価?何をするにも運のクソですよ

プレイ期間:半年2021/03/03

艦これの手順

裏切り者さん

資材を溜めます
wikiを見ます
その通り(無理なら下位互換)の編成を組みます
運よく大当たりが出るまでクリックを続けます
以上です

ね、簡単でしょ?
プレイヤースキルの介在する余地はありません
こちらの指揮で勝ちに導くとかもありません
当たるまでカチカチしてるだけです

プレイ期間:1年以上2015/11/15

艦これ近代化計画

頭おかしいさん

さてでは艦これが少しでも近代化するのに何が必要か?
先ずは任務のオートメイション。
そして提督レベルの上昇に合わせてそうだね大体20レベル毎に
戦闘前に命令を追加していく事
そして兵器の更新例えば流星改が出来たならば、
そこから流星のアップデートで流星改に出来たり
ネームドパイロットの乗り換えも出来れば。かなりスッキリする
そして遊べる庭赤い目に悪いマップを普通の青色にしてよ
あれ痛いのよね目が痛くなる。
自分の様な初心者でも思いつく限りテコ入れは出来る
下らない消耗品の泊地修理一回二百円とかやるよりも
マップの見直し敵の配置コレだけでも変わってくる
あとは課金させたいなら高速新型修理ドックとかそういう
ユーザーに永久に使える有用なものを追加してよ。
前も書いたが初代の土台は有る。後は運営がボスの前に
修理した後にネ改とか置かずに空母とか敵を置かずに
ボスに行ければユーザーも楽になる。まあ無駄だと思うけどね
此れレビューとは違うような気がするなあ。

プレイ期間:1週間未満2020/08/28

Twitter界隈で艦これに関する愚痴を呟く人たちがいました。彼らは彼らなりのプレイスタイルで艦これを楽しんでいたと思います。その方たちは問題の絵師・しばふやシステム面に関する艦これが抱える問題点を指摘していましたが、運営は一切改善する気がない事に気が付き引退を決意したそうです。

ハムスター提督という方はiPhoneでプレイできない事をはじめ、莫大な拘束時間を取られることに不満を覚え昨日引退しました。おがニキという方は以前からしばふは絵が下手だのシステム面がクソだのリアイベ重視するななど過激な発言で注目を浴びていましたが、彼の発言は過激なだけで的を得た発言だと思います。彼はどうやら次のイベントをオール甲で突破したら引退するみたいですね。ちなみにハムスター提督、おがニキとTwitter上で仲良くしてるステラ提督という方はアズレンを始めたみたいですね。いずれ艦これ界隈から消えるでしょう。

上記のお三方はしばふdisが過激で艦豚どもに「嫌ならやめろ」と言われ続けていました。艦豚は気付いているんですかね。彼らの発言が的を得てる発言である事。そして、意見が合わない提督を引退に追い込む度、艦これのサ終が近づく事。彼らは運営だけでなく、艦豚が嫌だから引退するんだと思います。ちなみに過激化という連中もいるみたいですが、気持ち悪い連中ですよ。過激派=ステータスだと思ってるらしいです。

私自身はもう艦これを引退した身ですが、本当にやめて良かったです。朝の建造開発演習遠征がなくなるだけで、すばらしい一日がスタートします。今回引退を決意した彼らは今まで費やしてきた時間・金・労力が惜しいという気持ち、そして艦これ運営にほんのわずかに期待をしている気持ち、その二つがあって艦これを続けてきたと思います。ですが、運営は変わらないし過去に失った物を見ても虚しくなるだけ。彼らは艦これから離れ、勉強に仕事に恋愛に全身全霊をもって取り組み、良い人生が今後送れる事を祈っています。

プレイ期間:1年以上2019/11/27

もはやただのストレス溜めゲー
装備は入らない、轟沈ありきの凶悪さ、信者のダメだこいつ感、札、マッハで減る備蓄、常にフロンティアクオリティ搭載、復刻なんてはなからない、手動クエ、帰還時なにもなし、掘り作業、建造からはいらないのばっかり、海外艦なんて来ない、可愛(くな)い、入らないからモチベも下がる、ニートの証の勲章、常につきまとうロストという恐怖、役立たずの応急手当て、未だに青いチェックがつかない公式Twitter、どうでもいいこといっぱいの薄ーい中身

こんな現状のどこにノスタルジーなんてあるのか…
苦行からは逃げるのが正解
こういう宗教タイプのゲー無がなぜ年を越えられるのか 永遠に理解できない

プレイ期間:1週間未満2019/12/31

このゲームのとにかく凄いところは、イベントとかで勝つために必要なことは、純粋にゲーム内での事前準備だという所。
課金ガチャとか課金コンテンツでどうにかして勝つ!っていうゲームじゃないんだなぁ。ここが他ゲーと大きく違う。ちゃんと真面目に作業をこなして準備してれば、ランカーやってる廃人プレイヤーとの差はそれほど大きくはならず、同等といってもいい位になれちゃうゲームです。
(逆にいうと、メチャクチャ死ぬほどやり込んでも、それなりに頑張ってやっている人との差がそんなに変わらないということになります。)

時間掛かるとか、ドロップが渋いとか別にそんなのはどうでもいいだろ。
事前準備がしっかりできていれば難易度「丙」(簡単)でのクリアは容易なはずだし、ドロップに関しては、エンドコンテンツの領域。取れたらいいな感覚でやってればいい。もし、簡単に集まってしまうようなら、何の価値も無いし、つまらないだけだろう。それにドロップしないからってクソゲーっていってたら、他のゲームの課金ガチャで目的のキャラがでなかったときどんな反応をするのさ?そのキャラが欲しいっていう気持ちはわかるけどさ。そういうのを課金コンテンツとして出してこない所に着目するべき。

艦これのイベント攻略には課金の必要性は一切ありません。ただし、事前準備が全てですので、イベントでないときは常に作業ゲーとなります。その内容も結構地味だったりしますので、そういう作業ゲーがダメな人は向いていないかも。でも、自分は昨今の課金ゲーの様相を見ていると、艦これが一番肌に合ってますな。

プレイ期間:1年以上2015/12/24

課金アイテムのバランス悪過ぎ

若葉マーク提督さん

ゲーム操作は簡単なのでおじさん~おじいちゃんまで遊べます
だが、課金することに余裕があっても設計図不足の為、改二改修ができません><
遠征で簡単に入手できる各種資材アイテムは高くて買う気はしませんですし・・・
新規でも課金すれば艦娘を増強できるように設計図を販売してほしい。
時間がある人でも1年程度ではイベント高難易度で戦えません。
現状仕様では重課金したところでどうにもならんので、新規でもある程度課金すれば楽しめるようにして欲しいですね。
じゃないと益々オワコン化が加速しますよ~~~

プレイ期間:2017/06/24

個人的な意見ですが、スマホゲームと言うのは暇な時に、好きな場所で、サクサクっと出来るものとして作られてなくてはいけないと思っている。
これにはそれが皆無。資源が一瞬で底をつき相当な時間待ちになる。待つのが嫌だったら課金しろ!という仕様。廃課金者orニート用のスマホゲーム。
内容についてもガラケー時代のボタンをポチポチ押しているだけのゲーム()に似たものであり、ゲーム性など無いに等しい。
まだそこまで日が経っていないので気付かないだけかも知れないが、☆5を付けている人の評価が非常に疑わしく感じる。
待ちが非常に長く、内容も無く、課金前提のような仕様。本音を言えば☆0でも良いくらいだが無いので☆1で我慢をしたい。

プレイ期間:1ヶ月2018/01/09

アズレン批判をみると頭の固いミリオタが可哀想に見えますね。

そういうのは求められていないんですよ。
あくまで快適にストレスフリーを考えているのがアズレン。

現代社会で娯楽にストレスを与えるのは
大方の人が求められていないんですよ。


だから末期になった。

頭の固い人ほど現在と未来が見えていない。

品のない発言や下卑た発言を一切しない本来の低評価の方のカブさんはそういってましたね。

偽物になりすましていた人は
恐らく平松タクヤという偽名で見受けられる

汚い言葉と下卑た用語の癖が残っているので平松タクヤという偽名の人の印象操作なんでしょうね。
五坑戦というワードとか頭ごなしな口調によく使う暴言など共通する癖が見られますから。

特に田中謙介の成りすましという言葉には敏感で

まるでそこから注意から遠ざけようとする発言が見られると

核心を突かれたくない心理に囚われているかのように見える。

それだけ暴かれたくないと成りすましを繰り返している。

残念ながら敵を増やした分そういった行動発言は意味をなさない。

まるで悪役がとる小物じみた行動。

そして、夕べ深夜に投稿された五坑戦攻撃の怪文書。
結構前から低評価が示唆している田中謙介本人説。
田中謙介の成りすましとしてみると、子供が自分の思い通りにならないから駄々をこねているようにも見える。

他にも今回五周年のプチイベントも
ひたすら時間の食う仕様とある報告で察した。
DMMのデイリー人気ランキング=ログイン時間の合算という図式をDMM関係者が知っているのを悪用してログイン人数が1万程度にも拘らずひたすらログイン時間を増やすことを5年経ってもしている。
相変わらずユーザーにストレスを与えて自分だけ楽しみ虚栄心を満たすスタイルらしい。

その点を見るとこの先はないと思える。

あと田中謙介やプログラマー感謝の念はありません。

音楽を担当した人と絵を描いた人、声を当てた人には感謝と応援はします。
音楽・イラスト・声だけの演技だけは評価なんですが

プログラムとか基本設計が全て台無しにしていると思います。

基本設計が台無しということが致命的とも言えますね。


たぶん夏でサービス終了のアナウンスが来ると思いますよ

プレイ期間:1週間未満2018/04/24

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!